気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

ベーカリーサークル 7

2015年11月27日 | 料理

久しぶりのベーカリーサークル。

先生の都合と自分の都合で随分久しぶりになってしまいました。

でも気楽なサークルなので気分も楽に参加できます。

先月のお当番を変わっていただいたので今月は少し早めに行きました。

行くといつもパンを捏ねる機械がすでに回っていて最初から見た事がなかったので
ちゃんと覚えるには早くに行った方がよくわかりそうです。

 

今月のメニューは

ミックスフルーツ・ノアブレット

おからのブラウニー

鮭と豆腐のタルト

昨日は10人でした。

10人で作ると早いし片付けもあっという間に終わります。

でもおしゃべりも多いので先生の話を聞いていない人もいますね。

「パンのドライフルーツは中に入れて丸めて下さいね~」

と言われたのにこんなです~

スモークサーモンも、もうちょっときれいに並べたかったですね~

どなたでしょう・・・

でも、今月のメニュー全部美味しかったです。

 

 

パンは・・・

「白神こだま酵母」というのを使いました。

成型がなくて丸めるだけだったのも楽でした。

 

おからのブラウニーは・・・

焼き立ては切るのが大変そうで試食はちょっと
パサパサに感じましたが持ち帰ったのを今日食べたらしっとり美味しかった~

家でも作ってみたいです。

 

タルトは・・・

パイシート、ほうれん草、とろけるチーズ、お豆腐(卵、生クリーム、塩、こしょう入り)
スモークサーモンと重ねて焼きました。

これも冷めないと切り分けが難しい。

添えてある赤と紫の丸いの両方ともトマトなんですよ。

紫の巨砲みたいな色です。

これがまた美味しかった。

先生がCOOPで見つけてきました。

 

最後はコーヒーを入れて楽しい試食タイム。

12月の忘年会の打ち合わせになりました。

次回は12月24日、クリスマス・イヴの日なので先生の御都合が悪い。

ケーキを10個以上頼まれているそうなんです。

なのでその日以外は調理室が借りられません。

代わりに違う日、忘年会です~~ ゆる~いサークル、楽しいです。

 

 


ビオラと葉牡丹を植えました

2015年11月24日 | 

例年より2週間くらい遅くなってしまいましたが今年も
ビオラを植えました。

30個入った苗をケースで買ってきました。

パンジーよりもビオラが好きなので最近はビオラにしています。

今年は葉牡丹も植えてみました。

先日の旅行でパンジーやビオラ、葉牡丹などを種から育てている方がいて
地域の空き地にボランティアで花を植えている話を聞きました。

たくさん植えるには苗を買っていたら高くついてしまいます。

種からの花作り、私も挑戦してみたいです~

 

    

 

畑の白菜が育ってきました。

ネットを掛けておいたのにこの有り様です~

これではネットの意味がないのではずしました。

どこからやってくるのかこの虫たちめ。

やっぱり殺虫剤を使わないとあんなにきれいな野菜はできないと
思うと何だか怖いです。

虫も食べる安全な野菜と思って良く洗って虫の食べ残しを頂きましょう~

 


ぐんま名月を頂きました

2015年11月23日 | 日々の出来事

りんごの美味しい季節になりました。

大好きです~ りんご~

初めて食べた新品種の

「ぐんま名月」 

幻の黄色いりんごとか・・・

「あかぎ」と「ふじ」を交配させたものだそうです。

テレビでも大人気の様子を見ました。

地元の方が現地で買ってしまうので」市場まで、でまわらないようです。

ネットでは購入可能のようですが・・・

 

残り2個になってしまいました~~

この「ぐんま名月」果実泥棒の被害が相次いでいるそうです。

ひどいですね~~

 

そしたらこんなものまで頂きました。

群馬県の知り合いから

「これ知ってる~? 今、群馬県で有名なんだけど~~」

「知ってる、知ってる!」

ゼリーにしちゃうのもったいないけどこれも美味しいです。

 


駿府城・地震防災センター・三保ノ松原

2015年11月19日 | 旅行

研修旅行2日目がなかなかアップできないまま日にちが過ぎ
忘れてきました。

でも一応記録って思っているので頑張ってまとめておきたいと思います。

 

ホテルからお天気も良い爽やかな「家康ゆかりの駿府城」に行きました。

広い駿府城公園では前日まで行われていたイベントの片付けが行われていました。

何万人もの人で賑わったそうな・・・

バスの列で2グループに分かれボランティアガイドさんの説明付きで
見学する事になりました。

退職された地元のボランティアさんなので説明もそんなに流暢ではありません。

私達を担当してくださった方のお名前が、「下町ロケット」のあの方と同じ名前。

タイムリーなガイドさんでした。

でもお気の毒な事にこちらのグループ、大変だったかも・・・

女性が多いので歴史よりも庭園の植物に興味があったようで
「あの花は何ですか~?」 的な質問が多くて・・・ 困っていました。

後は、にわか歴女。

説明の前に知ってる事を自慢そうに話す人。

「ちょっと~ちょっと~ もう少し気を使ってください~」

 

徳川家康は駿府とのかかわりが深いので本丸跡には鷹狩の
出で立ちの銅像が建っています。

 

お手植えのみかんの木にはたくさん実が付いていました。

葵の御紋の葵はこんな植物でした。

紅葉山庭園はまだ紅葉には早く色づいていませんでしたがきっと今頃は
きれいに染まっているでしょう。

きれいな公園を散策し、二の丸東御門巽櫓で歴史の勉強をし、たくさん歩いて
気持ち良い朝の見学でした。

 

続いて向かったのは静岡県地震防災センター

静岡県は東海地震に備えて防災意識の高い県です。

ここでは実際の地震の揺れを体験する事ができます。

3グループに分かれて順番に体験してみました。

手すりもあって「これから揺れますよ~」という心の準備をしてからの
揺れなので耐えられましたが急にきたらどうなるかわかりませんね。

何故か防災センターではこれしか写真を撮っていませんでした。

「あれっ??」 

ここでも職員の方が順番に説明をしてくれながら施設内の見学コースを回ります。

家具や冷蔵庫テレビなどが地震対策で固定された部屋と
何もされていなかった部屋の違いが分かるセット。

固定や対策の仕方なども教えて頂きました。

タンスなどは天井から突っ張り棒や下にかます物を入れるとか少しは知識がありますが
冷蔵庫やテレビはやっていないお宅が多いと思います。

キャスターの付いている冷蔵庫、今の薄型テレビなどすごい勢いで飛んできますよ~

絶対にタンスのある部屋で寝てはいけませんね。

もし部屋に余裕のあるお宅だったらタンス類など一部屋にまとめて
置くとよいそうです。

電気、ガスなど表にでている物については復旧も早くに行われますが
地中に埋まっている水道管やガス管は遅れるそうです。

私はいつも余分にストックしていますが飲料水の保存は大切です。

シアターでは津波の映像なども見ました。

東日本大震災の時は第一波の津波が来るまで45分あったそうですが
清水や焼津辺りでは2分と予測されています。

逃げる時間がありません。

とにかく高い所に・・・

そして静岡県にはトイレットペーパーの工場が集中しているのだそうです。

自分の地域が大丈夫でも静岡県が被災したら生産できなくなります。

行政も住民全部が使えるだけの量をストックしておける場所がありません。

せめて半年、できれば1年分は家庭でストックできたら安心だと思います。

 

次に向かうのは楽しい昼食です。

清水港で昼食とお買い物。

一人一人の舟盛のお刺身、生シラス、茶碗蒸しなど豪華ランチ。

お刺身なんて一枚が大きくて3口くらいでないと食べられない大きさでした。

お刺身の下にある大根のツマって食べますか~?

赤い汁が付いていなければ食べる事もありますが・・・

ここのはまっ白で美味しそう~

それにドレッシングが置いてあるってことは「食べて下さい!」って事。

席を立った時見たら、野菜なので女性陣はみんな食べていたのに
男性陣は誰も食べていませんでした。

今回はお土産買う場所がここしかないので食休みもせずに皆さん
隣の市場へ移動していきます。

発泡スチロールの箱に入れてもらってどっさり買い込む人もいます。

 

さて午後は最後の見学地、「世界遺産三保の松原」です。

一昨年、夫と行った時には近くの駐車場まで観光バスが入っていましたが
松の根を守るために入れなくなりました。

遠くに止めて遊歩道を歩きます。

くっきりではありませんでしたがお天気はいいので富士山も見えました。

添乗員さんによると10月はお天気が悪くほとんど見えなかったそうです。

ここは富士山が見えなかったら来た意味がないですからね~

伝説の「羽衣の松」も3代目だそうです。

帰りも長い長~い木道の遊歩道を歩いてバスが止まっている駐車場に向かいます。

添乗員さんによると、バスが近くまで行けなくなったために観光客が減ったそうです。

これだけ歩くのはお年寄りなどは大変ですから。

でも前に行った時、「世界遺産になり観光客が増えたために松の根を車がひいて
松が枯れてしまわないような対策が必要」とテレビで(静岡放送)見ました。

その対策が近くの駐車場までバスは行けないとなったようです。

世界遺産にして良かったのか、悪かったのか・・・

 

さあて。

これで今回の研修旅行のすべての行程が終わりです。

途中のSAでトイレ休憩を入れながら帰ります。

疲れて寝る人、おしゃべりする人、ビデオ鑑賞する人まちまちです。

ビデオは「はやぶさの帰還」の映画がかかっていました。

残念ながら最後まで終わらないうちに到着してしまいましたが・・・

 

個人では中々行く事がないような場所を見学したり、今回はどこも
美味しくて楽しめた研修旅行となりました。

お仲間の方々ともまた一層打ち解けてこれからの活動に生かされると思います。

皆さん、お世話になりました。

もう一年頑張りましょうね~

 


盲導犬のふるさと「富士ハーネス」

2015年11月13日 | 旅行

昼食後、急いで向かったのは

盲導犬のふるさと「富士ハーネス」 です。

富士山のふもと、素晴らしい環境の下で盲導犬が生まれ訓練されています。

目の見えない人、見えにくい人が必要としている盲導犬。

現在約1000頭が日本では活躍しているそうですが、まだ待ちわびて
いる方が3000人。

生まれた犬がすべて盲導犬になれるわけではなく、適した犬の割合は3~4割。

そしてその育成の財源は94.6%が寄付で成り立っているのだそうです。

そのための支援がなければ育てられません。

 

盲導犬の一生は・・・

適した血統を持つ繁殖犬から候補犬が生まれ、
生後2カ月頃まで母犬のもとで暮らします。

その後は子犬を育てるボランティア(パピーウォーカー)さんの
家庭で育ててもらいます。

1歳になると盲導犬協会に戻ってきます。
約6カ月~12か月盲導犬になるための訓練を受けます。
その間に適性を評価されます。

適性が認められ訓練を終えた犬は視覚障害者の方との
共同訓練に入り、終了するとユーザーの方との生活がスタートします。

共同生活が始まった後も必要に応じてフォローアップが行われ
お互いに協力してパートナーとしての絆を深めて安全で快適に
出かけることができます。

10年前後を目安に引退します。
引退犬飼育ボランティアの家や盲導犬協会で暮らします。

 

盲導犬はすべて英語で訓練を受けています。

本当によく訓練されていいます。

このPR犬のイザベルは一つ反応してしまう物があると言う事で
盲導犬にはなれませんでしたが訓練はされていて素晴らしい犬でした。

廊下では共同の歩行訓練が行われていて障害物をよけながら
上手に誘導し歩いていました。

 

盲導犬にいたずらや乱暴をしたとのニュースを見た事があります。

訓練された盲導犬は吠えません。

ハーネスをつけている時は仕事に集中しているのでさわったり
声をかけてはいけません。
じっと目を見るのもやめてほしいそうです。

決められたものしか口にしないようにしているので
食べ物をあげるのもダメです。

今まで近くで見かけた事はありませんでしたが視覚に障害のある方
の安全を守るために暖かく見守ってあげたいものです。

蹴飛ばすなんてもってのほか。

みんなで犬の募金箱に募金させてもらいましたが
「パトラッシュ基金」ではパトラッシュの募金箱が全国各地に
設置されているそうなのでみかけたらこれからは募金したいと思いました。

 

  

 

この日の見学予定はこれで終わりまだ明るいうちにホテルに着きました。

宿泊は「焼津グランドホテル」

バスの中で部屋割が配られ、私はラッキーにも洋室の二人部屋。

オーシャンビューで窓の外は海です。

いい部屋で5人部屋の和室の方に羨ましがられ・・・

同年代の方と二人で今まで親しく話した事は無かったのですが
意気投合し他の部屋へも遊びにいかずに二人でおしゃべりしつづけていました。

いい人と一緒で良かった~

夜の宴会はカラオケで上手な方々が盛り上がります。

このメンバーでの旅行も2年目なので去年より気心も知れて楽しめます。

でも、私は無理~~

部屋に戻ってからもどこかの部屋では賑やかに2次会が行われていたようですが
私達は相変わらずおしゃべりをしながらの食休み。

寝る前に温泉に行ったら最後二人でのんびりでした。

「明日の朝も入る?」と約束して5時に目覚ましをセット。。。

5時に起きたらすでに部屋の外で声がしています。

皆お風呂に向かっているようで「混みそうだからやめる?」と
朝はやめにして日の出を待ちます。

窓の外、しらじらと夜が明けてきます。

正面から太陽が上がってきました。

部屋で朝日を拝みお風呂に行かなかったので時間もたっぷり。

窓から左を見たらナント富士山。

昨日の夕方はこの辺りが雲で見えなかったのでした。

身支度もメイクも済ませ朝食レストランに一番乗りしました。

健康的なおかゆをチョイス。

添乗員さんが「黒はんぺんが名物だから食べてみて」と
言ったので生姜醤油で頂きました。

おかゆにのせてきた「ワサビ昆布」が美味しくて。

「売店に売ってるかもね~」

と食後探しに行きました。

「ここにあるよ~」

見たら少ない量で700円もします。

でも買ってきましたよ。

朝ごはんにケチケチ少しずつ出して今朝で終わってしまいました。

 

美味しい朝ごはんを食べて部屋で「朝が来た」を見て2日目に出発です。

ホテル8時30分発。

 


河口湖もみじ祭り

2015年11月12日 | 旅行

リニアモーターカーを(見る、学ぶ、体験する)から向かったのは

河口湖もみじ祭り です。

平日にもかかわらず賑わっていました。

外国人の観光客もたくさんいます。

やっぱり聞こえてくるのは中国語。

道路脇のもみじやイチョウはすっかり色づいていました。

娘のいる台湾の人たちは紅葉を見る事がないので春の桜と秋の紅葉は
見せてあげたいと思いますね~

見学時間は1時間、バスは猿回し劇場の裏の駐車場に止めました。

皆で取りあえず「もみじ回廊」まで行ってみました。

入口付近は色づいていましたが中の方はまだですね~

河口湖の湖面近くまでおりてみました。

富士山をバックに並んで「写真撮りましょうか~」と言ったものの
時間的に丁度逆光。

顔が黒くなってしまいます。

フラッシュを使おうと思ったらいつも解除に設定しているので使う方法が見つからない~

自分のカメラじゃないと焦ります~~

ここをバックに数人の女性で「ハイ!チーズ」

うっすらと山頂には雪も見えます。

やっぱり富士山は山頂に雪があった方が富士山らしいですね。

道路脇ではたくさんの売店も出ていて賑わっています。

広場のテントでは地元野菜が美味しそうでしたが帰りが明日なので買えません。

草餅が美味しそうで買ってしまいましたが。

 

さあ!次はお昼ごはんです。

朝が早かったのでお腹がすきました。(おもち食べたけど・・・)

朝霧高原の「高原野菜のビュッフェレストラン」に向かいます。

朝霧高原のススキがキラキラとってもきれいでしたが
バスの中からで反対側だったので撮れません。

ここからも富士山が近くに見えました。

こちら側には雪が見えません。

ランチはビュッフェで私達は団体予約ですが一般のお客さんとも一緒の所です。

入口の案内を見たら70分2000円みたいですね。

最初に説明があり「とってもいい食材を使っているので残さないようにお願いします」
との事でした。

「フレッシュレストラン ふじさん」  道の駅の隣でした。

向かい側の人のも撮らせてもらいました。

新鮮野菜は美味しかったですよ。

お店の方お勧めの自分で作るソフトクリームも濃厚でした。

きれいに作るのは結構難しいものなんですね。変な形・・・

やっぱりいましたね~

持って来すぎて食べきれない人が・・・

 

ここのレストランの庭にはこんな岩がありました。

 

この後道の駅でお買い物の予定が急に変更。

午後の部、次の訪問場所に1時半までに行かなければならなくなりました。


山梨県立 リニア見学センター

2015年11月11日 | 旅行

先週、木曜金曜の1泊2日で研修旅行がありました。

ずっと富士山を横に見たり前に見たり周りを巡っていました。

 

まず1日目から・・・

 

朝7時集合出発、大型バスに30人なので今年もゆったりです。

お天気も上々~

最初は 山梨県立リニア見学センター に着きました。

日本で唯一時速500キロで走行する超電動リニアを間近で見られる施設です。

2003年に当時の世界最高時速を581キロを樹立した実車両が展示されています。

山梨の未来のジオラマは全長17メートル

丁度走行実験を見られました。

皆さんカメラを構えて来るのをまっていましたが、早くてあっという間に
走り去り「撮れなかった~」と大騒ぎ。

私は最初からあきらめて目に焼きつけました。

「早っっ~~!」

首を左から右へ振って一瞬です。

「10分後に戻ってまいります~」と管内放送がありました。

またまた、今度は右から左へ一瞬首を振って終わりです。

 

「抽選に当たったんですか?」と聞かれたので
「いえ、団体旅行の見学です~」

抽選で試験走行に乗れる方もいるみたいですね。

 

東京~名古屋までの開通が10年後、東京~大阪までが30年後。

皆さんの感想は・・・

 「もう生きてないね~ そんなに早く着いちゃったら楽しくないよね~」って。

 


アニバーサリーで・・・

2015年11月08日 | 食べ歩き

今日、11月8日は33回目のアニバーサリー

特に節目でもないのですが新しく出来たイタリアンのお店を昨日
予約しておきました。

今年の4月にオープンしたばかり。

特に宣伝もしなかったそうなのですがオープンからだいぶ賑わって
やっと少し落ち着いてきた所との事でした。

前菜たくさん盛り合わせの付いたディナーのセット。

お料理の説明をして頂きましたが覚えられません~~??

 

トウモロコシの粉をぐるぐる練ってオープンで焼いて・・・
ブロッコリーで作った・・・
山羊のチーズと・・・
馬の生ハムとサラミと・・・
ズッキーニ入りのオムレツ
レバーペーストとトマトの・・・
自家製生パスタは
プラス300円で空輸したイタリアのマツタケと言われる??キノコのソース。
千葉県の〇〇農場のおいしい豚肉ソテー

 など・・・

 

名前の難しいこのお店は

「トラットリア イ・コントルニ」

ふうっ~~!お腹いっぱいです。

明日は少し控えないと

 

金婚式まで二人元気で過ごせればいいですね。

 

 


冬野菜が育ってきました

2015年11月04日 | 家庭菜園

なかなか手入れが行き届かない家庭菜園ですが冬野菜が育ってきました。

夏の間は暑いのと紫外線が怖くてやりたくない畑仕事。

やっと外仕事も楽になってきました。

 

9月に蒔いた大根

 

白菜

去年、きつそうになってきたので網をはずしたら一斉に虫攻撃を受けてしまったので
今年はもうしばらくこのままで。

白菜を植えたマルチのスペースが余ったので植えた
水菜やサニーレタスもいい具合です。、

 

実は畑の周りに色々花を咲かせていたら畑スペースがだんだん狭くなっています。

今は増えた菊が花盛り。

 

今日はぬけるような青空です。

青空に映える柿の色。

そろそろ終わりに近づいています。

軟らかくなったのを鳥もねらっているようです。

あちこちに配り今年ももう最後です。

食べきれないのはスライスして干し柿にするといいと聞いたので
試してみました。

種があるのでスライスしにくいです。

これでも10個以上剥きました。

10月1日に干したので少し干し柿っぽくなってきました。

つまみ食いしてみると・・・

「甘~い!」

最近寒さが身にしみるのは柿の食べ過ぎで
身体を冷やしているのかもしれないですね。

 

台湾から帰り、引き続き息子の引っ越しで慌しく過ごしていました。

31日、いらなくなった物を引き取り冬用寝具を運び駐車場と
部屋を行ったり来たり。

エレベーターの無い4階から物を降ろすのはかなり大変でした。

31日はハロウィン。

田舎にいるとそんな騒ぎは皆無なのですが息子の部屋の前の通りを
可愛い行列が歩いていました。

手に持った袋のなかにお菓子が増えていきます。

渋谷のあの騒ぎを予想していたので早めに帰りました。

 

そして3日昨日引っ越しが終了しました。

早めに家を出て荷づくりの最後の片付けを手伝い、
荷物を運び出した後の部屋を夫と磨き上げました。

4年間住みましたがいい場所でした。

行く度にあちこち散策してランチしました。

「恵比寿」住みたい街ランキングで1位でしたものね。

でもここは女性の大家さんが3階の下の階に住んでいて
かなり偏屈 だったみたいで・・・

それに、火事などの時逃げ場が無い事などは不安でした。

階段から煙が来たら逃げられない感じで。

職場の移動があったこともあり契約が切れた所で引っ越しました。

娘の時から始まり、子供たちがあちこちに住むので行った事のない街を
度々訪れる事になり楽しませてもらっています。

でも・・・ 疲れました~~

 


台湾のごちそう

2015年11月02日 | 台湾

台湾は日本より家族、親せきのつながりが深いように感じます。

何か事があると皆が集まります。

なのでレストランなどに食事に行くと丸い大きなテーブルを囲み
どのお宅も賑やで楽しそうです。

今回はあちらのお母さんの妹弟御夫婦など総勢15名でのお食事会となりました。

「こんなに集まれたのは久しぶり~」と言ってましたが・・・

娘夫婦、義理のお姉さん、叔母さんのだんなさん、通訳は4人です。

お母さんの直ぐ下の弟さんが今回初?(会っていたかもしれませんが)
お目見えで盛り上げ係となりました。

話の展開が早くて通訳が追いつきません。

海辺のお魚がおいしいレストランを予約して頂きました。

たぶんいつも頂くのは中華料理でも「客家料理」ではないかと思います。

薄味で素材の味をいかした美味しいものばかりです。

あちらのお母さんが「シンシェン、シンシェン~」と言ってお刺身を勧めてくれます。

どうやら「新鮮」と同じ字を書くらしいです。

日本人はお刺身が好きと思われているのでいつでもどこでもお刺身が前に来ます。

行く度に歓迎していただき、美味しい物をごちそうになりありがたい事です。

「また来た時は集まろうね~」と次の幹事さんも決まったようです。

いつも私がお料理の写真を撮っているので、最近では新しいお料理が運ばれてくると

「お母さん、写真写真~」といって私が写すまで手をつけないでまっていてくれます。(≧∇≦)

食べて、飲んで、しゃべって、笑って・・・楽しい会でした。

 

土曜日午前は娘が仕事だったので4人でお祭り?イベント?会場に行きました。

たくさんの売店や展示場があり昼近くになったら賑わってきました。

ここではイベントで合同結婚式が行われていて、孫が「お姫様~」と喜んで見ていました。

30組位はいたかな・・・

でも私だったら参加はしないですね~

だってカップル同士で比較されちゃいますから。「あの子はかわいい~」とか・・・

本当の結婚式は別にするようです。

 

お昼にショッピングモールで娘と合流。

ここは日本の「そごう」と台湾の企業が合体したショッピングモールです。

ユニクロ、二トリ、無印、スタジオアリスなどお馴染のお店も入っています。

フードコートが大盛況。

すっごく広いのに昼になったら座る所がなくて空くのを待っています。

中華、日本食、イタリアン、フレンチ、韓国料理、何でもござれ。

夫が食べたトマトソーススパ、日本のイタリアンとちょっと違う。

台湾風の味付け、香りなんです。

丸亀製麺はかなりの人気でしたよ。 ラーメンなども。

孫との楽しい4日間はあっというまに過ぎました。

 

近くて遠い台湾。

空港が遠いのが何とも・・・

飛行機に乗ってる時間と、空港までのバスに乗ってる時間が変わらない。

国際線は2時間前までには行っていなくてはなりません。

余裕をみると飛行機に乗るまでにすでに6時間も費やします。

我家から娘の家まで今回は11時間もかかりました。

移動に1日かかっちゃうのが何とももったいないです。

空港が近い所に住んでいる方は海外も近いですね~

 

アンパンマンも上手になりました。

次はいつ会えるかな?