気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

野反湖一周ハイキング 2

2014年07月31日 | 山歩き

のんびり歩いてきましたがそろそろ一息入れたいです。

ビジターセンターでパンフレットを頂きアイスを買って休憩しました。

ここはキャンプやバンガローで宿泊する人たちの受付をしています。

夏休みちょっと前だったのでまだ閑散としていましたが今頃は賑わっているでしょう。

上の方にバンガローが見えましたが景色も良く楽しいキャンプができそうです。

 

一般道を少し歩くと白砂山の登山口売店がありました。

ここまでは車で来られるのでこちら側に車を置いて登山や一周ハイキングする方もいます。

そこから見下ろす所にやっと沢山のキスゲが咲いていました。

もっと真っ黄色のキスゲの群生が見られると思っていたのですが少し遅かったようです。

時間もまだたっぷりあるのでここでゆっくり休憩しました。

 

さあ~ ここから戻ります。

戻りもこのオレンジのコースです。

戻りはしばらく車の通る一般道を歩かなくてはなりません。

丁度スタートの反対側あたりでしょうか?

スタートした富士見峠が見えました。

一般道は上の方にあるので湖を見下ろしながら歩きます。

この辺で私達と反対回りをしている年配の男性二人組と二度目の遭遇をしました。

反対岸で挨拶していたのですが

「一周回っているならもう一度会うと思ってましたよ。この先綺麗だからお楽しみに~」

と嬉しい情報を提供してくれました。

「わぁ~! どの辺かなぁ~」と期待しながら楽しく歩くことができました。

 

池の峠駐車場の所まで歩いたら湖畔に下りる遊歩道が出来ています。

ここです。

だらだらと上の一般道から湖畔まで下りて行くのですがこれを反対回りしていたら上ることになりました。

良かったです。ここを上らなくて済んで・・

下りた所に標識がありました。

ここには後何キロというのは書いてないですね。

 

ここからはさっきの男性二人組の方が言ってた絶景を歩きます。

レンゲツツジの群生地、6月頃は真っ赤でさぞかし綺麗だった事でしょう。

所々に咲き忘れたのか赤い花がポツリポツリと見えます。

白樺、クマザサ、レンゲツツジと高原の景色です。

 

キスゲもここはノゾリキスゲと呼ばれてこの辺から沢山咲いていたのがわかります。

あと10日早かったら真っ黄色だったでしょうね。

高い木も無く見晴らしの良い花の道を延々と歩きます。

道には木材チップが敷き詰められていてふかふかで足に優しくなっています。

ゴールの富士見峠がだんだんと近くになってきます。

 

途中で水辺まで出られる道が作られていました。

水も済んでいます。 

湖の端まできました。

ここから最後の上りを頑張ったらゴールの富士見峠です。

のんびりと景色を楽しみながら一周ハイキングができました。

山登りではないので息が切れることはありません。

こんなハイキングが気持よくいいなと思いました。

上から見下ろすと歩いてきた道が見えます。

水辺も花畑の遊歩道も一望です。

上から見るのとそばまで行くのとではまた全然違うんです。

あんなに沢山の花が咲いているようには見えません。

7月初めはここがノジリキスゲで上からでも黄色く見えるのでしょうね。

5月中旬のシラネアオイからはじまりレンゲツツジ、ノジリキスゲ、ヤナギラン、紅葉の秋までずっと楽しめる場所です。

周りの山に登るともっと絶景が見られると思います。

急に思い立って出かけましたがとってもいい所でした。

今頃は夏休みで賑わっているでしょうね。

 

夏は標高の高い所で涼しく過ごしたいと思う今日の暑さでした。

今夜も暑そうですね。

熱中症にはお気をつけ下さい。


野反湖一周ハイキング 1

2014年07月29日 | 山歩き

あの暑さを経験すると昨日今日と気温は高くても爽やかに感じます。

エアコンなしで寝られるのは嬉しい事です。

 

ちょっと前、野反湖一周ハイキングをしてきました。

丁度キスゲが咲いている時期かなって思って。

 

関越道を渋川・伊香保ICで下りて草津方面に向かいます。

途中で草津方面と野反湖に別れる案内板がありました。

家を6時に出て8:30頃には到着~

ここは長野県・群馬県・新潟県の県境の位置にあるようです。

 

野反湖は周囲12キロと書かれていましたがトレッキングガイドには

湖畔一周コース

ビジターセンター  富士見峠東側(4.5キロ・1:30分)

富士見峠  ビジターセンター西側 (5キロ・1:40分) 

と書かれています。

という事は一周9.5キロで3:10分となります。

「わぁ~~、約10キロ歩けるかしらね~?」と思いましたがそんなにアップダウンはなさそうです。

それに景色が素晴らしい。

 

ここを一周します。

良く覚えていませんが31年前この場所で娘と(生後10カ月の時)撮った写真があります。

なのでここは2度目になります。

 

地図で見るとこの湖(東電の発電ダムで人造湖)の反対側がビジターセンターです。

こちら側は富士見峠、ここから出発します。

車をハイキング、登山者用の第2駐車場に移動して。

と、ここでどちら回りで行くかですが・・・

私たちは特に意味は無いのですが西側から時計回りで行くことにしました。

後でこれが大正解。

この地図のオレンジのコースで歩きました。

 

コースの最初は湖から少し離れます。

 

そのうち湖畔のコースに出て綺麗な景色にルンルンです。

「爽やかで気持いいね~~」

 

 

こんなアジサイがありました。

木に巻き付いて、てっぺんまで伸びています。ビックリ。

後で調べたらこれは「つるアジサイ」というそうです。はじめて見ました。

 

歩き始めて2.5キロ地点。

突然目の前が開けました。 エビ平に到着です。

遠くからではわかりませんがここは沢山の高山植物が咲いていて花を眺めながらベンチで休憩できます。

写真を撮っていたら遅れをとってしまいました。

ここからはずっと湖畔を歩きます。

 

ヤナギランの群生地がありました。

ハイキングコースから湖までの間一面です。

まだ一輪二輪の咲き始め。

8月にはここが一面ピンクになるそうです。見たいですね

 

 

ヤナギランのすぐ先は 「テン場のお花畑」

ここも夏の高山植物が咲き乱れています。

スタートの富士見峠から4キロ地点です。

ビジターセンターまで1キロと書いてあります。もうすぐ半分。

 

景色が変わってきました。

そろそろ湖の反対側が近くになっています。

それにしても湖畔の花々がいいですね。

 

弁天橋が見えてきました。

 

弁天橋から下を見ると、澄んだ湖底に鯉やイワナが沢山見えました。

 

ここを渡りキャンプ場を通り抜けるとビジターセンターです。

半分来ました。

 

休憩~~

 

 


ベーカリーサークル2

2014年07月24日 | 料理

暑いですね~

今日は午後から2度目のベーカリーサークルに行ってきました。

 

 

午前中、庭や家の周りに除草剤を蒔いたので汗びっしょりです。

この暑さなので良く枯れるでしょう。

本当はあまり使いたくないけど手作業ではとても間に合いません。

それに取り残しがすぐに出てきてしまうので除草剤使用は仕方ありません。

出かけるのに暑さで顔はまっ赤、シャワーでさっぱりして慌てて支度をしました。

 

なんていうことか~また今月もカメラを忘れてしまいました。

なのでお料理は試食で食べて焼き立てパンはグッと堪えて家に持ち帰りました。

 

今月のメニューは

大葉入りハムチーズパン・パンプキンタルト・豆腐とツナのハンバーグ・ストローで飲む抹茶ゼリー

 

まだパンとタルトは食べていません。

今夜夫にも味見をしてもらいながら食べたいと思います。

みんな美味しいと言っていたのできっと美味しいでしょう~

カボチャのタルトは焼きあがりがとっても綺麗だったのですが切り分けて持ち帰ったら
ポロポロになってしまいました。

本当は1日位置いてからの方が良いそうです。

 

豆腐とツナのハンバーグはとってもヘルシーです。

ポン酢でさっぱりと食べられるのでこれから夕食に作ってみようと思っています。

材料が全部家にありました。

 

考えてみたらわが町今はパン屋さんがありません。

以前は美味しくないパン屋さんがあったのですがやはりつぶれてしまいました。

こんなに美味しいパンが作れるのならいずれ皆で「主婦の店」を出せばいいのにね~

私はまだまだ修行中ですが・・・

 

自家製野菜のサラダができました~

家の野菜だけです。(と言ってもたった3種類)

 

 

習ったばっかりのとうふハンバーグ

さっそく夕食に作ってみたので追記しました。

大根おろしとポン酢でさっぱりと美味しかったです。

ただし・・・

サークルではお豆腐3丁で12人分だったのに1丁で二人分作ったので
かなりのボリュームでした。

長ネギやお味噌が入った和風です。 

 


イタリア料理 メゾン・カシュカシュ

2014年07月22日 | 食べ歩き

いよいよ梅雨明けですね。

今日は気温も上がって蒸し暑いです。 夏が来ました~

3連休、庭や物置を片付けていたのですが買いたい物がたくさん出てきました。

こんな時にはちょっと遠くても

群馬県太田市にある大型量販店 「ジョイフル・本田」 に行きます。

広すぎて見るだけでも時間がかかります。 でも・・・何しろ楽しい。

買い過ぎてしまいますね。

すぐに大きなカートがいっぱいです。

家だけではありません。 みんな山盛りです~

 

買い物が終わり帰り道どこかでランチしようと思い出したのが

「イタリア料理 メゾン:カシュカシュ」 です。

群馬県太田市世良田町1178-3

 

ここは1ヶ月くらい前に友人に教えてもらいました。

その時、店の名前を覚えてこなかったのですが道は覚えていたので行けました。

こじんまりとして大通りから入るわかりにくい場所なので通りがかりにとか一見のお客さんはいなそうです。

感じが良かったので夫を連れて行ってみました。

お蕎麦が好きですがパスタも好きなんです。

「これをシェフが創ったので味見してみてください」とビシソワーズのサービスがありました。

前菜とドリンクはバイキング方式になっています。

私は夏野菜のパスタ、夫はモッツァレラチーズのトマトソースパスタのサラダセット。

自家製の新鮮な野菜をたっぷり使っていて美味しかったです。

夫もトマトソースがさっぱりと美味しいと言って

「ラーメンのスープ飲みきりみたいだね~」と完食。

 

前回友人と行った時「おナスはありますか~?」と言って前の菜園から採ってきて頂いてきましたが
今回も聞いて頂きました。

家のが丁度生りはじめたので辞退しましたがお隣のテーブルの方は頂いていました。

食事に行って野菜を頂くなんて無いことなので心づかいが嬉しいですね。

 

ジョイフルに買い物に行った時にはまた「カシュカシュに寄ろう~」と言うかな~?

 

 

 

カシュカシュの菜園は綺麗に手入れされていて色んな野菜が上手に作られていました。

家のはほんの少しの家庭菜園ですがキュウリがここ数日たくさん採れています。

人にあげるほどは無いのですが家だけでは食べきれません。

糠漬けも2本もあれば十分。

野菜も少しづつ長い期間採れればいいのですがそうはいきません。

出来る時はいっぺんでそのうち終わってしまいます。

今が最盛期、最後の打ち上げ花火状態です。

葉っぱが黄色くなってきたのでそろそろ終わりが近いかなって感じです。

そこでちょっと保存食にとピクルスとからし漬けにしてみました。

このからし漬けが美味しい~~

簡単でポリポリと歯ごたえも良くて気に入りました。

最初はクックパッドを見て分量を量って作ったのですがちょっと甘過ぎて
次は適当にお砂糖を少し減らしたら丁度良かったのですが分量を量っていませんでした。

なのでいつも違う味になっていますがどれも美味しく食べています。

一度ちゃんと計量して自分好みを決めておくといいですよね。

 

この連休、季節はずれではありますが「黒豆」も煮ました。

片付けていたら2014年10月が賞味期限の黒豆が缶に入っていました。

お正月には無理なので今煮ました。

黒豆は健康にも良いのでお正月と限らずいつでもいいですよね。

半分冷蔵で半分冷凍に・・・

そういえば子供がお弁当の時はこの冷凍の煮豆を凍ったまま保冷剤の様に入れていました。

お昼に丁度自然解凍で食べ頃です。

煮豆好きな私のおやつになりそうです。

でも、お菓子よりいいかな~

 

 


親睦研修バス旅行

2014年07月19日 | お出かけ

久しぶりのバス旅行に行ってきました。

車高の高いバスから見る風景はまた違って見えます。

 

東京方面の今回のコースは

東京臨海広域防災公園 → 日比谷シャンテ(ビュッフェランチ) → 東京スカイツリー → 江戸博物館

 

まずは、有明駅前の

東京臨海広域防災公園

東京直下型 72hTOUR (72時間をどう生き残るか)

組織的な救助活動が始まるのは、地震発生からおよそ72時間後と言われています。

では救助が困難なその72時間を行き残るためにどうするか。

首都直下型地震の発災から非難までの一連の流れを体験できるツアーになっています。

説明を受けながらここでニンテンドーDSを借りてゲーム形式に質問に答えながら地震の後の
町を進んでいきます。

最初はエレベーターの中で地震発生~避難場所にたどりつくまでがゲームになっています

 

最後には上の方から本部棟の緊急災害対策本部を見学しました。

これは模型ではありませんよ。

災害の時に実際に国、被災都県市等との連絡調整、情報収集、集約、

応急復旧活動の指導を行う実際の場所です。

テーブルの上にパソコンが並んでいます。

この部屋が使われる日が来ないことを祈るばかりです。

 

ここを見学して皆の感想は今住んでいる高いビルのない田舎とは
その時の状況がだいぶ違う事になるので余り実感できない・・・

大事な国の指令本部がこんなに海の近くの埋め立て地にあって機能が果たせるのか心配。

津波や液状化は大丈夫なんでしょうか?

もっと安全でいい場所がなかったのか疑問です。

家も現在息子が東京に住んでいるので心配になります。

経験や知恵がないので生き延びられないのじゃないかと思います。

せめて職場で一人の時じゃない時間だったらいいですが。

忘れかけていた防災意識を見直す良いきっかけとなった防災公園でした。 

 

朝が早かったのでお腹も空きました。

次はランチの日比谷に向かいます。

「日比谷シャンテにて健康創作料理をビュッフェスタイルで」と予定表に書かれていました。

到着してみたらそこは「三尺三寸箸」、美味しいお店です。

前に友人と新宿ルミネ店に行った事がありました。

80種と書かれていましたが平日昼、かなり混みあっていて好きなのが選びにくかったです。

前は仕切られたお皿でしたがここは丸皿だったので一口づつ色々乗せて行ったら
こんなにごちゃごちゃになりました~

お腹もいっぱいになり次は・・・

 

 

東京スカイツリーに向かいます。

防災公園の次にスカイツリーというのもなんだかな~と思いましたが、
皆気にしてないようでした。

そういえば誰も「ここで地震になったら・・・」なんて言ってる声を聞きませんでした。

それぼど良いお天気ではなかったですが何とか遠くまで見えました。

初めての人が多かったので別料金1000円を払い上の展望台まで行きました。

前に行ったときは整理券で時間に行ってもロープの間をくねくねとやっとエレベーターに
たどりつくまで相当時間がかかりましたが今は並んでいませんでしたよ。

平日なら、もう整理券の発行も無いのではと思います。

お客さんは外国の方が多かったです。

 

そして最後に向かったのは・・・

 

 

近くの「江戸東京博物館」です。

ここは初めて行きました。

東京国技館のすぐ裏手なんですね。

長いエスカレーターで上っていきます。

もっとゆっくりじっくりと見たかったですが時間もなく詳しく説明文も読まずに

一回りまわってきただけです。

 

大勢で行くバス旅行もなかなか楽しいものでした。

ただし、時間厳守なのでゆっくり見られないのが難点です。

皆さんまたよろしくお願いいたします。

 


夏の庭、夏の花

2014年07月14日 | 

蒸し暑いですね

まだ梅雨明け宣言も出ていないので梅雨は明けていないのですよね。

そんな梅雨の晴れ間の土曜、日曜。

昨日と一昨日は遊びに行かず庭と畑の作業をしました。

夫が・・・

私は日曜の午前だけ

後は家の中の事をしていました。

一度着替えるともう汗をかきたくないのです~

この暑さ、かく汗の量もはんぱありません。

水分、塩分取りながら熱中症には気をつけました。

雑草を取り、伸びた庭木を剪定しさっぱりしました。

これからの季節どんどん出てくる雑草との闘いです。

 

 

夏の花が綺麗に咲き始めました。

強い 「ポーチュラカ」 大きくなりました。

昼間咲いて夜は閉じます。

 

頂いた種を蒔いたら沢山芽が出て咲き始めた 「ヒャクニチソウ」

花の時期が長くて夏中次から次へ咲くそうです。

100日咲くのかな~?

 

いつもの夏より、今年は庭が華やかになりそうです。

 

 

 

 

 


日本橋でツーショットオフ会

2014年07月13日 | お出かけ

6月初旬、ブログ友むっちーさんのブログに

「下旬に3泊4日で東京で働く娘の所に上京します。」

とのアップがありました。

「4日間あったら1日位は会えるかな~」

ってコメントでお願いしておきました。

 

東京行きの新幹線の中からと思われる時間帯、遠慮がちのがきました。

帰る日の日曜日予定がなかったら・・・

「全然大丈夫よ~~!行きます~~!」

 

去年と同じ東京駅の丸の内南口で待ち合わせました。

2度目の再会です。

去年は会えるかわかるかドキドキで待っていましたが今回は余裕です。

会うなり「何処行く~~」「何食べよう~~」

 

今回は全然ノープランで思いつくままの行動になってしまいました。

ごめんね~~

取りあえずランチの場所を探して歩き始めました。

日本橋がだいぶ変わったらしい・・・

まだ行った事のないCOREDO室町に行ってみることにしました。

てくてく歩いて

日曜の昼時どこも混んでいます。

調べていけばきっとたくさん美味しいお店が入っていたのだと思いますが
行き当たりばったりで・・・

「あっ!ここ席が空いてるよ。」って入ったお店。

牛ステーキ丼のランチセットを頼みました。

お肉はまあまあ美味しかったのですが下の雑穀米のご飯がぼそぼそで硬い。

これって

どう考えても水加減間違えてるとしか思えません。

まわりの方、何も言わずに召し上がっていますけど・・・

炊いたご飯味見しないのでしょうか~?

みんなが残せば気付くかもしれませんが不覚にもお腹が空いていたので
完食してしまいました。

こういう時って中々言えませんね。

次行くこともないと思えば 「まぁ、いいや」

 

食後は向かい側の、日本橋三越に入ってみました。

さすがに老舗のデパートで入口の彫刻にも見とれてしまいます。

「上の階で買える物はないから食品売り場に行こう」

むっちーさん、さすがにお料理ブロガーさんです。

大皿に盛られた美味しそうなお惣菜の数々。

「こういうの見て参考にするといいのよ~」

「なるほど~こういう食材を組み合わせればいいのか~」って

家で作ってみようと思っていたのにすっかり忘れました。

写真でも撮っておくといいですが、あのショーウインドーの前でカメラは出せませんね。

 

ここで買ったのはむっちーさんのお目当ての

京都銘菓、「阿闍梨餅」

私は知らなかったのですが行列でレジに並んでいました。

そしてここの紙袋を皆さん提げています。売れていました。

ここはバラで買えるのでもっと買ってくれば」よかったかな・・・

(電車では、丁度隣もいなかったので食べられました)

 

映画「麒麟の翼」に出ていた麒麟像の前を通り橋を渡った川のほとりにカフェがありました。

川に面した所がテラスになっていてそこで食事やお茶ができます。

川床カフェになっています。

名前は「ニホンバシイチノイチ」というそうです。

むっちーさんのブログに書いてありました。(フフッ)

きっと日本橋の橋のたもとで住所が「日本橋1の1」なのでしょうね。

ランチに不満が残ったので、「甘いもの食べよう~」すぐに意見が一致しました。

「こんなに歩いたからいいよね~」なんて言い訳しながら頼んだのは

おしゃべりしながら前の川に橋の下から現れる観光船に手を振ったりしていました。

この船はこの前でUターンして戻って行きます。

どの船も満員でしたよ。

 

一休みした後は、ブリジストン美術館に行ってみました。

中々行くことのない美術館ですがたまにはいいなぁと思いました。

そういえば去年も二人で出光美術館に寄りましたね。

 

東京駅でお別れし電車に乗るときに天気予報通りのゲリラ豪雨。

でも最寄りの駅に着くころは雨も上がり濡れるところはありませんでした。

 

まだ2回しか会ったことないのに会話も途切れることなく盛り上がり

ずっと知ってる友達のようです。

それもそうです。

ブログを通じてお互いのことよ~く知っているのですから。

数年前まで全然知らなかった遠くの方とこんなに楽しいお付き合いができる

ネットの力は素晴らしいです。

このご縁は大切にしたいですね。

これからもよろしくね~~

 


台風接近中

2014年07月10日 | 家庭菜園

台風8号が近づいていますね。

今日は朝から被害状況のニュースが流れています。

大きそうなこの台風。

今までは大きな台風もこの辺に来る頃には勢力も弱まり備えも特にしていませんでした。

でも去年秋の台風には驚きました。

またあんなのかそれ以上なのか不安な気持ちになっています。

 

今日は出来るところを対策しましたよ。

庭にあった飛ばされそうな鉢の受け皿や水道周りのジョウロや桶などは片付けました。

吊ってあった植物は下に下ろしました。

物干しざおも下に下ろしました。

 

そして問題は畑です。

少しの家庭菜園ですがみんなこれからやっと収穫できる所です。

 

雨に当たると割れてしまうと聞いたのでビニールの屋根を付けたトマト。

5本の苗を植えてあります。

こんな簡単な屋根、ひとたまりもないでしょうね~

もうちょっとで食べられるのですが・・・

苗は取り合えず支柱に何カ所もくくりつけました。

 

そしてキュウリもやっと花ざかりになってきた所です。

これからどんどん生るとこでした。

これも飛ばされないように網に何カ所もくくりつけました。

花が落ちてしまったら実は付かないのでしょうね~

ふぅ~~!!

 

今日は汗びっしょりの台風対策を頑張りました。

そしてシャワーでさっぱりした後は・・・

 

  

 

ご近所からブルーベリーを頂いたので、ジャムにしました。

もう少しづぶを残したかったのに煮つめ過ぎてしまいました。

 

今最盛期のブルーベリーも台風で落ちてしまわないといいです。

 

先ほど、町の防災無線で明日の朝に台風が通過の予報なので注意の放送が流れていました。

皆様もお気をつけください。

何も被害がありませんように・・・

 


所沢のゆり園

2014年07月07日 | 

大きな台風が来そうですね

この辺は11日頃の予報が出ていましたが、被害が出ないことを願うばかりです~

だって・・・

去年秋の台風と2月の大雪であちこちに被害が出て出費が多かったですからね。

 

 

太田の吉沢ゆり園の後、また違うゆり園に行ってきました。

 

たまたま夫が早くに出かけて一息ついた朝8時頃、友人から

「今日の予定は?・・・」

「今テレビで所沢のゆり園が出ていたけど、きれいだった~ 行ってみない?」

「迎えに行くね~~」

即、決定です。

運転大好き~ 高速道路もへっちゃらなので色々連れて行ってもらってます。

娘が6年生の時PTAのクラス役員を二人でやったのが親しくなるきっかけでした。

家の娘、Sさんの息子さん今年32歳になるので細く長く20年のお付き合いになります。

お仕事してるのでそうそう遊べないのですがたま~に一緒に出かけます。

そういえば数年前、Sさんのご主人がシンガポールに出張の時誘って頂いて
一緒について行きました。

ご主人が仕事の間、二人で観光して仕事が済んでからは駐在員の方にあちこち連れて行って頂きました。

丁度今頃の暑い時だったね~~ 楽しかった~~

 

前置きが長くなってしまいましたが場所はここです。

所沢の西武ドームの隣です。

着陸したUFOみたいな形ですね~

ここは他みたいに「〇〇ゆり園」と名前がありません。

誘導の案内板も「ゆり園」としか書かれていませんでした。

なので・・・「所沢ゆり園」ではなくて所沢にあるゆり園という事?でしょうか?

 

関越から圏央道に入り入間で下りました。

まだ行った事のなかったコストコやアウトレットを教えてもらいながら車を走られせました。

平日にもかかわらず賑わっていたのはやはりテレビの影響かな?

それにしてもさすがに若い人はいない平日午前。

西武池袋線の西武球場前駅から徒歩3分と近いので行きやすいためか

ご年配のグループが多かったです。

所沢市民は入園料が安くなりますが聞かれるだけで確認はしていなかったです。

私たちは正直に「違います」とちゃんと申告しましたよ。

 

前の吉沢ゆり園のように圧倒される密度で植えてあるのではないですが

狭山丘陵の地形を生かして林の中がゆり園になっています。

ここのフォトコンテストも大賞は30万円。

今はどこもカメラマンの方が多いです。

 

ゆりの花はみんな明るい太陽の方に顔を向けて傾いて咲いていました。

ポツポツとあるのもかわいいです。

 

ここにもありました。

ここだけ・・・の看板

ゆりもたくさん種類がありますが、やっぱり白は綺麗です。

森林浴も一緒にできるこんな広いゆり園がここにあるのは知りませんでした。

今年はもう終わりだと思いますが坂道を歩くのでお出かけの時は歩きやすい靴をお勧めします。

 

また都合が合わせられたら何処かへ出かけてみましょうね~

誘って頂いてありがとう。

 

 


株分けしました

2014年07月05日 | 

今日も1日中 降ったりやんだり。

さすがに3日続くと洗濯も乾かないしジメジメと不快指数が高いです。

 

「やらなきゃ~ やらなきゃ~」と思っていて6月とうとうしなかった株分け。

どれも今年はもう限界にきています。

 

雨模様なので車庫にブルーシートを敷いて・・・

湿度100% 蒸し蒸しです。

 

メグさんから分けていただいた「極楽鳥花」

もう5年位前でしたっけ・・・

根が張り重くて動かすのも一苦労になってきました。

あの時二人でメグさんの家のお庭で悪戦苦闘して株分けしたのを思い出しました。

鉢から抜けなくて鉢を壊して分けたんですよね。

今日も大変でした。

でも今回は男手(夫)があったので鉢を壊さずにやっとの思いで抜きました。

いやぁ~~~大変です。 株分け~~

 

 

スッキリしました。

 

そして・・・

「君子蘭」「シンビジューム」も分けました。

また鉢数増えて水あげが大変です。

 

一番大変なのはどれもびっちり張った根を鉢から抜く事でした。

可愛いですが真中が膨らんだ丸い鉢は止めた方が良さそうです。

だから蘭系は上が広くて下が細い鉢に植えてあるのですね。

 

 

ちなみに、今日株分けしたのはこんな花が咲きます。