日曜日スゴ~イ場所を発見してしまいました。

知っている人は知っていると思いますが、私達には偶然の大発見でした。
町内でカタクリが見られるというのでちょっと見て写真を撮りたいなと
出かけました。
合併により町が随分広くなり知らない場所がたくさんあります。
カタクリが見つからないままどんどん山奥に登って行くと、
「城峰山 山頂まで500m」の標識を見つけました。
せっかくなので車を止めて行ってみる事にしました。
500mならすぐと思いましたが苦手な上り坂、きつかった~。
ガンバレ! もうすぐ山頂

山頂到着\(^o^)/

電波塔の真ん中が展望台になっていました

わーっっ! 360度 大パノラマ
ちょっと春霞なのが残念
真ん中が両神山


浅間山方面(真中に白いのが少しだけ)


赤城・日光方面 (家、見える?)


深谷・熊谷方面


東京方面(良く見ると遠くに新宿の高層ビルが・・・)


秩父方面


山梨方面(富士山はこっちかナ?)


これだけ見晴らしが良かったら戦国時代、敵陣
が来るのを
見張る山には最高だったのでしょう。

近くにこんな絶景の場所があるなんて驚きました。
すばらしい景色を二人占めです。

もう少し眺めていたかったけど、寒くて早々に退散しました。
澄んだ空気の時に行けたら素晴らしいと思います。
初日の出
を拝むのもいいでしょうね。もっと寒いでしょうが・・・。
(写真縮小したら文字が見えにくくなってしまいました)


知っている人は知っていると思いますが、私達には偶然の大発見でした。
町内でカタクリが見られるというのでちょっと見て写真を撮りたいなと
出かけました。
合併により町が随分広くなり知らない場所がたくさんあります。
カタクリが見つからないままどんどん山奥に登って行くと、
「城峰山 山頂まで500m」の標識を見つけました。
せっかくなので車を止めて行ってみる事にしました。
500mならすぐと思いましたが苦手な上り坂、きつかった~。

ガンバレ! もうすぐ山頂


山頂到着\(^o^)/


電波塔の真ん中が展望台になっていました

わーっっ! 360度 大パノラマ
ちょっと春霞なのが残念
真ん中が両神山


浅間山方面(真中に白いのが少しだけ)


赤城・日光方面 (家、見える?)


深谷・熊谷方面


東京方面(良く見ると遠くに新宿の高層ビルが・・・)


秩父方面


山梨方面(富士山はこっちかナ?)


これだけ見晴らしが良かったら戦国時代、敵陣

見張る山には最高だったのでしょう。


近くにこんな絶景の場所があるなんて驚きました。
すばらしい景色を二人占めです。


もう少し眺めていたかったけど、寒くて早々に退散しました。
澄んだ空気の時に行けたら素晴らしいと思います。
初日の出


(写真縮小したら文字が見えにくくなってしまいました)