goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2020年2月6日のツイート(一部のハッシュタグ割愛)

2020年02月07日 16時13分48秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは7514歩でした。冬道としては夕方まずまず健闘。
posted at 00:12:57


けさは氷点下16~17℃ほどで、心配してたよりは暖かいようです(自分でもちょっとおかしいことを書いてるかもという自覚はありますw)。 @archi_ranpo: おはようございます 氷点下17度でしかみられない 風景もあります 楽しみですネッ
posted at 06:43:44


岡山で見た、アートよりも印象が強烈だったもの 2019年秋の旅(84) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3… @akira_yanaiさんから ★ブログ書きました。こんな碑が校庭の隅に残っていたとは。
posted at 06:57:56


RT @marxindo: 「大学入試が知識偏重でなくなる」と言われると「自分に有利になる」と思う人がたくさんいるのラジよね。実際には「これまでは知識で低く評価されるだけだったのが、知識以外でも低く評価される」だけなんだけど。
posted at 07:17:34


旭川行き、北海道北見バスの北大雪号。信金前の温度計はマイナス12℃で、少し暖かい。 pic.twitter.com/rdkJUnTVGC
posted at 08:02:56



@jonathan_1955 雪が降らない方が寒いですよね。
posted at 08:06:31


@marxindo なるほど。これと似たパターンに「年功序列より実力本位」だと、自分に有利になると思っている中堅、若手の人っていますよね。ずーっと昇進しなくなる可能性も高いのに…。
posted at 08:09:56


RT @doushinhoudouc: <#今日の話題>消えた4千万人 ✔︎「2020年に訪日外国人客4千万人」。先月の安倍晋三首相の施政方針演説からこの政府目標が消えた。16年に「30年に6千万人」とセットで掲げて以来、施政方針演説で「4千万人」に言及しないのは初めてだ。(続きは本文へ) どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/390238
posted at 08:11:39


RT @roku_blue: 「陶芸家になる」という物語の核となる主人公の宣言が、最愛の夫と決別する決定的な台詞になるなんてあまりに残酷な脚本だと思うと同時に文学的で非常に美しいなと #スカーレット
posted at 08:12:22


これのエスキースがいま本郷新記念札幌彫刻美術館に展示されています。 twitter.com/odawaranodoka/…
posted at 08:16:32


RT @mu0283: これ、リアルタイムでかなり注意して聞いていたんですが、「確認」が「確定」にずらされていることや、「記録」が「名簿」にずらされていることに気づけませんでした。 こんな、間違い探しのような答弁がまかり通っているのは、異常です。 twitter.com/mu0283/status/…
posted at 08:18:23


RT @mu0283: だから、「桜よりもっと大事なことが」ではないのです。 もっと大事なことも、常に「ご飯論法」で野党の指摘に向き合わない、そういう答弁が繰り返されています。 働き方改革でも、入管法改正でも、統計不正でもそうでした。
posted at 08:19:37


RT @kidkaido: 黒川検事長に対する定年延長は違法だ。 検察官は誕生日に定年になり、その日に退職だ。 国公法では「定年に達した日以後における最初の3月31日に」退職する。 検察官の定年には「検察庁法22条」だけが適用され、国家公務員法の定年の定めは適用されない。 このことを否定できる法律家はいないはずだ。 pic.twitter.com/wjnEupxzyD
posted at 08:21:58


RT @YahooNewsTopics: 【札幌に警報 3hで24cm積雪増加】 yahoo.jp/xQW7Cp 5日は断続的に強い雪が降っている札幌市内では、18時に50cmだった積雪が21時で74cmに。気象台は札幌市と江別市に大雪警報を発表。道内は6日昼前にかけて日本海側南部を中心に暴風雪などに警戒。
posted at 08:24:32


RT @maomaoshitai: 表現の自由の反対は何かと言えば、暴力や権力なのですよ。評論や批判などの他の人の表現ではありません。
posted at 08:25:35


RT @ishigule: あいの里のみなさん、頑張ってくださいとしか、言えません・・ pic.twitter.com/6LmpIY0J9b
posted at 08:26:29


RT @s_art_beans: ご心配をおかけしましたが、さっぽろアートビーンズのHPを更新することが出来ました。 「2月の展覧会スケジュール」を掲載していますので、お出かけの際には是非ご利用くださいね !
posted at 08:26:45


RT @otomojamjam: ねじまき鳥クロニクルのリハーサルの合間に行きたかった都現美のEcho after Echo展とダムタイプ展に。久々にリフレッシュ。吉増さん+KOMAKUS、ダムタイプのPlayback は特に楽しくて色々と触発されました。この2年展示作品の機会なかったけど、またむらむらとやりたくなっている。そろそろ動くぞ! pic.twitter.com/Uhf1Pbz73y
posted at 08:29:39


RT @NOSUKE0607: 日本軍731部隊の話がTwitterで飛び交ってます。私はちょうど一年前に現地ハルピンに行って取材しました。これはソ連軍から逃げる日本軍がやばい実験資料を燃やしたボイラー室の跡です。最後には自らこれを爆破しました。つまり隠さねばならぬものがあったのです。この取材の一部は近く発表予定です。 pic.twitter.com/CCyNPQe5tQ
posted at 08:33:55


RT @NOSUKE0607: 731部隊による人体実験が「なかった」と論争になってますが、ならばまず現地に行ってみると良いです。今も実験施設や資料、器具、写真、文献などが残されています。日本軍による数千人の命の犠牲までを否定するなら、まず現場を見る。それは最低限の議論の入り口でしょう。 pic.twitter.com/sxYVEBwDLk
posted at 08:34:11


丸瀬布インターから旭川紋別道。氷点下15℃。どうみても制限時速50キロメートルよりは速いな。
posted at 08:36:18


RT @miura_hideyuki: 出来の悪い元司法記者としては、検察庁がここまで失墜するなんて想像もできませんでした。一線の検察官には豪傑な人が多い。みんな腸が煮えくりかえっているんじゃないかな twitter.com/kidkaido/statu…
posted at 08:36:39


丸瀬布―白滝IC間。北海道の車窓の基本(笑)。 pic.twitter.com/bng3u2yaDt
posted at 08:41:19



RT @aiko33151709: 今日NHKの国会中継がない。国会論戦をやってないのではない。安倍氏の会食の友前田NHK新会長が官邸から国会中継をやめろと言われて従ったまで。国民から受信料という名目で国民の貴重な金を巻き上げているNHKだが、安倍に不利故国会中継も見せられぬという報道倫理に反したことを白昼堂々やってる。😡
posted at 08:45:41


RT @lasar141: マスコミや報道番組はワイドショー化し、政府は大手芸能事務所化した。メディアは完全に制圧された。各放送局の若き心ある人々よ。このままでいいのか。百歩譲って現政権がこのまま続くのを許したとしても、皆さんは真実を圧力で曲げないで我々に伝えて欲しい。 twitter.com/yumidesu_4649/…
posted at 08:46:42


RT @knife9000: 無いものをないと証明するのは困難。これを悪魔の証明と言います。 あるものをあると証明するのは簡単。例えば桜をみる会前夜祭。5000枚以上発行してる領収書の1枚でも出せば証明は終わり。 では、無いものをあると言い張り、それをけっして出さない。これを嘘と言います。
posted at 08:46:52


RT @Narodovlastiye: 安倍首相「小川委員は様々なレッテル貼りを行っている。レッテルを貼っているというのはまさに、レッテルでイメージを操作しようとしてる」 小川淳也議員「見積書、領収書を示して頂ければレッテルはすぐ剥がれる。こんな簡単なレッテル剥がしはない」 安倍首相が出せばすぐ終わる。この上ない反論。
posted at 08:47:07


RT @MoriTatsuyaInfo: こうした冷静な分析は重要。これはテレビ中継されている。でも政権への支持率は下がらない。フィンランドの前首相は国民からの批判に耐えきれずに辞表を提出して今のサンナ・マリンに交代した。だから『ⅰ』を観た観客の多くから、なぜ日本では首相が辞めないのかと質問され、そのたびに絶句した。 twitter.com/hboljp/status/…
posted at 08:47:40


RT @sobukawa: まったくもって「おまゆう」の典型。だったら採用活動は週末にやって欲しい。こっちはガッツリ指導してるし学生もよく頑張ってる。なのに平日に呼び出して彼ら彼女らの勉強を邪魔してるのは誰? r.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 08:47:53


RT @KishinoYUICHI: 代理店がバーターで持ってきたバッタもんを、クールジャパンと称して海外に売りつけるのをやめ、きちんと国内の優れた文化に目を向けてすくい上げないと、文化的にもますます孤立していくばかりだな。 つげ義春さんに特別栄誉賞 仏アングレーム漫画祭:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 08:58:47


RT @yuandundun: 歴史修正主義というのは端的に言って「俺が信じたくないことは無かったことにしよう」という立場なので学問とは何の関係もなく、どんなアホな主張でもゴネ続けていれば「諸説ある」ことにできて大成功なんだな。さっきも「731も慰安婦問題も南京事件も意見が分かれてる」というツイート見た。 twitter.com/inumash/status…
posted at 08:59:09


RT @tsuda: スナップ写真の問題は最初から解決できないことだらけなのだが、日本写真家協会が編集してる「SNS時代の写真ルールとマナー」は比較的穏当な解決策を出してて参考になるので、スナップ好きな人は読むといいと思います。要は(事後であっても)「許可取れ、以上」なんですが。→www.amazon.co.jp/exec/obidos/AS…
posted at 08:59:44


RT @wanpakuten: 衆院予算委 小川議員 「桜を見る会で参加者が野放図に増えていった。肥大化する様子を見て、誰か一人でも諫めた人がいるのか?」 菅長官「危機感がなさすぎたと反省している」 安倍首相「反省しなければならないと思うが、ただ、中曽根政権においても…小泉政権においても」 反省してないじゃん😖 pic.twitter.com/8PObZHQeIW
posted at 09:02:07


RT @dragoner_JP: 文春砲は首相補佐官の方が明らかに大きな扱いなんだけど、自分にはデリヘル一佐が前代未聞過ぎてどうしようもない
posted at 09:06:13


RT @M16A_hayabusa: 記事の内容を簡単にまとめたら‥司令官がデリヘルをやっていて、自分の営業の為に部隊のスケジュールをデリヘルブログで明かしてたせいで、船の行動がバレて文春の記者に待ち伏せされていたと‥ ‥こりゃ有事があったら自衛隊負けるわ‥ bunshun.jp/articles/-/31862
posted at 09:06:34


RT @tsuda: 全国民が読むべき日本の現実の一端が書かれている。 misoyorishioha.hatenablog.com/entry/2020/01/…
posted at 09:24:28


RT @doushinhoudouc: ■不明の道教大教授 ▶︎長男が帰国し、協力呼びかけ ✔︎複数の関係者によると、昨年5月29日、中国吉林省長春の路上で中国の国家安全部門に拘束され、今もスパイ容疑で取り調べを受けているーとの情報も 北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/390419
posted at 09:45:56


RT @C4Dbeginner: 731部隊の話は「祖国の恥を教えるな!」みたいな右派の主張とは別に「敗戦後も計画を主導した医師や官僚がまったく裁かれず、それどころかアメリカは彼らに高額の報酬を払って生態実験データを持ち帰ってBC兵器の礎とした」という結末があまりにも暗黒すぎて子供にどう教えていいかわからなくなるよな
posted at 09:47:24


RT @art_translator: 雪降りしきる中、SIAF2020キュレーターの一人であるマグダレナさんと、 2/11にmima 三岸好太郎美術館で行う子ども・ファミリー向けギャラリーツアーの打ち合わせに行ってきました〜  まだお申し込み可能ですので是非お待ちしてます! twitter.com/SIAF_info/stat… pic.twitter.com/sw7m7mNCtH
posted at 09:51:18


RT @ToruKumagai: 旧東独のテューリンゲン州で、右翼政党AfDが初めてキングメーカーとなった。ドイツ政界に大激震。徐々に強まる右翼の政治的影響力。多くの人が恐れていた事態だ。 pic.twitter.com/Wn5aMQw1A2
posted at 10:17:37


RT @ryuhyonow_: 2月6日 20分で流氷帯に突入 北寄りの風が吹いていて徐々に陸に近づきつつあります ガリンコ号 pic.twitter.com/qBtddphj9s
posted at 10:17:52


JR旭川駅。正午始発の特急ライラック22号、まだホームに到着してない。信号の故障で、札幌~旭川のダイヤは乱れまくり。 pic.twitter.com/yWnF3upFqF
posted at 12:01:11



RT @yamtom: 職場のヌードカレンダーは、生命保険会社が企業などにセールスに来るときに、サービス品として置いていってた。それに対して、1990年10月「行動する女たちの会」が三井生命に質問状送付。話し合いの結果、カレンダーの図柄は変更になった。その後他の生保各社にも要望書送付。これも重要な運動の成果。
posted at 12:02:27


@odawaranodoka それは良かったです。きょうは楽しみにしています。
posted at 12:24:44


旭川発札幌行き、特急ライラック22号、25分遅れて出発。
posted at 12:26:26


@goodmoon そうかもしれないですね。ただ、年金支給開始年齢がどんどん後ろに遅くなっていく日本で、そんなうらやましいことができる人がどれだけいるのか…。
posted at 12:45:06


札幌に着く前から疲れた…。
posted at 13:05:36


@fZyuqikhz0IjYN1 まさにおっしゃる通りです。私も年を取って部下を評価する側に回って実感しました。まあ、そう自認してた方が精神衛生上は良いとは思います。
posted at 13:31:51


@miku_inherited 寒いホームに立ってたのが、こたえました。
posted at 13:32:31


@tse104rh 遅れた特急を寒いホームで待ったのがこたえました。
posted at 14:05:55


たった2日間で積雪が5センチから80センチになった遠軽から来た私には「札幌、雪たいしたことないべや」としか思えない(笑)。
posted at 14:08:16


札幌【開催中】本郷新と「無辜の民」―罪なき人々 もう一つの現実=11月15日~12月28日、1月4日~2月12日(水)午前10時~午後5時(入場4時半)、月曜休み(祝日開館し翌火曜休み)、本郷新記念札幌彫刻美術館 @sapporochobi 一般300円/65歳以上250円/高大生200円/中学以下無料。シリーズ15点を一挙公開
posted at 21:00:00


札幌【開催中】子どもと楽しむmima マ~ルの案内で、みる・よむ・つくる=12月21日~4月12日(日)午前9時半~午後5時(入場4時半)、月曜休(祝日開館し翌火曜休)、2月18~20日、3月31日~4月3日休み、三岸好太郎美術館。一般510円、高大生250円。すごろくやパズルも
posted at 21:00:58


札幌【週末】スライドトーク「抵抗の時代のモニュメントー無辜の民と1970年」=12月7日、2月8日(土)午前11時、本郷新記念札幌彫刻美術館(中央区宮の森4の12 @sapporochobi )。要観覧料(一般300円/65歳以上250円/高大生200円/中学以下無料)。山田のぞみ学芸員が解説。石狩浜→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8…
posted at 21:01:00


札幌【開催中】桑原翠邦展=12月6日~3月31日(火)午前10時~午後5時、月曜・年末年始休み、小原道城書道美術館(中央区北2西2 札幌2・2ビル2階)。一般300円、学生無料。帯広出身の書家(1906~95)で、上京し比田井天来に学ぶ。古典臨書を源泉に、力強く格調高い約40点
posted at 21:05:57


札幌【開催中】石垣渉展 水彩画の世界=2月5日~10日(月)午前11時~午後6時、ビストロカフェ・ギャラリー オマージュ(中央区南1西5 プレジデント松井ビル100 www.mon-pere.jp )。www.ishigaki-w.com 写実的で深みのある風景画などを描く札幌の画家。2018年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3…
posted at 21:06:00


札幌【開催中】陶芸 三者三様 ―白いかたち=2月1日~9日(日)午前10時~午後6時、会期中無休、悠遊舎ぎゃらりぃ(白石区本郷通11北 @you_yuusya )。白磁の器が高く評価される江別の北川智浩(16年個展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6… )、アサ佳、高橋奈己の計3氏。酒器、花器、ふた物、鉢など多様な白の世界
posted at 21:07:00


札幌【開催中】澁谷俊彦 SNOW PALLET 12=11月中旬~3月ごろ、札幌デザイナー学院外側階段(中央区大通西8 @sdg_all_dept )/午前10時~午後7時、火曜休み、ショコラティエマサール(同南11西18)。雪の表面に色を反射させる、北国の冬らしいアート。www.toshihikoshibuya2.com blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/5…
posted at 21:10:00


後志管内岩内町【開催中】木田金次郎アトリエ解体新書=11月8日~3月29日(日)午前10時~午後6時(入館5時半)、月曜と12月28日~1月2日休み(祝日開館し翌火休み)、木田金次郎美術館 www.kidakinjiro.com 一般500円他、JAF割引あり。遺された画材に注目
posted at 21:10:58


札幌【開催中】交差点 北大写真部修了展=2月4日~9日(日)午前10時~午後7時(最終日~5時)、GALLERY ESSE(北区北9西3 www.esse.co.jp/gallery/ )。@x10_hupc 北大写真部に所属し、この春修士課程を終える3人の展示
posted at 21:12:00


後志管内岩内町【開催中】きだびブックカフェ「木田金次郎の本棚」=11月15日~4月5日(日)午前10時~午後6時(入館5時半)、月曜と12月28日~1月2日休み(祝日開館し翌火曜休)、木田金次郎美術館 www.kidakinjiro.com ロビー他。図録や画集など所蔵資料を紹介
posted at 21:15:57


札幌【開催中】●下田敏泰風景画展●くらしのいろどり vol.4=2月4日(火)~9日(日)午前10時半~午後6時半(最終日~5時)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。下田さん17年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d…
posted at 21:17:00


札幌【開催中】ぽんち展 16=1月28日~2月9日(日)午前9時~午後7時(最終日~5時)、市資料館(中央区大通西13 www.s-shiryokan.jp )。大友俊治さんら8人による、毎年恒例の写真グループ展。日常や旅のスナップなど。16年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/e…
posted at 21:18:00


札幌【開催中】第57回はしどい展●第13回はしどいOB展●第5回写真同好会校外展=2月4日~9日(日)午前10時~午後6時(最終日~5時)、ギャラリー大通美術館(中央区大通西5大五ビル www.odori-b.co.jp )。北星学園女子中高の伝統ある美術部展。独立展入選の絵画も。昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8…
posted at 21:19:00


後志管内ニセコ町【開催中】●藤倉英幸 北海道の風景を旅する。vol.2●冬の藤倉英幸展part3=11月23日~3月15日(日)午前9時~午後5時(入場4時半)、月曜休(祝日開館し翌火曜休)、有島記念館 bit.ly/35YUyDT 一般500円。四季折々のはり絵
posted at 21:20:58


札幌【開催中】加藤祐子ファイバーアート展 集積=1月30日~2月26日(水)午前11時~午後7時(最終日~5時)、グランビスタギャラリーサッポロ(中央区北1西3 札幌グランドホテル grand1934.com/floorguide/ )。国内外で活躍する小樽の染織造形家 kato-yuko.com 昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/4…
posted at 21:21:00


札幌【開催中】青木野枝展 ひかりのやま=11月1日~2月12日(水)午前11時~午後5時、無休、ギャラリー柏(北4西6 六花亭札幌本店5階 www.rokkatei.co.jp )。鉄を用いる、現代を代表する彫刻家。水彩やドローイング、版画を中心に www.aokinoe.jp
posted at 21:22:00


札幌【開催中】みんなのミュシャ=1月25日~4月12日(日)午前9時45分~午後5時(入館4時半)、2月24日除く月曜・2月25日休み、札幌芸術の森美術館。一般1500円、高大生800円、小中生600円。彼の作品はもちろん、影響を受けた日本や英米の絵画も展示し、様式の流れをたどる www.stv.jp/event/mucha/in…
posted at 21:23:00


札幌【開催中】森山大道 美しい写真の作り方=1月15日~3月28日(土)水・木・土のみ午後1~6時、ILA GALLERY(中央区大通東3ドルチェビル5階 www.ila.gallery )。日本を代表する写真家の個展。17年→ ow.ly/o6Nv50ybAzt
posted at 21:25:57


RT @pupapipupapipa: 大丸藤井セントラル スカイホール www.daimarufujii.co.jp/central/skyhall   『北海道情報大学 メディアデザイン展』 2020年2月25日-3月1日 10:00-18:00(最終日-14:00) pic.twitter.com/u74giiV1P6
posted at 22:26:20


RT @R_Yokosuka: 何年ぶりかに行った雪まつり。 ホカロンと厚手の靴下は必須ですね。 pic.twitter.com/TIrmnxi9ba
posted at 22:29:28


RT @daguminagon: 久しぶりのドカ雪の中、 工藤ちえ奈作陶展 「温かいぺんぎん展」 はじまりました。 今日は19時まで 石の蔵ぎゃらりぃはやし にて お待ちしております。 こちら新作の蓋物。 蓋の仰向けアデリーがお気に入りです。 #温かいぺんぎん展 pic.twitter.com/67uKM4TyoS
posted at 22:37:22


RT @satoyuka_01: 【上映会開催!】 VIDEO PARTY×EZOFILM vol.3 過去2回開催した京都・VIDEO PARTYと北海道・EZOFILMの合同上映会です!今年も京都と札幌で開催! 〈京都会場〉 2/22(土)23(日) 京都五条 Lumen gallery(@lumen_gallery)にて 〈札幌会場〉 3/7(土)8(日) 札幌 HUG(@hug_hue)にて www.lumen-gallery.com pic.twitter.com/FfH6W7UhA5
posted at 23:55:43


RT @otomojamjam: ありがとうございます!展示作品、札幌以降はどこからもオファーも打診すらもないので、また場所探しからはじめてコツコツやろうかなっておもってます。来年あたり、かつてやったワンコイン展示的なことやろうかなと。 twitter.com/rescblythe/sta…
posted at 23:56:59




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。