ブログを更新しました。「■第71回全道展 (2016年6月15~26日、札幌)」 goo.gl/RZTw8H
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年6月20日 - 13:31
. @fukasawafumi たしかに、飛行機だと東京はすぐです。ただ最近は、昔に比べると、ブロックバスター的展覧会に行く人が増え、ギャラリー回りをする人は減ったような気がします(銀座の凋落で不便になった)。だから現代アートの展覧会を細かく見てる人は意外と少ないかも。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年6月20日 - 13:56
単に、安倍首相に批判的な人が登壇するのが気にくわないだけですよ。RT @RawheaD: 「音楽に政治を持ち込むな」と言ってる人は、要するに件の話が「日本の政治」の事だから気にくわないわけだよね。
— 小倉秀夫 (@Hideo_Ogura) 2016年6月20日 - 13:56
ギャラリー犬養にて開催中の川口巧海個展「微睡みの潭で」本日最終日です。林美奈子さん、たじまひろえさん、ミュウミュウさんは20:00頃からの搬出になるようですが、僕は22:30まで展示しています。酷い雨ですが御高覧頂ければ幸いです。ちなみに僕の在廊は20:30頃からとなります。
— 川口巧海 (@Takumi_Kawa48) 2016年6月20日 - 14:16
パナマ文書によって暴かれたアート・マーケットの闇 jp.vice.com/news/how-the-p… @VICEJapanさんから
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年6月20日 - 15:00
長いので、後で読む。
BTは展評のページを削減したし、全国の人が集まるいい機会だった団体公募展も落ち目だし、むしろ21世紀になってからのほうが、東京や関西、海外の情報が北海道に入りづらくなっている面は、あるような気もします。 twitter.com/fukasawafumi/s…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年6月20日 - 15:42
ありゃ、失礼しました。どうりで古い映像が出ると思いました。 twitter.com/PinkHaruototor…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年6月20日 - 17:48
HBCでした! RT @akira_yanai: UHBで、新川河口のオタルナイの話題をやってる。案内人はやっぱり和田哲さん。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年6月20日 - 17:51
もう既に誰かやっているに違いないが、政治的なロック。 pic.twitter.com/CMkxdouevT
— 中村甄ノ丞あるある早くいいたい (@ms06r1a) 2016年6月20日 - 18:34
海に住む少女はおすすめ(光文社) twitter.com/locus_solus/st…
— クマリカ (@kumallika) 2016年6月20日 - 19:43
森アーツセンターG『ポンペイの壁画展』: 衝撃受けてた。ようやく時間軸の流れを把握できるようになったからだけど。紀元前1世紀~1世紀程度のローマ帝国で、中世からルネサンスまでの様式は、ほぼ完成していたと。(゚з゚) その後約1700年間、欧州はこの成果を模倣・繰り返していたと。
— Shirosan (@Shirosan001) 2016年6月20日 - 19:54
ブログを更新しました。 QT @akira_yanai: ■第71回全道展・続き (2016年6月15~26日、札幌) goo.gl/yTtGzh
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年6月20日 - 20:41
透き通る花弁 湿気が原因? 支笏湖周辺の高山植物 (北海道新聞) - LINEアカウントメディア news.line.me/list/oa-hokkai… #LINEアカウントメディア
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年6月20日 - 20:50
これはきれいだなぁ。驚き。
\はむほー、交流戦勝ち越しほー/ QT @takkyuyamick: \はむほー!/ #lovefighters #爆ぜる
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年6月20日 - 21:10
@kumallika ずいぶん短命でしたよね。ちょっと駅から遠かったからかな?
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年6月20日 - 22:07
Thomas Ruff @ Konrad Fischer, Art Basel (14 June 2016) ※近年のPress Photoのシリーズがいくつかのギャラリーで展示されてました。モチーフは軍事技術に関連するものが中心。 pic.twitter.com/NnECCazuPJ
— 福居伸宏 Nobuhiro Fukui (@n291) 2016年6月19日 - 00:57
公明党がこのようなスタンスであることをよーく覚えておこう。→「政府は改憲発議できぬ」=山口公明代表(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160620-… #Yahooニュース
— michio hayashi (@michio_ha) 2016年6月20日 - 19:08
全国紙のとある新聞社よりロングインタヴューの依頼。
— 諏訪敦 Atsushi SUWA (@suwakeitai) 2016年6月20日 - 20:46
どす黒過ぎて一般層からも、アート関係者からも、ついて来ていただけなかったかと思っていた、ETV特集「忘れられた人々の肖像~画家・諏訪敦 “満州難民”を描く」への、一般層からのリアクションがぼちぼち。
7月下旬には世の中に出ます。
武部 翔子 個展 「 記憶の庭 」: 武部翔子(1987年北海道生まれ、日本画)の個展。明日6/21(火)からギャラリー恵風(京都・聖護院)にて。ギャラリー恵風,京都府,2016年6月21日(火)〜2016年6月26日... bit.ly/28IWuDL
— アートのレビューポータル「kalons」 (@KALONSNET) 2016年6月20日 - 20:54
ブライアン・イーノ、英国のEU残留を呼びかける声明を発表。全文訳を掲載 nme-jp.com/news/21579/
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年6月20日 - 22:21
…というわけで英国ではミュージシャンが政治的発言をするのは普通のことなのでした(笑)
@kumallika かもしれないですねー。コープに止めちゃえばいいんですけど(笑)。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年6月20日 - 22:31