気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

スズメの親子

2021年05月27日 | 日々の出来事

リビングから見える窓の前の植え込みの中に
数年前から鳥さん用の台を設置して楽しんでいます。

今年はメジロが毎日来ていてとっても可愛かったのですが・・・

その内ヒヨドリに乗っ取られ
いつの間にかどちらも来なくなってしまいました。

季節が変わると過ごす場所も変わるのでしょう。

今は毎日スズメが賑やかです。

ある日、スズメの巣らしき場所を見つけました。

藁が見えて出入りしています。

その内雛がかえったのでしょうか?
飛ぶ練習がはじまりました。

今はだいぶ上手になり用心深く部屋の中からでも
近づくとすぐに逃げて飛び立ちます。

先日窓の外に親鳥1羽と子供3羽がご来訪。

まだ親鳥が餌を取ってきて食べさせていました。

帰ってくると順番に口を開けるこどもたち。

「ここでちゃんと待っていなさい」とでも言われているかのように
親鳥がいなくなると寄り添って静かに帰りを待っています。

そんな様子を暫く見入ってしまいました。

残念ながら最近は窓を開ける関係からその場所が網戸の位置で
写真が網戸越し・・・

親も子も同じくらいの大きさになりました。

 

5月26日はスーパームーンの皆既月食が見られると楽しみにしていました。

午後8時頃に南東の低い位置を見る。

月が地球に一番接近した状態で赤銅色の
スーパームーンの皆既月食が見られるとワクワク

ところが・・・天気予報で関東地方は曇りの予報・・・残念

空を見上げてみましたがお月様はありません。

午後9時頃庭に出た夫が「月出てるよ~」

既に高く上り戻りかけている月が雲の間からぼんやりと見えました。

スーパームーンの皆既月食、次は12年後の2033年10月だそうです。

まだ元気で暮らしていたいですね。どうかな?


庭の花を楽しむ事にしました

2021年05月24日 | 

昨年に引き続き今年もバラ園、ユリ園、ショウブ園、紫陽花・・・
なぁんにもお花見の計画はありません。

こんな状況ですから仕方ないですね。

秩父の「天空のポピー」も県の要請で開園中止となったようです。

こんな時こそ庭の手入れに励んで沢山の花を咲かせましょう~

 

毎年咲くと何となく嬉しい「ホタルブクロ」
今年は増えて沢山咲いています。

昨年ホタルブクロが咲くと、子供と読んだ「14匹のあさごはん」という絵本を思い出す
という事を書いた所、八ヶ岳の麓で花を沢山育てていらっしゃる方よりコメントを頂き
一つの花から同じ事を思う方がいるという嬉しかった事を思い出しました。

 

バラも咲き始めました。

メグさんから頂いた挿し木のピンクの弦バラ、成長早くてビックリしています。
まだ3年? 4年?くらい。

 

これも挿し木から育てた「ブラシの木」

最近は今の時期、あちこちで見かけるようになりました。

今日気づいたのですが実家の裏の家には
紅白のブラシの木があって大木が満開になっていました。

白は珍しいので一枝頂いてこようと思っています。

丸まっている所から開きだすのが何とも面白い。

 

暮れに寄せ植えしたシロタエギクとパンジーがそろそろ植え替え時季になりました。

次の花を買ってスタンバイ中なのですが、元気が良くて抜くのがまだ可哀そう。

こんなに大きくなるとは思いもよらず・・・

シロタエギクはこれから花を咲かせそうな雰囲気になってきました。
真ん中が黄色くなって。
これから菊のような花になるのかな?

 

玉ねぎ農家さんから少し小ぶりな新玉ねぎを沢山頂きました。

多分規格外で出荷しない物だと思いますが、
味は変わらないのでとっても嬉しい。

YouTubeを見ていたら「瘦せ菌がたっぷり出る健康に良い酢玉ネギの作り方」
というのを紹介しているチャンネルを見つけました。

これはいい~~!! 早速~~!!

繊維を断ち切るようにスライスして3本の指で塩を一つまみ。
よく混ぜて痩せ菌エキスがたっぷりでたらハチミツとお酢で漬けこみます。

左はスライサー、右は包丁。

お酢は普通の米酢で良いみたいですがリンゴ黒酢というのが
あったので合わせてみました。

包丁切りの方が歯ごたえはありますが、我家はスライサーの方が
食べやすいので今はスライサーのみ作っています。

その方が簡単ですし・・・

ここ一週間で既に3回目を作りました。

今はもっと大きな瓶で。

朝晩、そのままで食べたりサラダのドレッシング代わりにしたり・・・

痩せ菌が働いたかはまだ実感はありませんが、血液サラサラになり
血圧が下がればいいなと思っています。


充実してきた家庭菜園

2021年05月15日 | 家庭菜園

渇き気味の庭や畑ですがそろそろ雨のニュースが聞こえてホッとしている所です。

娘の住む台湾では昨年台風が1度も上陸しなかったせいか
水不足で節水が呼びかけられ週2度の取水制限が行われているそうです。

我家にも昔からの井戸があり飲み水には使えませんが
植木の水やりや洗車や金魚の水槽の水などに
心置きなく大量に便利に使っていました。

それが最近枯れてしまい困っている所です。

特に水槽の水は汲み置いてカルキを抜いて入れ替えていましたが
綺麗にしすぎると水中のバクテリアが無くなってしまうそうで
水槽の水が白くなり泡が出て驚いてしまいました。

井戸水の時にはこんなことは無かったのに・・・

普段使っている水道水は消毒殺菌された本当に
綺麗な水なのでしょうね。

 

畑に植えた夏野菜の苗が風よけの上にまで成長してきたので
ネットを張ったり支柱を立てたり手を入れ始めた所です。

キュウリとトマト

 

その後、いんげんの種を蒔いたらなんと発芽率100%。

1本残して抜いた苗が何とも勿体なくて植えてみたら根付いています。

でも・・・こんなに沢山のいんげん食べきれませんね。

 

まだ畑のスペースがあったので夫が近所のホームセンターで
追加の苗を買ってきて植えていました。

オクラやシシトウやピーマン、そしてトウモロコシ。

畑の周りの雑草を抜いていますが可愛い花はそのままにしてあります。

この左のピンクの花は名前も分かりませんが可愛くて抜けません。

ヒメジョオンも良く見ると可愛いですが・・・
こちらは抜きました~

そして、オキザリス。

オキザリスは沢山の種類があるようです。

葉っぱがハートでとっても可愛いのですが
この黄色は種を飛ばし繁殖力がハンパなくて
抜いても抜いても取りきれない困りもの。

真ん中のピンクは今まで雑草扱いにしていましたが
今年はそのままにしています。
可愛いので抜くには忍びなく。

右のもオキザリスです。
これは以前頂いた事があって今年は自分で球根を買いました。
プランターに植えたらこんなに芽がでました。
赤い花が咲くって聞いたような・・・楽しみにしています。

 

庭は増えてしまった地植えの紫蘭とプランターのカラーが満開です。

スズランは小さくて・・・カメラを下に潜らせて撮ったらピンボケでした。

フェンスに這わせたテッセンも咲き始めました。

月曜あたりはこの辺でも雨になりそうなので
庭や畑の植物が少しは元気を取り戻してくれそうです。


ワクチン接種予約と梅酒の保存

2021年05月10日 | 日々の出来事

連休明けの7日、ワクチン接種予約券が届きました。

私は年齢ギリギリでセーフ。高齢者の仲間入り・・・

我町、4月中旬から年齢ごとに3段階で予約券の発送が行われました。

早速予約を試みました。

コールセンターへの電話はニュースの通り繋がりませんでした。

それでは・・・Webで。

集団接種の会場は2か所で1回目、2回目供に7日間。

平日が5日、13:30∼14:30の1時間のみ (多分、地元医師の昼休憩時間)

休日は2日、午前中2時間半のみ

いくら田舎町でも先に送付された高齢者の方々の予約で
空きはありませんでした。

次の手段はかかりつけ医での予約です。

私と夫はかかりつけ医が違うので
二人一緒の予約は出来ません。

スマホ片手に銘々奮闘。

夫はラインで埼玉県とお友だち登録から。

私はQRコード読み取りから入りました。

二人とも日にちは違いますが、1回目が7月中旬、
2回目が8月初旬の空きを見つけなんとか予約完了。

予約完了のメールも頂けました。

今日の新聞でもテレビのニュースでも7月末で高齢者の
ワクチン接種が完了すると言っていますが、我家でも
8月にずれ込んでやっとの予約なのですから絶対無理~⁉

若い人ならこんなネットでの予約も簡単でしょうが、
高齢者には電話予約が出来ないのでは助けてくれる家族がいないと
「もう面倒だからいいや~」という人も多くなると思いました。

なるべくステイホーム中、今日の国会中継「もうイライラ~

 

      

先日、空き瓶に移し替えた梅酒で毎晩少しづつ晩酌しています。

お砂糖たっぷりですからカロリー高いのでは?と少しづつ・・・

この際なので他のもちゃんと実を取ってきちんと保存し直しました。

本当は1升瓶のような遮光の瓶が良いそうですが
先日資源ごみに出したばかりでした。

残っていた日本酒や焼酎(どれだけ飲む家か?)の4合瓶などかき集め
足りないところは空いていた果実酒の瓶に移し替えました。

まず・・・2014年

梅にぽつぽつ竹串で刺してありました。

そのせいか、お酒が滲みこんでふっくらしています。


 

2016年は・・・

どうやら豊作だったようです。

ブランデーと焼酎の2種類ありました。

梅のエキスは出尽くし、しわしわです。



まだこんなにありました。

おすそ分け用も出来ましたよ~

後で可愛いラベルを貼りますからね。

 

実を出して濾しながら詰め替えたらこんなに綺麗な琥珀色。

思わず瓶を窓側に並べ自然光で透かしてみました。

綺麗でしょう~ 美味しそうでしょう~

 

取り出した実を「食べられるかな?」とその都度味見していたら

昼間からほろ酔い気分~

ふっくらのを少し残し処分しました。


12年前の梅酒を発見

2021年05月06日 | 料理

毎日のステイホーム中に少しずつあちこちの断捨離しています。

畑の隅にある1本の梅の木。

そのままにしてしまうのも勿体ないので以前は毎年梅酒を作っていました。

飲みきれず溜まっていたのでここ数年は梅ジュースにしたり梅サワーにしたり・・・

梅酒は飲酒運転になってしまうので夜にしか飲めません。

梅ジュースやサワーは夏の暑さにとっても飲みやすい。

殆どその夏に飲みきってしまいます。

保存してある棚を整理した所・・・

適当に出してきて飲んでいたようで、一番奥になんと!
2009年・6月という12年前の梅酒が一瓶忘れ去られていました。

新しいのを先に開けていたみたいです。

このままでは出しにくいのでお酒の空き瓶に移し替え冷蔵保存しておきます。

こうしておくと直ぐに作れてはかどります。

12年前の・・・大丈夫なのでしょうか?

で検索してみた所、度数の高いアルコール(35度)で漬けていますし
お砂糖たっぷりなのでカビなどがなければ全然問題なしだそうです。

但し中の梅は出しておいた方が良いみたいですね。

 

炭酸割で飲んでみました。

美味しいですよ~ 大丈夫そうです。

実は・・・

後、2012年物と2016年物が残っていました。

どんな出し方をしてきたのか?・・・

電気も付けず・・・ラベルも見ず・・・?

 

木が大きくなり昨年は強剪定して枝を詰めたので少ししか
生りませんでしたが今年は青い実がだいぶ見えます。

6月になったらまた梅仕事したいと思います。


早朝にふじの咲く丘へ

2021年05月04日 | 

夫が退職しゴールデンウイークも関係なくなりました。

外仕事をするのに丁度良い季節です。

庭や畑が毎日変化していきます。

そんな様子を見ながら紫外線を避けています・・・私・・・

またやってきました。この季節になるとアレルギーが出ます。

イネ科の植物や紫外線。

毎年首が痒くなり皮膚科のお世話に・・・

 

毎日家にいるのでそろそろ外の空気も吸いたくなってきました。

「そうだ!この時期は藤を見にいかなくちゃ~」
「朝早くなら人も少ないから朝6時に行こうね~」

昨夜確かそう言ったはずなのに・・・

起きてこないので一人で行ってきましたよ

帽子を被りマスクをしたらノーメイクでもOK!
支度は早いです。

県を越えた行動をしてしまいましたが家から車で15分。
県境に暮らしているため日常の行動範囲なので許してくださいね・・・

朝は気持ちいいですね~

これからは朝行動した方が良さそうです。

 

「ふじの咲く丘」は2年続けてふじまつり中止のようです。

でも花は毎年咲いてくれます。

手入れが行き届き管理されている方は素晴らしいですね。

朝日に照らされキラキラと輝いていました。

花を見ながらのお散歩最高です。

今日はみどりの日、周りの山々も新緑が目に優しい。

甘い香りがしてきます。

マスクしていても香ってきますよ~

座ってのんびりのお花見は出来ないようです。

おしゃべりしない一人なら大丈夫でしょうけど✖なので座りません。

頭の上では蜂がブ~ンブ~ンと蜜を求めて飛び回っています。

ピンクの藤は余り長くならない種類かな?

朝から雲一つ無い青空です。今日の予報は晴れ。

この時間でもワンちゃんのお散歩やウォーキングの方が
かなりみえていました。

のんびり一回り。

時計台を見たら7時半を過ぎた頃・・・

人も増えてきました。

そろそろ帰って朝ドラ見ながら朝食にしましょう~

最近朝のお弁当作りが無くなりすっかり気が緩んでしまいました。

夜更かし朝寝坊・・・

早寝、早起きに生活を改めなくては・・・

と言いながら今夜もこんな遅い時間にブログの更新しています。