気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

今年で最後なの? ハクチョウ

2024年02月09日 | ウオーキング

ここの水田に白鳥が飛来してくるようになり今年で4年目。

近所の方々がお世話しているようです。

いつも見守りの軽トラが並んでいます。

今は農閑期なので熱心にお世話されていて
白鳥を守るために見学者に
時には厳しい言葉も飛んできます。

今年は最高で200羽近く来ているとの事です。

先日、月に一度行くかかりつけ医の先生のパソコンの
デスクトップ画面が白鳥でした。

私「あそこの白鳥ですか?」

先生「来年からはもう来ないかも知れませんね。
お世話をするのは今年が最後らしいですよ。
行政は住民からの言葉に弱いですからね~」

どうやらどなたかが渡り鳥の鳥インフルエンザの
問題を行政に訴えたらしいのです。

この場所を覚えていて来年も飛来して来たら
何だか可哀そうです。

でも夜はねぐらに帰っていく鳴き声が聞こえてきますから
他にも場所はあるのでしょう。

良い餌場を探せるといいですね。

今日は静かで寒くなかったのでお店から帰ってから
ウォーキングを兼ねて白鳥の水田まで行ってみました。

約7000歩でした。

今日は雪を被った浅間山がとっても綺麗に見えました。


庚申山を歩く

2024年01月08日 | ウオーキング

成人の日は庚申山を歩いてきました。

5月になると藤の咲く丘が花盛りになります。

運動施設が整備され児童公園などもあり
休日は子供たちの元気な声が聞こえてきます。
駐車場はいっぱいで賑やか。

少年サッカーの試合が行われていました。

そこを取り囲むようにウォーキングコースが出来ています。

以前から雑木林の中に道はあり歩いている人はいましたが
笹薮の所は女性一人では危ない感じがしていました。

数年前から整備が進み、だいぶ明るくなり歩いたり走ったり
利用者が増えています。

私たちの様なシニア夫婦が多いです。

緩いアップダウンもあり足を鍛えるには丁度良いコース。

山頂に2ヶ所ある展望台は残念ながら周りの木々が大きくなり
どちらも展望は効かなくなってしまいました。

 

数年前まで元旦の朝はここを初日の出を拝む場所にしていました。

ウォーキングコースの途中にあります。

良い場所を見つけたと早起きして出かけていました。
最初の頃は人も少なくお天気が良い年は
感動的な初日の出を拝んでいました。

ところが年々知れ渡り
賑わうようになってきました。

コロナ禍は行かなかったので既に4年は
初日の出とはご無沙汰しています。

今年はどうだったかな?

正面の丘から太陽が昇ります。

ここを下り、女坂を上がった所が山頂です。

189m・・・

足裏に優しい落ち葉を踏みながら林の中を歩きます。

ふじの咲く丘に出ると一気に視界が開けます。

暫くご無沙汰の間に藤棚が増えて公園の整備が進んでいました。

 

北側は上毛の山々が美しい姿を見せてくれています。

我家の方から見る山々よりも高い位置から見るので
山麓まで見渡せ雄大さが違います。

会館があり筑波山の方角は見えませんが 右から

赤城山

 

榛名山

 

浅間山は(信州ですが・・・)

ギリギリ・・・妙義山

赤城山の左後ろには雪の谷川岳

 

北風に吹かれながら山々にカメラを向けていると
賑やかな声が聞こえてきました。

「あれっ!今日は誰かのコンサートでもあった?」

会館の方に近づいてみると・・・
「そう~、今日は成人式でした・・・」
今は18歳が成人なので「二十歳を祝う会」
と言うらしいですね。

丁度式典が終わり外に出てきた所でした。

身近に誰も居なかったので忘れていました。

楽しそう~
若いっていいね~

これからの日本を背負っていく子たちです。

宜しくね

ちょっと、やんちゃ系かな?

でも女子の写真を撮ってる所はカワイイ・・・

 

一周まわって駐車場でスマホを見ます。
「さて、何歩でしょうか?」

毎日クイズです。

約6000歩、丁度良いコース。

 


今年は・・・歩く

2024年01月06日 | ウオーキング

最近、脚力がだいぶ衰えたと痛感しています。

今年は・・・歩く(つもり)

コロナ禍ウオーキングクラブが休止になり再開された時に
膝の調子が良くなくてクラブを辞めてしまいました。

今の所膝の痛みも無くなったので元旦より
毎日少しづつ近所を歩く事にしました。

歩きすぎるのも膝に良くないそうなので
出来れば6000歩くらいからと思っています。

思いつくと始めるのですが続けるのが難しい。

習慣にしてしまえばいいのかもしれません。

それにしても最近はウオーキングしている方が多いです。

皆さん健康に気をつけているのでしょう。
かかりつけのお医者さんに「歩きなさい」
と言われているのかも知れません。

出かけるのが午後3時過ぎからなので景色が霞んでしまいます。

朝なら山々も綺麗にスッキリ見えるのでしょうね。

 

無料で使用できるキャンプ場は人気の様です。

今日は平日でしたがそれでもあちこちのナンバープレートの
キャンパーさんたちが来ていました。

今ブームのようですね。一人キャンプの方も何人もいました。
週末は家族連れが多くなり
スペースが無いくらい賑わっている時も見かけます。

ここの所暖かいので冬でもキャンプ出来るようです。

夜は帰るのでしょうか?やっぱり夜は寒いですよね。

 

「あの赤い実は何?」

クロガネモチの実だそうです。

毎日ウオーキングされているフォロワーさんの
今日の投稿から知りました。

歩きながらの色々な発見を楽しみに拝見しています。

まだこんなに沢山の実があるので鳥たちも暫く安心でしょう。

途中、神社の前を通ったので
お参りしようと立ち寄った所にあった木です。

もしかして・・・

やっぱりありました。ここにも・・・

龍の彫り物が。

「苦労が無く金持ち」? クロガネモチ
「十二支の中で最も縁起の良い辰」 龍の彫り物

この神社の前を通ったらまた是非お参りします。

 

今日は8000歩を少し超えてしまいました。

家まで帰ってきたら「あれっ!もう?」蝋梅が咲いていました。

 


まるで京都の石庭のようでした

2020年02月21日 | ウオーキング

ここは何処~?



まるでどこかお寺の石庭のようですよね。

ここは個人のお宅のお庭なんですよ~。

皆で歩いていたら一人の方が

「庭を見せてもらおうよ」

知り合いのお宅の庭が素晴らしいから皆にも見せてと頼みに行ってくれました。

いつもこのお宅の裏側の道を歩いていたので表の庭は見えませんでした。

「わぁ~~!」

個人のお宅とは思えないほどよく手入れされています。

オレンジ軍団もビックリです。

いつも私がカメラを持っていることを知っているUさんが
「写真に撮って~~!」

全景はこんな感じです。

一人の方が・・・

「孫が来たら気が気じゃないね~」

 

地元でも歩いてみると毎回知らないことが沢山あり新発見の連続です。

梅も咲いてきました。

 

数年前に1株頂いた庭の福寿草も蕾が全部咲くとだいぶ増えたことがわかります。

今年は秋にあちこちに球根を植えたので咲くのを楽しみに待っています。

 

 


今週のコースは公民館の陶芸展

2020年02月14日 | ウオーキング

今週は暖かい日が多く春が来た~と上着も
持たずに出かけていました。

他の話題もないのでまたまた水曜日のウォーキングクラブ
ですがお天気も良く楽しく歩く事が出来ました。

最近は荷物になるのでスマホのみでしたが、そろそろ
春の気配が撮れるといいなと思いコンデジも持って行きました。

遠くの山々が雪化粧しています。
(これは谷川方面です)

かなり望遠ですが浅間山も白くくっきり見えました。

 

ところで・・・

新型コロナウイルスの影響かこの日は女性陣
全員マスク使用です。

私は眼鏡(遠近両用)が曇るのと鬱陶しいので
病院のお見舞いとか人の沢山いる所以外はしていません。

手洗いはいつもより念入りにはしていますよ~

と言っても人の沢山いる所へはほとんど行かないため
使用量は少ないです。

但し、夫はやや花粉症もあり職場では使っているので
毎日必要です。

世間はマスク不足ですが我家はストック好きが高じて
暫く使う分はあります。

こんな田舎道を歩くのにも必要なのかと思いましたが
毎日マスクマスクと聞くとしなければいけないような
気分になってきます。

マスクは人にうつさないためのエチケットとして使うと言われています。

必要ない所で使われ過ぎると必要な所で足りなくなって
しまうのではないかと心配になりました。

 

この日は朝ドラのスカーレットの影響で
陶芸がブームになっているのかいないのか・・・?

公民館で地元の陶芸クラブの方の陶芸展が開かれている
という事で公民館往復の5キロのコースです。

 

途中の畑で立ち止まります。

「えぇ~~!なんで採らないの~もったいない~」

美味しそうな子供の頭位ある大きなカリフラワーが
一列収穫されずに放置してありました。

汚れたり開いているのもありますがこんな美味しそうなのも
まだ数個残っています。

カリフラワー大好きです。

こんなの作れたらいいですね~

 

公民館で陶芸展を見学しトイレ休憩します。

陶芸クラブの皆さんの作品ですが、素人でもこんなに
素適なのが作れるのですね。

 

公民館の駐車場の枝垂れ梅が開いてきました。

皆に置いて行かれるので慌てて撮ったらボケましたね。

 

冬色の田んぼには白鷺が見えます。

ここ数年、この辺りでは白鷺を沢山見るようになりました。

最近はお米作りに昔のように農薬を沢山使わなくなったので
鳥の餌になる物がいるのかもしれません。

以前はヘリコプターで農薬を空中散布していたことがあります。
一網打尽です。恐ろしい事でしたよね~。

 

 

最後に・・・

この冬の我家の家庭菜園、白菜が最後の収穫となりました。

今朝のこの2個で終わりです。

そろそろお鍋の時期も終わりに近づき丁度良い量でした。

この白菜を使ってユーチューブで見たコールスローを
作ってみました。

軟らかくてとっても美味しい白菜。

自画自賛です~~


石を拾う・・・?

2020年02月07日 | ウオーキング

昨日からの寒波はやっと冬を実感する寒さになりました。

今日は北側の遠くに白く連なる山々が美しく見える日でした。

 

「朝日を浴びると体内時計がリセットされて健康に良い」と
以前何かで見たので、最近は夫を見送る時に玄関前で朝日を
浴びるようにしています。

今朝は頬を刺す空気がとても冷たく感じました。

それもそのはず・・・

外水道の桶にこの冬一番厚い氷が張っていました。

棒で叩いて割ってみると厚さが1cm位。

 

この寒波の来る前の水曜日はウォーキングクラブの日。

いつものように8時30分からです。

80代のとってもお元気な男性がいます。

「今日は途中で石を拾おうよ~」

ビニール袋を持参しています。

良く意味が分からなかったのですが、どうやら台風後の
河川工事が進んで川に入っても良くなったらしいのです。

変わった石を集めるのが趣味なのですね。

台風で上流から沢山の石が流れてきて今が拾い時・・・?

女性陣は余り興味が無さそうでしたがお付き合いします。

この川は上流に国の名勝になっている「三波石侠」という三波石の巨岩、奇岩
が見られる場所があるのですが最近はだいぶ荒れてしまっているようです。

三波石は緑がかった石で昔は川から石屋さんが引き上げて
庭石として随分全国に売り歩いたようです。

現在は天然記念物に指定されたため勝手に取ることは出来なくなりました。

 

水の引いた川には上流から揉まれて流されてきた石がゴロゴロしています。

良く見ると色や模様の変わったのが色々あって
探すのも楽しくなってきました。

左のが三波石かもしれません。

珍しいのがあるとその80代の方の所に聞きに行きます。

すると「これは○○石でどこの辺りから流れてきた」と詳しいのです。

「自分の好みでいいんだよ~自分の好きなので~」だそうです。

でもウオーキングの途中なので重くて持ち帰るのは少しだけです。

皆さん小さいのを1個、2個。

私はポシェットにたまたま袋を持っていたので6個も
拾ってきてしまいました。

重かった~~

 

まずはこの4個

右下のはピンクの可愛い色で気に入りました。

そして後の2個は金魚の水槽に入れてみました~
下の玉砂利と色合いが合うかなって。

夏祭りで孫が頂いてきた金魚は半年でこんなに育ってしまいました。

水替えは結構な労力ですが眺めるのは癒しとなっています。

 

ちょっと春らしい場所も。

菜の花も咲き始めました。


第55回鎌倉歴史探訪ウォーク

2019年12月24日 | ウオーキング

地元のウォーキングクラブに参加してそろそろ1年になります。

田舎生活は車移動が多くて歩くことが少なくなってしまいます。

時間は作れても習慣にしないと一人では中々続きません。

週に1、2回でも皆で歩く日と決まっていると出かける気になります。

そんな中、年末に参加している「鎌倉ウォーク」の
お誘いを受けました。

1年の歩き納め大会で毎年暮れも押し詰まった12月の第3日曜に
開催されている大規模な催しのようです。

頂いた資料に第55回とあり・・・という事は昭和39年から
始まったという事ですね。

東京オリンピックがきっかけなのでしょうか?

私の所属しているウォーキングクラブは今回が15回目の参加と聞きました。

主催は一般社団法人日本ウォーキング協会

コースは7つあります。

頂いた大会パスポートに参加すると印が押されます。

古い方は2冊目だったりもうすぐ7コース制覇の方もいたり様々です。

こちらからは大型バスをチャーターしていくためバス代の関係から会員以外の参加も
募集していたので私は夫を誘い、42人での鎌倉行きとなりました。

12キロ歩く自信がなく皆さんに置いて行かれるのも不安だったので
余り乗り気ではなかった夫を道連れにしました。

今年の埼玉ウオーキング協会はNO.4のコース。

本郷台駅からスタートして由比ヶ浜鎌倉海浜公園までの12キロのコースです。

台風15号の被害でコースが使えない場所が出来たため
迂回路で一か所山越えしなくてはなりません。大丈夫かな?

 

バスから降りた本郷台駅前、埼玉県民が集合しています。

オレンジ帽子が私のクラブのお仲間です。

スタートを待ちます。

10時、体操で体と足をほぐしてからスタートしましたが人数が多くテレビで見る
マラソンのスタートの様でぞろぞろと続く列は前の方には出られません。

赤信号で止まる度に行列が分散されていきます。

ポシェットにスマホを入れていましたがペースが速くて
写真どころではありませんでした。

オレンジ帽子の集団から離れないように必死で歩きます。

12:00~13:30までにゴールすれば良く競争ではないので
焦る必要はないのですが初参加で様子がわかりません。

兎に角必死に歩くのみ。

いやいや・・・それにしても参加者の殆どがシニアの皆様。

お元気で大したものです~~! 素晴らしい~~!

 

最初の山越え、息がきれます~

スタート前は寒くて沢山着込んでいましたがここで汗が出てきました。

上着を脱いで歩きます。

山を越えたあたりから足が慣れきて楽になってきました。

既にバラけて行列もありません。

途中のチェックポイントの時間は余裕で通過することが出来ました。

途中で3か所トイレがあったのですが道路際になくそこまで行くのが
大変なのでゴール近くまで歩き通してしまいました。

どうやらトイレをパスしたことでオレンジ帽子の中でも早くゴール出来たようです。

 

紫陽花で有名な明月院まで来れば半分越えました。

やっとここでスマホを出します。

歩いた証拠に1枚、カシャ

今度はゆっくり紫陽花の咲くころ行ってみたいですね~

でもその頃は人がすごいのでしょうね~

この明月院前の通りはまだ紅葉が残っていました。

この先、亀ヶ谷坂切通しを抜けたら鶴岡八幡宮です。

もう一息。

 

賑やかな通りに出ました。

小町通りです。

寄りたいけど通り過ぎるだけです。

後から考えたらここまで来たらもう少しなので
この辺でのんびりしても良かったですね~

 

鶴岡八幡宮前です。

ここから由比ヶ浜まで一直線。

私たちは人の少ない真ん中の遊歩道を歩きましたが両脇の歩道は
他のコースの沢山の方々もゴールを目指しています。

 

やっとゴールです。

「お疲れ様~!お帰りなさい~!」

NO1~NO7までのコース別にゴールの印を押していただきます。

私たちは赤いジャンパーのNO.4

12:30分に到着できました。

まだ時間があったので途中で昼食を食べてからゴールでも良かったらしいです。

最後はバラけてしまい二人だけだったので「とにかくゴールしなきゃ!」
と思ってしまいました。

ゴールしてからまた昼食に街の方へ戻ったので1キロ多く歩きました。

2時にはバスが出発します。

それまでに戻らなくてはならないのでゆっくりもしていられません。

目に入ったお蕎麦屋さんでやっと座ります。

お腹空いて美味しく頂きました。

あんなに歩いても830㎉なのですね~

 

由比ヶ浜では寒いのにウインドサーフィンを楽しんでいる方が沢山いました。

この海浜公園の下が広い地下駐車場になっています。

何処も観光もせずただ歩いただけの鎌倉行きでしたが・・・

余り乗り気でなかった夫も完歩出来たことで何となく満足感を得られたようです。

心配していた雨も歩いている間は降ることもなくバスに乗り込んだら
ぽつぽつと落ちてきた運の良い日でした。

あのコースで雨だったらば悲惨です。

心配していた私もゴールすることが出来安心しました。

昨日は少し筋肉痛もあり立ち上がる時には「よいしょっ」「どっこいしょ」

また来年も参加したい気分になっています・・・今は・・・ 


未だ台風の爪痕残るウォーキングコース

2019年11月28日 | ウオーキング

今日は真冬の寒さでした。

風も強くて雪でも降るのではないかと思ったほど・・・

 

暑い時期もそうですが寒くなってきたのでウォーキングの参加者も
少なくなってきました。

土曜日は30人くらい参加しているようですが水曜のゆるウォークは
先週も今週も寂しく5人で歩いてきました。

土曜はペースが速いのでメインは水曜にして出られたら土曜も頑張りたいのですが
夫の休みの土曜日はなかなか早起きが出来ません。

水曜も春頃には10人以上で歩いていたのですが・・・

膝が痛い・・・腰が悪い・・・

だんだん人数が減ってきました。

 

今まで台風の影響で立ち入り禁止になっていた河川敷の
ウォーキングコースのロープが解除されていました。

久しぶりに入ってみました。

いまだ工事は続いています。

景色が変わり川が近づいています。

緑に覆われていた林が水に飲みこまれた為に水は引きましたが
光景はすっかり変わってしまいました。

そんな冬色の林の中でひと際目を引く紅い烏瓜。

「リースに飾ろう~~!」って頂いてきた方もいました。

 

ここでも(若くないのに)最年少の私はいつも写真を撮りながら後ろから付いて行きます。

そうそう・・・

最近胸にクラブの名前が入ったお揃いのウェアが出来ました。

今までは帽子だけだったのですが・・・

私はこのお揃いというのがちょっと苦手なんです~

ご年配の方々は好きですよね~

何処に参加してもあるんですよ。

エプロンだったり、ポロシャツだったり・・・

最近はお天気がすぐれません。

なので景色もどんよりしています。

晴れなら山々がとっても綺麗に見える所なのですが残念。

 

コスモス畑も整地され春の花の準備が始まりました。

 

先週欠席だった方が皇帝ダリアが見たいとのことで
今週も帰りに回ってみました。

まだ霜が降りないので倒れてしまいましたが
蕾を沢山付けて頑張っています。

毎回約8000歩程度歩きます。歩いた後は気分良好。

 

 

 

  

 


紅葉前線がやっときました

2019年11月22日 | ウオーキング

びっくりしました~~!!

今朝は地震の揺れで目が覚めました。

5時半くらいでしたね。

直ぐに枕元のラジオをのスイッチを入れたらこの辺りは震度3のようです。

 

朝から冷たい雨で今日からストーブを点けました。

今までは寒い時にエアコンで凌いでいましたが
エアコンもファンヒーターも風がいまいち好きではなく
3・11の震災の後に停電の時用に買った石油ストーブが
使い心地よくすっかり冬の愛用品になりました。

お湯も沸くので部屋の乾燥も防ぐことができます。


暑い夏はさぼりがちだったウォーキングクラブも9月からは
休まずに参加しています。

まだ台風の爪痕があちこちに残っているウオーキングコースですが
今週はこの辺りでも木々が色づいていました。

「ねぇ~皇帝ダリアはどうなったの~」

コースの途中に皇帝ダリアが20本くらい並んでいる場所があるのですが
背が高くなった所で台風に倒れてしまいました。

それが逞しく頭をあげて花を咲かせました。

「まだ霜が降りないから咲いているんじゃない~」

 

根元から倒れたのに・・・

 

桜の赤い葉は今日の雨で散ってしまったかも・・・

 

イチョウは丁度真っ黄色
2週間前は左側の木の下に銀杏が沢山落ちていました。

「誰も拾わないね~」「臭いしね~」

写真撮っていると置いて行かれるので歩きながら急いで

 

毎週歩くようになってから花や木々の季節の移り変わりを
肌に感じる事ができるようになりました。

長年歩いている方は「あそこのお宅の〇〇がもう咲いているかも・・・」
と詳しく知っています。

そして気になるのが空き家です。
歩くコースの途中にも数軒の空き家があります。
皆がもっと気になるのがその空き家のお宅の庭にたわわに実っている柿やユズ・・・

いくら空き家と言えど勝手に頂くことはできません。

結局、柿は採らずに熟しきっています。

鳥たちのご馳走が沢山~~ きっと大喜びでしょう。

これから寒くなるとおさぼりする事が多くなりそうです。

でも歩く前は寒くても歩いているうちに
段々と暑くなってくるのですけどね。


歩くには気持ちの良い季節です

2019年10月16日 | ウオーキング

今日はウォーキングクラブの日、朝は寒いくらいになりました。

いつもの集合場所が使えなくて違う場所からのスタートです。

毎週歩いていると同じコースも飽きてきますがたまには違う所も新鮮です。

風に煽られ倒れた木や折れた枝、飛ばされた物が散乱していたり
まだまだあちこちに台風の爪跡が残っていました。・・・

だいぶ稲刈りは終わっていたのは幸いしましたが
まだ刈り終わっていない田んぼや畑にも相当水が入った形跡が見られます。

初めてのコースなので距離がよめません。

なのでいつもより遠くまで歩き、初めての10000歩越えとなりました。

遊歩道に蔓ごと飛ばされた烏瓜が転がっていました。

 

やはり歩きながらの話題は先日の大型台風の事です。

あちこちで決壊した河川。

似たような土手を歩きながらこの上流のダムからも緊急放流が行われ
川の合流地域や川岸の低い地域の方々は避難所に行かれた事を聞きました。

幸いここは決壊することもなく大きな被害はありませんでしたが
ダムは現在満水になっているそうです。

今回は無事でしたがこの先再びこの様なこれ以上の雨台風が来たら
耐えられるのかちょっと心配になりました。

最近「想定の範囲を超えて」という事をよく聞くようになったので
ありえない事ではありませんね。

あの翌日に夫が写真を撮ってきた場所まで歩いていきました。

ここは水量を調節する管理事務所があり安全な場所でした。

久しぶりにカメラを持って参加したのですが余り撮れませんでした。

 

家に帰って庭を見たら八重のコルチカムが2輪咲いています。

隣の普通のコロチカムは既に終わりになりこれから葉が出てきます。

 

そしてもう一つ、極楽蝶花も咲きました。

「えっ!今~?」

最近花の咲く時期がわからない事が多いです。

 

           

 

ザクロを頂きました。

そのまま食べるかザクロ酒にするかしか思いつきません。

今日ウォーキングのお仲間に聞いてみたらやはりこれ以外は出てきませんでした。

ジュースにするには少なすぎますし、サラダやヨーグルトにとか書かれていましたが
種があって食べにくそうです。

検索すると美肌、更年期障害、目の疲れなど中々女性に良い効能が書かれています。

とりあえずバラして洗ってみました。

さて・・・どうしましょうか~