気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

支柱を立てたりネットを張ったり

2024年05月25日 | 家庭菜園

2日で終わると聞いていた道路の舗装工事は
結局3日間かかり残るはラインを引く作業の様です。

綺麗になった道路は車の走行音が静かになりました。

誘導の方はいましたが特に3日目は我家の出入り口前は
ずっと作業が続き結局3日間何処にも外出せずにだいぶ片付いた冷蔵庫。

 

古いアスファルトを削りながらダンプに積んでいくのですが
その積み荷の一杯になったダンプカーの交替が面白い。

新しいアスファルトを流し込み転圧。

作業車で補えない細かい所は人力で手直ししていきます。

ずっと見ていたわけではありませんが近くでの作業は舗装工事の
手順が良く分かりました。

 

その間に家庭菜園もしなければもう限界です。

風よけから植えた苗の頭が見えてきました。

支柱を立てたりネットも張らなければなりません。

 

トマトの支柱を立て倒れないように括りました。
去年はミニトマトでも雨が当たると割れてしまったので
今年は屋根を作ってあげようと枠だけ準備しておきました。

実が付き始めたらビニールの屋根を被せる予定です。

キュウリも張ったネットに誘引したので
これからはそこに弦を延ばすでしょう。

花も咲き始めていました。

後から蒔いたインゲンが芽を出し元気に育ってきました。

畑の隅にはタチアオイやホタルブクロが毎年増え続けています。

やっと家から自由に出入りが出来るようになりホッと一息。

早速買い出しに行き一安心した所です。


道路の舗装工事だったので

2024年05月21日 | 日々の出来事

そろそろ暑さを感じるような陽気になってきた今日は洗濯日和。

今日から我家の面している通りの道路が舗装の修繕工事に入りました。

道路の表面を10センチ削り取りそこに新しいアスファルトを流し込むらしい。

朝から交通規制があり片側通行。

道路を削り取りながら削った古いアスファルトをトラックの荷台に
送り込んでいく?積み込んで行く?初めて見る大型の重機に興味津々。

その重機は撮り忘れましたが色々な作業車が来ていました。

アスファルトを流し込む車にその後転圧する車など「働く車」が
好きな子供が見たら大喜びだったかも。

作業の車、作業員の方々、片側通行で止められ連なる車の列。

賑やかな日でした。

明日も続くようです。

誘導の方はいましたがそんな訳で我家の出入り口は
不便な状態でしたので1日何処へも出ずに過ごしました。

 

2016年物の梅酒がまだありました。

この頃は毎年作っていたのですがここ数年は梅サワーや梅シロップを
作っていたのでその夏で消費しきってしまいます。

保存してあった最後の梅酒、飲みやすいようにビンに移し替え冷蔵庫に。

炭酸水で割って飲むのが好みです。

 

そして25日に地元小学校の資源回収があり一時ダメだった
古着の回収が昨年からOKになったので断捨離を兼ねて
袋詰めしたのですが中々決断が付かずに処分が難しいものですね。

「もう少し痩せたら・・・ナイナイ
「庭や畑仕事で着てから・・・そんなに沢山要らないし」

25日までにもう一度見直し?決断?が必要です。

 

そんな時、手作りの豆乳プリンを持って来て頂きました。

一旦休憩でしばしコーヒータイム。

おしゃべりを楽しんだ後は大量の洗濯物を片付け
家でのこんな1日が終わりました。

夕食後には頂いた豆乳プリンのデザートで至福の時間。

黒糖50g水50CCで煮詰めた黒蜜、きな粉をかけて。

このプッチンプリンの容器は優れものですねぇ。

一度使ったら廃棄なのは勿体ないので容器から出さないで
食べようかとも思ったのですが折角この容器で作ってくれたので
お皿に出してから食べました。

「ご馳走様でした。ありがとう」

 

届けに来てくれた時、丁度バラが綺麗に咲いていました。

つい自慢・・・「綺麗でしょう~」

この淡いピンクが可愛らしくて。

 

明日も続く舗装工事。

夫が責任者のお兄さんに「何日くらいかかるの?」

「明日で終わります」って・・・

余りの早さにビックリ。

何故って、やはり交通渋滞が起こるので苦情を言う方が多いらしく
特に通勤時間など県土事務所に電話をする方もいるそうです。

「何日も前から工事開始の看板出ているのだから
その日は少し早く行動すればいいのにね~」
と言ったら・・・

「それが中々ね~難しいんですよ。
と言う訳で2日間の超特急で終わらせますから」

との事だそうです。


弦バラとブラシの木が咲き始めました

2024年05月16日 | 

昨夜は寝る頃に外で雨の音が聞こえていました。

朝には止んでいましたが何となく底冷えのするような涼しさです。

こんな天気の日は気分も気圧も下がり気味。

先日「中々炬燵が片付けられなくて・・・」と
お店に来られたお客様が話していましたが
足を温めたくなるような日もありますね。

 

窓から見える庭に今年は頂いた弦バラが沢山の蕾を付けて
何輪か咲き始めました。

この蕾が全部開花した所を想像するとワクワクします。

そしてこれも頂いた枝を挿し木して育てた
「ブラシの木」が咲き始めました。

最近はご近所でもあちこちで見かけるようになりました。

初めて見たのは現在休園中の「群馬フラワーパーク」
本当にブラシの様でビックリした記憶があります。

オーストラリア原産で学名はカリステモン

日本名は金宝樹(きんぽうじゅ)

お金持ちになれそうな名前の木です。

赤いブラシ部分は花では無くて雄しべだそうです。

蕾の中で丸まって紐が巻かれているようです。
そこから出てくるのを開いて来るのを観察するのが面白い。

今年は沢山の蕾がついています。

きっと真っ赤になると思います。

「わぁ~!綺麗」と言うのではありませんがそれでも道行く方の
目を楽しませてくれそうな大きさに挿し木から成長しました。


障子の張り替えは今がいいみたい

2024年05月15日 | 日々の出来事

昔は暮れになると大掃除をして
沢山の障子の張り替えをしていた母を思い出します。

今の様な1枚紙では無くて障子を逆さまにし
埃がつなぎ目に溜まらないように2段づつ張っていました。

手際が良くて上手でした。

今は障子のある家も少なくなっているようですが
張り替えた後の気持ち良さ、パッと部屋が明るくなるのが
何とも感動的で張替えの手間は大変ですがカーテンよりも障子が好きです。

紙質も良くなり破れにくくなったため毎年の張替えは
無くなり黄ばみを目安に考えます。

我家の玄関わきの和室の一番目立つところが張替え時になりました。

2年前くらいから面倒で先送りになっていた場所です。

いよいよ重い腰を上げました。

紙だけは準備万端買ってありました。

初めて使う何か良さそうな紙です。

流石に遮熱保温出来るとの高性能で普通の障子紙より厚いです。

なので巻き癖も強くて貼りにくい・・・

ちょっと糊を薄めすぎて粘着力が弱かったのか
大苦戦で4枚張る所を2枚でギブアップ。

結局保管してあった桜柄の障子紙を使う事にし
2枚づつになってしまったけれど既に夕方・・・
張り替える余裕なしでこれで数年間は良しとしました。

厚い紙の方は性能からやや暗い感じですが
桜の方はグッと明るくなりました。

夕方なので白さが分かりにくいですが・・・

実は先延ばしにしている障子があと4枚あります。

今回はじめて今の時期にしてみましたが暮れの忙しい時
寒さの厳しい時より楽な事が分かりました。

これからは暮れに限らず楽な時期にやった方が良さそうです。

 

    

玄関前に咲き始めたハナショウブ

株分けでこんなに増えてしまったカラー

空いている所へ株分けしていたらこんなに増えてしまった紫蘭

手のかからない花ばかりです。

 


家庭菜園は夏野菜に変わりました

2024年05月14日 | 家庭菜園

毎年ゴールデンウィークには夏野菜の準備をしていましたが
今年は忙しく気持ちが焦るばかり。

何とか植えられて風よけの中で成長中です。

例年通りのキュウリ、なす、ミニトマト、ししとう、ピーマンなど。

 

夏の大根も蒔いてみました。

お店でおろしうどんに使えたらと。

間引きし1本にした所です。

 

そして今年初めて青パパイアの苗を植えました。

地元の「緑を守る会」とお近づきになり、
夫はいつの間にかメンバーになっていたようで・・・

会員価格で苗が1本100円。

果たしてどうなる事でしょう。

乞うご期待です。

 

ジャガイモは新しく買った種芋と
残りの芋を植えてみたら
やっぱり新しい種芋は成長が良いです。

食べ残りの芋からも少しは収穫出来るでしょう。

花の色が3色あったので今年買ったのは男爵、
古いのはキタアカリ、メークインだと思います。

 

庭のもみじの花?が
赤い竹トンボのようで超カワイイ~