気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

国営ひたち海浜公園のチューリップ

2022年04月30日 | お出かけ

ネモフィラの青の世界からカラフルなチューリップの森に移動してきました。

思わず歓声が上がります。

「わぁ~~

280種約26万本ですって。

それぞれに名前が付いています。

可愛い名前や高貴な名前・・・

「チャーミングビューティー」「ハッピーゼネレーション」
「アラジン」「アントワネット」「楊貴妃」等々

280も名前つけるだけでも大変。

百合のような芍薬のようなボタンのようなバラのような
今まで見たことの無い花びらです。

茎や葉はチューリップなのに、まるで別の花のようなのもあります。

子供の頃お絵かきしたチューリップではありませんね。

 

可愛い~~

「こんなに綺麗だもん、撮りたくなるよね~」

 

今の若い人は自撮りが上手~

長く楽しめるように早咲きの種類と遅咲きの種類を混植しているようです。

このゴールデンウィーク賑わっているのでしょうね。

 

ネモフィラもチューリップも圧倒されました。

流石に国営です。
入園料は今の季節料金で
65歳以上、シルバー料金は460円でしたよ。
(一般は660円かな?)


国営ひたち海浜公園のネモフィラ

2022年04月27日 | お出かけ

例年ですと3月15日までに済ませる申告作業ですが

今年は4月15日までOKだったようです。

夏休みの宿題と一緒で期日が迫らないと中々手がつかない面倒な事の一つ。

お店を始めてから毎年、期日間際に必死で頑張って何とか提出期限に間に合わせている弟。

ラストスパートは「夕べは殆ど寝てないんですよ~」って・・・

無事に今年も終わりホッと一息ついた所で「気分転換してこよう~」

夫が提案したコースは二つ。

長野善光寺の御開帳又はひたち海浜公園のネモフィラ。

弟たちの希望でまだ行った事が無いとネモフィラに決定しました。

私たちも前回行ったのはバスツアーだったので何しろ忙しく
ゆっくり楽しめませんでしたからリベンジです。

ネット情報ですとまだちょっと早いようでした。

でも満開になると混雑でそれはそれは大変な事になるようなので
早くても良いとなりました。

4月19日(火)お店の定休日、朝7時に出発。

9時半前に到着できましたが広い駐車場は
既に3分の1は埋まっていました。
(12時半ころ、出る時には殆ど満車でした)

因みに・・・パンフレットによると
4/23・24・29~5/5までは朝7:00開園のようです。

この辺りからだと夜明けと共に出発しないとかな・・・

 

西口・翼のゲートからまだ咲いていた水仙を見ながら800m歩くと
ネモフィラのあるみはらしの丘に着きます。

沢山撮りすぎて選ぶのが似たような写真になってしまいました。

7分咲きくらいでしたがこれでも十分満足です。

歩いていた女性が
「ここは一生に一度は来てみてもいいわね」って・・・

丘の向こうは海なので並んでいる皆さんは海を眺めています。

 

 

丘の反対側もとっても綺麗でした。

まだ人も少なくゆっくりと歩き写真を撮りながら散策することができました。

これから満開の時期を迎えどれだけの人が集まるのでしょうか。

ちょっと早かったですがお天気も良く久しぶりの気分転換となりました。

 

次はチューリップです。こちらも規模が違います。

また鮮度の悪いブログにならないように急ぎます。


夏野菜の準備を始めました

2022年04月26日 | 家庭菜園

毎年ゴールデンウィークの頃夏野菜の準備を始めます。

今年は実家の「古民家カフェ」を連休中に営業する事にしたので
今のうち早めに苗を植え始めました・・・夫が

まだ、膝の調子が完璧ではなく痛みは無くなったのですが
立ち座りが膝に力が入りません。

畑仕事は草を取るのも苗を植えるのも種を蒔くのも
立ったり座ったり・・・膝を使う事ばかりです。

お店の定休日、昨日も今日も私は用事で出かけていましたが
帰ってみるとだいぶ進んでいました。お疲れ様です~

ジャガイモは1回目の土寄せをしていました。

夫がリタイアしてから1年、我家の家庭菜園もやっと畑らしくなってきました。

 

私が種を蒔きすぎて間引きをしなかったかき菜が密集してしまいました。

花も咲いてきたので今日摘んだのを最後に片付ける事にしました。

伸び過ぎて玉ネギに日が当たらなくなっています。

 

    

我家の八重桜も葉っぱがでてきました。

今年の桜の見納めです。

ボタンは赤のみ・・・
白が今年は咲きませんでした。
お手入れしていなかったのでへそを曲げてしまったかも。
お礼肥えしないとね。

 

ハナミズキが満開です。
一時流行ったハナミズキ。
紅白で植えてあるお宅が多いです。
今年は何処のお宅も、街路樹もとっても綺麗。

 

実家のお店の近くに「ふるさとの森公園」と言う場所があります。

私が子供の頃とは違って山の整備が進みました。

母も生前健康のために毎日お散歩していたコースです。

今も地元の方が散歩しているのをよく見かけます。

そろそろ今年は終盤を迎えつつありますが

そこにつつじが咲いて山をオレンジ色に染めています。

お店のお客さんが「つつじが綺麗ですね~」と言っていたので
慌てて見に行ってきました。

お客さんに教えて頂くなんて・・・反対ですものね。



先週「埼玉新聞」に掲載されたとか・・・

どおりで、県南からや遠くのお客さんが多く来られたのに納得しました。

 

実はこの時、私モデルしてしまいました。

夫が上の方に行っている間サンダル履きで上れなかった私はこの付近でウロチョロ。

突然立派なカメラを持った年配の方が・・・

「後ろ姿で良いのでそこに立って貰えますか?」

人が入らないと良い写真にならないとかで。

たまたまお店帰りの赤いエプロンをしていたのがイメージにあったようです。

ところが・・・

立ったら「足は揃えないで右足前に~ もうちょっと左に寄って~」
中々、注文が沢山あります。

展覧会に出す写真をあちこち撮り歩いているのだそうです。

もしどこかの写真展でつつじを眺めている赤いエプロンの女性を見かけたら
それは私です。


花盛りになっています

2022年04月22日 | 

庭が花盛りになりました。

回覧板を持って来てくれるお隣のご主人(何故か奥さんは殆ど来ません)
「きれいだね~」

前の家のおばあちゃん
「ここ見ればお花見行かなくてもいいやね~」

 

ピンクと薄紫の二色の芝桜と・・・

 

薄ピンクが可愛い八重桜と・・・

 

種を付け始めた今春最後のクリスマスローズと・・・

 

しゃくなげと・・・

 

去年株分けした君子蘭など。

 

 


桜の白石古墳群を散策

2022年04月20日 | 

もう既に桜も散ってしまいすっかり葉桜なのですが4月上旬に行った場所が
余りにも良かったので写真だけでも記録に残そうと今頃ですが急いでアップしています。

この時期、色々な役員の改選や総会準備などで大忙しです。

コロナで2年間書面決議が続いていましたが今年は規模を縮小して
久々に行った総会は緊張しました~

人前でしゃべるのが大の苦手なのでしっかり原稿を用意する事を覚えました。

この年になって今頃ですが何事も経験です。

 

ブロ友さんのたかさんはお隣の群馬県の方です。

私は埼玉北部なのでたかさんがブログにアップされた場所が
近くても知らなかった場所だったりして教えて頂くことが多いです。

ここは群馬県藤岡市の白石古墳群。

5世紀~6世紀後半にかけての古墳群だそうです。

我家から車でも20分くらいの場所でした。

近くに気に入ったお蕎麦屋さんがあり数年前まで時々行っていたのですが
桜の時期には行ってなかったらしくこの場所に気が付きませんでした。

 

「あの辺りかも・・・」

車を走らせるとこんもりとした丘の上に桜が咲いています。

最初に見つけたのが白石稲荷山古墳でした。

全長175m、5世紀に作られた前方後円墳です。

既に発掘調査済みで多くの埋葬品は東京国立博物館に収蔵・展示されています。

 

何人かのカメラを持った方と子供たちの姿が見えました。

右下の方からどんなアングルで撮っているのでしょう?

こんな?

近くの保育園の子供たちがお散歩に来て遊んでいました。

「可愛い~~~!!」

暫くすると子供たちは帰り・・・

見晴らしがいいです。

ここからは正面に赤城山、左手に榛名山、浅間山と上毛三山が見渡せます。

古墳は関西に多くある印象でしたが最近群馬県も古墳が沢山あったことを知りました。

冬はちょっと風が強く寒いかも知れませんがここから見渡す景色は
最高のロケーションできっと住みやすかったのではないかと想像できます。

望遠で、赤城と榛名の後ろの方を覗くと・・・

赤城山麓を下った所には群馬県庁。

4月なのに北の方の山々には雪が降りました。

反対側の歴史館の方からはまた違った角度での桜。

車で歴史館に移動しそこから徒歩で付近を散策してみました。

周りは整備され枝垂桜の公園になっていました。

そこにも古墳が・・・

坂を下っていくと、「七輿山古墳」がありました。

桜の向こうに浅間山や妙義山も見えましたが浅間山の山頂は雲の中。

少し散りかけた桜吹雪を浴びながら中を上ってみます。

正に満満開。

この七輿山古墳、入口はこのゲートからです。

この正面の上がった所に五百羅漢の石仏が並んでいます。

が・・・よく見たら頭がありません。「きゃぁ~!」

後から乗せたような石が置いてあったりします。

気になって説明の案内板が無いか見回しましたがありません。

「何でこんなことに・・・?」

一回りして帰ろうとした時にカメラを持った若い男女が「こんにちわ~」と
声をかけてくれました。

みたら、首から下げた物に「藤岡市広報課」と書かれています。

「ねえ、ちょっと聞いてもいいですか?なんで首が無いの?」

「えっ!ちょっと分かる人観光課の人に聞いてみます」と言って
直ぐに電話で教えていただきました。

「200年位前、江戸時代に隣のお寺さんと地域住民でいざこざがあり
住民が腹いせに石仏の頭を全部落としてしまった。」

と言う説明でしたので家に帰ってからネット検索しもう少し詳しく調べてみました。

隣のお寺さん(宗永寺)をちょっと覗きに行きたくなりました。

今は幼稚園が併設されているようで可愛い歌声が聞こえます。

そのお寺さんの前の空き地に群生しているムラサキハナナ

そこからの眺めはたかさんもカメラに収めていました。

真似して・・・

絶好のアングルですね。

この日は気温も上がり正にお花見日和でした。

教えて頂きありがとうございました。

久しぶりに「お蕎麦を食べて帰りましょう」と行ってみたら
ナント!!火曜日は定休日でした。

残念~~~!!


幸手権現堂桜堤

2022年04月04日 | 

先週水曜日、窓から庭を見ながらの朝食時「今日は暖かいね~」

「いいお天気、お花見の気分ね。どこか行っちゃう?」

と、いう我家いつも突然決める計画性のないお出かけ。

近くでもいいのですがこの春うらら・・・

ちょっとドライブもしたい。(ガソリン高いけど・・・)

「2時間かかるよ」と決めた先は数年前にも行った幸手の権現堂桜堤です。

平日だからと甘く見ていたのは間違いでした。

近づくと桜渋滞が起きていました。

桜が咲いて一気に気が緩んだかも。

 

「きゃぁ~!地震」今突然揺れました~~ (10:30)
テレビを点けたら震度3ですって。
今夜、福島県で地震があったばかり。
最近多いですね・・・不気味。

 

続けます。

満開~~~!!

駐車場は満車です。

平日でこれですからきっと先週末の土日は凄かったでしょうね。

久しぶりに人混みの中に入ってしまいました。

二人とも3回目の接種からは2週間は過ぎましたが用心用心。

ここは桜の木が5列に植えられているのでボリューム感があります。

土手から下りると桜には菜の花が似合う。

反対側

真ん中にピンクの枝垂桜が1本。

宴会は禁止されていますがお弁当を食べるくらいならOK のようです。

菜の花と桜を眺める?写す?人々。

 

今はこんな可愛い自転車のコスチュームがあるのですね。

我家も10年くらい前、運動のために
二人であちこちの自転車道を走っていた事があります。

これからの季節は風が気持ち良い時期になりますね。

ここ数年あちこちで見かける結婚写真の撮影。

お幸せに~

ペット連れの方も多いです。

白い大型犬は、皆が立ち止まり振り返り注目の的になっていました。

そして可愛い小型犬はバスケットの上にちょこんと座り「ハイポーズ」

このお天気と満開の桜、今までの我慢から一気に解放されて
ウキウキが止まらない感じ。私も・・・
コロナ過とは思えない。大丈夫かな?

コロナも心配ですがこの方の足元も心配になりました。

 

 

 

 


桜満開となりました

2022年04月02日 | 

昨日の暖かさは何処へ・・・

今日は冬に逆戻り。

 

桜が満開です。

お店に向かう途中の車中から。高校脇の桜並木。

千本桜橋の上から・・・

ちょっとだけ車を停めて、朝はこちらの方角を。

反対側は逆光になってしまいます。

昨日は既に沢山の方が歩いていましたが今日は寒くて皆さんお籠りかな?

実家の古民家カフェの周りも満開になっています。

さざえ堂(百体観音)のお山も見頃です。



今の季節はちょっと賑わいますがいつもは静かな里山です。

庭から見る桜もいいですよ。

 営業終了。

桜のお蔭で昨日も今日もいつもの平日より
沢山の方にご来店頂きました。

さあて・・・ 家に帰りましょう~

ちょっと回り道して。

 

家の花桃はこの桜の時期にとっても良く咲き道行く方にも
楽しんで頂いていましたが、樹形が乱れてきたので
今年は強剪定し枝を落としました。(5本とも)

なので・・・しょぼい・・・

ボケも咲き始めましたが、去年からヒヨドリに狙われて
花を皆つつかれてしまいます。

今週末は忙しくなりそうです。
(そうあってほしい)

老体に鞭打って2日間頑張りますよ~