気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

国立新美術館ルノワール展

2016年07月29日 | お出かけ

一昨日夫と国立新美術館で開催されているルノワール展に行ってきました。

最近絵画に興味を持ち始めた夫。

このチケットも自分で随分前から用意してありました。

4/27~8/22(火曜休館)までと開催期間も長いのでそんなに
混雑もしないのではないかと平日に出かけてみました。

 

前日行き方を調べていたようなので私はただついて行くだけ〜 楽〜

一番近い最寄り駅は千代田線の乃木坂駅のようです。

確かに駅直結で案内通りに歩いて行ったら美術館の中でした。

雨でも傘なしで行けますね。

本当は丁度昼時なのでランチをしてからの予定でしたが外に出ることなく
到着してしまったのでそのまま入場しました。

詳しくないので今回も音声ガイドを借ります。

平日にもかかわらず沢山の方々。

自分のペースで見ていたら途中で夫とはぐれてしまいましたが
どこかで会えるでしょう~

芸術とは縁がなかったので全くの素人の鑑賞ですが見応えありました。

最後は足もガクガク。

テレビで解説をしていた有名な絵は

 

ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会

 

田舎のダンス  都会のダンス

この前は特に人だかりができていました。

田舎のダンスのモデル、アリーヌは後に奥さんになった人です。

 

夫はもっとじっくりと見ていたので出口付近で待っていたら会えました。

すでに3時過ぎ、お腹ペコペコ~

曇りで暑くなかったので食事できるところを探しながら六本木まで歩いてみました。

こちら側が本当の正面入口なんですね。

一面ガラス張りです~

結局適当な所が見つからず六本木ヒルズの4Fレストラン街で
4時半まで昼営業のお店に入ったのがすでに3時40分。

有機野菜の自然食レストランだったようでやさしい美味しさでした。

帰りは日比谷線で息子が引っ越してから久々の恵比寿に出て湘南新宿ラインに。

夫は退職以来1ヶ月ぶりの東京行き、夕方は元部下と飲み会の約束をしていて
途中解散です。

最近余り出かけていなかったので疲れましたが楽しい1日でした。

たまには刺激を受けに都内に出かけるのもいいですね~

 


大谷資料館(地下採掘場跡)

2016年07月28日 | お出かけ

本日、いよいよ梅雨が明けたらしいと発表がありましたね。

正式な梅雨明け宣言は9月に出るのだそうです。

なので今は明けたかもしれないという曖昧な発表なんですって。
(車で聞いていたラジオで言っていました)

 

先日、4月に手術した所の術後のCT検査に行ってきました。

まだ違和感は残っていますが順調に回復して問題なしという事で一安心。

ちょっと遠い栃木県の大学病院はこれで終わりになりました。

後はこちらの先生が引き継いで下さいます。

撮ったCT画像はCDにして頂き貰ってきました。

病院は午前で終わるので帰りにどこかに寄ってこようと
前日ネット検索して行きました。

 

私も夫も初めて。

栃木県の「大谷」は大谷石で有名です。

そこに資料館があって地下の採掘場跡に入れるのだそうです。

地下30mに広がる神秘の巨大空間へ

という事で・・・

 

駐車場の周りから巨大な岩と採掘の跡が見られます。

資料館の入り口でチケットを買い(大人700円)まずは展示物から見学します。

昔の手掘り時代の道具や歴史などがわかります。

 

★パンフレットから★

一般の人々の目に触れることなく「未知なる空間」と呼ばれた地下採掘場跡。
その広さは2万平方メートル、深さは平均30mあり深い所は地下60mにも及びます。
石肌には手掘り時代のツルハシの跡が残り、ずっしりと年輪の重さを感じさせます。
巨大な地下神殿のような景観で、エジプトのピラミッドの内部やインディジョーンズの
世界観のような幻想的な空間です。
戦争中は、地下倉庫や軍事工場として、戦後は政府米の貯蔵庫としてお米をお預かりしました。
なお、坑内の平均気温は8℃前後で地下の大きな冷蔵庫といった感じです。

 

いよいよ地下坑内に降りて行きます。ワクワク~

正にパンフレット通りの幻想的な世界がありました。

人が居ると大きさがわかります。

仮屋崎省吾さんのお花も

 

行く前に寄ったお蕎麦屋さんの内装もこの「大谷石」が使われていました。

この付近では土蔵の壁や、家周りの塀にも沢山使われているのがみえます。

実は我家にもこの「大谷石」が使われている土蔵があります。

大正時代に建てられた物なので、機械化になったのが昭和34年と書かれて
いましたから手掘りの時代の物ですね。

苦労して掘られ輸送も大変な時代だったと思うと改めて見る目が変わりました。

 

階段を下りて思わず「わぁ~~!」と歓声をあげたくなる神秘的な空間。

ドラマや映画、CM、プロモーションビデオ、音楽会、色々な映像に使われています。

きっとテレビで見た事ある場所だと思います。

海外の方も沢山みえていました。ツアーバスで・・・

若い女の子たちが半袖(ノースリー)短パンで震えながら見学していましたよ。

暑い夏には涼しいので(上着必要)見学するにはもってこいの場所です。

 

大谷資料館
栃木県宇都宮市大谷町909
028-652-1232

 

 


九層塔(台湾バジル)

2016年07月25日 | 家庭菜園

今日もしのぎやすかったですね~

室温も27度前後で網戸にしておけばいい風が入り
エアコンも扇風機もいりませんでした。

 

九層塔ってご存知ですか?

私は知りませんでした。

娘の出産の手伝いで台湾に行っていたこの冬、沢山の家庭菜園を
頑張っているあちらのお義母さんから種を頂きました。

「これ蒔いてみて~」

「こっちは暖かいから2月頃蒔くけど日本は寒いから春になってから」
と娘の通訳で・・・

娘の所でも良く頂くらしい。

名前がわからなかったのでネットで調べてくれました。

どうやら「九層塔」の種らしい。

日本名では台湾バジルと書かれていました。

台湾料理では沢山使われているので食べてはいるのでしょうが
どれがそうなのかわかりません。

頂いたのでそのまま荷物と一緒に持ち帰ってきましたが、後で考えたら
これってダメですよね。

植物検疫が必要だったんじゃないかな?

こんな事あるでしょうから知らない外来の種が入ってきてしまいますね。

でもこの種は日本にもあるようです。

九層塔で検索すると「種の購入はアマゾン」とアマゾンが最初に出てきますから。

 

4月、娘から「そろそろ蒔いてもいいってお義母さんが言ってたよ~」

慌てて蒔きました。

お義母さんが来日された時に蒔いてなかったらがっかりですものね~

間に合いました・・・

芽が出て5センチ位になっていました。ほっ!

でも私の雑な蒔き方でかたまって沢山芽が出ている所と薄い所。

そこを均等になるようにちゃんと株分けしていってくれました。

それが現在はこんなです~~

どんな料理に使ったらいいのか見当もつきません。

娘は卵スープや卵焼きなど卵と合うと言っていましたが・・・

今回行ったときお義母さんは「てんぷうら~」って。

天ぷらもいいのね~

という事で色々試してみました。

流石に何でも載ってるクックパッドにもいくつか出ていました。

沢山あるのでついいっぱい使ってしまいますが香草なので
沢山入れればいいってもんでもないですね。

元々夫は余り香草は得意じゃなかった~

天ぷらが一番匂いが消えますが香りを好まないと意味ないでしょう。

食べてみたらこれって私が行くたびに台湾の匂い、
台湾の味って言ってた物かもしれません。

 

ちなみにイタリアンバジルも一株植えてありますが味も香りもちょっと違います。

水不足で元気がありませんがイタリアンバジルです。

花は似ていますが葉は全然違います。

 

こんなに沢山の九層塔どうしましょう~~

 


一等賞観景茶園でランチ

2016年07月24日 | 台湾

西日本は暑い毎日のようですがこの辺はここ数日気温が上がらず
比較的しのぎやすいです。

九州のリコさんのブログに「猛暑日が続いています」と書かれているのですが
申し訳ないくらいエアコンも扇風機もいらない日々。

晴れるでもなく雨が降るでもなく曇りです。

その代わり梅雨明け前ですが水不足も続いています。

毎日、防災無線で「水不足により10パーセントの取水制限をしております・・・」の
放送が流れます。

水ガメに雨が降らないと農業用水が困りますね。

でも庭や畑仕事をするには紫外線が少なくて大助かり。

何となくメドが立ってきました。

あと3日位頑張ればひとまわり綺麗にできそうです。

でも今日頑張り過ぎたので足がガクガク、明日は休みにしたいです。

 

という具合で疲れて中々ブログアップが進みません。

取りあえず台湾の記録は残しておきたいので忘れかけていますが思い出しながら~

 

娘の夫君、会社の食事会で利用したこのお店が良かったので
ランチに予約をしておいてくれました。

最初「一等賞」と聞いたのですが意味が分かりませんでした。

よく聞いたら桃園市にあるお茶屋さんが経営している「壹等賞」
という名前のお店でした。

何故この名前かというと随分前ですがお茶の大会で2度も一等賞を取った
事があるからのようです。

昭和9年、昭和13年と書かれていたので日本統治時代ですね。
(日本が統治していたのは明治28年~昭和20年)

日曜のお昼、お茶畑が続く田舎ですがこのお店だけは賑わっていました。

お店の周りも綺麗な庭が整備されで池には高そうな鯉がたくさん泳いでいます。

敷地内にはお茶畑も広がっていました。

お茶を炊き込んだご飯やお茶が入ったソースをかけた料理など
お茶屋さんらしいメニューがあります。

ポットには美味しいお茶がたっぷり入っています。

沢山頼み過ぎて食べきれませんでした。

 

帰りがけには近くの昔のお茶工場が博物館になっているような所にも
寄ってみました。

台湾のお茶作りの歴史や工程が見られ売店もあり賑わっていました。

日本人も沢山お茶を飲みますが台湾のお茶も有名です。

でも緑茶ではありません。

台湾茶と言われているのは烏龍茶が主流のようです。

紅茶も少し作られています。

緑茶というのもありますがこれは台湾茶ではなくて中国茶が多いみたいですね。

行くたびにあちこちからお茶のお土産を頂くのでありがたい事に
我家には台湾の高級茶が沢山あります。

お店で見ると日本茶もそうですがいいお茶は高いです。

でもやっぱり美味しい~~香りが違います。

我家お茶が大好きなので今は日本茶と台湾茶を交互に飲んでいます。

日本茶は苦みと旨み、台湾茶は香りなのだそうです。

台湾ではお客様にはその家の主人が小さな急須でお茶を淹れがならお相手
するという形らしいです。

そういえばホームステイしていた汪君の家に最初お邪魔した時に
お父さんが美味しいお茶を淹れてくれました。

急須のコレクションをしていて沢山見せていただきました。

今では土が無くてもう作れないという貴重品もあるみたいです。

(前の記事から写真を探してきました~~)

台湾では若い人が「茶芸館」でお茶するのが増えていると何かでみました。

スタバでコーヒーも流行っていますが
ゆっくりできて落ち着けるのは「茶芸館」のようです。

 

今回の台湾行きは初日に台風で深夜の到着というハードな日程となりましたが
何度も行っていると最初の頃のような遠さは感じられなくなりました。

景色も見慣れた風景になってきています。

でもやっぱり成田に到着すると「帰ってきた~」とホッとする気持ちもあります。

帰りの車から見た千葉県での夕日が大きくて見とれてしまいました。

「お帰り~~」と出迎えてくれているようで・・・

 

 

 


草取りに追われています

2016年07月21日 | 日々の出来事

今日は涼しいですね~

朝の畑の草取りも身体が楽でした。

せっかく台湾のお義母さんが綺麗にしてくれた畑もちょっとさぼったら
土が見えない状態になりました。

伸びる~伸びる~あっという間に草丈30センチ。

夏は暑いので朝しか外仕事はしたくないです。

それも紫外線の少ない曇りの日。

少しずつ頑張っているのですが全部終わらないうちに
最初の方がもう伸びてきてしまいます。 ふぅ~~

 

今回お土産にいい物を頂いてきました。

草取りの鎌?です。

軽くて先の微妙なカーブがとっても使いやすいです。

歯も薄くて弾力がありよく切れます。

夫と1本ずつ使っていますがこれのお蔭で草取りがはかどります~

今度行く時にはまた買っておいてもらおうと思いました。

持ち帰るときちょっと心配しましたが預ける荷物に入れたら大丈夫でした。

 

夫のサンデー毎日も退屈する暇がありません。

お天気や気温によって庭や家の中の今までできなかった事を片付けています。

この調子だと遊ぶ間ものんびりする間もなく秋を迎えてしまいそうです。

 


台湾のご馳走

2016年07月16日 | 台湾

私たちが行くたびに都合のつく親戚の方が集まって歓迎していただいています。

年に1,2回は必ず行っているので新しいお店を探すのも大変だと思います。

去年も2回、今年もすでにもう2回目なので皆さんともすっかりお馴染になってきました。

それにしても言葉が通じないのが何とももどかしい~

でもお互いにご挨拶と簡単な単語はいくつか使えるようになってきたんですよ。

でも会話は娘夫婦がいないと全然ダメです。

その内、今度は孫が強い味方になって通訳してくれるでしょう。

今回予約してくださったお店は初めての所でした。

大人10名+子供2人

次々出てくるので途中で大きな円卓でも載せきれなくなります。

夫は皆さんと乾杯しながらビールばっかり飲んでせっかくのお料理余り食べません。

お酒飲みとはそういうものなのか理解できません。

隣でお皿に載せてあげないと全然食べないです。

どんなご馳走よりもお酒なんですね~

普段は体の事を心配して余り飲んでいないお義父さんも私たちが行くと
だいぶご機嫌に飲んでいるのでお義母さんも心配そうです。

本当はお料理を沢山食べてもらいたいのにね~

せっかく考えてお店を選んでくれているのに。

ビールだけならどこのお店でもいいわけだし・・・

今回も大盛り上がりで和気あいあいとお開きになりました。

私はお腹いっぱい~~

いつも沢山ご馳走様です。

 

ホテルまで送ってもらい、いつものように酔った夫が椅子に座ったまま
寝ている間に(2時間は起きない)さっさとシャワーを済ませ点けたテレビ。

台湾のイケメン俳優さんが出ているドラマにはまってしまいました。

言葉はわかりませんが漢字の字幕で何となく内容がわかります。

以前、「韓ドラ」にはまった時日本語の字幕の物を見ていてだいぶ韓国語を
覚えたのでやはり言葉を覚えるには映画やドラマがいいかもしれませんね。

日本語の字幕がついた台湾ドラマを探してみようかな・・・

翌晩も続きを見ました~

寝不足の一日だったので熟睡。

翌日は娘の夫君がランチのお店を予約しておいてくれました。


台湾ローカル線の旅

2016年07月16日 | 台湾

台風1号の影響で真夜中に着いた台湾。

娘の夫君が迎えに来てくれていました。

下の孫が生まれてからはお互い大変なので
私たちはまたホテルに泊まります。

飛行機の遅れで到着時間も予約とすっかり変わってしまいましたが
連絡を入れておいたので大丈夫でした。

ホテルに送ってもらった時にはすでに3時になっていました。

「朝食は6時からです」と説明されて

「じぁ、食べてから寝ようか~」なんて冗談も言っていたのですが
シャワーして4時には寝ました。

お天気もいまいちなのでゆっくり休めばいいと思っていたのですが
予約に朝食を付けていたのがもったいない根性で8時には起きてしっかり
バイキングの朝食を頂きました~~

種類が多いので少しづつお皿にのせて一回りすると山盛りになってました。

3日間では全種類制覇はできません~

 

台風は去りましたが朝食の時には雨が降っていました。

夕食はレストランが予約してありご招待を受けていたのですが
昼間はノープラン。

ゆっくりと休んで午後に娘たちの家に行こうと思っていました。

部屋に戻ると雨が上がり晴れ間が見えます。

こうなるとせっかくの台湾、部屋に居るのがもったいない。

「どっか行く?」

で、急遽決まったのが「内湾」

内湾は娘たちがまだ結婚する前に車で一度連れて行ってもらいました。

電車の時刻と行き方を検索。

内湾線で1時間くらいで行けそうです。

以前は直通で行けたようですが新幹線の高鉄新竹駅が出来たため新線(六家線)
が建設され「竹中」で分岐があり乗り換えが必要になりました。

まず新竹駅から竹中駅まで行きます。

竹中までは複線なのですが乗り換えたローカル線は単線になります。

新幹線の新駅が出来てからこの「竹中」「竹北」など数年でニョキニョキと
高層マンションが出来て街が様変わりしています。

 

単線になり街をぬけると日本の田舎を走っている錯覚に陥るような
似た風景です。

田んぼの稲刈りも始まっています。

日本は一年に一度しかお米作りはできませんが、暑い台湾は二度出来るそうです。

稲もだいぶ黄色くなっていました。

今刈り取り、これからもう一度田植えがあります。

農家の方忙しいですね~

車窓から見える畑も興味深いです。

葉物類は良くわかりませんでしたが、里芋、しょうが、ゴーヤなどが目につきました。

のんびりと外の景色を眺めながら電車に乗るのが楽しいです。

空いていて冷房がガンガンに効いています。

丸い仕切りも日本では見ませんね。

景色と乗客の人間ウォッチングをしながら「内湾」に着きました。

空いていると思っていた電車降りたらかなり乗客もいたようです。

ペイントが台湾らしい派手な電車でした。

駅前や老街は以前行った時の記憶がよみがえってきました。

確か・・・前も暑い夏だった・・・

この風景はどこの観光地でもよく見かけます。

前も歩いたようにひと回りしてみようと歩き始めましたが「暑い~~!」

朝は風もあったのですが気温がどんどん上がってきました。

涼を求めて川の方に行ってみました。

「内湾吊橋」があって向こう岸へ渡れます。

揺れる吊橋の上から下の川を見ると綺麗な水が流れています。

こんなに暑いのに川遊びしている人はいませんでした。

日本なら子供たちが遊んでいそうな川なのですが・・・

 

ここでは一応2時間の予定で3時の電車で帰る計画を立てていましたが
余りの暑さにギブアップ。

暑さに身体がまだ対応できなくて1時間散策してコンビニで冷気にあたり
2時の電車でそそくさと戻りました。

電車はまた冷房がガンガンです。

カーディガンを羽織らないと凍えてしまいそうです。

今の時期は脱いだり着たりをまめにしないと体調を崩すかもしれません。

娘の家に行き一休みしてから夜の宴会に向かいました。

 

いつも慌ただしく行くので時間がありません。
いつかのんびりとローカル線でもっと遠くまで行ってみたいと思っています。


娘と孫を送ってきました

2016年07月14日 | 台湾

 約2か月前、娘が帰国する同じ便を私たちも予約しておきました。

子供二人を連れての移動はまだ一人ではちょっと大変なので。

その時はその日が台風とぶつかるなんて想像もしていませんでした。

まさかの台風1号。

数日前から天気予報を見ていましたがどうやら危ない。

正に直撃しそうです。

航空会社のホームページなどをチェックしながら飛ぶか飛ばないか心配していました。

前日の午後

「お母さん~ 大変~~!」

娘の所に航空会社からメールが入りました。

ナント・・・6時間遅れの出発になったようです。

夕方私の所にも予約した楽天トラベルから同じ内容のメールが入っていました。

でも、キャンセルして改めて予約するのも面倒ですし、
色々スケジュールもあってこれで行くことに決めました。

遅い出発なので午後家を出れば良く、夕方の渋滞に巻き込まれないよう
余裕をもって早目に空港に着きました。

やはり台北行きはどの便も遅れています。

夕方着くはずだったのに

21時30分発~0時30分着の予定です。

ところが・・・

台湾桃園国際空港、台風が過ぎ去ったあとあちこちから来た飛行機で
ラッシュ状態です。

順番待ちで着陸できません。

結局上空で1時間グルグルと待機。

燃料無くならなくて良かった~

真夜中の空港、大賑わいでどこも行列でした。

孫も上のお姉ちゃんはディズニーの映画を見た後熟睡、
下の子も途中から壁に作って頂いたベットで寝ていました。

二人ともぐずる事無く移動出来てホッとしました。

大きな台風だったようで台東(台湾南の方の太平洋側)ではかなりの被害の
様子をテレビで見ましたが北の方は大丈夫だったようです。

1ヶ月賑やかでしたがまた二人に戻り静かな毎日に戻りました。

無事に送り届けホッとしている所です。 


横浜アンパンマンミュージアム

2016年07月04日 | お出かけ

毎日、思いっきり孫とのふれあい中。

特に夫。

日本に来たら「アンパンマンミュージアムに行きたい」と
計画を立ててきました。

横浜には娘の台湾での職場の同僚だった親しい家族がいます。

家族ぐるみでのお付き合いで娘が日本に帰った時、
お友達が台湾に里帰りした時必ず会っているようです。

前回は我が家にも泊りがけで来てくれたので私たちもすっかり顔なじみです。

午前はアンパンマン、午後はお友達と会う・・・

「車で連れてってもらえるかなぁ~?」

二日酔いでもそこは可愛い娘と孫のお願いですからね^^

という事で早めに家を出たのですが、行くルートの選択をちょっとミスって
時間がかかってしまいました。

やっぱり環八は混みますね~

都内で5か月の孫、「ぶりっ!!」

おむつ交換をしたいのに車を止める適当な場所がなかなかありません。

たぶん、ブロ友こざちゃんの近くかも・・・と思うファミレスの
駐車場をお借りしました。(ささっと~~)

赤ちゃん連れは色々ありますね~

やっと着いた「アンパンマンミュージアム」

土曜なので駐車場がいっぱいです。

道路で私たちは降りて夫は駐車場を探します。

大人からしたらそんなに見る所も無いのに入館料が高いです。

1歳以上1500円~~

うっかり私も入ってしまったけど外のショッピングモールで待ってても良かった。

車を入れた夫は外のカフェで待っていました。

でも孫は大興奮。

来る前にYouTubeで何度も見てきたようです。

一回りして下りて来たら丁度タイミング良くショーが始まっていました。

あの子供たちを引き付ける魅力って何なのでしょう。

孫もすぐに歌って踊って溶け込んでいました。

最後には全員と握手してくれるアンパンマンとメロンパンダちゃん。

これにも大興奮。

中にはあまりの大きさに怖くて泣いてる子もいましたけど・・・

この二人?流石です。

田舎の着ぐるみとは全然違います。

顔の表情は変わらないのに仕草で表情が変わるように見えるんです。

ちょっと近すぎて上手く撮れませんでしたけど。

 

最後は外のショッピングモールでパンが買いたいと・・・

これも下調べでいつも並んで混んでいるとの事なので私が並びました。

「ジャムおじさんのパン工場」

どれも可愛くよく出来ています。

午後会うお友達へのおみやげと家の分と買いました。

ここもお値段がいいですね~

1個320円?だったかな。

私の口には入らなかったですがどれも美味しかったようです。

 

ここを後に近くの「みなとみらい駅」まで移動します。

お友達とはこの駅前のMARKisで待ち合わせです。

3Fに子供が遊べる場所があるそうです。

雨でも大丈夫なようにこの場所を選んでくれたようです。

ここで一時解散。

娘たちとは別行動でランチをしましたが都会は駐車場が本当に大変です。

MARKisはネットで1500台とあったのですが並んでいてとっても入れません。

向かいのみなとみらい駅のビルの地下駐車場は、なんとB5でした。

駐車場が地下5階~~

それも止めた所を忘れるくらいの広さです。

子供同士は楽しく遊び、親は近況報告と情報交換。

ちょっと遠いけど今回も会えて良かった。

帰りは違うルートで行きよりも1時間も短縮で帰れました。

 

アンパンマンといえば・・・

 

今日は私は用事があり外出。

夫は上の孫と映画を見に行ったそうです。

7月2日より始まったアンパンマンの映画。

ところが

夏休み前の平日。

二人だけの貸し切り状態だったんですって~~

そして午後は公園に。

本当によく遊んであげています。夫。

自分の子供の時は仕事で疲れていてこんなじゃなかったのに。

やっぱり退職して心の余裕かな・・・