気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

手づくり

2014年06月30日 | 料理

先週は沢山の嬉しいお誘いがあり出かけてばっかりで
写真の整理が追いつきません。

せっかく行った場所は残しておきたいのでぼちぼちしたいと思っています。

 

その間に・・・

先月より地元の「ベーカリーサークル」に入れていただきました。

毎月お年寄りのサロンで一緒にボランティアをしている方のお誘いです。

今までは12人だったのですが3人止められて新しく私ともう一人が入りました。

今は11人で和気あいあいと楽しいですよ~

先生も地元の方です。

パンを中心にお料理も教えて頂けます。

月に1回、1000円なので気楽に参加できます。

先月は先生の都合で私たちの歓迎会のようなお食事会になったので
実際にパンを焼くのは今月が最初でした。

 

今月のメニューは

● ランチピザパン

● サクサクスコーン

● 鶏の塩麹バルサミコソースかけ

 

何としたことか・・・

この日カメラを忘れてしまいました。

なので家に持ち帰ったものがこちらです。

鶏のお料理は持ち帰れないので楽しい試食タイムに食べてきました。

 

感激です~~

このランチビザパンお店で買うのと同じ味です。

むしろパンは美味しい~~

夫にも「ねぇ、美味しいでしょ。美味しいでしょ!」と強要しました。

むか~し、子供が小さい頃バターロールとかは作ったことありましたが
パン作りはほとんどしないので私にとっては感動ものです。

と言っても材料を全部揃えて頂いて時間がないので
私は成形と飾り付けしかしてませんが・・・

約3時間で3品作るのでコネと発酵は機械を使います。

スコーンは手でこねました。

全工程を自分でやるわけではなくても「へ~!こうやって作るの?」と
勉強になります。

これをもう一度自宅で作ってみればいいのでしょうが中々・・・

でも時間がある時に作ってみようと思ってはいます。

レシピは先生手づくりのを頂けるので最初の1枚目をファイルに閉じました。

これが溜まる頃お料理上手になっているといいですよね。

 

 

 

そして先週の日曜日に夫が梅をもいでくれたのでそれを漬けました。

消毒をまったくしない正に無農薬なので売っている梅のようにきれいではありません。

なので人にあげるには気が引けるので家で良さそうなのを拾い出し使います。

今年は梅干しは漬けないので「梅酒」と教えて頂いた「ラッキョウ酢漬け」にしましたよ。

梅酒はエキスが出ればいいので傷物でも大丈夫です。

ただ、ラッキョウ酢に漬ければいいので簡単です。

はちみつ漬けの梅のようになるらしいですよ~

調べたらクックパッドにも沢山出ていました → こちら

 

 


道の駅 川場田園プラザと吉祥寺

2014年06月27日 | お出かけ

丸沼高原を後に向かったのは

道の駅 川場田園プラザ です。

ここは人気の道の駅で

関東甲信越道の駅ランキングで2位になっています。

前にバス旅行で立ち寄った事があり、バスの運転手さんから
ここのが美味しいと聞いていました。

この時、運転手さん「寄ったら買ってきて~」と頼まれたパンをいくつも買い込んでいたんです。

その時は売り切れで買えなかったのが心残りで・・・
(運転手さんがみんな買ってしまったから~~)

今度は丁度並べられた所で買えました。

 

そして次に向かったのが近くにある、花寺「吉祥寺」です。

「きっしょうじ」かなと思っていたら「きちじょうじ」と読みます。

東京の「吉祥寺きちじょうじ」と同じ読み方でした。

華やかに咲いているわけではないのですが色々な花が自然に植えられています。

鎌倉の建長寺が本山の禅寺です。

山門までも緑が眩しいです。

 

山門から本堂までの参道も両脇に色々な花と緑が楽しめます。

本堂にでました。

ツボサンゴ、クリンソウなどはそろそろ終盤を迎えています。

 

代わりにアジサイがこれから見頃を迎えます

本当はのどかに花を愛でながらお参りする(私のガラではありませんが・・・)お寺さん
なのでしょうが最近は観光バスも来るような賑やかな所になっているようです。

花のある所には人が集まりますね。

 

4人のお出かけ・・・

4人中3人がブロガーなので何処に行っても写真パチパチ(今はカシャカシャ?)

面白い光景でしょうね~~

3人共通の知り合いの皆さま、きっとそれぞれの個性を楽しんでくれていると
思いますが、文章下手なわたくし・・・

まあ、これが精一杯です。

 

    

Tさん楽しい1日をありがとうございました。

ご主人様にもよろしくお伝えください。

 

 


丸沼高原と日光白根山

2014年06月24日 | お出かけ

昨日、友人のご主人様の運転であちこちに連れて行って頂きました。

はじめは4人で出かける予定でしたが近くは別々に行ってきてしまったり
中々行き先が決まりませんでした。

高速を使う場所は運転に自信がないのでご主人様にお願いしたら
快く引き受けてくださったとの事でした。

うるさい女性4人も乗せて行くのはさぞかし〇〇でしょうね~~

当日の朝、お天気がいいので予定外に「丸沼高原」まで行って
くださると連絡がありました。

山の上は寒いので予定変更で着替えても替えました。

 

賑やかにおしゃべりしながらだとあっという間に到着です。

去年の夏夫と来ましたが景色の素晴らしいこの場所に
また来られるとは思っていませんでした。

 

「山頂は15度ですよ」 
ロープウエーのチケット売り場の方が教えてくれました。
涼しそうです。

往復で2000円もしますが長い距離、これで一気に2000メートルまでも
上がれてしまうのですからこれ位は安いものです。

ロープウエーを山頂駅で降りると、そこは天空のロックガーデンが広がっています。

そして、目の前には「日光白根山」がそびえ立っています。

噴火で出来た山ですがよくもこのような綺麗に「山」の形になったものだと感心します。

2000メートル地点にある「天空の足湯」は登山をしてきた方たちの
足の疲れを取る最高の場所です。

今回は足は全然疲れないので、パスしました。

2000メートルから見る雲は近く感じます。

空も青く最高の日でした。

この天空ロックガーデンは夏の間次々に色々な花が咲くように植えられています。

 

山の涼やかな気分を堪能し

次は川場の道の駅「田園プラザ」と花寺「吉祥寺」に連れて行って頂きました。

 

 


あじさい寺 能護寺

2014年06月22日 | 

花菖蒲を見た後はもう一か所帰りがけにまわって
「あじさい」を見てきました。

ここは去年も行っていますが近くに行きたいお蕎麦屋さんが
あったので寄ってみました。

熊谷市の 「能護寺」 です

開花までもう一息でしたから今週はきっといいでしょう~

門をくぐると本堂まで両脇があじさいです。

ねっ!

もうちょっとでしたよね。

一番人気の場所、鐘楼前ももう一息。

でもすでに人出はたくさんあって人が入らない写真は難しい。

こんな所に女性のお顔が・・・

モザイク忘れました。すみません。

 

あじさいも沢山の種類がありそれぞれが可愛くて綺麗です。

 

 

 

蜂の一刺し受けました~~

 

実際は二刺しですが・・・

昨日の夕方、庭で鉢物に水をあげていたら

サザンカの木の中から足長蜂が何匹か飛び出してきて

襲撃を受けてしまいました。

生まれて初めて蜂に刺されました。

「きゃ~~!刺された~~!」

慌てて家に逃げ込みましたが・・・

すぐに洗面所で水をかけて良く洗ってみたら

ぷく~っと腫れていました。

一瞬で毒を注入された感じです。

そのあと、たっぷりキンカンを塗っておきましたけどこれで良かったのかな?

 

お見苦しいですが

二の腕の内側の柔らかい所と、首の下鎖骨のあたりを刺されました。

しばらくして夫が

「かたきは討っておいたからね~」

 

今朝は腫れて痛痒くて仕方ありません。

太い腕が腫れて益々太くなっています。

そして熱ももっています。触ると熱いです。

ネットで見たら、スズメバチではないのでそんなに心配はいらないようですが

やっぱり毒があるので1週間位は腫れが続くようです。

 

皆様もお気をつけ下さい。


赤堀花しょうぶ園

2014年06月20日 | 

何日か梅雨の中休み?でしたね。

夕立ちはあるものの昼間は晴れの日が続きました。

2週間もブログをさぼっていました。

今年はやや慌しい日々を過ごしていますが、今までグータラしていた事を
反省しなければならないような新しい人生経験をしています。

そして新しい出会いもたくさんあり刺激を受けています。

そんな中で時たま夫と行く週末の花巡りは楽しい一時です。

 

いつも遅い情報ですが

先週末は「赤堀花しょうぶ園」 に行ってきました。

丁度しょうぶ園祭りを開催中だったので時期は良かったようです。

まだ蕾もたくさんあったので今週でも大丈夫かもしれません。

以前行った時は、今回は

雨の日は足元が悪くて見学しにくかったです。

晴れでこんなにお天気がいいと花は元気が無くなってしまいますね。

でも沢山植え込んだしょうぶ園は見ごたえがあります。

堀の反対側の広場ではお祭りのテントが張られお店も沢山出ていました。

この行列は何?

まだ30分以上ある、しょうぶの苗の無料配布の列でした。

ただでも暑いので並ぶのはやめました。

ただと言えばここは太っ腹です~

駐車場料金も入園料もありません。

係の人もみんなボランティアなのでしょうか?

これだけ管理するのは大変でしょうから少しでも管理料を取ればいいのに・・・

そんな事を言いながら歩いている方もいましたよ。 同感です。

良く見ると色々な種類があって色が涼やかなのがいいですね。

梅雨の時期に楽しめる場所でした。

 

 

ぬか漬け始めました 

ちょっと前、ブロ友さんのこざかなさんのところでぬか漬けを見ました。

乳酸菌が身体にもいいぬか漬けは美味しいです。

我家二人とも好きなのですが管理が・・・

先日JAの直売所で直ぐに使えるのを見つけました。

漬け始めて5日目やっと美味しくなってきたんです。

漬け時間がわかってきました。

まだこれは一番最初ので全然味の薄い物でした。

冷蔵庫に入れて朝食、夕食に食べています。

もう少し使って水が出てきたり、塩を足したり自分で調節するようになった時
が難しそうです~~

 

 

新じゃが出来ました

梅雨の晴れ間に葉の枯れた所だけ数株、新じゃが掘ってみました。

まだちょっと小さい感じです。

生協で買ったタレ付きのイカとスチームケースでチンした新じゃがを
炒め合わせてみました。

なかなか美味しかったです。

料理写真はなかなか美味しそうに撮れません。

本当は自然光で撮るといいそうですが、夕食の時が多いので
キッチンの蛍光灯の下だから無理ですね。

それに食べる前忙しく撮るので光や色を考える暇がないです~
と・・・ まあいいわけですが・・


庭は花盛りだったのですが・・・

2014年06月06日 | 

関東地方も昨日から梅雨入りしました。

昨日の雨は降ったり止んだり。

だいぶ乾燥していたので畑の草を抜いてみたら
まだ全然雨が地面に染みていませんでした。

そして今日、強い雨になりました。

雪で壊れた雨どいの修理がまだ終わらないので
(材料不足なのだそうです)
落ちる雨のうるさいこと・・・

土の跳ね返りが汚いです。

 

今年は雨不足で庭が乾いていたのですが
どの花も綺麗に咲きました。

例年よりもたくさんの花が付きました。

丁度咲き誇った所で梅雨に突入です。

今日は可哀そうに強い雨が花をたたきつけています。

一昨日と昨日の雨の合間
花の痛む前にたくさん写しておきました。

密集して咲いた 「サツキ」

その他の 「サツキ」  こちらはまだ蕾があるのでこれからです。

そして・・・

「ホタルブクロ」 がいつの間にかこんなに増えました。

家の中では・・・

今年も 「胡蝶蘭」 が咲きましたよ。

新入りもあります。

実家の弟が友人のお店の開店祝いに頂いた胡蝶蘭を
花が終わり捨ててしまうというのをもらってきました。

プロの園芸店のようにワイヤーで上手に誘引できないので
形は悪いですが花が咲いただけでも満足です。

そして冬中、縁側でたまにお水をあげただけなのに
こんなに綺麗に毎年咲いてくれる 「シンビジューム」

亡くなった義母が知り合いからもらった物なので
もう家に来て10年以上たちます。

いつか報告してみましょう。
「あの時、頂いたのまだ綺麗に咲きますよ~」

きっと喜んでくれると思います。

 

去年は暑さに負けて夏野菜をパスしてしまいました。

今年はせめてもと定番の
キュウリ、なす、ミニトマト、いんげん2種類を植えました。

少し大きくなってきたので先週は支柱を立てたりネットを張ったりしてみました。

昨日見たら・・・

かわいい~~

ちょっと嬉しいです~~

 


涼を求めて赤城山へ

2014年06月01日 | お出かけ

ここ数日、5月と言うのにすでに真夏の暑さでした。

天気予報でも30度を越えるとういう予報が多くなってきました。

 

そんな時には標高の高い所に行くのに限ります。

そろそろ登山シーズンになってきましたが全然身体の
準備が整っていません。

坂を上がるには無理なのでとりあえずアップダウンのない
所でウオーキングをすることにしました。

手軽に行ける赤城山。

山頂は17度。

やっと新芽が芽吹き始めた所です。

 

何度も行っていますがまだ「小沼」を一周した事がありませんでした。

火口湖の小沼、標高は1450メートル。

いつの季節も綺麗です。

右回りで一周します。

 

澄んだ水。底まで見えます。

 

巡りに植えられている木々はやっと新芽が
芽吹いた所です。

カメラマンらしい男性が向こうから来て

「今年は全然ツツジに花芽が付いてないですよ。
雪のせいですかね~?」

2月の大雪。山の上も随分大変だったようです。

まだ日陰には残っていましたし、フェンスがグニャグニャに
なっていて大雪の跡が伺えます。

 

林の中の遊歩道に入るとひんやりと爽やかです。

 

この林の中

こんなです。

木の根元には金網が張られています。

雪が多く鹿の餌も不足で林まで下りてくるのでしょうか?

増えすぎて餌が足りない山になってしまったのでしょうか?

木の皮が随分はがされています。

 

日当たりの加減か数本ミツバツツジが蕾を付けていました。

でも、それが蕾のまま落ちています。 何故?

 

林を抜けると砂浜に出ました。

こちら側の景色はとっても綺麗です。

砂は波に揉まれた海の砂と違いますね。

 

一周回って元の所に戻ってきました

綺麗な水を湛える山の上の小沼。神秘的です。

 

少しだけツツジの蕾も見つけました。

 

時間があったので覚満淵にも寄ってみることに。

上から全景を見下ろしてから下におりました。

 

山で注意しなければならないのはトイレです。

どこでも行けるわけではないので行ける時には
必ず済ませるは鉄則です。(特に女性)

小沼の駐車場のトイレには
「男女共用」の張り紙。

なので私はやめて次にしました。

赤城公園の石碑が建っているところは覚満淵と
反対側は山々と前橋市の方を見渡せる展望台になっています。

そこにレストハウスがあります。



そこのトイレをお借りしようと行ってみたら

「トイレだけの方お断り、下のビジターセンターをお使いください」

の張り紙。

ソフトクリームでも買ってお借りしようと思いましたが
まず先にトイレ。

行ってビックリ!真っ暗で見えません。

電気のスイッチの場所もわからないので余りの仕打ちに
何も買わずに急いで下のビジターセンターに下りました。

車なのですぐですが歩きだったら10分はかかります。

観光地なのにね~

 

だったら公衆トイレをもっと整備してください~~

と、ちょっと

 

ここから見る景色は抜群なのに。

覚満淵ではカモがのんびりと餌を取りながら泳いでいます。

頭を水の中に突っ込みおしりを突き出す姿が皆の笑みを誘います。

ここのカモは渡らないのでしょうか?

 

赤城ビジターセンターはこの日からの(5/31)オープンだったようです。

赤城山もいよいよ登山シーズンに入ったようで
登山の支度の方が沢山来ていました。

 

赤城山に上がって行く道路の端には沢山のレンゲツツジが植えられました。

まだ小さいですが、あと数年したら行く道中も
花を楽しみながら上って行けるようになると思います。

道路わきのレンゲツツジは下の方は咲いていましたが1000mを
越えたあたりからはほとんどありませんでした。

高原牧場も車から降りなかったので近くで木を見ていないのですが
蕾の赤も見えませんでした。

時期が早かったのか雪で今年は花芽がだめになってしまったのか
わかりませんが・・・

もし行こうと考えている方

まだ全然ですよ~~

 

でも歩くには気持がいいので暑い時にはまた涼みに行きたいです。