気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

ベーカリーサークル 6

2015年05月29日 | 料理

昨日は久しぶりのベーカリーサークルでした。

月に1回なので休んでしまうと2カ月ぶりになってしまいます。

 

今月のメニューは

 〇 鮭と玉葱のロールパン

 〇 抹茶のババロアケーキ

〇 レーズンポーク

 

手を負傷中のためにほとんど見学していましたが

その中でも出来る事は・・・

電卓で分量の計算、テーブル拭き、食器の準備、おしゃべり。

でも分担している作業は全部覗いて見てきましたよ。

いつもは他の方がしている事を見逃してしまうので。

 

楽しい試食でお腹がいっぱいになります。

 

 

ここでは、いつも試食の時にインスタントですがコーヒーを入れます。

でも誰もお砂糖もミルクも入れません。

私は友人が豆を挽いて美味しく入れてくれたコーヒーでも
お砂糖ミルクを入れる味のわからない人なので最初びっくりしました。

最近はコーヒー通の方が多くてブラックで呑まれる方も多いですが・・・

みなさん、我慢しているのかそれとも入れない派なのかわかりません。

新入りの私はまだ言えないので我慢して苦いコーヒーを頂いています。

 

※今月は自分だけで密かに目標にしている、月10回のアップが達成できました
最近忙しくてなかなか難しいです~~  頑張ろう~~


雨を待つ庭の花々

2015年05月27日 | 

雨が降りませんね。

気温も上がってカラカラです~~ 庭も、畑も~~

朝と夕方の水やりがそろそろ疲れてきました。

雨乞いしたいです~~

 

頂いた苗から咲きました。

ふうりん草

可愛いです。

毎日せっせと水をあげて枯らさないように頑張りました。

 

こちらも頂き物の苗から咲きました。

クレマチス

たまに家に来る方なので咲いたのを見て喜んでいます。

 

他にもカラーやツルバラ、ストレチア、ホタルブクロ、アオイなど。

こうしてみたらみんな頂き物から増えた花です。

自分で買ったのはツルバラだけでした。

真夏のような過酷な暑さと水不足の5月。

どれも元気が足りないように見えます。

 

元気がいいのは

アイビー

どんどん木や壁も覆い尽くしています。

 

 

自分でビックリしました~~~

普段余り大きな声は出しませんが

昨夜は

「わぁ~~!切った~~~!」

1時間以上血が止まりませんでした。

強く抑えて手を上に上げて。

夕食の支度も中断です。

続きは夫に頼みもう何もできません。

「ズッキン ズッキン」

痛い事~~

やっと出血が止まったもののガーゼが張り付いているので傷口が見えません。

はがしたらまた出血するのでそのままぐるぐる巻きにしておきました。

今日は痛みも治まったのでそっと消毒液で浸しながら血染めのガーゼをはがし
包帯を取り換えました。

やっと傷口を見たら・・・

指先がスライサーでスライスされていました。

右手薬指。

お風呂も台所もビニール手袋使用です。

とっても不便。

皆様もお気をつけ下さい。

スライサーってこんなに良く切れる物なんですね。

 


家庭菜園の様子

2015年05月24日 | 家庭菜園

先週も今週も庭や畑の手入れをしています。

草を取ったり野菜の支柱を立てたり。

ほんの家で食べるだけの少しの野菜ですが・・・

 

去年友人のaraさんが長年借りていた畑を地主さんに
返す事になり畑仕舞いをしました。

家の畑に頂いた「ツルナ」の苗。

種がこぼれてすっごく増えました。

正式名称はなんていうのか調べてみたら 「ツルナ」 で出ていました~

ほうれん草と同じようにシュウ酸が多いので茹でたら水にさらせばいいようです。

栄養的にも優れた 「ツルナ」 → 

くせがなくてとっても食べやすいので

この夏はたくさん頂きます~~

会う時には摘んでお持ちしますからね~

 

トマトも支柱を立ててビニール屋根をかぶせましたよ。

雨に当たると実が割れてしまうのだそうです。

大玉のトマトが3本、ミニトマトが2本だけですが。

 

ジャガイモとネギ・・・

今年は何故かジャガイモの芽が植えた3分の1しか出ませんでした。

昨日会った友人の畑もそのようです。

植えた時期と雨が降らなかったので乾燥が原因かも・・と思っています。

もう少し早くに植えた畑は元気なんです・・・

でも出てきたのは花盛りです。

先日ネギ坊主を取ったネギは・・・ 元気です。

この後どうすればいいのか、また調べなくては??

何しろ素人なので手探り状態

 

種苗屋さんでおまけに頂いたししとうの苗1本と

一昨年作って美味しかった「マンズナルインゲン」の芽が出てきました。

むっちーさんの所、岩手県のマンズナルインゲン

マンズ沢山生る軟らかくて美味しいインゲンです。

 

きゅうりも貼ったネットにツルを巻きつけて大きくなってきました。

暑くなってくるとキュウリが美味しい~~

またぬか漬け再開したくなります。

 

 

5月は毎年お二人の方から山菜を頂きます。

天ぷらやあえ物くらいしか料理方法は知らないのですが

自然の恵みを美味しく頂いています。

ちなみに・・・

こごみの天ぷらの下はおうどんではありませんよ。

最近、我家ではまっている「こんにゃく」です~ カロリーOFF~

ごちそう様でした。m(__)m 


奥日光 戦場ヶ原を歩いてきました

2015年05月14日 | お出かけ

去年9月に友人と行った奥日光。

湯滝から湯ノ湖を一周あるきました。

その時見た戦場ヶ原がとってもきれいでもう一度行く機会が
あったら是非あそこを歩いてみたいと思っていました。

 

高速の渋滞前にと早くに家を出て行ってきました。(5月4日のことです)

 

途中にある丸沼スキー場はまだオープン中でスキーもできる雪の量です。

金精峠も道路脇や林の中はまだこんなに雪でした。

 

行く前に調べていった湯滝から龍頭の滝までの約5.5キロのコース。

8時半スタート。

湯滝は豪快に落ちていました。

実際の方が迫力満点なのですが・・・

この滝から落ちる川沿いにずっと木道がありハイキングコースになっています。

 

まだ観光客もまばらでのんびりと森林浴しながら歩きます。

お天気も良くとっても気持ちのいい日。

朝は少しひんやりしていましたが歩き始めると暑くなりベストを脱ぐほどです。

周りの木々はやっと少しだけ芽吹き始めた所で
まだ全然新緑になっていません。

 

あれから10日、きっと今頃はもう少し緑になっているでしょうね。

 

約1時間で最初の休憩です。

ベンチや丸太があり休憩所になっています。

何処の山にもいますね。

お湯を沸かしてコーヒーやカップ麺を食べている方。

いい匂いがしてきます。

山の様なアップダウンもないので子供連れの若いファミリーや
御年配の方も多い場所です。

戦場ヶ原の広い湿原にでました。

現在は生植物保護のため中に入る事はできません。

決められた遊歩道のみ歩く事ができます。

今はまだ何にもない冬のような景色でしたがこれから夏に向かい
湿原では色々の花が咲いてくるようです。

この近くは大きな駐車場やバス停もあり
この辺りから入ってくる観光客が多いようです。

ここまで来るとさすがにゴールデンウイークらしくなってきました。

いつのまにかこんなに賑わっています。

私達もここで一旦大きな通りに出て、「赤沼茶屋」でトイレ休憩と
いつものソフトクリームで使ったカロリーを補給しました。

 

休憩後、もうひと頑張り。

しばらく行くと、また人が少なくなってきました。

水のきれいな川沿いは足は疲れてきましたがとっても気持ちがいい所でした。

吹き割りの滝のような場所が所々にあります。

ここを過ぎると道路にでました。

道を渡った先が龍頭の滝のようです。

「桜と滝」

そして・・・下に下りて行くと

秋になると紅葉写真や紅葉中継のテレビに良く出てくる
龍頭の滝の正面にでました。

この撮影スポットがお土産屋さんのデッキとは意外でした。

申し訳ありませんが写真だけ撮らせて頂き何も買わずに出てしまいました。

 

ここまで休憩しながらのんびりと3時間30分で5.5キロ。

すご~くいいコース。

また違う季節に他のコースも歩いてみたいですね。

 

ここからは湯滝の駐車場までバスで戻りました。

3時間30分歩いて帰りはバスで15分。

なんて早い事・・・ 


牛すじ・からすみ・ねぎぼうずなど

2015年05月12日 | 料理

台風の影響でこれから荒れたお天気になるのでしょうか?

テレビで「なるべく早く帰宅を」と言っていますが、今日は東京行ってる夫。

遅くなったら駅まで迎えが心配です。

 

連休からの色んな物を・・・

5連休2日出かけて3日は家の事をしていました。

 

そのうち2日、お昼に食べた 「牛スジカレー」

実は初めて買った牛スジ。

「ごちそうさん」以来、あちこちのブログで見た牛スジですが
家の方のスーパーでは全然みかけませんでした。

もともと、牛売り場が少ない関東北部。

やっと見つけました。

下ごしらえはわかりますよ。

色んなブロガーさんに教えてもらったので・・・

灰汁を取って、3回煮こぼしてその後煮込んでかなり手間がかかります。

半分はカレーに半分は冷凍保存しました。

とろっとろ・・・で美味しかったです~

 

台湾の「桃園国際空港」帰りに
自分たちのためにお土産を買いました。

からすみ です~

お土産に頂いたのを食べたら美味しくて

前にも1度買って帰った事がありました。

でも何しろ高い~~

ちょっと贅沢気分でやっと1個買います。

だって今回買ったの1100元でした。

前回アップした通り・・・ およそ×4ですから・・・円は・・・

それが前の時、やっと1個選んでる私達の隣で
10個も買ってる中国の方。

富裕層~お金持ちなんですね~

それを使った、キャベツたっぷり 「からすみパスタ」

美味しいで~す。

薄切りと卸したのと二つの食感で楽しみます。

 

畑に植えたネギにネギ坊主ができてきました。

「これってどうすればいいのかネットで調べておいて~」と
夫に言われて

調べてみると、全部摘んで取ってしまうのだそうです。

その時に見たのが 「ネギ坊主の天ぷら」

ネギ坊主なんて食べた事ありません。

売っていない物なので生産者のみ食べられる季節物
とか書いてありました。

試しに・・・

ネギの味は余りしません。意外な美味しさです。

 

 

 

日曜日は半年ぶりに息子の部屋に寝具を夏仕様に
取り換えに行ってきました。

取り替えたとたん、なんだか寒い夜です。

毛布も置いてきたので大丈夫かな?

いつものようにランチをしてから帰ります。

台湾に行ってきたばかりなのにまた台湾料理です。

今回は家食が多かったので余り台湾料理を食べてこなかったから

まっ いいか~~

恵比寿駅東口の駅前のお店

文字の変換が面倒です。

こちらです。

本店は台北だそうです。

前行った時にお店の前に並んでいる人を見たので気になっていました。

1Fは満席でしたがB1がありそちらがまだ空いていました。

塩辛麺は思ったより辛くて麺をすする時気をつけないと
むせてしまう辛さでした。

半分で夫と交換。美味しいお店ですよ。

 

食後は先日テレビで見たチーズケーキが買いたくて
駅中の成城石井へ行きました。

たくさん並んだチーズケーキの下には「テレビで放送されました」
と大きく書かれていてちょっと買いにくかったですね。

そして沢山ならんだカーネーション。

母の日でしたから。

私が前日スーパーで買って母に届けた鉢植えのカーネーション。

980円でした。 

それと同じ大きさのが4100円。高っ!

東京は4倍の値段がついていましたよ。

 

 

今日はお年寄りとのサロンの日でした。

スタッフのお仲間の方の家が今バラの花盛り。

「みんな、今日は家に来て~ 家でお茶して~」

とお誘いを受けて皆でバラを見ながらコーヒータイム。

綺麗~~

退職されて時間のできたご主人様が肥料や消毒などまめに
お世話してここまで咲かせているのだそうです。

素敵でした~


館林 つつじが岡公園

2015年05月09日 | お出かけ

こちら雨が降りません。

降ってもパラパラ程度でお湿りにもならないです。

畑も庭もカラカラで連休中植えた夏野菜も毎日水をあげないと
根付かない感じです。

みんな困っています~

 

5連休初日の土曜日混むのを覚悟で出かけてきました。

高速は混むので高速を使わなくて行ける所。

花が咲いている所。

 

33年ぶりに

群馬県館林市 つつじが岡公園 に行ってみました。

 

早めに家を出たので8時半には到着しました。

最初にあった市役所近くの大きな無料駐車場。

まだ随分空いていたのでここに止めました。

後から分かった事はここはつつじが岡公園からすごく遠かった。

近くにもっとたくさん駐車場がありました。

でもこれが大正解。

歩くには気持よくて、新緑と花の館林市内は本当に綺麗な所でした。

「駅からウォーキング」にも最適な所だと思います。

でもこの群馬県館林市、最近は夏になると我が埼玉県熊谷市を抜いて
最高気温になる場所です。

こんなに緑が多い所なのにね。

 

あちこち見ながら歩いていると城沼のほとりにでました。

ちょうど渡し船のチケット売り場が開店するところだったので
それに乗って行く事にしました。

気持ち良かったです。

 

到着したつつじが岡公園は、花のピークはちょっと過ぎていました。

連休初日でやや遅い感じだったので、かきいれ時の連休ちょっと残念。

でも種類によって咲く時期ががずれているのでまだまだきれいな所もありました。

団体さんに説明しているガイドさんの声が聞こえてきます。

中には樹齢800年とか名木が数々あります。

ここではガイドさんが「下からみごとな枝ぶりを見てください」
と説明していたのでそのように見てみました。

30年以上前の記憶は薄かったです。

 

今日改めてネットでライブ映像を見たらつつじはほとんど終わっていました。

6月には第二公園、旧秋元別邸の花菖蒲が見られるようですよ。


台湾でのその他色々の事

2015年05月07日 | 台湾

去年11月に行ってきた時には帰ってから忙しくて
折角連れて行ってもらった所全部アップできなかったのが心残りでした。

今回は

これで最後の記録になります。

 

いつも行くと美味しい台湾ビールが楽しみです。

それを知ってか、出かけた帰りにビール工場の見学ができると
連れて行ってくれました。

でも残念ながら夕方で工場見学の時間には間に合わなくて
売店や展示場などを見学してきました。

広くてきれいな工場です。

観光バスも入ってきます。

広い売店ではビールの試飲コーナーがあり並々と注いでくれます。

何と・・・夫は3杯も頂いたようですよ。

私は1杯で充分でした。

「コップを捨てなかったら何回も注いでくれる」と言っていましたが
ホントかなぁ~

試飲の量ではないですよね~ 太っ腹~

夕食の時に飲むのを買って帰りました。

 

そして最近できたという大きなスーパーに寄って買い物をして帰る事にしました。

スーパーは楽しくて色々買いたくなりますがまだ誕生日パーティーの残り物で
冷蔵庫がいっぱいだったので少しだけ。

そのスーパーの隣には日本でおなじみの

思 夢 楽 いい当て字にしましたね。

折角なので見学に入ってみました。

日本のしまむらと同じようですが陳列が整然と綺麗で高級店に見えます。

日本のようにぎゅうぎゅう詰めにはしていません。

台湾の方は日本人よりレベルが高いお店と感じているかもしれません。

安く買えるお店とは思っていないようです。

娘も「市場はもっと安いし~」って。

 

そして安いと言えば・・・

野菜や果物が羨ましいくらいに安いです。

あちこちで見かけるこんなの

左の写真

赤と黄色のパックはミニトマト。

50個以上は入っていそうです。

値札は1パック60元。 2パックで100元。

1元が3.85円くらいだったので4円で計算しても1つで240円、2つで400円ですよ。

その下、グリーンのネットに入っているレモン。

10個はあります。

1包50元とあるので10個200円~~

右の写真、しましまの無い大きなスイカはスーパーで見たら
800円くらいだったので露店や市場ではもっと安いかもしれません。

 

5月5日の夜7時からのフジテレビ

「世界のいってみたらこんな所」見た方はいるでしょうか?

台湾のスーパーを北斗昌さんが訪ねて珍しい物を紹介していました。

その中で電化製品売り場で盛り上がっていたのがこの「電気釜」でした。

「懐かしい~昭和だ~」と・・・

操作も簡単、下に下ろすだけ。

この簡単さがいいって盛り上がっていました。

台湾の家庭には一家に一つは必ずあるそうです。

例にもれず、娘宅のキッチンにもあります。

炊く、蒸す、煮る、と万能。

結構、便利に使っているようですよ。

 

最後は思わず可愛くて目じりが下がったショットで
台湾編は終わりにしたいと思います。

今回散策中に何個か使える井戸がありました。
(たぶん観光用)

水が出るのが楽しくて頑張っている所です。

次に会えるのはいつかな~


台湾で葬儀に参列しました

2015年05月06日 | 台湾

3泊4日の今回の台湾滞在は色々と盛りだくさんの内容になりました。

 

今回の台湾行、目的が孫の誕生日と実はもう一つありました。

この日に行く事は1か月前から決まっていたのですがそんな中、
あちらのおじいちゃんがお亡くなりになりました。

お義母さんのお父さんで94歳の大往生です。

行った時に何度もお会いしていました。

皆のじゃまにならないように隅の方で
静かに座っていたのが印象的です。

いつもにこにこ握手してくれました。

大腿骨の骨折から具合が悪くなったようです。

お義母さんの弟さん家族と暮らしていました。

 

台湾の葬儀事情というのも全然わかりません。

一番驚いたのは葬儀が亡くなってから1週間後と言う事でした。

暑い国なのに・・・

でもその間1週間何もしないわけではなくて色々な
行事?しきたり?の様な事が行われていたようです。

娘たちも途中で一度お呼びがあり行ったようでした。

亡くなった方を手厚くお見送りするのだなと感じました。

私達も近くに行っているのに知らん顔もおかしいので
葬儀に参列させて頂く事にしました。

服装も全然わかりません。

娘たちも「地味ならいいんじゃない?」とか言って詳しい事を
何にも知りません。

前の晩、実家に電話で聞いた所、普段着でいいというので
またまた理解不能状態です。

取りあえず私は持っていった黒のブラウスと黒のズボン?
で日本だったらそれらしくしていきました。

夫は礼服の黒ズボンと白いワイシャツ、黒ネクタイは無しで。

着いてビックリ皆さん本当に普段着なんです。

あの黒の礼服の様な物は無いみたいです。

ただし、近い身内はその上から黒のコート?の様なものを着ます。

葬儀社さんで用意されている物みたいです。

娘夫婦もそれを着るように言われて着ていました。

私と夫は白のタスキをかけられました。

ピンクのタスキの方もいます。

これで関係を分けているのだそうです。

 

そして葬儀会場は自宅前の大テントです。

花いっぱいの祭壇にある遺影も日本の様な額に入った物ではありません。

良く芸能人の等身大の立て看板?がありますが、あれの上半身の物が
飾られていました。

お経も日本のとは抑揚が全然違います。

そして、またまた驚きは音楽葬の様に生演奏の方たちがいました。

場面場面で音楽が演奏されます。

それもナント!知ってる日本の曲?が多いんです。

「大きな古時計」「ふるさと」他にもあったけど思いだせない・・・

そして最後の出棺は「蛍の光」でした。

私は孫娘がいたので一番後ろの席にいましたが途中でぐずり始めたので
外で遊ばせながらお守をしていました。

他の兄弟たちは小さい子供は親に預けて連れてきていませんでした。

他の同じ立場の親御さんたちは当日孫の世話があるので事前に
お悔やみを済ませていたようです。

外に出てからは中の事は見られなかったのでわかりませんが
夫は御焼香の時前の方を真似すればいいと思っていたら
名前を呼ばれて一人ですることになり緊張したと言っていました。

御焼香も日本ではない、内孫代表とか外孫代表とかあったと聞きました。

94歳ともなると孫もたくさんいて夫婦で参列しているので
若い人が沢山いました。

約2時間、蛍の光に送られて棺の乗った車が次の交差点を曲がる所まで
皆で行列で歩き見送り、終わりました。

お葬式の話はどうかな?と思ったのですが、日本国内でも地方に寄って
色々違いがあると思います。

まして海外の葬儀に参列はなかなか経験する事ではないので
その違いも興味深いと思いアップしてみました。

とても暑い日でしたが4月だったので暑さもまだ我慢できました。

でもこのテントの中では夏はきっと大変でしょうね。

今まで全然気にも留めていませんでしたが、「あそこもお葬式かな?」
と張られているテントが目に留まるようになりました。

都市部にはきっと葬儀場もあるのでしょうが
地方ではまだこの自宅葬儀のようです。

日本でも田舎は数年前まで自宅でが多かったですが
家の中を使わないこのテントは家族にとったらありがたいですね。

外で孫を遊ばせていると近所の方や、かたこと日本語が話せる方が
何気なく声をかけてくれました。

どこで日本人てわかるのでしょうね~

でも行けて良かったです。

私達が行かなかったら孫をみる人がいなくて娘夫婦はちょっと
大変だったかもしれません。

少しでも役にたてたのは良かったです。 

「葬儀の後は賑やかな所に寄ってから家に帰るように」 と言われ
それで油桐花の公園に寄って帰ったわけです。

 

 


台湾観光 南庄(ナンヂュアン)

2015年05月05日 | 台湾

南庄は苗栗県の山あいにあり、台湾人にとっては古き良き田舎として
観光スポットになっています。

そして山あいのリゾート地としても人気のレジャースポットのようです。

あの有名な観光地「九份」に似ています。

スモール「九份」

ただし、交通が不便で日本人観光客にとっては行くのが大変なので
日本人を見かける事は少ない場所との事です。

ガイドブックやOPツアーの案内などでも見た事がありません。

観光客ではなくて台湾に住んでいる日本の方は訪れるているようです。

場所はこの辺です。

鉄道は通っていないので、竹南駅からバスに乗り換えて40分位で着きます。

ほとんどは車で行く方が多いようです。

河川敷が大きな駐車場になっています。

案内板に従って「南庄老街」の方に歩きます。

みんな歩いているので着いていけば大丈夫。

 

川に架かったこの長いつり橋も渡って向こう岸も散策してみました。

こちら側とは打って変わり静かな所でした。

きれいな川の風景は日本のようです。

 

ここから人混みの南庄老街に行くとそこは一気に台湾の気分が味わえます。

 

あちこちに日本が感じられる場所も点在しています。

この説明文、何となく意味がわかりますね

まっちゃ    っとゃが小さすぎますよね~(笑)

台湾では日本式のかき氷が人気で、日本では東京で台湾式の
かき氷が大行列とか・・・

 

100年の歴史を誇る「南庄郵便局」は1899年の日本統治時代に
建てられたヒノキ造りの木造日本式建築です。

今は郵便局としては使っていません。

売店やその頃の物が展示されています。

(中のお店で乾燥野菜の買い物をしたのに外観の写真がありませんでした。あれ~
なので仕方なく画像お借りしました)

 

そして一番の賑わいは

裏路地桂花巷(キンモクセイの小路)

小さい数々のお店が軒を並べています。

美味しそうな物もたくさんあったのですが散策前にお昼ご飯を食べたばっかりで
お腹がいっぱいでした。

こんな当時の生活を伺える場所もありました。 

 

今、台湾ではカラオケがブーム?

色々な所で上手な歌を聴きます。

ここでもカラオケ大会が行われていました。

歌の上手な人は楽しそうですね。

まだまだ知らない観光地が色々ありそうですよ。

また次回のお楽しみにしています。 

 


台湾は油桐花の季節でした

2015年05月01日 | 台湾

何度も行っている台湾ですがこの時期は初めてでした。

「今、白い油桐が咲いていて綺麗なんですよ」

空港から家に向かう車中で聞いて、景色を見ていたら
山のあちこちに咲いている白い花が見えました。

 油桐 (アブラキリ

ネットで見たら日本ではそう呼ばれているみたいです。

今では台湾の花となっているこの花は、日本統治時代に日本人が
中国や東南アジアから苗木を持ってきてあちこちに植えたという事です。

特に娘たちの住んでいる所や実家のある県は多くあるようです。

5月になると散った花びらで地面が真っ白くなることから「五月の雪」と
言われています。

桜のように花びらが散るのではなくて椿のように花ごと落ちます。

このポスターを見るとほんとうに雪道のようです。

 

この花がたくさん咲いている公園があると言うので連れて行ってもらいました。

お天気も良くお花見客で大賑わいでした。

こんな可愛いがありました。

 

すでにもうかなり暑いですが

この花が散ると台湾は本格的な暑い夏になるのでしょう。

外での行楽も今のうちです。