気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

ボストン美術館の至宝展

2017年09月28日 | お出かけ

上野の東京都美術館7/20~10/9まで

「ボストン美術館の至宝展」が開催されています。

8月にチケットを買っておきました。

私は1300円、夫は65歳になったので1000円で入れます。

絵画の事は全然わからないのですがここ数年

夫が「機会があったら本物を見ておこう」と

度々美術館に出かけています。

絵画ファンは多くて何処に行っても混雑しているのには驚きます。

上野公園を散策しながら到着しました。

前回の「ゴッホとゴーギャン展」以来ここは2度目です。


説明がないとわかりません。
全然知識がないのでいつも音声ガイドをお借りして聞きながら回ります。

今回は竹内結子さんの心地よい声に繰り返し聞いてしまいました。

約50万点もの作品を所蔵する世界屈指のボストン美術館から
えりすぐった80点が展示されています。

中は撮影禁止です。

朝日新聞の記念号外を頂いてきたのでそれを撮ってみました。

今回の一番の目玉は・・・

英一蝶の「涅槃(ねはん)図」

忘れないように何度も音声ガイドを聞きなおしメモしてきました。(笑)

この絵は、釈迦がこの世を去る時の絵図で
江戸時代中期の絵師「英一蝶」の作品です。

悲しさに弟子や友人、動物、昆虫までもが泣き叫んでいます。

余りに大きく(縦2.9m、横1.7m)経年劣化のため、ボストン美術館でも
25年前に展示されて以来表に出すことが無かった作品だそうです。

170年ぶりに本格的な修理が行われ初の日本公開、里帰りを果たしました。

 

そしてもう一つはゴッホの

「郵便配達人ジョセフ・ルーラン」と
「子守歌、ゆりかごを揺らすオーギュスティーヌ・ルーラン婦人」

あの耳落とし事件の前と後に描かれた作品で

画風が変わったことがわかります。

この他にも知っている所ではモネの睡蓮など・・

古代エジプト美術・中国美術・日本美術・フランス美術・アメリカ美術・現代美術と
どれも見ごたえのあるものばかりでした。

2時間位かけてゆっくり鑑賞しました。

国や州の財政援助を受けずに個人の寄贈や寄付により
コレクションを増やし続けているという「ボストン美術館」。

中々アメリカまでは行けませんからこんな機会に是非お勧めです。

 

上野なのでお昼は「藪そば」を食べて帰る事にしました。

相変わらず行列ができています。

アメ横は久しぶりでした。
賑わいは相変わらずですが様子がだいぶ変わっていました。

前は余り見かけなかった「昼のみ」の方々。

お店の外にテーブルが並びどこも満席
老若男女楽しそうで美味しそうです~


東京タワーと増上寺

2017年09月28日 | お出かけ

汪君、もう一つ行ってみたい場所は東京タワー。

東京は4回目なのですがまだ行った事がなかったとかで
やっぱり一度は見ておきたい。

地下鉄の駅から地上に出て見上げると
ビルの間から真っ青な空にそびえていました。

何なのでしょうね~

富士山と東京タワーは見えると「わぁ~!」と思ってしまいます。

 

坂を上って行くと何やら賑やかです。

大船渡のサンマ祭りが行われていました。

何処かで整理券が配られて並ぶと焼きサンマが頂けるようです。

長い行列ができていました。

今年はサンマが不漁だとニュースで見ましたので
こんなに沢山確保するのも大変だったのでは?

限定3333尾って書いてありますよ。

ここはパスして入場券を買います。

前回は台湾の両親が見えた時に、はとバスで東京を巡りました。

まだスカイツリーが出来る前でチケットを買うのに長い行列ができていました。

はとバスは時間のロスが無いように違う入り口から直ぐに入れました。

今日はどうかな?

混んでいません直ぐに買えました。

この青空です。きっと眺望もいいでしょう。

期待が持てます。

 

よく見えました。

ただし残念ながら北面が工事中。

下に増上寺、その向こうにお台場、東京湾方面です。

のんびり景色を楽しみ下りのエレベーターは3階までで下ろされます。

後はお土産屋さんを通り抜けながら下まで降りる仕組みです。

上手く出来ていますね。

 

折角なので上から見えた増上寺にも行ってみました。

 



この門の中は?どうなっているのでしょう?

500円で中を見学出来たようですが受付が3時半までなので
既に終了していたみたいです。

もしかしたら・・・

東京タワーの展望台から撮った写真に写っているかも~

ありました~~!!

トリミングして拡大してみました。

もし機会があったら次は是非とも。(火曜日以外公開中)

無知な私です・・・「あれっ!家康さんは何処に?」

日光東照宮の奥の院?  と思っていましたが・・・

検索してみたら久能山東照宮のようですね。

埋葬されたのは久能山東照宮、日光東照宮には家康公の遺言により
分霊されたがそこに分骨されたかは不明。

共に神聖な社であることから今後も学術的な
調査は行われる事は無いので事実は解らない。

今頃知りました。

 

ここからまた地下鉄を乗り継いで汪君の泊まっている茅場町まで。

居酒屋さんで夕ご飯をかねて一杯。

それにしても1日よく歩きました。 足が痛い・・・

スマホのアプリを見ながら

「今日は約16000歩、階段を21回使ってますよ。」って。

東京の地下鉄は深いですね~ 
階段下りて下りて下りて・・・上って上って上って・・・

エスカレーターの無い駅はヒーヒーです。

汪君と次に会うのは来年台湾でかな?

 


新宿御苑は「言の葉の庭」

2017年09月27日 | お出かけ

映画「君の名は。」は沢山の方が見られたようですね。

私は映画館では見ていないのですが飛行機の中で見ました。

その映画の新海誠監督が手掛けたアニメ映画の中に「言の葉の庭」というのがあって
汪君はそれが大好きで10回以上見たそうです。

パソコンの進化やインターネットの普及といったことから
日本だけでなく世界中の若者に日本のアニメが広がっているようですね。

今日私も改めてパソコンで見てみましたが、まさにここ新宿御苑が
アニメとは思えないほど美しい映像で描かれていました。

汪君は「何度も見ているので初めて来た感じがしない」と言いながら歩いていました。

 

アニメと同じように新宿門から入りました。










新宿御苑の日本庭園に若者が沢山いるのにまず驚き、その中でも
一番の目的地は思いもよらない場所でした。

何も知らなければ立ち止まりもせず通り過ぎてしまうような所。

「あっ!あそこ~~!!」

そこは、公園の隅っこにある休憩所。(5枚目の写真)

 

若者たちの一番の目的地はここの様です。

日本の若者に「台湾から来ました~。台湾でも人気があるんですよ」と話しかけていました。



「新宿御苑どうだった?」「来られて大満足です」って・・・

良かった、良かった。

もしお時間あったら → 「言の葉の庭」

 

千駄ヶ谷門から出たのでオリンピックの競技場の工事現場も
覗いてみました。

まだ全然概要も分からないくらいです。

でもここがメイン会場になるのは知っていたので一応紹介しておきました。


汪君と築地・月島へ

2017年09月26日 | 食べ歩き

7年前の夏休み、娘からの依頼で台湾の大学生20歳の汪君が
1ヶ月間我家にホームステイにやってきました。

それから息子の様なお付き合いが続いています。

私たち、日本のお父さんとお母さんなんです。

台湾で会ったり、日本で会ったり度々。

今年も春に友人と日本に遊びに来た時東京で会ったばかりです。

今、汪君は日本の企業の台湾営業所で働いています。

中国語、日本語、英語が出来るので日本製品を台湾に売り込む為の
営業マンとして通訳も兼ねて重宝がられているようです。

今回は研修でこちらにきました。

1週間の研修終わりに帰りを1日延ばして一緒に東京で遊んできました。

「何処に行きたいの?」

今回のリクエストは東京タワーと新宿御苑でした。

何故ここに・・・? 

 

茅場町の駅近ホテルに泊まっていたのでそこで合流です。

「ランチは築地でお寿司を食べようね~」

これは私たちが食べたかったのもあってそうしました。

今の若者はネットで何でも見ているので築地の移転問題も知っていました。

今回は全部地下鉄移動です。

近いので直ぐに着いてしまいます。

私は初めての築地本願寺。 こんなに大きなお寺だとは・・・

浄土宗のお寺で天台宗の我家とは宗派が違いました。

お昼にはまだ早いのでぶらぶら散策しながら月島まで行ってみる事にしました。

途中でかちどき橋を渡ります。

汪君、真ん中の橋が割れる場所を興味深そうにスマホで撮っていました。

かちどき橋の上からは築地市場と東京タワーが見えます。

こちら側から市場を見るのは今まで余りなかったです。

月島は以前サークルの旅行でもんじゃを食べました。

私はその時初めて食べたもんじゃ焼きですが
今、台湾でも日本のもんじゃ焼きのお店があるそうです。

まだもんじゃ屋さんは開店前でシャッターが下りていたので
どのお店だったか記憶が薄れていてわかりませんでした。

でも思い出したのはこの下町風景。

風情があります。

隅田川テラスも綺麗です。

本当に綺麗ないい所ですが津波が着たら・・・とチョット心配にはなりますが。

こういう場所でジョギングやウォーキングは気持ちいいでしょうね。

沢山の方が走っています。

ひと回りして築地に戻ってきました。

どのお店も美味しいと思いますが話のネタには「すしざんまい」がいいかなって。

時間的に行列が出来ています。

でも並んだ本店は「3階まであるので回転はいいですよ」との事で並びました。

意外に早く入れましたよ。

私たちは2階のカウンター席へ

手際良く握ってくれる職人さん、好き嫌いの少ない汪君も完食。

ミーハーですが賑わっている丸武の卵焼き屋さんを覗いて


次はご希望の新宿御苑に向かいます。

何故ここに行きたいのかな~?


秩父路小鹿野 両神山麓ダリア園(2)

2017年09月26日 | 

続きです。

ここのダリア園は350種5000株ありますから撮って撮って
撮りまくりました。

どの花も綺麗で選びようがありません。

人の顔位の大きさのもあるんですよ。

写真の腕はいまいちですが折角撮ったのでその一部分だけでも
記念にアップしておくことにしました。

家でも数株育てているのですが手入れが悪いのでこんなに良い花が咲きません。








 

 

隅っこに彼岸花も咲いていました。

そういえば今年は彼岸花を撮りに行ってなかったです。

もう終わりかな?・・・

最初はこんな山奥に?

と半信半疑で車を走らせるような場所ですが、花を育てるという

仕事に地元のご高齢の方々がお元気にそうに見えました。

仮設トイレを雑巾で拭いている方をお見かけしこのダリア園の姿勢が感じられました。

秩父地方は地元の方々が地域活性化に頑張っていますね。

 

 


秩父路小鹿野 両神山麓ダリア園で(1)

2017年09月24日 | 

先週家の近くで彼岸花の写真を撮っていた方から
「小鹿野町のダリア園がいいよ~」と情報を得ました。

ダリアは満開というのが無くて次から次に咲くので
開花時期が長く楽しめるのだそうです。

なのでここのダリア園も9月上旬~10月下旬までの2か月間も開園しています。

数年前に1度行った事があるのですが規模も広がり
地域の方が丁寧に管理されています。

枯れた花がらは摘んでいるので綺麗に咲いているのだけが見られます。

350種5000株のダリアは関東最大級。

そして丈の高いダリアは倒れやすいのですが、ここは
山々に囲まれ風を防ぐ良い環境に恵まれているのだそうです。







 

平日に出かける事が増えたこの頃、
テレビの撮影によく遭遇すようになりました。

この日もカメラマンさんや音声さんの機材が花の間から見えました。

あれっ!見た事ある顔~

ひと回りしてそろそろ帰ろうとベンチで休憩していたら
そのテレビクルーが私たちの所に突然来ました。

「ちょっとインタビューいいですか~?」

帽子を被っていたので頭はぺちゃんこだし・・・

でも・・・こんな機会も無いので「まっいっか~」

「放送は23日の朝です」って。

これは誰にも言えません。

夫は職場の人に一人だけ言ってたらしいけど・・・「ぎゃぁ~~!」

23日は朝から出かける事になっていたので見られません。

録画予約して今日帰ってから見ました。

やっぱり誰にも言わなくて良かった~~。


台風一過の榛名山

2017年09月21日 | お出かけ

熟睡していたようで台風の雨風全然知らずに朝を迎えました。

庭には落ち葉が散乱し背の高い紫苑(十五夜草)が倒れていましたが
特に被害はなく通り過ぎました。

何て呑気な私たち。

蒸し暑い日でしたが空は青く台風一過です。

昼前「ちょっとドライブがてら久しぶりに榛名山に行ってみようか」

丁度お昼、お蕎麦ではなくてうどんになりました。

久しぶりの水沢うどんは相変わらず大混雑です。

どのお店が美味しいのか分からないのでいつも2店舗あるどちらかにしてしまいます。

お腹いっぱいで榛名山に向かいます。

途中の展望台からは先程通ってきた伊香保温泉が下に見えます。

榛名高原はススキがキラキラしています。

メロディラインを通り榛名湖畔に車を停めます。

相変わらず綺麗な榛名富士。

「あれっ!」

夫は山頂まで行った事が無かったみたい。

私は2度上っています。

知ったかぶりしてご案内~~

珍しくロープウェイに並んでいました。



「わぁ~~ 関東平野一望だね~~!こんな良く見えると思わなかったよ~」

今通ってきた道が見えます。

こちらの正面にはスカイツリーも見える事があるそうです。

雲が近いですね。

階段を上り富士山神社まで行ってみます。



降りる時ロープウェイから榛名湖を・・・綺麗ですね~~

湖畔では馬車が走り、夏休み後 紅葉前のひと時を皆さんのんびりと
楽しんでいるようでした。








青い空、白い雲。

我家からちょっと出かけるのに赤城山も好きですが榛名山も好きです。

毎日見ている山々ですが・・・


志賀草津高原ルート

2017年09月21日 | 旅行

温泉旅行の帰りは志賀草津高原ルートで。

友人のaraさんご夫婦と相談したわけでは無いのに同じようなコースでしたね。

偶然の一致でした。

国道292号線は綺麗な所が多くてあちこちで車を停めながらゆっくり帰ってきました。

最初は

沼の周りに木道が整備されハイキングコースの一部になっているようです。

水面にはヒツジ草が夏の終わりにまだ花を咲かせていました。


睡蓮とヒツジ草の区別がよくわかりませんでした。

調べてみた所睡蓮の正式名はヒツジ草、
野生種のがヒツジ草で園芸種のが睡蓮と呼ぶようです。

ヒツジ草と呼ぶのは「未の刻」(午後2時)頃に咲くから。

パックンチョの様な可愛い葉っぱの形です。

尾瀬にも沢山ありましたがキラキラと太陽に反射して光っています。


ベンチで年配のご夫婦がこの景色を眺めながら静寂に浸っていた所に
私たちと後からハイキングのグループがどやどや~~

「こんな所にも人が来るのね~」と言いながら立ち去って行かれました。

折角の所、失礼しました。

きっと紅葉の時も綺麗でしょうね。

 

ちょっと行ったら

ここはaraさんも車を停めたのですね。

心霊写真の様に私たちが写ってしまったので大きく出来ません。

ここには若山牧水が立ち寄った時の感想が書かれていました。

要約すると・・・

草津から歩いてきた。珍しい滝らしいので道からそれて見に行ったが
深い断崖なので滝の下に近づいて仰ぐ事はできない。
歩き疲れ崖の上に横になりながらこの珍しい滝を眺めて時を過ごした。

大正9年は義父が生まれた年なので約100年前の事・・・

 

志賀高原は昔スキーで行った事があります。

綺麗な景色を見ようと車を停めたらそこから「横手山ヒュッテ」まで行けるようです。

長~~い動く歩道があります。

既に午後2時半、観光客もまばらです。

上から下りて来る方々を待って上りに変わります。

待っている間、係の男性が
「3時まで有名なパン屋さんが開いているので寄ってみて下さい」

今度はリフトに乗り換えます。

鉄柱の下でカメラマンさんが記念写真を待ち構えています。

リフトの上から丁重にお断り致しました。

着いてビックリ!!

流石に標高が高いので霧で何にも見えません。

折角上ってきたのに残念~~!

雲の上の世界って書いてありました。  「寒っっ~~!」

晴れていれば、こんな。

そうそう・・パン屋さんは・・・

「本日終了」 ( ゚Д゚)ハァ?

寒いので早々に下ります。

ちょっと晴れてきましたが・・・

たかさんの写真で拝見した渋峠を通り


ここは秋の紅葉の時に行きたい芳が平が見える場所らしいのですが

この通りです。

ここからはずっと霧。

白根山レストハウスもオープンしていましたが平日の夕暮れ、
閑散としていました。

そこから草津温泉までは私の大好きな景色なのですがほとんど見えません。

たかさんに教えて頂いたお蕎麦屋さんも流石に「本日終了」
お昼にここを通るのはちょっと厳しいかな?
いつか寄ってみたいです。

急に決めた温泉行き。

のんびりとお湯に浸かり、楽しいドライブで夏の終わりとなりました。


あしなが蜂をやっつけた

2017年09月17日 | 日々の出来事

数日前、庭掃除をしていた夫が見つけたハチの巣。

こんなに大きいのに気が付きませんでした。

ここは滅多にレースのカーテンを開けない場所なんです。

3年前、庭に水を撒いていたら襲撃を受け
腕を刺されて見事に腫れあがりました。

あの時もあしなが蜂でした。

スズメバチではなくても腫れるのですね。

 

離れた所から勢いよく噴射~~

「逃げて~~」

飛び立つ蜂とその場に落ちる蜂

かわいそうですが蜂との共存は出来ません。

その場に落ちたのは掃き集めました。

後で見たら庭のあちこちに落ちていたそうです。

夫もFBにアップしていましたよ~

これからの季節洗濯物にも注意が必要です。

裏返しに干してたたむ時に表に返すと確認出来て良いかもしれません。

黒い物に潜り込む確率が高いそうですよ。