気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

もうすぐ満開 越生梅林

2016年02月29日 | お出かけ

先週、 「越生梅林に行ってきましたよ~ 7、8分咲きってところです。

今週末はきっと満開ですよ~」

という画像付きのメールが届きました。

 

熊谷まで出かけたついでに午後まわってみました。

到着したのが2時頃だったのに近くは大渋滞です。

ぼちぼち帰る車もあるのですがこれから入る車もいっぱいです。

 

あれっ~~

満開を予想して行ったのですがまだまだでした。

友人が行った時から余り開花が進んでいなかったようです。

これ位・・・

それでも展望台から見下ろすと

ここは歴史が古いのでだいぶ古木になってきました。

徐々に植え替えていかないと絶えてしまいそうです。

でも皆さん、やっぱり花より団子

以前行った時にはこんな屋台場所はなかったのですが

ここが一番賑わっていました。

 

ひとまわり回って帰ろうとした時

奥の方でお猿さん。

京都生まれの 「京ちゃん1歳、まだ小さいのでお疲れのため今日最後になります」

あっという間に人だかり。

可愛いけど・・・ けなげで・・・ 

 

そろそろ春の気配でしたが

またまた寒の戻り。

さっき庭に出たらみぞれ交じりの雨が降ってきました。

寒い~~

 


昼食会は桜別邸

2016年02月27日 | 食べ歩き

我家の庭にも春の気配が見られるようになってきました。

 

一か月留守をしたためサークルやボランティアもお休みしました。

月1回のお年寄りとの「いきいきサロン」

今月は可愛く折り紙でひな祭りのカレンダーを作ったそうです。

材料が余ったようで私の分もどなたかが作ってくれたのを頂きました。

難しいのは手先が不自由なお年寄りには向かないのもあるのですが
これは簡単に出来て喜ばれたようです。

マグネットで冷蔵庫の扉に貼ってみました。 可愛いです~~

もう2月も終わりで3月に入りますね。

月日の流れが早くて早くて・・・

 

 

ベーカリーサークルは、今月調理室をお味噌作りの団体が連日にわたり
使用中で借りられません。

そんな時はすぐにお食事会に変更されます。

月1回なのに年に3回位は食事会に代わるゆる~いサークルです。

場所も皆さん行き尽くして新しい所の開拓中。

今回は隣町の「桜別邸」になりました。

ここは「お食事処 桜」のオーナーの御自宅だったのをリフォームされたとの事です。

平屋の日本家屋、素敵です。  昨年オープンしたようです。

年取ったらこんな広々した日当たりの良い平屋がいいですね~

 


台湾滞在記 17

2016年02月24日 | 台湾

びっくりしました~~

雪が降っています。

少し積もってきましたよ。

 

 

台湾滞在記もこれで一応最終回にしたいと思います。

時期が前後するのですが一応備忘録のために・・・

 

今回は久しぶりに夫が滞在中はホテルに泊まりました。

3泊4日。

2度目の 国賓大飯店新竹(アンバサダーホテル)

駅からも徒歩圏内で移動に便利なホテル。

台北、新竹、高雄の3都市にあるようです。

朝食付きで行く前にネット予約していきました。

前に泊ったのが4.5年前だったので忘れていましたが大きな吹き抜けのホールを
エレベーターの中から見た時に記憶がよみがえりました。

ここは観光地ではないのでビジネスマンばっかりです。

朝食のバイキングが充実していて美味しそう~~

3回利用できるので制覇しようと意気込んでいましたが結局
毎朝同じような盛り合わせになってしまいます。

ここは英語が飛び交っていました~

 

2日目の晩、久しぶりに汪君に会いました。

以前、我家に夏休みの間日本語の勉強に来た時ホームステイしていた子です。

あの時は20歳の大学生でしたがあれから5年、大人になりました。

ホテルで待ち合わせ夕食を一緒に食べながら色んな話ができました。

雨模様、外に出るのも大変なのでホテルの中のレストランで。

ちょっとお高いステーキのお店で奮発しました~

コースを頼んだのでサラダやその他おしゃれなのがあったのですが
写真がありませんでした。

4種類の塩で食べるステーキ、量がわからなくて頼んだのですごいボリューム。

汪君、最近日本語を使っていないので日本語力が落ちたと言っていましたが
全然そんなことありません。

素晴らしい~~

総統選の話、仕事の話、趣味の話、旅行の話、家の事、話はつきません。

夫とはFBでつながっているので様子はわかるのですが翻訳がうまくできません。
なので写真と想像で見ています。

台湾にもう一人息子が居るようでたまに会うのが楽しみです。

 

孫が二人になり、たまにしか会う事ができませんが今はネットで繋がっているので
便利なfacetaimeで画像で会えます。

子供の成長は早くて驚く事ばっかりですが娘はしばらく育児で忙しい事でしょう。

すぐに手助けには行けないけど頑張ってね~

 

    

 

台湾にいる時にネットでみつけた映画

「ローカル路線バス乗り継の旅、in台湾」

帰ったら見に行こうと調べておきました。

さっそく行ってきました。

台湾はバスがたくさん走っています。

何度か乗りましたが難しい~

わかれば安い料金でいろんな所に行けると思いますが言葉が出来ないとやっぱり不安です。

映画ではちゃんと通訳が付いてました。

蛭子さんが思った事を自由にしゃべってるので笑えました。

見た事ある所がたくさん出てきたので楽しめましたよ。

 


台湾滞在記 16

2016年02月21日 | 台湾

帰ってからもう一週間たってしまいました。

やっとペースが戻ってきましたがなかなか暖かくなりませんね。

荷物の片付け、食品の補充、代理で出生届けの提出、
会議、母の面会、車の点検などであっという間に過ぎました。

 

台湾では明日22日から「桃園」で ランタン祭り が始まります。

毎年各県をまわり開催されるランタン祭り。

今年は「桃園」が開催県となります。

「桃園」」というのは国際空港がある場所です。

空港が近いので2週間行われるお祭は観光にも便利な場所での開催になります。

 

「桃園国際空港」はまだちょっと交通の便が悪く鉄道が直で繋がっていません。

今MRTがほぼ完成しもうすぐ開通予定なので今度はもっと便利になると思います。

なので空港からの道路が大渋滞し大変だったのですが新しい高速道路も一昨年完成して
渋滞もだいぶ緩和されました。

行き始めた10年前に比べるとあちこちが便利になり変わってきました。

 

そして数年前開通した新幹線も間に新しい駅が追加で出来てきました。

九州と同じくらいの大きさの台湾なので間にそんなにたくさんの駅ができたら
新幹線では無くなってしまいそうですが・・・

遠くない所に新駅ができたのでそこから「桃園」まで乗ってランタン祭りの会場を
見に行ってみることにしました。

最寄りの駅から数駅で新しくできた新幹線駅まで行けました。

在来線と繋がっていないので少し歩きます。

今もっと近い所に在来線の駅を建設中でした。

ホームに上がってみると周りはまだ何もありません。

広々していました。さすがに郊外の新駅です。

ここから新幹線で着いたのが「桃園」 2駅です。

ここからは空港行きのバスが出ているので大きなキャリーバックを引いてる方が沢山。

お正月休みを海外で過ごし帰ってきた方々ですね。

 

そして最近この駅の裏側にアウトレットができました。

かなりの賑わいです。

ここでお昼ご飯を食べようとフードコートに行ったのですが大混雑でした。

COACHなんて大行列。

人数制限しながらの入店のようです。

何故かというとセール中なので・・・

「6折」と大きく書かれていました。

この意味は6がけ(4割引きのこと)だそうです。

この近くでわからない日本語発見。

台湾では時たま、日本人にわからない日本語をみつけます。

訳し方がおかしくて変な日本語になっています。

みつけるのも面白いですよ。

お菓子の袋などにも多いです。

今回はこれ

洋服のお店です。

英語読みだと「スーパードライストア」なんですが。

これ日本語に直す必要あります~?

(しなさい)は何?

 

この駅の周りがランタン祭りの会場になります。

その間は道路も封鎖され大規模なお祭り会場になりそうですよ。

でも・・・

私達が行ったのはまだ準備中の昼間。

「後1週間で完成するの?」って心配になる位のでき具合でした。

大量の花を植えこみ中だったり、灯りをつける物のセッティング真っ最中。

近所の方がお散歩しながら見学していました。

今頃コスモスが咲いて鉢植えがずら~と並んでいたり。

 完成して灯りが点いたらさぞかし綺麗だと思いますよ。

写真では規模の大きさが伝わりませんが一回り見学するのは相当歩くと思います。

今週、ちょうどブロ友のすえちゃんが台湾に行くので、
もしツアーのコースに入っていたら様子を教えて欲しいなぁ~

 

この駅の周りも開発中できれいな川に沿って新しいマンションがどんどん出来ています。

空港にも近くて便利な場所になりそうです。

 

急に気温が上がったこの日、13000歩くらい歩き台湾滞在最後のお出かけとなりました。

 


台湾滞在記 15

2016年02月16日 | 台湾

帰ってきました~~

寒い~~

 

台湾で寒いと言っていたのとは全然違う寒さです。

足が冷えて昼間でも暖房が切れません。

寒の戻りのようですね。

三寒四温、寒くなったり暖かくなったりしながら春になるのでしょう。

 

今回は何でもかんでも写真を撮るという余裕もなくて急いでシャッターを切ったのが多く
それも明るくない場所だったりでボケたりしてしまいました。

 

台湾料理や食材などを少し紹介したいと思います。

 

お正月(旧正月)中、実家では親戚が集まり孫の1ヶ月のお祝いを兼ねて
昼食会が開かれました。
(ちなみに・・・義両親が住んでいる家までは娘たちの家から車で30分強
近からず、遠からずという感じです)

総勢17名、いつものお馴染のメンバーでだいぶ気心も知れてきました。

でも言葉が通じないのがもどかしい・・・

大きな円卓二つ。

お刺身以外は、またまたお義母さんの手づくり料理。

いつもいつも素晴らしいです。

皆が席に着く前急いで撮ったのでボケちゃいましたね~

円卓は人数がたくさん座れて便利です。

こちらには10人くらいいました。

メインのテーブルです。

いつもはこんな大きなのはじゃまなので、分解して奥の方に立てかけて仕舞ってあるのですが

人が集まる時に、お義父さんがゴロゴロころがしてきてセッティングします。

今回のお刺身はまぐろとサーモンでした。

「さしみ、さしみ」と皆さんが勧めてくれます。

「さしみ」というのは台湾でも同じ発音なので良くわかります。

 

最初に頂くのはお祝いのスープでこれだけは銘々のお椀に紅白の
お餅が入ったのが配られました。

日本のお雑煮のような物なのかもしれません。

写真を撮り忘れたので後からまだお鍋に残っていたのを無断で撮りました。

台湾の食べ方は日本のような取り皿というのはありません。

最初に飲んだスープの器やご飯のよそられた器におかずを取ってのせて食べます。

レストランでも日本のように料理の味が混ざらないように取り皿が
何度も取り換えられるなんてことは無いですよ。

初めて食べる食材も多くて聞いても良く分からない物もあります。

 

左の炒め物も「美味しいから食べてみて~」と勧められました。

コリコリして美味しかったのですが「軟骨」という以外は何の肉でどこの軟骨かはわかりませんでした。

軟骨なんて鳥しか食べた事ないので・・・

そして右のは一瞬卵焼き?と思ったら全然違いました。

すり身?を揚げた物?

言葉が通じればもっと色々分かるのですけどね。

言葉と言えば台湾は標準語?は北京語なのですが民族によって色々な言葉が使われているので
娘も通訳しきれません。

皆が賑やかに話しているので「今、何の事話してるの?」
と聞いてみたら「客家語なのでわからない」という感じです。

兄弟や同じ民族では台湾語、客家語その他にもあるようですが
皆が北京語で話すわけではないのでむずかしいですね。

実家は客家人なので客家語がよく使われています。

その代り、「謝謝(シェーシェー)」「ありがとう」でもいいのですが
「恁仔細(アンツッセー)」「ありがとう」と客家語を使うととっても喜んでくれるんですよ。

 

そしていつ行っても美味しい竹の子料理が出ます。

台湾の人は竹の子を良く食べるようです。

鳥のスープで煮たと聞きました。 ホント美味しいです。

何故一年中食べられるのか聞いた所、時期にたくさん採っておき
塩漬けにしておくのだそうです。

そして食べる時に塩抜きして料理すると奥様方が一生懸命説明してくれました。

主に食べられる竹の子は3種類あるそうです。

 

鳥のスープには一羽丸ごと入っている感じです。

足先が見えます。

「日本では足先や頭は売って無いので食べた事は無い」と説明すると
「田舎でも食べないの~?」と言ってちょっとビックリしていたようです。

「売ってるの見た事無いです~」と・・・

台湾では広告にも出ていたように一羽丸ごと売っているので普通なのだと思います。

どの料理も薄味です。

 

 

お正月といえばお餅ですが・・・

台湾のお餅は色々種類があります。

でも臼で搗くわけではないようです。

もち米粉を蒸すようです。

実家ではそのお餅も販売していて今年は大忙しだったと言っていました。

「商売繁盛」を喜んでいました。

そういえば大晦日の食事中にもまだ予約のお客さんが取りに来ていましたっけ・・・

取り柄があるって素晴らしいですね。

第二の人生がこんなに忙しくなるなんて張り合いがある事でしょう。

 

頂いたお餅は4種類。

一番ポピュラーなのはスーパーでも売ってる「蘿蔔糕」(大根もち)

黒糖の入った茶色い甘いお餅。

あずきの入ったちょっと甘いお餅。

干しエビ、ホタテ、お肉、椎茸とか入ったお餅。

あずきのは羊羹のようにそのまま切って食べます。
そんなに甘くなくとっても美味しい。
(写真が無かった~~)

後のはフライパンで焼いて食べます。

私と娘はやはり日本人、お醤油が一番美味しいと思うのですが
ちょっと辛いチリソースをかけて食べていました。

みんな美味しいのですがエビやホタテなどが入ったのが私は一番好きでした。

 

そしてお義母さんが山で採ってきたという山菜。

これが美味しくて「すごく美味しい」と言ったらせっかく採ってきたのをわけて持たせてくれました。

先の方がワラビみたいなのですが全然灰汁がありません。

ただそのまま茹でただけで大丈夫。

お義母さんは茹でてマヨネーズをかけてその上からピーナッツの粉をかけて出してくれました。

頂いて帰ってから茹でてお醤油とピーナッツの粉で食べてみましたがこれも美味しい。

 

この山菜はいったい何なのか気になって娘が調べてくれました。

中国名では「過猫」(グオマオ)

シダ類(クワレシダ)でやっぱりワラビの一種だそうです。

日本では九州で採れる所があると書かれていました。

 

そしてマヨネーズと言えば・・・

台湾のマヨネーズは甘い~~

日本人には甘過ぎると感じます。

日本の物色々買える台湾ですが最近何故かこのマヨネーズの輸入に規制がかかり
日本製品が入ってこなくなったのだそうです。

たまたま私は今回1本持って行ったので両方を使い分けていましたが・・・

娘の日本人の知り合いが日本製のが欲しいと言っていたそうです。

 

これも美味しかったですよ~

娘の台湾人の友達が自分のお母さんが作ったのを届けてくれました。

「豚足」と言っていましたが料理本で見たらどうやら太ももの部分みたいです。

豚バラ煮込みのような味になっていましたがとろっとろに軟らかくてすごく美味しい。

丸い形で持ってきたくれたのを冷蔵庫に入れておいたので脂肪が固まり
食べる時に食べやすく切り分けて竹の子と一緒に蒸して食べました。

写真はまだ蒸す前です。

半分ずつ2回に分けてお腹一杯頂きました。

ご飯とあいます~~

 

この蒸すお釜ですが・・・

台湾の家庭では何処の家にでもあるそうです。

これが便利。 娘は「電なべ」と呼んでいました。

ごはんは日本製の炊飯器を使っているのでこれでお米を炊くのはしていませんが
昔の電気釜?みたいなのでごはんも炊けると思います。

万頭もちまきもごはんも、冷凍品冷蔵品何でもこれで温められます。

電子レンジのような役割です。

哺乳瓶もこれに入れて熱湯消毒していました。

保温状態にもしておけるので後から食べる人のためにはお皿ごと入れておけば温まっています。

毎日フル活用。

 

何でも食べられる娘は食生活で困る事はないようですが、その国に合わないのは
やはり食べ物が原因というのが多いようですね。

私も普段好き嫌いは無く何でも大丈夫と思っていましたが、やはり食べ慣れない味には
抵抗がありました。

観光で台湾に行かれる方はそんなに変った食材は使わない所で食べるでしょうから
美味しい台湾料理を頂けると思いますよ。

 


台湾滞在記 14

2016年02月13日 | 台湾

昨日も今日も暑いです。

お正月が終わったと思ったらもう春を通り越して夏のようです。

昨日出かけたら電車の中の電光掲示板で台北の気温
26度~28度と出ていました。

 

今日は上の孫を最後にお父さんとお母さんを独り占めできる日に
してあげようと3人で動物園に行きました。

私は赤ちゃんを見ながら荷造りを始めています。

今日でちょうど生まれてから一ヶ月。

長いようで過ぎてみればあっという間の一ヶ月でした。

 

家に居る時毎朝見ていた「あさが来た」

どこまで進んだのでしょう~

子供がいると夜が早いので毎晩少しづつ読んでいたら
昨日で読み終わりました。

 

 


台湾滞在記 13

2016年02月09日 | 台湾

お正月に入ったら急にお天気が良くなり昼間はとっても暖かいです。

一応明日までがお正月みたいです。

でも12日を休むと日曜まで連休になります。

娘の旦那さんも12日を休むためにかお正月中なのに
9、10日出勤しました。

赤ちゃんがいるので休みでも今年は出かけられないですしね。

上の孫と私は近くの運動公園で遊んできました。

お天気もいいので家族連れで大賑わい。

今日は日本語のできるお母さんがいました。

孫とは日本語でしゃべっているので「あれっ!日本の方ですか~?」
と話しかけてくれました。

台湾の方は皆気さくで孫を連れていると話しかけてくれる方が多いです。

私はしゃべれないので孫が「3歳です」とか中国語で答えていますけど・・・

 

明日は実家で親族が集まり昼食会があるそうで行くことになっています。

 

  

8日の春節はお正月というのに朝からいっぱい洗濯しました。

ずっと雨で大物洗いができなかったのでシーツやお布団のカバー類を
全部洗ってコインランドリーの乾燥機で乾かしました。

車でないと運ぶのも大変なので休みになるのを待っていました。

乾燥機に入れている間に重いものの買い物へ。

自分で運転できないのは本当に不便。

ちっともお正月気分ではありませんが一番気分を味わえるという
お寺に連れて行ってもらいました。 

それでも午後だったので人出も一段落した後みたいです。

システムが良く分からなかったのですがお賽銭?をガラスの箱に
入れるとお線香とお菓子が頂けます。

コインはありません~

全部100元紙幣です。

 古いお寺なのだそうですが改築されたばかりでキラキラしています。

大きくて立派なお寺でしたが歴史とかの刻んである碑は漢字ばかりで
意味が良くわかりませんでした。 

いろんなご利益のある神様が並んでいて長いお線香をあげながら
お参りしていくようです。

お参りの仕方も日本とはだいぶ違うのですが孫は良く行っているらしく
形がきまっています。

参拝者には無料でお汁粉?が配られていたのでいただきました。

中には紅白の白玉粉の様なものが入っていました。

 

台湾滞在も残す所あと数日です。

ちょっと慌しくなってきたので

残りの滞在記は帰国後にゆっくり続きを書きたいと思います。

 

 


台湾滞在記 12

2016年02月08日 | 台湾

~新年快楽~

 

先日までの悪天候が嘘のように今日も晴れました。

春節にふさわしいお天気で気温も上がってきました。

天気予報によると明日は20度までなるそうですよ。

もう上着はいらないかもしれませんね~

 

昨日の大晦日、初めて赤ちゃんの外出でした。

そ~っとチャイルドシートに乗せて連れて行きました。

まだ1月たっていないのでちょっと心配でした。

台湾の人たちあまり気にしないようです。

「お正月で病院も休みなのに熱でも出たらどうしよう」
心配しているのは私だけのようでした。

暖房がないのでかなり寒かった~

 

まだ明るい内に着いたのですがお手伝いすることもなく暇なので
隣の畑を勝手に見てきました。

いろんな野菜を作っていて、娘の所ではほとんど買わなくて
済むくらい頂いているようです。

何の野菜かわからない物や日本と同じ物、とにかく種類多く
少しづつ色々と作っていました。

今年は気候のせいであまり良くできていないと言っていましたが・・・

 

そして孫は大好きなお姉さんとお菓子作りをしていました。

5人の姪っ子、甥っ子のために可愛いチョコレートをからめた
お菓子を作ってくれました。

 

チョコが固まるまで挿していた発泡スチロールの箱はなんと日本のでした。

箱といえばこんなのもあってびっくり!

色んな物が輸出されているんですね~

 

そして義お母さんの手料理といつも用意してくれるお刺身。

台湾の人は「日本人はみんなお刺身大好き」と思っているので
いつも買っておいてくれます。

大晦日のお蕎麦とか、決まったものはないようです。

5人姉弟なので、お嫁に行ったすぐ上のお姉さん以外は全員帰ってきました。

お嫁に行った娘が里帰りする日は9日、なので明日ですね。

今年は赤ちゃんもいるし帰らないのかと思っていたのに
必ず帰る子供達は日本とはちょっと違うみたいです。 

でも賑やかで家族揃っての大晦日の食卓はいいですね。

次男君のお嫁さんが賑やかで楽しくてムードメーカー。

 

テレビでは日本を真似たという「紅白歌合戦」をやっていました。

でもみんなあまり見ていませんでしたね。

お腹いっぱい頂いて帰ってきました。

あちこちで爆竹や花火が賑やかでしたがこれでも地震があったので
自粛ムードだという事でした。

日本でこんなに夜遅くまでバンバン鳴らしてたら
騒音問題で訴えられそうですけどね~
 

今夜もまだ聞こえています~ バンバン 

 

 


台湾滞在記 11

2016年02月07日 | 台湾

大晦日の今日、久しぶりに太陽が出ました~

昨日は携帯メールやコメント欄にて何人もの方に地震による心配をしていただき
ありがとうございました。

とっても嬉しかったです。

南部の方の被害の状況は今日もニュースでずっと流れています。

日本の救援隊到着のニュースも見ました。

丁度、お正月休みの連休に入った初日での災害で帰省客の足に
だいぶ影響が出たようです。

高鉄(新幹線)も台中以南は止まっていました。

まだ行方不明者の方が100人以上で心配されている所です。

 

そんな騒ぎの中ですが昨日は予定どおり台北まで出かけてきました。

連休大移動の初日とあって特急などの席は取れず
各駅停車でのんびりと行きました。

娘と赤ちゃんはお留守番。

台北で一番上の義お姉さんと待ち合わせです。

電車の中でウオッチングですが・・・

皆さん上はダウンにマフラーでもっこもこなのですが足元が寒そう~

ブーツ以外の方は夏にはく短いソックスの方や素足、足首がほとんど見えています。

 

私の希望で「迪化街」に連れて行ってもらいました。

ここは古い町並みが残る普段はお茶屋さんや漢方のお店が
並んでいる場所らしいのですが暮れなのでまるで「あめ横」状態です。

この人混み

特に買うものも無いのですが雰囲気を楽しんできました。

お正月に金柑は日本と同じですね。

どんな風に使うのかはわかりませんが沢山売っていました。

 

今旬らしい果物。

娘のところにも知り合いから頂いたのがあり食べてみました。

リンゴのような食感です。

 広い通りにあったお土産やさんには日本の物がいっぱい。

空港でも数の制限があり一人10箱までと書かれているじゃがポックルや
白い恋人達までありました。 

 

買ったものはクロネコヤマトで宅配もしてくれるようですよ。

台湾ではこのクロネコの車をよく見かけます。

随分進出しているようですね。

歩道脇ではお正月に向けて希望の字を書いてくれる方も・・・

上手でしばし見とれてきました。

ここはまたいずれ静かな時に行ってみたいと思いました。

 

帰りは帰省客に混じって座席指定を取ってもらったので孫と遊びながら
帰ってきました。 

 ホームでは南下する電車をテレビ局が取材していました。

帰省ラッシュの取材は日本と同じですが南は地震直後だったので
それも合わせてかもしれません。 

 

 どの電車も大きなキャリーバッグを引いた方で満席です。

台湾の駅弁も食べてみたかったので買ってみたのですが
まだお腹も空いていなかったので家で食べました。

ほとんどご飯系の物は丼物形式でご飯の上におかずが
乗っている盛り付け方です。

日本のような繊細さは無いですね。

でも味は美味しいですよ。

 

今夜は実家からお呼びがかかっているようで、実家で年越しの
夕食をご馳走になってくる予定です。 

昨夜からあちこちで爆竹が鳴り響き結構うるさいです。

 今夜はもっとすごいと思われます。