気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

耐性ついた? オヒシバ

2022年08月31日 | 家庭菜園

今年の暑さは庭や畑の除草作業が出来ない猛暑でした。

早起きの出来る方は早朝の作業で頑張っていましたが我家は無理でした。

朝5時前から聞こえる話し声・・・

塀の向こうのお隣は広い庭に草1本ありません~

今は90歳近いおばあちゃんと50代後半のご夫婦の3人家族です。

おばあちゃんの指導の下、
早朝から頑張るご夫婦は「えらい!」というか・・・「お気の毒?」・・・

以前、とにかく種を落とさないと聞いたことがあります。

 

畑や植木草花が植えて有る所には撒きませんが手作業では
どうにも間に合わないので除草剤も使っています。

昨年まではスギナに悩まされていたのですが今年はスギナが目立ちません。

猛暑、気候の変化で雑草にも影響が現れたのでしょうか?

家だけではなく畑の畔や道路の端などに多く見られるのが

「オヒシバ」  です。

調べてみたら、イネ科の雑草で昔からありましたが
こんなに大変な雑草だったかなって・・・

兎に角、根が張っています。

雨上がり土が軟らかい時には土もごっそりついて来るし
乾いている時には強くて抜けません。

一番の困りものは普通の除草剤が効かない事です。

周りの雑草は枯れてもこの「オヒシバ」だけは枯れません。

環境に優しいと書かれている非耕作地用のを使っていますが。

ネットで検索した所、やはり枯れないというのが多く書かれていました。

除草剤の抵抗性を獲得してしまった雑草のようですね。

仕方が無いのでこれは手で抜いていますがもう大変。

 

この時期は毎年同じことをブログにアップしていますが
冬野菜の白菜や大根の準備をしなくてはなりません。

今年は?も? 雑草で土が見えなくなりました。

耕運するにも雑草を取ってからでないと出来ません。

やっと数日かけて(主に夫が)ここまで来ました。

通路も耕運されていてサンダル履きでは収穫に行けなくなりました。

やはり膝が調子悪いと草むしりはきついですね。

お風呂の椅子を使ってみましたが移動する時に立ち上がれません。

痛みは無いのですが膝に力が入らないのは筋肉が落ちてしまったのかも。

申し訳ないですが、私は収穫と立ったまま出来る範囲での作業にします。

なすは2本、ピーマン、シシトウ、モロヘイヤはたったの1本しか植えて無いのですが


二人では食べきれない量です。

ミニトマトも嬉しい事に最近少しだけ復活してきました。

夏の暑さで疲れが出ている方も多いようです。

私も何となく夏の疲れかな~?と思うので体力を回復させるには
NHKの「あさいち」で見た豚肉料理が良いというので
夕食で早速作ってみました。

油の少ない豚もも肉をレンチンしてたれを付けて野菜を蒔いて食べます。

たれに入れたにんにくすりおろしがまだ匂っています。

明日はお店の定休日なので明後日までには匂いが消えるといいですが・・・


夏も終盤みんなをお見送り

2022年08月24日 | 家族

日中はまだまだ暑いですが朝晩は涼しくなってきました。

暑かった夏がやっと終わりに近づいてきました。

それにしても今年の夏は暑かったですね~

 

我家の賑やかだった夏はみんなをお見送りし
いつもの静かな生活に戻りました。

でも・・・

こんな事でもなければ暑い暑いと言って
何にもしないで終わってしまった事でしょう。

3年ぶりに一時帰国出来た娘と孫は約1か月一緒に過ごすことが出来ました。

その内の10日間は娘の友人のお子さん二人をお預かりしました。

こんなに賑やかな毎日を過ごしたことはありません。

今まで娘が帰国した時には毎回1度は会っていましたがこの3年間は
会うこともなく子供たちの記憶は薄かったと思います。

でも直ぐに打ち解け4人で楽しく過ごせたのはお互いに良かった事です。

子供たちの協調性は見習いたいところです。

子供たち、みんなマンション暮らし・・・
「一戸建てはいいね~下に遠慮しないで走れるし~」って・・・

普段よほど気を付けて生活しているのでしょう。

庭での毎晩の花火、バーベキューでの初めての火おこし、川遊び、
カラオケ、プール、盆踊り大会、サイクリング。

楽しい夏休みの思い出になったようです。

盆踊り大会では下の孫が抽選で1等の扇風機を当てました。

田舎の盆踊りです。商品は豪華ではありません~

「33番」番号が引かれた時にはダッシュで取りに行き抱えて帰る姿に大笑い。

二人でよその家に預けられ不安だったと思いますが良く頑張りました。

いい子たちでした。

お母さんが迎えに来たらテンションが違います。

嬉しさが湧き上がって来たようです。

楽しくても初めて親と離れての暮らしでしたから。

私たちも加齢によりあちこち不都合はありますがまだ元気です。

今回お役に立つことが出来て本当に良かった・・・

3人で元気に帰っていきました。

駅まで皆でお見送り。

弟くんお別れが寂しいって電車の中で泣いてたって・・・可愛い。

 

次のお見送りはお盆様です。

今年は久しぶりに賑やかなお盆。

大勢でお墓まで盆送りしました。

ご先祖様もビックリした事でしょう。

振り返ってみると娘は18年ぶり?にお盆を実家で過ごした?

我家は夫で4代目。

「仏壇に位牌がもう一杯だけど置けなくなったどうするの?」って。

今回、我家のルーツを色々調べたら夫も私も知らなかったことがありました。

もう少しちゃんと義父母から聞いておけば良かったと反省。

 

そして18日、娘と孫は台湾に帰りました。

テレビで毎日台湾情勢を目にする事が多くなり不安はありますが
娘に聞くと、台湾内ではそれほどニュースになっていなくてみんな冷静なんだとか。

それよりも今は身近な市長選の話題の方が盛り上がっているのだそうです。

帰ってからは空港で唾液によるコロナの検査があり3人とも陰性でしたが
3日間の自宅隔離、その後4日間の健康観察期間という事で家から出られませんでした。

警察からそのような電話が入るそうです。

今日のFaceTimeでは明日からやっと自由の身、家族で暮らせます。

今回、国籍が日本の人は何とか帰国出来ました。
(娘は日本、子供たちは両方のパスポートを持っています)

帰りの空港では母と子供たちの組み合わせが殆どでした。

早く家族で行動できる日が来るといいですね。

でもこの隔離期間で夏休みの宿題はめどがついたって‥良かったね。

 

皆を見送りまたいつもの静けさが戻りましたが
急に力が抜けたのか暑さに因るものか力が入りません。

でもあの殺人的暑さは遠のいたので
「命に係るから」とほっておいた畑の除草作業をはじめました。

 

そうそう( ^ω^)・・・

娘と孫を成田空港に送った帰り夫と意見が一致しました。

「土用の丑の日には食べなかったしね。」

折角の成田です。

「成田山に寄ってあの美味しいウナギを食べて夏の疲れを取ろう」

お天気は雨が丁度上がった所です。
お参りの人はわずか、でもこのお店は賑わっていました。

「あぁ~~~!美味しい~~~!!」

 


賑やかな(@_@。夏休み

2022年08月09日 | 家族

毎日暑くてどうしようも無いですね。

7/21に一時帰国した娘と孫も残すところあと10日の滞在となってしまいました。

7月中は免許証の書き換えや頼まれた物の調達などをしながら
のんびりと過ごしあっという間の10日間。

下の孫がポケモン大好きと知った知り合いが
沢山のカードやおもちゃを調達してくれました。
有難い~

免許を6ヶ月以上切らしてしまった人の書き換え手続き、
今回は娘と同じような方が沢山いたそうです。

免許交付まで3時間半、やはり普通の書き換えよりは時間がかかりました。

これでホッとできました。

でも・・・ニュースを見る度
5年後はどのような状況になっているのか不安になってきました。

今までの様に楽に行ったり来たりができる平和を願っているのですが。

軍事演習と言いながら周りをあんなに囲まれると帰すのが心配です。

 

8月に入り3日から娘の元同僚の子供さん二人を
諸事情から我家で預かっています。

子供4人、毎日それはそれは賑やかです。
(中1・小5二人・小1)

でも子供たちは楽しそう~

4人で仲良く遊んでいるのでそこは楽ですが
山のような洗濯物と食事の支度に追われる日々です。

食べ盛り、気持ちの良いほど食材が片付き直ぐに冷蔵庫が空いてきます。

コストコの大量パック・・・いつもは殆ど冷凍庫行きですが・・・

今回はどんどん消費されていきます。

体力を持て余していても暑いので外で遊ばせることも出来ません。

コロナも増えているので余り人が多い所も連れていけません。

午前は宿題その後はUNOやテレビゲーム、トランプ、おもちゃで
遊んでいるのですが、あり余った体力、かくれんぼが始まると恐怖です。

汗びっしょりで走り回って静かに暮らしていた老夫婦は目が回りそう。

出かけるには車1台では乗り切れず先日は「秩父ミューズパーク」まで
2台に分かれて移動です。

娘が付き添い、広いパーク内をレンタサイクルで往復してきました。

少しは体力使えたようですが横浜っ子は虫がダメ!

田舎の夏は虫だらけ・・・

私たちはその間久しぶりのウオーキングをしてきました。

昨日はカラオケで発散し、私たちはまたまた送り迎え。

今の歌は早口の電子音のような歌ばかり
時代を諸に感じているここ数日です。

知らない事ばかり・・・

もう少しサービスの毎日が続きます。

13日に迎えに来れるようですがよそ様のお子様を預かるのは
けがをさせたりしないように気を使いますね。

賑やかで慌しい暑い夏はもう少し続きます。