先日
した大豊作の柿をご近所や知り合いの方におすそ分けしています。
下から見ると綺麗なお尻なのですが採ってみると肩の辺りが
雹にでも打たれたような傷が出来ている今年の柿です。
そこだけ少し皮を厚めに剥けば味は変わりません。
今日友人から、薄くスライスしてから干して冷凍しておくと
保存が利くと教えて頂きました。
「ヨーグルトと食べると美味しいわよ~」
という事で帰ってから早速干してみました。
乾燥すると種はポロっと取れるのでそのまま干して大丈夫との事。


我家の家庭菜園
今年の冬野菜は、気温が高かったせいか例年のようにはいかず心配しました。
白菜の苗は植えた翌日に大雨が降り何株かが溶けてなくなってしまい
追加で植え直しをしたのですが葉っぱをだいぶ虫にやられてしまいました。
でも・・・芯は無事そうだったので様子をみているのですが
巻いてくれるのを祈ります。
ブロッコリーも苗がまだ小さい時に虫食いになってしまいました。
やっと株が大きくなって持ち直してきました。
里芋は種芋を買っていません。
去年のを植えてみた所、成長はしているのですが
夏の酷暑と水不足の影響が出ているかも知れません。
近所の畑では収穫しているのを見かけるので
そろそろ掘っても良いようです。

大根だけはほぼ例年通り発芽率も良く今の所成長しています。
2度くらい土寄せしてるようですが白い大根が盛り上がってきました。
まだちょっと細い・・・
大根おろしが大好きな我家、
早く甘くて瑞々しいのをたっぷり食べたい。

何故か・・・?
1本も発芽しなかった「かき菜」
がっかりしてその話を親戚のおば様にしたら
「家のをあげるよ~」って間引いた苗を頂きました。
父のいとこなので大人になってからは殆ど会うこともなく
父の葬儀の時に久しぶりに会って、私からしたら遠い親戚なのですが
実家でお店を始めてからちょくちょくランチに来てくれます。
そのおば様、年齢は聞けません。推測すると多分90歳くらい・・・
お店まで1キロちょっとを車を運転してきます。
未だ買い物や通院には車を使っています。
凄~く元気で家族も免許返納を促せないようです。
田舎なので車を使えなくなると足がありません。
畑もしています。
いつもメイクしていてスッピンは見たことありません。
苗を頂きに寄ったら日焼け対策バッチリの
帽子と長靴で農業女子スタイルが様になっていました。
耕運機も使いこなすそう!
「私がやらなきゃ誰がやるの?」って・・・
歳の差、20歳以上だけど・・・負けてます。

お蔭で全部根付きました。
報告しないと・・・
今、庭に珍しい花は何にもありませんが
種が飛んだのかあちこちに菊が咲いています。

毎年、延びた枝を切るのを9月まで我慢して剪定をしている「ボケ」ですが
ボケたのか?今咲いています。暖かくて間違えたのかもね。
