RT @pupapipupapipa: ギャラリーミヤシタ gallery-miyashita.info 『秋田 智江 展覧会』 2020年3月25日-4月12日 12:00-19:00(月曜休 最終日-17:00) pic.twitter.com/8O8L4tVybC
posted at 10:25:42
RT @pupapipupapipa: 悠遊舎ぎゃらりぃSAPPORO www.you-yuusya.com 『近藤良典の硝子 石井雄次の金属 2020』 2020年5月2日-13日 10:00-18:00(木・金休) pic.twitter.com/0ZdnOJBGOS
posted at 10:26:00
RT @pupapipupapipa: カフェ北都館ギャラリー hokutokan.jimdo.com 『名画の小部屋 神田一明-風景画-』 2020年4月1日-30日 土~月 10:00-19:00 水~金 10:00-22:00 火曜休 最終日‐17:00 pic.twitter.com/ESVKw92pGC
posted at 10:26:07
RT @komatsukanae: もうすぐペンコロ東京2020後半開始です。 行列ができないよう整理券を12時50分から配ります。 先着順ではないので、それより前に並んでいただく意味はありません。 整理券を受け取ったらすぐ解散していただき、時間に合わせて再度お越しください。 御協力よろしくお願いいたします。#ペンコロ東京2020 pic.twitter.com/LToT3MYEtH
posted at 10:31:25
RT @kenichioshima: 昨日は、環境経済学、財政学の泰斗、宮本憲一・大阪市立大学名誉教授のご自宅を訪問しインタビューしました。90歳となられた今も9〜17時に研究する生活を続けておられます。市民運動や環境保護について、長年の経験から培われた貴重なお話をいただけました。
posted at 10:39:11
RT @toubennbenn: 本当に今知ってびっくり 五輪1年延期とかそっちじゃなくて、自分から提案した、100%同意するという答えを頂いた、とか言い出した安倍さんの滑稽な姿に。 朝からIOC側からの情報として延期って話が報道されている中でこれ。 「あぁ、いつもこうやってきたんだな」とペテンの正体がわかってしまったよ
posted at 10:40:24
RT @BaddieBeagle: "古代ギリシャからヨーロッパ、アジア、アフリカ、南北アメリカ、オセアニアまで、神話や伝説の起源や、世界の創造、主要な神々やキャラクター、怪物や精霊たち、…": フィリップ・ウィルキンソン/ 井辻朱美 監修/ 大山晶 訳『[コンパクト版]世界の神話伝説図鑑』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978456…
posted at 11:03:32
RT @BaddieBeagle: "障害をもつ人びとを、精神科病棟のベッドから、医師や看護師のコントロール下から地域の中に戻すこと": 斉藤道雄『治したくない ひがし町診療所の日々』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978462…
posted at 11:03:42
@hsssajp2012 「何も考えない」「先輩の言うことは絶対」というアスリートばかりではないことを、祈りたいです。
posted at 11:31:00
RT @mainichi: 「ダイヤモンド・プリンセス」で、感染者が滞在していた客室内にこの感染者が下船してから17日後もウイルスが残っていたことがわかりました。 mainichi.jp/articles/20200…
posted at 11:34:01
RT @kobukitakafumi: 兵庫県立美術館から届いた情報。同館は臨時休館を3/31まで延長。「ゴッホ展」は再開せず閉幕。www.artm.pref.hyogo.jp
posted at 11:34:37
RT @tanosensei: コロナ危機で必要になったオンライン授業のためにベルリンの大学だけで1千万ユーロ(約12億円)の予算が付くとのこと。日本の文科省は何をしてるんだ。
posted at 11:34:41
@harutoki_k @Namaunco_chan あの~、そもそもキリスト教の神が画面に登場している絵って、どんだけありますか? イエスは膨大に描かれていますが。 たぶんこの会話で話題になっているのは、ミケランジェロが描いたギリシャの神々だと思います。彼が描いた時点では全裸で、後世に腰巻きが加えられたという。
posted at 11:41:07
@harutoki_k 中世のモザイク画などはともかく、ルネサンス以降は私は記憶にないです。神を描くなんて畏れ多くて、できないのではないかと思います。もしキリスト教の神が描かれた作品をご存じでしたら教えてください。
posted at 11:57:55
@harutoki_k ありがとうございます。やはり天使が登場する例が多いようですが、神も出てくる絵があるのですね。勉強になります。
posted at 12:17:20
RT @morikenartist: ◆古川祐子写真展「私が私を知るとき」 本格的な生物研究をしてきたこそのビオトープ的イメージに加え、瞑想が生む恍惚、忘我がもたらす陶酔を感じさせる水の写真です。 ゆらゆらと揺れる始原の揺籃の充溢と享楽、味わってみては? ~31(火)11:00-19:00 サッポロファクトリーレンガ館アートコーナー pic.twitter.com/bbhatkW1nM
posted at 12:17:30
@Namaunco_chan @harutoki_k まあ、キリスト教、とくにカトリックは偶像崇拝については緩いですね。ハリウッド映画に神があまり出てこないのは、プロテスタントの国だからかもしれないです。イスラム教は非常にやかましくて、モスクには抽象文様ばかり描かれていますが、最近はムスリムの画家・美術家もいるようです。
posted at 12:44:11
岡山の野外彫刻(中)―2019年秋の旅(90) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3… @akira_yanaiさんから ★お昼にblog を更新済みです。
posted at 14:09:32
RT @youki01kun: 【告知】#字展 -伍-完 ファイナルです 会期 令和2年4月4日(土)~8日(水) 時間 土日 14時~18時 平日 19時~23時 搬入 4月3日 搬出 4月9日 19時~23時 会場 necco 住所 060-0061 札幌市中央区南1条西12丁目322 AMSビル4F HP youki01kun.wixsite.com/jiten5
posted at 15:16:57
RT @shinichi_morita: 昨年の1人5千円のプレミアム給付付き商品券販売事業。東大和市の予算案では給付分の総額8500万円に対し、事務経費は8100万円でした。「消費税減税は政治的に高コスト」と言いますが、商品券方式が意外にコスト高だった事実はあまり知られていません。 www.jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomさんから
posted at 15:17:42
RT @michio_ha: 「文化は良き時代においてのみ享受される贅沢品などではない、と認識しています。ある一定期間、文化活動を諦めなければならないとすれば、それがどれほどの喪失であるかも、われわれは理解しています 」→ドイツ文化大臣「フリーランスの芸術家への無制限の支援」を言明 。 jazztokyo.org/news/post-50875/
posted at 15:18:34
RT @gmuBcbw5t2ULQu0: すごいなあ、フランス政府。新型コロナ禍による外出禁止措置にあたり、給与所得者には給与の8割を国家負担で支給、フリーランス等を含む事業者には一律1500ユーロ(約18万円)を補償するそう。安心して休めるんだもの、そりゃあ皆、協力的になるわな。要請ばかりされてもねえ。
posted at 15:18:59
RT @sachi_harineko: 世界中でダウナーな感じになりつつあるからテンション上げるためにイエスのTormato 聴きながら気分良くディレクション仕事しようって思ったんだけどかっこ良すぎて全然集中できない。 open.spotify.com/album/6DMU0YvL… #NowPlaying
posted at 15:19:42
RT @you_yuusya: #北海道 で #アート に関心のある方や、全国から北海道にやって来るアート好きに支持されている「#北海道美術ネット」を運営している梁井朗さんに #ギャラリー までの道順をブログにて発信して頂きました。 bit.ly/yanai_access #札幌 #南郷13丁目駅 #アクセス #工芸 #陶芸 #硝子 #ランプワーク
posted at 15:21:44
RT @yamada_damono: SNSで政治を話題にするのはリスクも大きいので若い子は無理しなくていいと思いますけど、現在の政治の動きはしっかり見ておいたほうがいいですよ。 非常時にどんな対応をするのか、今の政権にはどんな問題点や疑惑が指摘されていてそれにどう答えているのかを今後の選挙の判断材料にしてほしいです。 twitter.com/lawkus/status/…
posted at 15:23:13
RT @tanutinn: 〈首相は国民とのコミュニケーションに明らかに失敗している。下を向いて原稿を読むかプロンプターを見るか、この期に及んで国民と真正面から向き合わない…本当の国難にあって極度の引っ込み思案ぶり…ワンチームなる言葉をあれほど空疎に響かせられるリーダーもそういない〉 digital.asahi.com/articles/DA3S1…
posted at 15:23:36
RT @marimandona262: 夫氏の同僚ご尊父がCovid-19で亡くなった。70代で既往症も無く普通に生活していたのに発熱、疲労感が酷く病院に行った所、陽性。その4日後に亡くなったと。 病院で陽性確定した後は病院に付き添った妻と話す事も出来ず当然家族と最後に会うこともなく亡くなった。 この病気の残酷さはまさにこれだ。
posted at 15:28:35
RT @tsuda: ツイッターのせいでそうなるような気もするし、実際に会って話したり、書いたりする原稿読んだら至ってまともだったりもするのでツイッターで誰しもが持つ欠落や尖った部分が強調されて見えるだけな気もする。問題はそれらがグラデーションあって区別が付きにくいんだよな。 twitter.com/Elis_ragiNa/st…
posted at 15:30:07
RT @tsuda: イベント自粛への補償の方向性すら示せない日本との対比がすごいな……。ただ、この措置についてドイツ国内でも芸術家から喜ばれる一方で、「こんな非常時になんでそんな補償するんだ」という批判の声もあるみたいです(ドイツ文化センターの人から聞きました)。 jazztokyo.org/news/post-50875/
posted at 15:30:47
RT @buytekadonoi: オリンピック延期、日本のニュースだと、政府が要請・提案しIOCが同意したというストーリーがデフォルトみたい。ル・モンドの記事は、延期やむなしとなったIOCが、予定通りの開催にこだわっていた日本を説得したという見立て。 www.lemonde.fr/sport/article/…
posted at 15:32:33
RT @toubennbenn: (知らない人もいるかもしれないので)一応張っておきますね。 今朝の報道。 >IOC委員「大会の延期は決定された」米紙報道 >2020年3月24日 4時45分 >「IOCが持っている情報に基づいて大会の延期は決定された。大会は7月24日に始まることはない。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
posted at 15:33:49
RT @katoikumi: 加藤厚労大臣「あの、ちょっと、あの、私、通勤電車乗ってないもんですからよく分からないんですけど、いろいろ聞く限りでは、一定程度、通勤電車も空いてるよ、という話も聞くことがあります」😳大都市のアウトブレイク・トリガーになるであろう満員電車の実態に、厚労大臣はこの程度の関心しかない。 pic.twitter.com/DgmcuG01cw
posted at 15:34:49
RT @bijutsutecho_: あいトリ補助金「交付」にアーティストたちの反応は? 「萎縮せず議論の場をつくり続ける」 bijutsutecho.com/magazine/insig…
posted at 15:35:01
RT @mukuyamarai: あはは! これはなかなかいいパネルですね!アホ政府の実態です。 #参院予算委員会 pic.twitter.com/wIV2VrQ5wh
posted at 15:35:47
RT @miura_hideyuki: 五輪の延期。客観的にみれば「コロナと五輪の二正面作戦になるな」と思われる方が多いと思う。でも違う。日本が今真剣に取り組まなければいけないのは、コロナと福島だよ。史上最悪レベルの原子力災害は廃炉を含めてまだ何も終わっていない。為政者たちは必死でそこから目を背けようとしているけれど twitter.com/tbs_news/statu…
posted at 15:36:22
RT @Cristoforou: 「私は素晴らしい学績を納めたので「おかしい」ことを口にする権利があった。大した仕事もせずに、自分の権利ばかり主張する人間とは違う」→これはひどいな…権利の主張っていうのは能力や仕事の量とは関係ないっていうこと、大学で習わなかったのか… www.univ.gakushuin.ac.jp/iss/news/20200…
posted at 15:58:26
RT @yamahanaikuo: 一般的に言うと国の側がこういった形で折れるというのは 決して普通のことではないと思います。 恐らく裁判になれば分が悪いという判断だったのではないかと思います。 あいちトリエンナーレ展はかなり壮大な展覧会で、そのうち話題となった「表現の不自由展」というのはスペースにおいても、
posted at 16:00:16
RT @KishinoYUICHI: こうした保障をしていかないと、5年後、10年後に、大きな文化的後退がもたらされることになるだろうな。 ドイツ文化大臣「フリーランスの芸術家への無制限の支援」を言明 jazztokyo.org/news/post-50875/
posted at 18:39:21
RT @mixingale: 富裕層の税金上げると富裕層は海外に出てくっていうけど、いま出ていく海外がないからある意味上げ放題じゃない?
posted at 18:41:36
RT @Hokkaido_UP: 【近刊】4月下旬出庫予定 平藤喜久子編著『ファシズムと聖なるもの/古代的なるもの』 ISBN:978-4-8329-6846-2/定価:本体価格3,200円+税 hup.gr.jp/modules/zox/in… ファシズム運動の時代、「聖/古代」が人々を魅了し、人々によって称揚された。それは何故なのか。実態はどうだったのか。 pic.twitter.com/ONUl4RbSLp
posted at 18:42:37
RT @mainichi: 菅官房長官が、検事長の定年延長を巡って誤答弁の修正をかたくなに拒否する場面がありました。「誤り」を認めたがらない安倍政権を象徴する一幕となりました。 mainichi.jp/articles/20200…
posted at 18:44:04
RT @Shimatorax: 百貨店のイメージ悪くなったな news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
posted at 18:44:36
RT @nobuyoyagi: 完全敗北して撤退したのに.....ガダルカナル感すごい twitter.com/asahi/status/1…
posted at 18:48:11
RT @matsuikei: 頭がおかしいんですか? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-…
posted at 18:50:16
RT @sakuhinsha: 作品社 新刊情報。『Banksy's Bristol』27日取次搬入。謎の覆面芸術家の初めて明かされる実像! バンクシー本人の発言、友人・仲間たちの証言+消失した初期作から代表作・最新作まで176作品+作品解説+年表を収録。バンクシーと昔からの仲間たちが作った世界で唯一の本。 www.sakuhinsha.com/art/27983.html
posted at 18:53:13
RT @Simon_Sin: すげえな 世界各国がコロナウイルスで収入減少した国民に現金給付してんのにわが国では和牛商品券だってよ どうすんだよこの馬鹿政治家共 誰がこんな議員に票入れたんだよ責任取れよ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-…
posted at 18:55:42
RT @BaddieBeagle: "西洋美術史家にして現代思想のよき道案内である著者の小さな総括。黄金期70年代までの映画を真ん中に、美術、文学、思想、宗教を縦横無尽に語り尽くす快著": 岡田温司『イタリア芸術のプリズム 画家と作家と監督たち』 www.heibonsha.co.jp/book/b497235.h…
posted at 18:57:16
2012年の記事だけど面白い。1928年アムステルダム五輪で「聖火」の記事は朝日新聞に無し。32年ロサンゼルス大会では「五輪かヾり火」。初めてリレーを行った36年ベルリン大会の前に「聖火」という語が紙面に登場するとのこと。元の語に「聖」という意味はないのです。 www.asahi.com/special/kotoba…
posted at 19:00:48
RT @kemedine: 「現金を支給したら貯蓄に回しちゃう。それはいかん」って、やあねえ、ついこの間同じ口で「老後のためには2千万円貯めてね」って言ってたじゃないのー。
posted at 19:00:59
RT @OurClothesline: 「あいちトリエンナーレ2019」の出展作品の一つが、いまも各地に現れている。洗濯物干しのロープにたくさんのカードがつるされた作品だが、そこには切実な訴えが込められている。 物干しロープにつるした被害告白 性暴力可視化、各地に #フラワーデモ #MeToo www.asahi.com/sp/articles/AS…
posted at 19:05:05
RT @HironobuSUZUKI: 繰り返しいうけど、一般家庭の電気、水道、ガスの生活インフラの支払いは一律で各々1.5万円までは政府で補填し、その差額分だけ業者は請求する形で行う。これは業者・政府の間での一律処理なので個別にお金を払い込むよりずっと簡単。生活インフラは維持しないと人がマジで死ぬ。
posted at 19:06:30
RT @tagagen: 不要不急の外出は控える時期に旅行助成だの、水道代にも事欠く人が出ている状況で和牛商品券だの、何なのいったい (´・д・`)
posted at 19:06:40
RT @doshinweb: 新型コロナ、道内の高齢男性死亡 道内死者7人に 新たに4人感染確認:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/405852
posted at 19:09:30
RT @newsuper_jp: この「など」に、当協会は入っておりません。 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
posted at 19:11:38
RT @newsuper_jp: おはようございます。スーパーではセルフレジ、セミセルフが普及してますが、商品券は従業員が時間をかけて対応することになり、お客様の店内滞留時間が延びるでしょう。…そういうことです。 本日もよろしくお願いします。
posted at 19:11:54
RT @ShinHori1: 財務省悪玉論って、何なの? 政策批判したいけど安倍政権を批判したくない人の逃げ道? 財務省って、最高裁や会計検査院みたいに安倍内閣から独立した別な機関だと思ってるの?
posted at 19:23:05
RT @beaversbooks: まさか、まさかとは思うけど、商品券が貯蓄に回る懸念とか旅行代金助成とかいまの政権中枢の人たちって「日本はまだ豊かな国」だと本気で思って景気刺激策のつもりなのかな?だとしたら本当にエグいギャップ。このままだとここ一ヶ月二ヶ月の家賃や生活費払うに事欠く人たちがいることを知らないのかな
posted at 19:24:46
RT @hiranok: 僕は、状況が不確定で、且つ、「〆切」がある、という仕事が、どんなに精神状態に悪いか、骨身にしみて知ってる。別に僕は東京五輪に何にも関わってないけど、日本社会全体が五輪を抱えながらCovid-19と戦っていくことを考えると、気が滅入ってくる。
posted at 19:25:01
RT @NoHateTV: 「お米がなければ和牛を食べればいいじゃない👸」
posted at 19:26:28
RT @RyuichiYoneyama: 誠に残念ながら、政府の累積債務の対GDP比は、日本237%に対しイギリス86.82%、単年度で日本-3.21%に対しイギリス-1.39%(2018年)財政赤字余力に大きな差があります。日本は平時に有事の経済政策を行うアベノミクスで浪費し続けてきた為に、本当の緊急事態の今十分な対策を打つ余力が失われています twitter.com/genki_sudo/sta…
posted at 19:27:29
商品券ねぇ…。とりあえず、ここから一番近い百貨店は170キロメートル離れてるんだけど。車で、急いでも3時間かかるかなぁ。
posted at 19:34:06
RT @shinjitsuichiro: コロナの影響で人と距離をとるSocial Distancingが叫ばれる中、L.A.のクリエイティブブティックがロック名盤ジャケットのコロナバージョンを発表。クラッシュのジャケに笑った。 pic.twitter.com/8oIne66eqL
posted at 19:40:20
RT @sayakaiurani: アパホテルの社長、政府から要請を受け、オリンピック関係者宿泊用に36000部屋準備してたとテレビでポロッと話してたけど、もちろん競争入札とかで決めたんですよね……?(゜д゜) 延期と共にいろんな人達がポロポロと事情話し始めてるけど中には「え?」ってのもあって興味深い。
posted at 19:41:11
RT @fujitatakanori: 実は非課税世帯や低所得層には事実上の現金給付が本日より受付開始されています。 必要な方は社会福祉協議会へ申請に行ってください。 生活福祉資金の特例貸付が本日から開始ー状況次第で10〜80万円がもらえる償還免除もありー(藤田孝典) news.yahoo.co.jp/byline/fujitat…
posted at 19:43:19
RT @yamakawafuyuki: うおお…聖火はJヴィレッジで保管される案が有力とのこと。メルトダウンして今もぐつぐつする3基の原子炉のすぐ近くで、もう一つの聖火が燃え続けるって、なんだかバタイユ的なものを感じてしまう。日本国民全員が生贄として捧げられている感じ…。 twitter.com/mainichijpnews…
posted at 19:58:47
RT @doshinweb: しずない桜まつり中止を決定 1963年の開始以来初めて:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/405900
posted at 19:59:06
美術史は預言の歴史である。(アビ・ヴァールブルク)
posted at 20:24:53
@hsssajp2012 東條英機。
posted at 20:58:41
RT @toubennbenn: 今日の東京都は89名検査で、41名が陽性、だそう。 これ、大丈夫かいな。
posted at 21:02:16