goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2022年1月19日のツイート

2022年01月20日 07時54分40秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは4500歩でした。
posted at 00:30:50


雪が積もって、満月だからなのか、真夜中とは思えない明るさ。 pic.twitter.com/R6bbPWcB4N
posted at 01:25:52



原田ミドー「エゾオオカミ」「水の流れ 風の流れ」 2021年12月4日その11 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/0… @akira_yanaiより ★blog 更新しました。
posted at 07:31:51


竹村夫妻がいい人すぎて泣ける。 #カムカム
posted at 07:42:17


新人ジャズ奏者のレコーディングに3カ月って、すごいな。同じ1963年に出たビートルズのファーストアルバムは、たった1日でレコーディングを終えたのに。最後に収録した「Twist and Shout」でジョンの声がしゃがれてるのは、そのせいらしい。 #カムカム
posted at 07:46:50


@shirahamamasaya いい作品ですよね。私は一度も会ったことがないんですよ、実は。
posted at 12:27:32


RT @nasitaro: Q. なぜ東京ではNYみたいに毎日5万人感染したりしないのですか?感染対策が素晴らしいからですよね? A.1万5千以下の検査数でどうやって5万人の感染者を調べるんですか?
posted at 14:17:14


RT @BaddieBeagle: "孤独で辛くて怖いのは、この世で自分だけだと思っていた。東京生まれの秀才・佳乃と、完璧な笑顔を持つ美少女・叶。北海道の中高一貫の女子校を舞台に、やりきれない思春期の焦燥や少女たちの成長を描く、渾身の書き下ろし青春長編": 安壇美緒『金木犀とメテオラ』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978408…
posted at 14:24:15


RT @BaddieBeagle: "アメリカ美術の巨匠エドワード・ホッパーの作品100点近くを収めた画集。鑑賞の助けとして、アメリカの視覚文化を研究する気鋭の著者が、「疎外」や「孤独」の観点から語られがちなホッパーに新鮮な視点を吹き込む": 江崎聡子『エドワード・ホッパー作品集』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978480…
posted at 14:26:13


RT @hsssajp2012: 「シュミレーション」 ↓ この一言で、コイツのいうこと何も信用できませんけどね。 twitter.com/hiroyoshimura/…
posted at 14:27:01


札幌【開催中】第53回国際現代書道展=1月19日~23日(日)午前10時~午後6時(最終日~4時)、市民ギャラリー(中央区南2東6 @s_c_gallery )。海外からも出品。19年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… 無料。毎日(22日除く)午前11時~正午、審査会員による解説。23日午前10時、上位入賞者が席上揮毫パフォーマンス
posted at 14:28:00


RT @nekonoizumi: 「ソ連の詩的映像作家アンドレイ・タルコフスキーが世を去って35年。しかし彼の作品への評価は高まることがあっても、古びることは決してない。映画館でも「タルコフスキー映画祭」が常に開催され、…」 ⇒忍澤勉 『終わりなきタルコフスキー』 寿郎社 www.amazon.co.jp/dp/4909281401
posted at 14:30:01


RT @Derive_ip: この43.8%って信じられない数値ですよね。初めて見る数値であるような気がする。無作為抽出ではないとしても、印象としては大阪の人を見たら感染者であることを疑ってしまうレベルですよ😨 pic.twitter.com/GRn5hffu5N
posted at 14:30:34


RT @nekonoizumi: 目次あり。「戊辰戦争は不可避、必然の戦争だったのだろうか 「東北・道南」の視点、民衆史の視座で戊辰戦争の内実に迫る…」 ⇒菊池勇夫 『戊辰戦争と東北・道南 地方・民衆史の視座から』 芙蓉書房出版 www.fuyoshobo.co.jp/book/b599600.h…
posted at 14:34:00


RT @influenzer3: →東京23区のごみ収集:作業員の多数欠勤に備え準備 複数の工場が連携して「応援者リスト」を策定し、欠勤者が出た場合にすぐ補充できる体制を作っていると。 限界はあるのでしょうが、現場レベルでこれを自主的に進めている使命感が素晴らしいです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
posted at 14:47:45


RT @influenzer3: →救急搬送困難事案の急増で過去最多4151件 第5波のピーク時も超えてしまっています。 コロナ病床の確保のために、一般病床が少なくなり受け入れ余力が低下しているためです。 もう医療逼迫と言ってもいいのかもしれません。 救急搬送困難4151件、過去最多に 第6波で急増 www.nikkei.com/article/DGXZQO… pic.twitter.com/e9ZK3XO7Ph
posted at 14:47:52


RT @hajimenokondo: 『看板が脱皮???』 十勝で一晩で60センチ級のドカ雪があった先週 芽室町のYさんが撮影した非常にレアな雪紐です。こんなの見たことありますか? #雪紐 #北海道 #雪の芸術 #ベタ雪 #湿った雪 pic.twitter.com/8TubHOCNTQ
posted at 14:48:19


RT @618sp: 呉座先生とツイッターで親密にコミュニケーションをとっていた研究者の人がいまだに二次加害に苦しんでる北村先生について名前を出さずに陰湿に陰口叩いてるの、まじで品性を疑う。外部の人間から日本史学界にハラスメントが横行してると受け取られてもしょうがないだろこんなの。
posted at 14:49:25


RT @ryuhyonow_: 近づいてきました。 気象庁によると、雄武町から北で接岸しているようです。(GIZA) www.youtube.com/watch?v=fYgc47…
posted at 14:51:13


RT @SapporoSCARTS: 💡さっぽろArt&Cultureインフォメーション 札幌で開催される文化イベントの情報を、ジャンル、エリア、日付、キーワードで検索できるサービスです。 www.sapporo-community-plaza.jp/artculture.php #SCARTS文化芸術活動サポートサービス pic.twitter.com/f1uahX3FP8
posted at 16:58:43


RT @wagonthe3rd: トンガは現在新型コロナが存在しない状態なので、一般からの物資は事実上一切送れません。無理に送ろうとすると検疫などで各所に負担をかけるだけです。公式な救援基金が立ち上がると思うので、それまで貯金しておいてください。情報源:ラジオ・ニュージーランド www.rnz.co.nz/news/world/459…
posted at 17:01:33


RT @jobin55: 白老はhakuさんでの搬入が終わり、帰りの電車で胸を撫で下ろしてます。 明日1/19(水よりスタートです。 冬の移動や何かと大変な時期ですけれども、よろしくお願いいたします。 個展 [ 白日 (はくじつ) ] 2022.1.19 - 2.27 月火定休(祝日は営業) 8:30 - 21:30 haku 白老町大町3-1-7 #個展白日 pic.twitter.com/Pesboy7kop
posted at 17:02:26


RT @sa_touta_kumi: 青森県立美術館「東日本大震災10年 あかしtestaments」に行った。作家は北島敬三、コ・スンウク、山城知佳子、豊島重之。キュレーターからのメッセージの冒頭はベンヤミン『歴史の概念について』からの引用。「かつて生じたことで、歴史にとって失われたと見なされるものは何ひとつない」。23日まで。 pic.twitter.com/ikELI9rl97
posted at 17:04:53


RT @nofkOzrKtKUViTE: 全盲の私がエレベーターの前で待っていたら、到着したエレベーターの中から外国の方が「come come」と呼んでくれました。人の出入りが分からない私にとってはめっちゃ助かるんです。もし私の様な人を見かけたら、「大丈夫ですよ!」「もう乗れますよ!」など、声をかけて頂けると本当に有難いです。
posted at 17:05:21


RT @yukominagawa: ブログ投稿しました。 小さな展覧会のお知らせ。 yukominagawa.livedoor.blog/archives/13019…
posted at 17:08:25


RT @_ko_aya_: 昨日の元気注入~!楢原武正さんの個展じゃ~!(大通美術館~1/23) 昨年の書道から一転 油絵の色彩大爆発天国だよ 全体を見て包み込まれるも良し お気に入りの一部をトリミングしても良し 油彩の匂いは一切なく居心地最高でした ふさぎ込んでる人にお勧め エナジードリンクより全然効くよ pic.twitter.com/lQ99ItwrHL
posted at 17:12:34


RT @ya5u5hi_ito: 札幌、続く道路の渋滞 除排雪阻む重い雪 暖気ででこぼこ、バス3時間遅れ:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/634889 もう市民総出でツルハシとスコップを手にした除雪戦士として、革命的な成果を上げないとこの反動的な雪を打破できないと思う。
posted at 17:14:10


RT @Tenjinyamaas: 【ワークショップ参加者募集中!】 こどもプログラム2021「千鳥石火山灰ガラスクラブ」 tenjinyamastudio.jp/kids_program20… 日時:2月12(土)13(日)26(土) 計3日間(13-16時) 場所:紅櫻公園、さっぽろ天神山アートスタジオ アーティスト:深澤孝史fukasawatakafumi.net #札幌 #ワークショップ #アーティスト pic.twitter.com/enuT6HgMVj
posted at 17:15:17


RT @michinara3: 今、美術界みたいなところはマーケットのプチバブルで興味や話題がマーケットのことばかりです。研究者には陽があたらず、コレクターやマーケットの話題ばかりが興味の対象になっている状況がもっと観ることディスカッションすることに繋がれば良いなと思っています、自分は。
posted at 17:17:41


RT @pupapipupapipa: GALLERY ESSE www.esse.co.jp/gallery/index.… … 『冬典 2022 北海学園大学Ⅰ部写真展 』 2022年1月18日-23日 11:00-16:00 pic.twitter.com/0scM5odufM
posted at 17:18:22


RT @kotattter: 1/18ポリタス、深澤さんの「わたしは50代楽しくない」に救われる気がした。「〇〇代はもっと楽しくなる」っていう女性誌文法ってある種の呪いだと思う。
posted at 17:23:04


RT @SakaiToshiyuki0: 繰り返しますが、特定のマイノリティの人権ならおろそかにしてもいいと考えてしまう社会では、実はみんなの人権が危ないんです。社会の根底に人権意識が欠けてしまっているからです。理由があれば人権を侵してもいいと考えてしまうからです。それがどういう意味なのかよく考えなければいけません。(続)
posted at 17:23:29


RT @BaddieBeagle: "佐藤友哉デビュー20周年記念復刊企画、第4弾! 第佐藤友哉史上、そして平成日本文学史上もっとも危険な問題作が万を持して復刊! 解説は島本理生!!": 佐藤友哉/ 笹井一個『クリスマス・テロル invisible×inventor』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978406…
posted at 17:23:45


RT @doshinweb: 道内感染1100人超え 札幌650人台 「まん延防止」要請へ:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/635031 #北海道
posted at 17:24:22


積雪地の野外彫刻。(同じ作品です。北海道佐呂間町役場前) pic.twitter.com/oqp0wSn3bR
posted at 17:37:14



RT @senseiwakame: そういえば父。『教養を意識して身に付けなさい』と口煩く言うので理由を尋ねると『教養がないと冗談のレパートリーが、セクハラとパワハラと下ネタだけになる』と言われ、おーっとなった。具体的な方法を聞くと『好きなものを見つけろ、あと好きなものに囲まれている人と繋がれ』と言われ更に納得。
posted at 17:38:46


RT @aomorikenbi: 当館は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、1/24(月)から2/28(月)まで、休館させていただきます。 ミュージアムショップとカフェもお休みとなります。 今後の再開についての変更等ありましたら、随時HP等でご案内します。 ご迷惑をお掛けしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。 pic.twitter.com/FHsDWfRtQ0
posted at 17:43:07


RT @tetsudo_club: 陸別町の河川敷に放置されていた森林鉄道の廃車両を復元するため、北見市留辺蘂町内に移設しました #北海道鉄道倶楽部 🚉bit.ly/36qUMH5 森林鉄道の客車復元へ 北見のNPO、陸別から留辺蘂へ移送 www.hokkaido-np.co.jp/article/632262
posted at 17:43:37


www.city.fukagawa.lg.jp/cms/section/ga… 青森県立美術館が休館か…。道内ではすでに深川市アートホール東洲館が休館しているけど、広がりそうな予感…
posted at 18:21:02


RT @shota_: Twitterでは一切弱音を吐かずに面白おかしいことばかり書いてたら、人生に不満がある人から「何の苦労もなく面白おかしく生きてきた人間」と勝手に決めつけられて滅茶苦茶な誹謗中傷を繰り返されたので、ほんとインターネットむずかしい。
posted at 18:30:58


RT @shota_: 見ず知らずの他人を羨む前に、きっと自分の人生の中にもある小さなハッピーやラッキーを見つけて積み立てる生き方をした方がいい。 勝手に自分で自分を不幸にするんじゃない。
posted at 18:30:59


RT @bijutsutecho_: 世界でもトップクラスと言われる葛飾北斎のコレクションを持つ大英博物館。同館所蔵の北斎作品を中心に展示し、その画業の変遷を追う展覧会「大英博物館 北斎―国内の肉筆画の名品とともに―」が、サントリー美術館で開催されます。 bijutsutecho.com/magazine/news/…
posted at 18:31:30


あす朝の予想最低気温、旭川が24℃とか名寄が28℃とか(もちろん氷点下)、やり過ぎ感が強い。
posted at 19:39:10


いつの時代も、己の終焉を内に秘め、その終焉を―すでにヘーゲルが認識しているように―狡智をもって実現する。商品経済が揺らぎ始めるとともに、ブルジョワジーの打ち立てた記念碑は、それが実際に崩壊する以前にすでに廃墟と化しているのを我々は見抜き始めている。 ベンヤミン「パリ 19世紀の首都」
posted at 20:09:22


めんどくさいことを言いますが、雪ってむしろ氷よりあたたかい感じがしませんか? きょうは雪で、朝も氷点下5℃くらいで暖かかったです。 twitter.com/Shirosan001/st…
posted at 20:14:02


そうですねぇ。寒い朝はだいたい晴れてますね。 twitter.com/jonathan_1955/…
posted at 20:15:25


RT @hsssajp2012: 私が子供の頃は、そのくらい下がるのが割と普通でしたよね。 twitter.com/akira_yanai/st…
posted at 20:15:35


札幌【あすから】現代美術グループ展=1月20日(木)~25日(火)午前10時~午後7時(最終日6時)、アートスペース201(中央区南2西1 山口中央ビル artspace201.webnode.jp @pupapipupapipa )。三神恵爾(13年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8… )、地下之会の夕力夕”ヨウ @MaidenBelief 、西城民治の3氏
posted at 20:50:00



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。