気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

中禅寺湖畔千手ヶ浜のクリン草

2017年06月28日 | 

日光中禅寺湖畔にクリン草の群生地がある事を教えて頂きました。

「行ってみたい~~」

詳しく調べてみた所、6月が見頃のようです。

そしてこの時期はとっても混雑するのだそうです。

 

アクセスは主に4つの方法。

環境保護の為に車の乗り入れが禁止になっています。

1、赤沼の無料駐車場から低公害車のバスを利用。

2、赤沼から歩く(3時間)。

3、竜頭の滝駐車場から歩く(2時間)。

4、遊覧船で。

 

27日に行きました。

 お天気が良ければ歩いても良かったのですが降水確率50パーセントで曇りです。

午前中は何とか持ちそう。

なので迷わずバスを利用しました。

駐車場が満車だったり

バスもシーズン中は希望の時間に混雑で乗れないこともあるとか・・・

でも6月と10月は季節運航で35分置きに出ています。

そんな事が書いてあったので早目に家を出発しました。

既に見頃もやや過ぎた平日、心配無用でした。

9時発のバスは乗客半分くらい。

大人300円は出発前に1000円までしか両替できないので
「小銭の準備を~」としつこく案内がありました。

気持ちの良い林の中をバスは進みますが両脇の木々は
金網とテープが巻いてあります。

鹿と熊から木々を守るためです。

こんな風景を最近はあちこちで見かけるようになりました。

共存が難しくなってきましたね。

テープは環境に良い自然に帰る材質の物が使われているそうです。

クマの歯や爪に絡まり嫌がるのだそうですがそれでも皮が剥かれていました。

終点千手ヶ浜に着くとそこから少し歩きます。

中禅寺湖畔からは男体山が見えるはずなのですが
曇がかかっていてちょっとしか見えません。

霧の中禅寺湖も神秘的です。

橋を渡ったその先にクリン草はあるようです。

皆さんの後を付いて行きました。

中禅寺湖に流れ込む澄んだ川、マイナスイオンがたっぷり漂っているように
感じる林の中に咲いていました。








珍しい黄色を見つけました。

じっくり見たのは初めてですが、真ん中から次々に新しい花が咲き
ひょろひょろと長くなっていました。

4段5段に咲いているのが多く見られたのですが何回咲くのでしょう?



別世界の花の楽園に迷い込んだようです。

川のほとりのベンチに座りしばらく動きたくありません。

 

その奥に新しく出来た千手堂があり
「千手堂で手を合わせその周りも見てくるといいよ」と
教えて頂き行ってみました。

こちらも小川に沿って咲いています。

なんて可愛いのでしょう~~



一番の見ごろは2段目、3段目の6月中旬頃かもしれませんが
混雑を思ったらゆっくり見られる今頃でも全然いいですよ。

もっと長く居たいのですが長居は出来ません。

何故ならここにはおトイレが無いのです。

ひんやりとしたこの場所、かなり冷えます。

湖畔の看板にトイレは10キロ先のナントか?と書かれていました。

10キロ先までは無理でしょう。

後は戻ってバス停の所にあります。

そこまでも15分はかかります。要注意!!

バス停に戻ってくる皆さんどの方も忙しそうでした~

女性用2室しか無いのでシーズン中混雑時は大変かもしれませんね。

11時15分のバスで戻ります。

お天気が良くなってきました。

来る途中で見た「小田代ヶ原」が綺麗だったので途中下車して
歩くことにしました。

小田代ヶ原~戦場ヶ原をまわって赤沼まで歩きます。

 

「たかさん~とっても良い所でした。教えて頂きありがとうございました。」  

 


ATAMI ジャカランダフェスティバル

2017年06月25日 | 

友人3人で熱海のジャカランダを見に行ってきました。

2月頃から何となく話に出ていた熱海行きです。

新幹線で行けば速いのですが・・・

上野東京ラインが出来てから最寄りの駅から熱海まで
乗り換え無しで行けるようになりました。

その代わり30駅3時間半かかります。

でもいいんです。

急ぐ旅ではありません~~

長いのでせめてもとグリーン車でゆったりと・・・

 

到着後はまず早目のお昼ご飯。

朝が早かったのでお腹がすきました。

さて、行動開始~~

海岸目指して歩きます。

ジャカランダはこんな花です。(ノウゼンカズラ科)


淡い紫が何とも言えない美しさです。

お宮の松の辺りにはジャカランダ遊歩道があります。

一番最初に植えられた大きな木は既に終わっていました。

先週の水曜日の大雨が降った日にみんな落ちてしまったのだそうです。

数日遅かったのですね。

まだ植えられたばかりの若い木は頑張って残っていてくれました。

葉っぱはねむの木やアカシアに似ています。

こちらは(親水公園前あたり)建物があったので風の影響が少なかったのかもしれません。

 

ここはジャカランダだけではありませんよ。

遊歩道やスカイデッキも花盛りで観光客を楽しませてくれます。



梅雨の晴れ間、紫外線を気にしなければ、ベンチに座りのんびりと
海を眺めていたいところです。

流石にのんびりとしている方はいませんね~

でもウオーキングをされている方は見かけました。

こんな景色を見ながらのウオーキングいいなぁ~~

名残惜しいですが暑いので次へ向かいます。

 

友人お勧めの「起雲閣」です。

歩いて15分位で行けるとの事でした。

途中で誰かのスマホが「ピンポン~」

「ラインじゃない?」

皆自分のスマホを見てみる・・・

「あらっ!麻央ちゃん亡くなっちゃったわよ~」

「えぇっ~~!ホント~~!」

 

起雲閣

最初は別荘として建築(大正8年)されてから99年、何度も主が変わり
現在は4度目の主として熱海市が管理しています。

大正・昭和の浪漫溢れる建築様式を堪能できる名邸と
緑豊かな庭園が見学できます。

終戦後は一時リフォームされ旅館として営業されていた時もありました。

そんな時、名立たる文豪の方々がここで執筆活動をされていたようです。

多分、夏は涼しい赤城や軽井沢。

冬は暖かい熱海で執筆されていたのでしょうね。


NHKの朝ドラ「花子とアン」では九州の石炭王、嘉納伝助の屋敷として
使われた所だそうです。

そういわれてみれば・・・

見ごたえありました。

 

さてまだ帰る予定時間まで2時間あります。

休憩したここの喫茶室の方が「だったら来宮神社はいかがですか?」

という事で・・・


ここは2000年超の大楠があります。

とにかく大きい。 パワーを頂けそうです。

国指定の天然記念物になっており平成4年の環境庁の調査では
本州1位の巨樹と確認されております。

「健康で穏やかに過ごせますように・・・
麻央ちゃん痛みから解放されてゆっくり休んでね・・・」

帰りに御朱印も頂いてきました。

 

余談ではありますがここ熱海は私の両親が約60年前新婚旅行に
訪れたと聞いております。

父は70歳で亡くなりました。

母は現在グループホームにお世話になっていますが、先日
「○○子さんの昔の写真があったら何枚か見せて欲しい」との事で
実家からアルバムを持ってきていました。

その中にあった写真、多分これが熱海だと思われます。

初々しいです〜

父23歳、母20歳。

 

帰りも直通電車のグリーン車でゆったりと3時間半。

ぺちゃくちゃとおしゃべりしたい所ですが

おば様たちのおしゃべりはうるさいのでなるべく慎むようにしています。

ヒートアップすると周りが見えなくなってご迷惑がかかりますから。

「人のふり見てわが身を直せ」です。

たまに小声で喋ったり後はスマホのヤフーニュースを読んだりしていました。

その内みんな涙目に・・・

麻央ちゃんのニュースにしんみりとした空気です。

娘、34歳。上の孫5歳女の子。我家とおなじなんです。

周りを見回すと前の方でも同じようなニュースを何人か見ていました。

「ご冥福をお祈り申し上げます」


今年は梅サワー

2017年06月19日 | 料理

雨が降りませんね~ 

カラ梅雨なのでしょうか。

昨日の天気予報では今日は雨と言っていたので鉢物の水やりを
しなかったら結局降りません。

そう言えば、最近自分でもよく「雨が降らない」
事を話題にしているって感じます。

今年も取水制限なんて事にならなければ良いのですが・・・

 

そんな梅雨の時期は毎年梅を採ります。

そのままにして落としてしまうのも忍びないので少しだけ。

去年は梅酒にしたので今年は梅サワー

暑い夏の水分補給にサッパリと美味しいです。

でもお砂糖かなり入りますが・・・

 

去年梅酒をいくつも作って瓶が余っていません。

1月に作ったキウイ酒を他の瓶に移しました。

始めて作ったキウイ酒。
レモンとキウイの味をはっきりと感じて意外と美味しいです。

でもホワイトリカーは25度、味見でほろ酔い。

(1月末に仕込みました。)

それが・・・
(レモンは3月末に出してキウイは4月末に出すのを忘れていました)

 

こちらは昼間は飲めませんが梅サワーはアルコール無しなので
暑い夏のお楽しみです。


赤城山レンゲツツジと最後のシロヤシオ

2017年06月16日 | 山歩き

先々週の「ケンミンショー」で

~~埼玉北部は群馬県~~

と言うので見てみました。

埼玉南部の方が「大宮から北は埼玉ではない」なんて

失礼な事言っていましたが・・・

でもテレビを見て「なるほど~」と納得してしまいました。

昔は武蔵と上武とに分かれていたんですね。

そして・・・ それはそうです。

毎日、雄大な浅間山、榛名山、赤城山を見て暮らしているのですから。

どの山も私は大好きです。

何度行っても飽きません。

 

6月に入ってチラホラと赤城山のレンゲツツジの情報がアップされていました。

12日、そろそろ見頃かも・・・

「ちょっと歩いて帰りにお蕎麦食べて来ようか~」

白樺牧場に着いたのがAM8時30分、シーズンなので平日でも混雑すると思い
早めに出たのですが前橋市内で通勤渋滞に巻き込まれてしまいました。

 

「あらっ!」

思ったより真っ赤ではありませんでした。

ちょっと遅かった?

カメラマンさんたちも「遅かったね~」と言っていたので
そう思っていましたがどうやら

今年は雨が少なくて花付きが悪く元気がなかったのかもしれません。




枯れ枝が目立ちます。

見晴台の展望台は下から見て上るのはパスしてしまいました。

 いつもは小沼一周なので・・・ 今回の目的は長七郎山を歩く。

本当は黒檜山に登ってみたいですがちょっと自信がありません。

なので楽々コースで山気分を味わいます。

9時スタート  気温8℃ ブルッ

右に小沼とレンゲツツジを見ながら足取り軽く

向かい側に黒檜山、下に大沼が見えます。

やっぱりちょっと険しそう~

ゆっくりのんびり登って頂上に着きました。


わぉ~~!

思いのほか眺望いいです。

群馬県庁が見えます。

前橋、高崎方面

チョット左は我家の方角

家から見えるのだからここからも見えるはず

余りの気持ち良さにしばらく休憩。

山頂のツツジはまだ蕾

皆さんもっと高い所に登るのでここはチラホラ

休憩中も3組の方が通っただけでした。

長七郎山は地蔵岳とセットのコースで上る方が多いようですね。

以前に地蔵岳は登ったのでここで小沼に下ります。

途中で広場に出ました。

正面に見えるのは荒山かな?

途中の荒山、鍋割山の登山口の駐車場に沢山車があったので
こちらにも登っている方が多そうです。

ここにはまだ今シーズン最後のシロヤシオが咲いていましたよ。

ここから小沼に下りる道中にも下に白い花びらが落ちている所を
見上げると少しだけ残っていました。

小沼の湖畔にも咲いています。

花の種類は詳しくないのでよくわからないのですが

紫のはアカヤシオ? 葉っぱが同じに見えるのですが。

小沼はいつの季節でもとっても綺麗です。大好き~~




小沼のレンゲツツジは見頃を迎えていました。



ゆっくりのんびり2時間位で一周歩いてきました。

きつい山は登れないのでこんな素晴らしい景色が見られる長七郎山は楽しかったです~

 

これで丁度山を下りたらお昼です。

「桑風庵」でお蕎麦を。

平日にもかかわらず相変わらず混んでいますね。

しばらくぶりに行ったら部屋が少し変わっていました。

最近行ったお店は細麺が多かったのでいやに太く感じました。

かみごたえのあるお蕎麦。

もうここは何回もアップしましたが・・・


 

夏の暑さを逃れるには標高の高い所がいいですね。

 


庭をひとまわり 

2017年06月08日 | 

いよいよ梅雨入り。

今日は夕立がありました。

雷がなるとニャンコは一目散に何処かへ隠れてしまいます。

夕方から雨だったのでストロベリームーンとやらは見えませんでしたね~

 

毎年、梅雨入り前に必ずする事。

それは・・・縮毛矯正です。

私は天パー~~

子供の頃から髪がゆるくウエーブしています。

おかっぱ頭の時でもちびまる子ちゃんの様にはなりませんでした。

まわりの人からは「大人になったらパーマかけなくていいね~」
とよく言われました。

ところがこのウエーブが何とも扱いにくい・・・

若い時にはストレートのロングヘアに憧れ、昔流行った
下敷きのような物を使うストレートパーマをかけたりしたものです。

それに比べて今の縮毛矯正は本当に進化しました。

これで頭に汗をかいても湿度が高くても
髪があっちこっちにはねません。

ちょっと直虎みたいだったので透いて少しだけ短くしてきました。

 

ここの所一雨降ると雑草がニョキニョキなので追われはじめています。

畔かきと草取り鎌を持ってウロウロ。

きりがありません。

昨日の午後はカメラに持ち替えて庭に咲いている花を撮ってみました。

 

我家のユリ園も開いてきましたが球根を植え替えていないので
少なくなった感じ・・・

アジサイも咲いてきました。

鉢植えで買ったのを今年は2鉢地植えにしました。

計6株、アジサイは大きくなると場所を取りますね。

後は色々・・・

畑にいたら前の奥さん?おばあちゃん?が
「びわが沢山生ってるね~~」って・・・

あっ!ホント~~

今日食べてみたら大丈夫そうなので早速おすそ分けしてきました。

 

 

 


わらびを頂きました

2017年06月06日 | 料理

テレビで山菜採りの最中にクマに襲われるニュースが頻繁にあります。

熊鈴を付けていても山菜採りに夢中になっていると
その間は音がしないので効果がないのだそうですね。

 

今年もわらびを沢山頂きました。

灰汁を抜いてすぐに食べられるようにしてあるので
ありがたい事です。

と言っても調理方法を余り知りません。

まず、きゅうり、わらび、塩こぶで漬けて冷蔵庫に入れました。

そして今日のお昼にパスタで頂きました。

まだまだあるので検索してみましょう~~

 

 

今年は庭のタチアオイがとっても綺麗に咲いています。

こぼれ種で増えていきます。

先日の強風でも倒れずに無事でした。