気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

クラフトバック作り

2014年10月30日 | クラフトバンド

朝晩寒くなりましたね。

夫が風邪をひいて昨日から咳をしています。

会社には行っていますが・・・

これから11月、私は忙しく予定がいっぱいあるので
目の前でマスクをしてしまいました。

ちょっと嫌味だったかな?

 

あれからまた、いくつかクラフトバックを作りました。

みんな同じようですがサイズが違います。

A4が入れられたり、ベーカリーサークル用にタッパーが入る幅だったり。

友人にも作り方教室をしてしまいました。

余った半端でペンケースも作りテーブルに置いてみました。

白っぽいので作ったらレストランみたいにカトラリーケースにもなりそうです。

 

ほったらかしにして、片付けなかった夏のミニトマト。

再び生り出しました~

それも真っ赤で夏よりも美味しい。

余りにも綺麗なので思わず

 

 

そして・・・そして・・・

10月23日

何気なく見たら

 

2008年11月に最初の自分の記事をアップしてからそろそろ丸6年。

我ながら良く続いていると感心していますが

皆様のおかげでアクセス数が50万を越えていました。

何の役にもたたない日記のようなブログですがもう少し
続けて(ぼちぼちと)いきたいと思っています。

またこれからも時間があったら何してるかなっ?て覗いてみてくださいね。

 


魚籠屋(びくや)

2014年10月28日 | 食べ歩き

先日、榛名に山登りに行った時に寄ったお店

魚籠屋(びくや)

群馬県高崎市榛名山町360

榛名神社の近く?通り?にありました。

高崎から榛名山に向かっている時、藁葺屋根からもくもくと煙が出ている
お店を通過。

昔にタイムスリップした様な建物です。

珍しいので入ってみました。

 

入ってすぐに大きな囲炉裏のテーブル。

囲炉裏ではイワナが焼かれていて炭火の煙が屋根から抜けています。

そこはすでに先客でいっぱいなので隣の小さいほうの囲炉裏端に座りました。

季節限定、お勧めのお切り込みを頼みました。

お腹いっぱいのランチでこの後、山に登りました。

山登りの前にこんなに食べて身体が重い・・・

 

 

昨日は息子の部屋の冬支度に夫と行ってきました。

そして今日は私一人で渋谷まで。

二日続けての東京行きでした。

久しぶりに駅前のスクランブル交差点を渡り・・・

少し行くと

こんな賑やかな飾り付けがありました。

31日、ハロウィンなんですね。

全然縁がありません~~ 

ハロウインって何?収穫祭ですよね?

 


榛名 掃部ヶ岳

2014年10月23日 | 山歩き

先週土曜日、お天気に誘われてまた山に登ってきました。

朝食を食べながら「お天気いいね~」と急に決めました。

なので余り遠くない所。

ガイドブックに載っていた山頂からの景色で決めました。

 

掃部ヶ岳(かもんがたけ)と読みます。

榛名山は何度も行っていますが山登りは初めて。

登山口から入ると

ここはウォーミングアップが無くて直ぐに登りが始まりちょっときつい。

そして途中からは木段が延々と続きます。

見上げるだけでため息・・・

「どこまで~~」 

息切れしながらのやっとの山頂。

でも山頂からは木が茂って湖の方角が見えません。

見えたのはこちらの方角です。

山の向こうに高崎、前橋が見えます。

こちらの景色も素晴らしいですね~

 

少し下りた所に眺望のいい所がありました。

わぉ~~!!

ほんと、いい景色の榛名山。

お天気も良く最高です。

 

でも・・・

またここを下りなくてはなりません。

木段は歩幅が合わないし、間の土が掘れていて丸い木の上を
歩かなくてはなりません。

靴底に着く面が少ないのでふくらはぎが疲れます。

 

途中で「硯岩まで100メートル」の標識。

100メートルならと行ってみました。

ところが意外と険しい。

でも行った甲斐がありました。

この景色。

正面に榛名富士。

空が青いので湖もこんなに青い。

この景色を撮った場所は

断崖絶壁。

膝がむずむずしてきたので退散です。おぉ~危ない~ 

 

下山して湖畔からの榛名富士もとっても綺麗でした。

紅葉までもう少しです。

白鳥ものんびりと。

色づいている所もありました。

周りを見回すと山々は紅葉する木ばかり。

以前、11月に来た時とっても綺麗でした。

そろそろ紅葉のベストシーズンを迎える榛名山。

そして、思いのほか階段登りがきつくて3日間位筋肉痛が取れなかった山でした。

 


秋の玉原湿原

2014年10月23日 | 山歩き

忙しくしているうちに急に寒くなり慌てて冬物を引っ張り出しています。

あまりの寒さに夕方エアコンを点けました。

室温16度、やっと20度になりましたがまだ寒い~

 

ほうき草のあとすっかりブログを放置してしまいました。

あの後は意外と近かった玉原湿原に行ってみました。

玉原には冬はスキー、夏はラベンダーと何度か行きましたが
湿原は初めてです。

空は真っ青素晴らしいハイキング日和。

紅葉のはじまりです。

周りを木道が整備されて歩きやすくなっています。

シーズンに備え整備中の所もありました。

 

ここからは山の方に入ります。

ブナ平に登ります。

今頃はここも紅葉が奇麗でしょうね~

所々に紅葉が始まっていましたが
まだ真っ赤、真っ黄色にはなっていませんでした。

でもこのブナ平見上げた木々が青空に映えてとっても綺麗~

駐車場に戻る前に玉原湖の方にも行ってみました。

こんなお天気の青空の下、気持ちいいハイキングでした。

今頃がきっと紅葉の最盛期かも・・・

 

 


伊賀野の花畑 ほうき草と小菊の丘

2014年10月11日 | 

大型台風が近づいているとは思えないほどの好天。

明日から台風に備える事として今日は出かけてきました。

3連休の初日なので高速の渋滞を見越しいつものように少し早くに出ました。

 

行った先はまず

伊賀野の花畑 ほうき草と小菊の丘

関越自動車道を月夜野ICで下りました。

去年行った方のブログで分かりにくいと書いてあったのですが
それをふまえて今年は案内板があり間違えずにたどり着けました。

のどかな山間に最初に見えたほうき草

「あれっ?あれだけ?」

期待はずれかなって思い、近づいたらその奥にもう一面ありました。

丁度見頃です。真っ赤です。

隣には丸~い小菊があります。

こちらはまだあまり咲いていません。

私達が一番乗りだったのですが一回りしているうちに何台も車が止まり始めました。

この駐車場、10台位とめられそうです。

コスモスもまだ頑張っていました。

ほうき草ってどれ位持つのでしょうか~?

小菊が咲いてほうき草がまだ真っ赤だったら見事です。

 

ここはこの地区の方々がボランティアで手入れしているようです。

協力金を入れる募金箱もなく無料で楽しませていただきました。

テーブルの上に缶がありその中にノートが入っていました。

一筆書いていると上から栗が落ちてきます。

「オッと、危ない~」

人が来るようになったら何かでこの里にも利益が生まれるといいですね。

直売所でもあったら野菜を買いたいです。

前に私の実家にもこのほうき草がありました。

これってほんとうにほうきになるんですよ。

亡くなった父は意外と器用で手づくりが好きでした。

枯れたほうき草を束ねて作ったほうきが家にあります。

車庫を掃くのに使いやすくしばらく使っていました。

15年前に作ったのがまだ使えるのですから、この沢山のほうき草
冬の農閑期にほうきに作って来年売ればいいかも・・・って
ちょっと思いました。

 

写真も沢山撮らせて頂き、さて次の場所に向かいます。

 


クラフトバンドでバック作り

2014年10月10日 | クラフトバンド

先月末頃からサークルの中で、急に「クラフトバンド手芸」が流行りだしました。

出来る方が2名、先生になって頂きバックを作っています。

クラフトバンドもネットでまとめて買うと送料や手数料が無料になるので皆で買っています。

作りはじめたらつい夢中になり他の事がおろそかになってしまいますね。

 

今月バザーがあるのでそれに出せたらいいかなって思っていたのですが
なかなか出せるようなのが出来ませんでした。

は最初だったのでいまいち。
失敗があります。

は丁寧に作ったのできれいに出来ました。
愛着があり自分で使っています。

はやや小ぶりなのですが細紐で編むのに苦労してやっとできたので
これも勿体なくて出せないですね~

を出そうかなって思っています。
これもきれいに編めました。

職場にお弁当を持って行く方には便利だと思います。

台風で出かけられないうちにもう一つ位できそうです。

売れるでしょうか~?

 


頂きもので美味しい夕食

2014年10月08日 | 料理

また台風が来るのでしょうか~

3連休(夫が)、1日くらいは紅葉の山に行きたかったなぁ。

 

先日の夕食。

色々頂いて幸せな献立になりました。

 

大きくてキラキラ輝いていたさんま。

さんまのすり身付き。

湯がくと麺の様になるソーメンカボチャ。

猪苗代の地ビール。

 

どれもみ~んな美味しくて。

ごちそうさまでした

 

 


野辺山高原 飯盛山

2014年10月05日 | 山歩き

台風がきそうですね。

随分雨が降りだしました。

 

先週末の御嶽山の噴火、ニュースを見るたびに心痛みます。

心よりお悔やみ申し上げます。

 

昨今の山ブーム。

こんな私でさえ山に魅了され登るのですから・・・

あの日は本当に山日和でした。

紅葉が始まり、土曜の昼時、一番山頂に人の多い時です

 

こんなニュースを毎日見ながら山の話題です。

その前の週、紅葉にはまだ早かったのですが八ヶ岳方面に行ってきました。

 

登ったのは 飯盛山(めしもりやま) 標高1643m

ごはんを盛ったような形からこの名前があります。

山頂まで1時間、初心者コースとの事だったのでまず清里駅に行ってみました。

若いころ清里と言ったらどんどん開発されておしゃれなあこがれの場所でした.

ここの観光案内所で地図を頂き付近の地理を確認しました。

そして次は野辺山高原、小海線は日本で一番標高の高い所を走っています。

 

コスモスも咲いて高原は爽やかな秋でした。

 

車を平沢峠の駐車場に止めました。

前に雄大な八ヶ岳連峰が広がっています。

すご~い!いい景色。

山に登らない人はここで素晴らしい景色を眺めています。

そしてここは

 

身支度をして靴を履き替え登り始めます。

最初はだらだらと足場の悪い道を上って行きます。

眺望もなく疲れる道でした。

そこを抜けると気持ちのいい山歩きのコースになりました。

途中、望遠で山頂を撮るとたくさんのかたが見えました。

形が目立つのですぐにわかります。

山頂は360度見渡せる大パノラマです。

 

富士山や

南アルプス (御嶽山はこの方角・・・かも)

紅葉にはまだ早く、花の最盛期も過ぎていましたがこんな秋の花が山を彩っていました。

帰りにお蕎麦を食べる予定があるのでここでは軽くカロリー補給して
充分景色を楽しみました。

 

そして清里に下りて行ったのは

「そば処 さと」

 

時間もまだ早いので地図を見ると「美しの森」にも行けそうです。

そういえばここも以前araさんのブログで見たことがありました。

上がりはじめたのはいいのですが長~い階段が永遠に続きます。

すでに一カ所登った後だったので足がかなり疲れています。

空、赤とんぼ、すすき、初秋の景色が楽しめました。

そして

遠くに先ほど登った「飯盛山」が見えました。

超望遠で・・・

午後なのでもう山頂に人影は見えませんね。

 

帰りに買ったおみやげは

何種類かのぶどう、マスカット

あまりに沢山の種類があって名前を忘れてしまいました。

この種もなく皮ごと食べられるのが美味しかったです。

 

この秋、もう一度位紅葉の山に登ってみたいです。

気をつけながら・・・