「起業家は昼も夜も平日も休日も関係なく働いているんだ」とか言うオッサンいるけど、自分で好きで働くのと上下関係にある上の誰かに命令されて働くのとではストレス度合いが全く違うってことに思い至らないんだろうか。走るの好きなランナーは好きで42km走るけど、上司に走らされたら堪らないよ。
— 大島栄二 /キラキラレコード遂に25周年 (@kirakiraohshima) 2016年10月26日 - 01:06
札幌市中央区南2条西 #写真都市 #Films2016 #北海道 #Hokkaido #札幌 #Sapporo #film #filmphotography #fujifilm #35mm… instagram.com/p/BL_VcQSFZuZ/
— Yasushi Ito (@ya5u5hi_ito) 2016年10月25日 - 23:41
ボブ・ディランの気持ちはよくわかります
— 幣束 (@goshuinchou) 2016年10月22日 - 19:54
私もたまにおめでとうございます当選しました!とかメールが来るが無視している
札幌【開催中】第9回アトリエ・せせらぎ展=10月24日~29日(土)10am~6pm(最終日~5pm)、札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3 ow.ly/67AE300y8fF )。水彩画家・小堀清純さんが指導するグループ展
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月26日 - 07:15
札幌【開催中】白うさぎとさくら家「陶とイラスト二人展」=10月3日~29日(土)11am~8pm(土:正午~5pm)、日休み、喫茶いまぁじゆ(北1西18 klou.tt/12n6b0h6v1m5l )。飯田順子さんの陶工房白うさぎ @shirousa4949 と添田恵子さん
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月26日 - 07:31
青野先生の新刊です。プロ棋士の様々なことが詳しく書いてあります。 pic.twitter.com/bXCaP0nt6N
— 飯島栄治 (@eijijima) 2016年10月25日 - 18:11
札幌【開催中】高梨芳実展 肖像画デモンストレーション=10月26日~28日(金)2pm、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。25~30日開く個展の関連行事。29日2pmにはクロッキーのデモンストレーションも行う
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月26日 - 08:10
札幌【本日終了】未草展=10月20日~26日(水)正午~6pm、CONTEXT-S(中央区南21西8 ow.ly/NHGd3059dy8 )。古い素材や真鍮などで作った暮らしの道具・彫刻・布もの
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月26日 - 09:05
札幌【開催中】高梨芳実展 150枚の肖像画 アトリエに眠る習作 自選50枚のクロッキーを添えて=10月25日~30日(日)10:30am~6:30pm(最終日~5pm)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。道内出身、日展会員の洋画壇の大御所
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月26日 - 10:05
札幌【開催中】●水彩連盟北海道支部展●奥秋広美木版画展「風の中の点と線」●ボタニカルアート・フロス展●第2回あ・ら・た13展●藍山窯作陶展=10月24日~29日(土)10am~6pm(最終日~5pm)、札幌時計台ギャラリー(北1西3 ow.ly/67AE300y8fF
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月26日 - 10:50
茶廊法邑からの、お知らせです。
— 茶廊法邑 (@sarohoumura) 2016年10月26日 - 08:36
来年、1月、
「お菓子のポスター展」を
開催します。
応募期間ー12月1日から25日です。
大賞には-10万円の賞金もでます。
是非、応募して自分の夢を広げてみて下さい
審査員の先生方... fb.me/82VFdftmm
これどこで見たんだっけ…。私も面白いと思います。 twitter.com/marikona_kamur…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月26日 - 11:05
HBCさんの左右の縦読み、今日もさえています。北海道新聞朝刊でお読みください。 twitter.com/HBChokkaido/st…
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2016年10月26日 - 09:48
デザイナーの池谷仙克氏が亡くなられました。美術の方なので馴染みでない特撮ファンも多いかも知れませんが、ウルトラセブンの後半から帰マンの前半までの怪獣のデザインをされました。中でもツインテールは着ぐるみ感をなくすために人型を崩すとい… twitter.com/i/web/status/7…
— ケイン (@eagle_0344) 2016年10月25日 - 19:46
帰ってきたウルトラマンの頃は、着ぐるみであることをわかって見ていたが、それでもツインテールの造形には驚いた記憶がある。中の人の足のところに怪獣の頭が、頭の位置に怪獣の尾があるという、逆転の発想なのだ。その尾でウルトラマンの首を絞め、頭でマンの足にかみつく、いやらしい怪獣だった。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月26日 - 11:18
後で大伴昌司さんの怪獣図鑑を見たら、ツインテールのページで、怪獣の頭のところ(つまり地面に近い方)に「悪いことをしか考えないツインテール脳」と説明が書いてあって、しばらく笑いが止まらなかった。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月26日 - 11:22
札幌は雨が降ってきました。 pic.twitter.com/hBd4CV7Dxz
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月26日 - 12:16
札幌・東屯田通のCONTEXT-Sで「未草(ひつじぐさ)」展。長野県の黒姫に理想の家をたてようと、開拓から始めた夫妻のユニット名で、夫は石膏などの彫刻を、妻は紙箱などを作る。金属のハンガー、布のバッグ、木の本などもあって、不思議な… twitter.com/i/web/status/7…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月26日 - 12:52
新着情報|民野宏之作品展「et setera 2」 | 11/3〜11/13|Space SYMBIOSISにて|ART AleRT SAPPORO artalert-sapporo.com/events/detail/… pic.twitter.com/hHnNeMZ39K
— ART AleRT SAPPORO (@artalert_info) 2016年10月26日 - 12:46
飯田知子展
— クマリカ (@kumallika) 2016年10月26日 - 12:58
黒い森美術館
10/17-19 24-26 1030--1530
何やってるか解らず来た 最終日なんでもっと早く来なかったのか😱 象徴主義ぽい匂い テンペラの細密さや不思議な色 黒い森の場所の魔力と相まって素晴らしい展… twitter.com/i/web/status/7…
「階級社会」を作ろうとする勢力は自身が上位階層だと信ずる。政治や経済を悪用し、強引にこれを達成すると今度は権力を試したくなる。顕著なものは下層に区分した人間を使って戦争をすることだ。安全地帯からの見物はその欲求を十分に満たす。自身に反抗する者には「左翼」のレッテルを貼るだけだ。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2016年10月26日 - 08:16
公開前なのに「潰された」と過去形で書くのは間違いでしょ。『この世界の片隅で』は、これからファンが口コミで盛り上げていくんだよ!
— 山本弘 (@hirorin0015) 2016年10月26日 - 12:42
/能年主演作が"圧力"で潰された件 #BLOGOS blogos.com/outline/195427/
当たり前だし、だから毎日公園に遊びにいくわけで。「園庭がない園はつくるな」とでも言わんばかりの「保育園を考える親の会」の主張を垂れ流すメデイアは何なんだろう。そのうち「園庭のない園はつくらせません!子ども達のために!」という「やさ… twitter.com/i/web/status/7…
— 駒崎弘樹:Hiroki Komazaki (@Hiroki_Komazaki) 2016年10月26日 - 08:21
十一月というのは、札幌・狸小路8丁目、Fab cafeの2階にあった古物のお店です。いまも営業しているのかな? twitter.com/akira_yanai/st…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月26日 - 13:50
突然の雷雨 #sapporo instagram.com/p/BMA5Hr4AhHQ/
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月26日 - 14:12
札幌【開催中】チャリティ展 夕張市美術館コレクション~「炭都」夕張の美術遺産=10月8日~30日(日)10am~7pm(入場30分前まで)、会期中無休、プラニスホール(北5西2 エスタ11階 )。夕張市美術館(閉館)が所蔵していた絵画や書の展示。500円。入場料収入は同市に寄付
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月26日 - 14:15
m.labo作品展 やさいてん
— クマリカ (@kumallika) 2016年10月26日 - 14:57
HUG
10/23-11/6火休1200-2000
ブロッコリのかわいいDMが目を惹く 野菜テーマのデザイン作品がたくさん 野菜折り紙と大根カーがツボ 2Fの小部屋はむしてんやってます❗ むしてんの… twitter.com/i/web/status/7…
神奈川県立美術館鎌倉別館で松本竣介展。作品数こそ少ないものの心に突き刺さるような画ばかり、この数枚のために鎌倉まで来て良かった。日本にはこんな素晴らしい洋画家がいたんだから美術館はピカソやセザンヌやクレーの3流作品ばかり集めてない… twitter.com/i/web/status/7…
— ken_takaoka (@takaokaken) 2016年10月26日 - 13:08
ただ今幾寅。昨日の報道で廃止が取り沙汰された根室本線富良野~新得間ですが、駅で撮影していると道新記者のインタビューを受けたので、個人的見解ながらこの区間の必要性を訴えてきました。南富良野町でも水害の後に今回の廃止報道で寝耳に水だっ… twitter.com/i/web/status/7…
— 衣斐 隆 (@ebitks) 2016年10月26日 - 15:50
札幌【まち歩き11/19】テーマ: 『「円山エリア」 ってなんだ?』、2016年11月19日(土)14時〜16時、地下鉄西28丁目駅1番出口地下に13:50集合、予約不要、参加費無料、後半喫茶店など入ったら自己負担。円山に詳しい案… twitter.com/i/web/status/7…
— SIAFについてのモヤモヤしたアレ (@s_moya2) 2016年10月26日 - 15:41