気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

湯の丸高原のレンゲツツジ

2013年06月30日 | 山歩き

昨日土曜日に湯の丸高原のレンゲツツジを見に行ってきました。

前日からちょっとお天気が心配。

朝の天気予報でも午前中は曇り、午後は内陸山沿いで

局地的に雷や大雨が降るかも知れないとの事でした。

ならば早めに出かけて雨が降る前に帰れば大丈夫でしょう~

AM7:00出発9:00前には到着しました。

 

山のお天気は変わりやすく青空が見えたり

霧がかかったり目まぐるしく変化していました。

 

先週の6月23日がツツジ祭だったようでピークはやや過ぎていたかもしれません。

でもふもとと上の方では気温の差もあり開花の状態も大分違います。

まず目的のレンゲツツジ群落つつじ平まで行ってみました。

まだ朝も早いので人影もまばらです。

雄大さを写真で現すのは難しいですね。

素晴らしい景色なんですけど・・・

このレンゲツツジ大群落は、国の天然記念物にも指定されています。

つつじ平に感激し一応今日の目的は達成しました。

 

周りを見ると

皆さん目の前にそびえる湯の丸山に登って行きます。

つつじ平から800mで山頂まで行けるようです。

「どうする?」

一応トレッキングシューズは履いてきました。

リュックに帽子にステッキと持ってきたので行けそうです。

「行ってみる?」

 

パンフレットにも

「周辺の山々は比較的登りやすい山容で初心者でも安心して

登れるコースとして人気があります」

と書いてありました。

 

ところがどっこい

登り始めたら以外にきつかった~

梅雨時で道はぬかるみ滑るし岩も多くて

普段鍛えていないままいつも登ってしまうので

またまたヒーヒーハーハー

 

でも周りの方々もそんな感じの人が多かったなぁ。

最近の山ブーム

若者から高齢の方まで本当にまちまちです。

やっと山頂が近づいてきました。

青空も見えています。

登り始めて約1時間  

到着~~

山頂は岩場でした。

登り終えた時の達成感は何ともいえません。

 

岩に腰を下ろし、しばしの休憩を。

  

エネルギーを補給しました。 

何て美味しい事~

 

そのうち見る見る霧がかかり山頂はすっかり雲の中に入ってしまいました。

視界ゼロです。 

でも吹く風が涼しくてお天気よりも清清しく身体のほてりが取れました。

30分位山頂にいて来た道を戻ります。

ここから烏帽子岳の方に行かれる方もたくさんいましたが

お天気も心配ですし私はもうここまでで限界です。

 

降りながら下のつつじ平を望遠で・・・(コンデジ)

望遠にすると鮮明度はなくなりますがかなり撮れます。

朝よりもだいぶ人が見えます。

登りは体力的にきついですが降りも膝にかなり負担がきます。

恥ずかしながら今回降りる途中でぬかるみで滑り転んでしまいました。

幸い前後に人がいなくて恥ずかしい思いはしませんでしたが

その時に打ったのかひねったのか左手首を傷めてしまいました。

今日もまだ痛くて重い物が持てません。

これ位で良かったですが骨折でもしたら大変です。

気をつけないと・・・

皆さんも

 

つつじ平まで下り、振り替えると

すでに昼近くでしたがさらに山は賑やかになり

まだどんどん登って行く人が見えます。

せまい道を上り下りで譲り合いながら進むので

混み合う前に降りられて良かったです。

 

私はつつじ平までは以前友人と行った事がありました。

夫はつつじが咲いている時は初めてでした。

予想外の景色に感動です。

 

つつじ平まではリフトを使えば軽装でも大丈夫です。

見頃は6月下旬で梅雨時ですがの場所です。

 

使ったカロリーは直ぐに補給してしまいました。

 

世界遺産登録された富士山がいよいよ明日山開きのようです。

すでに登山希望者がおしよせているとの事、ニュースで見ました。

私なんてこの程度の山でヒーヒー言っているので富士登山は到底無理です。

普段、鍛えていない人がブームに乗って無理やり登り

事故を起す事が無いように願うばかりです。


フラワーアレンジメント

2013年06月29日 | 

昨日のフラワーアレンジは

 ひまわり でした。

「ヒマワリ」の花言葉は

「敬慕・あなたを見つめる」

敬慕とは

心から尊敬してその人に近づきたく想うこと、

英語でいうとことのlove andrespect

ヒマワリの花言葉は全てが相手を想う言葉です。

(~テキストより豆知識でした~)

 

花があっちこっち向いていて

思うような向きになってくれません。

ひまわり・・・

元気を貰える花ですね。

ヒマワリにもたくさんの品種があるようです。

その中から今回は3種の花材を用意していただきました。


じゃがいも堀り

2013年06月25日 | 家庭菜園

日曜日はまたいいお天気。

風もあり清々しい~

このお天気の間にわずかなじゃがいもを掘ってしまいましょう。

少しなのであっという間です。

 

何の仕業でしょうか~?

だいぶ穴あきにされています。

新じゃがでさっそく肉じゃがか煮物にしようと思ったのですが

夕方まで草取りなどしていたら味を染込ませる時間が無くなり・・・

結局簡単に小芋でジャーマンポテト

 

スパイシーな味がに合います~


牛伏山の紫陽花

2013年06月24日 | 

久しぶりに晴れた週末、全部の窓を開けて風を通し

厚物、大物の洗濯もでき寝具もスッキリしました。

土曜の午後、以前行った牛伏山の紫陽花が咲いているかもしれないと

ちょっと見に行ってきました。

車で頂上まで行ったら早いですが中腹の駐車場に止めて

歩いて登ってみました。

日差しはありましたが日陰を歩けたのでそれほど暑くなく登れました。

久しぶりの青空。

お城の展望台は素晴らしい眺望でした。


梅仕事

2013年06月18日 | 料理

また次の台風が来ているようですね。

水不足の解消になれば大いに歓迎ですが適量で

お願いしたいものです。

家の上流にある東京の水がめのダムもかなり水量が減っているようです。

 

 

家の梅の木、今年は数は少なかったのですが実が大きくなりました。

一度も消毒していない安全な物なのでそのまま落としてしまうのも

もったいない。

また暑そうなので夏バテ防止のドリンクを作りました。

たくさん汗をかいたときに飲む梅サワーの酸味がたまりません。

買ったのみたいにきれいな梅ではありませんがエキスを出すだけなので

傷でもかまいません。

 

 

 

先日、ブロ友むっちーさんからお土産に貴重な物を頂きました。

ご主人様が採ってきた姫竹をむっちーさんが保存食に瓶詰めした物です。

タケノコ大好き我家。

たまにスーパーで水煮の姫竹を買おうとするのですが

全部中国産なんです。

国産のには余りお目にかかりません。

たまに九州のがあるときは買っておきます。

でも高いです。5本位で先日は298円でしたから。

前にこれもブロ友こざかなさんから教えてもらった方法で蓋を開けました。

「開けたら取って置かないで一度に食べて」と言っていたので

贅沢に全部使いました。

「チンジャオロースが美味しいよ」とも言っていたので早速作ってみました。

山盛り作りました。

全然えぐみもなくシャキシャキ食感もいい物でした。

美味しかった~~

何本かは天ぷらにし美味しい梅塩を付けてビールのおつまみも最高でした。

本当にありがとうね~

ご馳走様でした。

 


フラワーアレンジメント

2013年06月15日 | 

ムシムシと湿度が高くなってきました。

洗濯物もカラッと乾きません。

 

昨日のアレンジはこんな梅雨時にピッタリの

ハイドランジア(紫陽花)

涼やかな色合いのアレンジでした。

紫陽花は2種類入っていました。

小学生の頃、家に咲いた花を学校に持って行き教室に飾りました。

その時紫陽花は直ぐにうなだれてしまい日持ちしませんでした。

切り口を焼くといいとか聞いてガスの火で焼いたり。

今でも綺麗なのですが花瓶に挿す事はあまりしませんでした。

 

テキストに

紫陽花を長く楽しみたい

という知恵袋が書いてあったので紹介します。

紫陽花の水揚げにミョウバンを茎の切り口に擦り込み

その後、深水に浸けるというのが代表的。

さらに効果的なのが茎を斜めに鋭くカットして

中の綿のような部分を取り除くという方法です。

 

今回はカッターで大きく斜めにカットして楊枝で中の

綿のようなのを取りました。

2日目ですがまだ元気です。

試してみてください~ 

 

 

プランターのカラーと

花壇のユリがたくさん咲いています。

 

 

 


はなまるのおめざ 南部せんべい

2013年06月13日 | お出かけ

やっと少しお湿りがあり梅雨らしくなってきました。

カラカラに乾いていた庭や畑も少しは湿ったようです。

 

今朝何気なく「はなまるマーケット」を見ていたら

ゲストは恵俊彰さん

おめざに 南部せんべい を紹介していました。

「あれっ! これって!」

丁度家にあったのです。

りんごが美味しいと言っていたので早速私も食べてみました。

「ホントだ~美味しい~!」

りんごの酸味がいいです。

袋を開けてみてビックリしました。

こんなにたくさんの種類が入っていて納豆なんてどんなのか楽しみです。

今夜半分こして食べよう~~

 

むっちーさんこんなタイムリーなチョイスのおみやげ有難う~~

 

 

 

ブロ友むっちーさんが昨日岩手県から上京してきました。

東京で働く娘さんに会いに・・・

平日なので昼間はお仕事で一緒できないため今回の上京は

自由時間が取れるとの事で急に会える約束ができました。

ブログを通じて知り合った方と会うのは初めてだったのでドキドキ。

新幹線の到着する東京駅で待ち合わせました。

頂いた時、出先で慌てて約束したため待ち合わせ場所が思いつかなくて

ドームの綺麗な天井の所でって。

先に着いた私「あれれっ~」

ドームは丸の内北口と南口と二つありました~

急いで「KITTE側の南口にいます」として待っていました。

ここで写真を1枚と思って撮ろうとしたらカメラがエラーが出て使えません。

折角会えたのに1枚も撮れませんでした。 残念。

なので前に行った時の画像をを引っ張り出しました。

会えるかやや不安はありましたが、以前期限付きで写真をアップされた事が

あったので記憶で何とかなるでしょうと思っていたら、

何とかなりました。

すぐにわかって「むっちーさん?ですか~ はじめまして~」

雨を心配していましたがやっぱり雨。

天気予報では曇りだったのですが。

実は雨でなかったら春の花見の時に見かけた

これに乗ってみたかったのです。

東京駅のすぐ近くから出ています。

運行はされていたのですがビニールコート着用で乗らなければならないので

「雨が止んだらにしましょう~」と先に早めのランチをする事にしました。

私の希望ばかりですが

KITTEの5階フードコートにある

ピッツェリア エ トラットリア
ダ・ボッチャーノ

にしました。

ビックリしたのは11時にならないと上に上がるエレベーターも

エスカレーターも動きません。

その前にもう並んだ列ができています。

私たちもエレベーターに並びました。

11時丁度エスカレーター、エレベーター両方一斉に動きましたが

皆さん5階に一目散のようです。

やっぱりエレベーターの方が早いです。

エレベーターは2基、私たちの先頭の方がしているうちに

隣のエレベーターが先に上がってしまいました。

下りたすぐ右側が目的のお店です。

すでに行列。

一組90分以内でお願いしたいとの張り紙があり、

という事は初めに入れないと1時間以上並ばないと入れないということです。

心配しましたが席は思ったよりたくさんあり(75席)すんなり入れました。

メニューは(画像お借りします

ほとんどの方は¥1480のボッチャーノランチを頼みます。

私はワールドカップで優勝した時に作ったという

「カンピオーネ」というピザが食べてみたくてプラス¥300でそれを頼みました。

むっちーさんもプラス¥300でプロシュートとルーコラのちょっと贅沢ピザを頼み

シェアして食べました。

 

写真が撮れなかったので

カンピオーネは → 

生地は写真よりもっと薄くて美味しいピザでした。

前菜の盛り合わせ・ピザ・ドルチェ・ドリンクで

東京で¥1480は安いのではないでしょうか~

だってピザが思いの他大きくて一人1枚は食べきれない量です。

(食べましたけど・・・

セットなので仕方ないですが3人で2枚が丁度いいかも・・・

初対面の二人ですが話も途切れることなく盛り上がり

分け合ってお腹一杯食べてすっかりうちとけました。

初めて会ってもブログで私生活を結構語っているので色々知ってるから

面白い関係ですよね~

気が付けば90分を過ぎて慌ててお店を出ました。

外はまだ行列ができていました。

 

そろそろ雨も上がってバスに乗れるか期待して外に出ましたが

まだダメでした。

「もう今日は諦めようか・・・」

むっちーさんが駅付近の美術館を調べてきてくれました。

美術館なら雨でも大丈夫。

レトロな三菱1号館は次の展示の準備中で今は何もないので

出光美術館に行ってみました。

「古染付と祥瑞」

中国、明時代末期の焼き物がたくさん展示されていました。

家にもあった青で描かれた食器は中国から伝わってきた物なんですね。

目の保養ができました。

メグさんならきっと興味もって見られたかも・・・とか思いながら。

こういった物は奥が深くてよくわかりませんがご年配の品の良い

奥様方が真剣に見学されていました。

そろそろ3時なのでこれで解散かな?

と思っていたら何と雨が上がりました。

「乗ろう~~」

スカイバスは10:00から18:00まで1時間ごとに出ます。

3:00発のに乗れそうです。

皇居・銀座・丸の内コースを50分で走ります。

一周¥1500で予約はいりません。

いい季節にはきっとすぐには乗れない事もあるかもしれませんが

今は直ぐ乗れます(お天気悪かったからかも)

三菱ビル1階にチケット売り場がありその前から乗れます。

ガイドさん付きで高い所から東京見物できるこのコースは

私たちの様なおのぼりさんにはすごく楽しめます。

春の桜の季節か秋のいちょうの紅葉の時にもう一度乗ってみたいです。

 

午後4時「またいつか会いましょうね~今日はありがとう~」

京浜東北線を反対方向に別れ楽しい1日が終わりました。

忙しそうな他のブロ友さんにも

「もう少し余裕を持って計画すれば時間を取ってもらえて会えるかもね~」

って話しました。

 

それにしても写真がないとつまらないですね~~ 

 


台湾みやげ

2013年06月11日 | 台湾

台湾に行くといろいろな方からお土産を頂いてきます。

お菓子やお茶やお酒などスーツケースに入りきれなくて困るほどです。

なので自分たちでは余りお土産という物は買わなかったのですが

今回は自分たちのために買いました。

 

まず・・・

九分の「天空の城」 

というお茶やさんで茶器を~

ここはガイドさんの説明によると

お茶と茶器がお勧めでチーズケーキが美味しいとの事。

台湾のお茶は有名で美味しいけれど

お土産用の中には怪しいのもあるそうです。

ここのは間違いないって言ってました。

茶器は店主が自ら作っている手書きの物でいい物だそうです。

頂いたお茶がたくさんあり美味しく飲んでいるのですが

折角なので台湾風の茶器で飲んでみたいとちょっと奮発しました。

可愛い茶器で楽しみたいと思っています。

まだ使ってないけど・・・

台湾茶は湯飲みが小さくて可愛いです。

 

そして帰りの空港ので買ったのは、からすみです。

前回おみやげで頂いてきたのが思いのほか美味しかったので

今回は自分で買ってきました。

またパスタにしてみましたが二人分で半分を使ったら多すぎました。

何でも入れればいいというものではないですね。

二人分ではこのまた半分で十分でした~

 

 

娘の住んでいる隣町に最近「日本街」が出来たのだそうです。

4月中旬頃オープン予定になっていたようですがまだ全店は

オープンしていないようです。

日本人がそれぞれのお店を出すようです。

ここが賑わってきたら娘もたまには行ってみたくなるかもしれませんね。

食事時ではない時間帯なので閑散としていました。

車の中から場所と様子だけ見てきました。

今はこんなお店がオープンしていました。

次に行った時には1度くらい食事してみたいです。

でもここは台湾人のお客さんねらいの街なのでしょうね。

観光地でもなんでもない所なので日本人はあまりいない場所ですから・・・

 

 

今回まだ色々散策もしたのですがアップしないうちにどんどん時が過ぎてしまいました。

なのでとりあえず台湾編は最終回にしました。

あちこち観光希望なら夏以外、美味しいくだものが食べてみたい時は

暑さを我慢して夏に行ってみてください。

日本人にはとっても親切なので心配なく行ける所です。


十分・九份

2013年06月07日 | 台湾

今回の台湾行きは飛行機とホテルがパックになった

終日自由行動というツアーにしました。

別々に予約するよりも安くなります。

それに空港までの送迎がついているので安心です。

帰りに免税店へ連れて行かれますけど・・・

ツアーなので仕方ないですね。

頂いたパンフレットに載っていたOPツアーを申し込んでみました。

 

大人気 「十分の天燈上げと九份観光」 

 

朝ホテルまで迎えに来てくれるので楽ですね。

九份は以前行った事があるのですがずっと前なのでもう一度

行ってみる事にしました。

場所はこの辺です。

かわいい現地のガイドさんが全部手配してくれます。

何ヶ所かホテルをまわりお客さんをピックアップして

10人のグループになりました。

 

最初は十分にある台湾のナイアガラと言われている滝です。

滝以外にも見所がありそうでしたが何しろ暑いし

見学時間が30分なので滝の周辺だけ散策しました。

暑い時にこのマイナスイオンは涼しく感じます。

朝一だったのでまだ人も余りいませんでしたが

出る頃には観光バスが何台も着きはじめ賑わってきました。

 

次はローカル線(平渓線)の通る古い街並みを現在も残した

味のある観光地、十分駅近くで天燈上げをします。

ここは以前日本の旅番組で見たことがありました。

4面に願い事を書いて上げます。

 

上手に上がったら願い事が叶うと言われています。

赤は健康

黄色は金運

緑は??

と色が決まっているようです。

私たちは迷わず赤で・・・

お兄さんが4面写真を撮ってくれます。

空高く上がって行きました~

これで願い事が叶うといいなぁ~

単純な疑問??

火の点いた天燈、山を越えて飛んでいったけど危なくないのでしょうか?

火事にならないのでしょうか??

 

十分の駅にはこんなのもありました。

 

次の九份は最寄の駅まで派手なペイントのローカル線で行きます。

ここでツアーの小型バスが待っていてくれました。

九份は自由に車が入れません。

途中のバスターミナルで

全員決められたバスに乗り換えなくてはなりません。

山の上の方にどんどん上っていきます。

九份は海を望む斜面に佇む小さな村ですが

「千と千尋の神隠し」の舞台になった場所として有名です。

 

パンフレットによく出ている風景はこの辺りです。

心臓破りの石段がずっと続いています。

有名なお茶屋さん。

昼食はここ九分で食べましたが、ツアーの中に入っています。

でも、初めて会った方々とあの中華の円卓を囲み

分け合って食べるのはちょっと・・・

 

お店のテラスには籠の鳥が「ニイハオ~」

 

この時台湾に地震がおきました。

震源地は台中付近で台湾の真ん中辺だったので

この辺は少し揺れただけでした。

この山の斜面に大きな地震がきたら怖いでしょうね。

景色は抜群で「基隆」の港が見渡せます。

提灯に灯りが入る夜もノスタルジックでお勧めとの事でした。

 

日本が統治していた頃の建物がまだ残っていたり

古いレトロな街は懐かしい昭和の時代を思い起こします。

3時半にはホテルに送って頂きOPツアーは終わりました。

次に行った時は何処に行こうかまた探しておきたいと思います。

 


台湾まで送ってきました

2013年06月04日 | 台湾

里帰りしていた娘と孫を送って台湾に行ってきました。

まだ一人で子供と荷物を持って移動するのはちょっと大変です。

幼稚園位になれば何とかなるかもしれません。

 

帰ってきて日本のなんと爽やかな事。

テレビで暑い暑いと言っていますが全然~~

今回の台湾はもう真夏でした。

連日35℃とか36℃とか・・・

慣れている娘でさえ、5月の気候の良い時季を日本で過ごしたため

台湾の暑さにはぐったりのようです。

 

いつものように3泊4日。

1日は向こうのご両親にご挨拶。

もう1日は観光します。

 

孫は飛行機で寝てくれるように時間調整してうまくいきました。

それにしても赤ちゃん連れの移動は大変です。

無事到着して空港で娘と孫と荷物を迎えに来てくれた娘の夫に引渡し

私たちは台北のホテルに。

ずっと工事中だった桃園国際空港から台北までの高速道路が開通して夕方のあの渋滞が

緩和されていました。

 

翌日は台北駅から台鉄で2時間かけてあちらのご両親の所に行きました。

何度も行っているのでもう慣れたものです。

新幹線の路線からは外れているので在来線しかありません。

途中から海線、山線に別れ、海側なので海線に乗ります。

車中は日本のように車内放送も無くあちこちで携帯(スマホ)の

着信音や話し声で賑やかです。

そういえば台湾ではもうほとんどがスマホ使用でガラ携を使っている人は

見かけなかったです。

IT系は日本より進んでいますからね~

 

そしていつものごとくたくさんご馳走になり食べ過ぎました。

夏は果物が一番美味しい季節です。

安くて美味しい物が食べられます。

でも検疫を受けないと持ち帰りは出来ないので向こうで食べてくるしかありません。

昼食後、家に帰るとお義母さんがたくさんの果物を用意しておいてくれました。

本当に美味しい~~

生のライチははじめて食べました。

冷凍やシロップに漬けたのは食べた事ありましたが新鮮なのはそう食べられません。

皮を剥くと白くてプリッとしたジューシーな甘い実が出てきます。

マンゴーも旬に入ってきました。

ホテルで食べられるようにとナイフとスプーンまで付けてお土産にも

頂きました。

帰るまで心のこり無いくらい朝に晩にと頂きました。

ゴミ片付けるお掃除の方、笑ってたかもしれませんね~

帰りホテルまでは台北に住む叔父さん御夫婦が送ってくれました。

でもそれが、もう巧みなドライブテクニックで助手席に乗せて頂いた夫

酔いも醒めてしまったようです。

高速のヒヤッとするような車線変更。

ETCも日本のようにバーが下りません。

あの狭いところを皆50キロくらいで走り抜けます。

皆ではないでしょうがこんな運転する方が多いように感じます。

娘の夫君は比較的優しい運転なので安心して乗せてもらえますが・・・

 

孫のAちゃんは日本で上手に歩けるようになったのに

まだ皆がかわるがわるだっこしたがります。

自由に歩きたいのにね~

でも危ないのですけどね。

日本のように素足でたたみやフローリングを自由に歩ける所がありません。

皆がいつも居る所は土間で靴のまま生活している場所なので歩きにくいです。

危険がいっぱいあります。

10人の大人に一人の赤ちゃん。

何でもいう事聞いて貰えて女王様のようですね~

みんなに可愛がってもらえて幸せですけど・・・

今回の事は次に合うときにはもう忘れていますね。

私たちとも会話できるように娘に日本語を覚えさせておいてもらわないとね~

あれだけ周りで中国語が飛び交っていたら自然とそうなるでしょうから。

 

いつも台湾に行くと食べ過ぎるので

帰ってから少し節制しなくては・・と反省です。

 

翌日、日曜日は久しぶりにOPツアーを申し込んでみました。

暑くてフーフーでしたが付いて行けばいいので安心して観光できるのがいいですね。