気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

大量の収穫

2024年10月28日 | 日々の出来事

柿は1年おきと聞いています。

我家の4本の柿、(富有柿1、次郎柿3)庭の1本が昨年は
今まで経験したことが無い枝が折れそうな鈴なり状態でした。

流石に木が疲れたのでしょう、今年は少な目です。

畑の2本の柿の木、1本は枝が前のお宅の庭に垂れ下がっています。

葉っぱが落ちるので伐採しようとしたのですが
「柿が好きなので切らないで」という事で
その木は前のお宅に「自由に採って下さいね」

毎年楽しみに待っていて下さる方もいるので
今年初めての収穫を配ってきました。

蔕の所に蜘蛛や蟻が居る場合があるので夫が磨きます。

 

今年の夏は暑くて家庭菜園の畑の手入れが出来ませんでした。

何とか片付けて大根とかき菜を撒きましたが
白菜とブロッコリーは諦めました。

夏野菜のナスとピーマンがいつまでも頑張ってくれているので
未だに収穫が続いています。

今年最後にしようと何度も思ったピーマンは
行く度に大きく育っていて最高のコスパです。

本当にこれで最後…のつもり・・・

使う大きさに何通りか分けて刻んでから冷凍しています。

ピーマン嫌いの子供は多いですが孫たちは普通に食べるので嬉しい

 

今年もお隣から沢山新ショウガを頂きました。

去年も頂きガリを作ったりすりおろして冷凍など
色々考えましたが全部使いきれず申し訳ない・・・

田舎はお裾分けの量が多くて工夫しきれません。

新鮮なので皮を剥き包丁を入れるとショウガの良い香りがたまりません。

今年はお店で好評だったジンジャエールを作りたいと思い
直ぐ煮られるような大きさにカットして冷凍してみました。

これで寒い冬に美味しいホットジンジャーが飲める予定です。
温まりますよ~

チューブのショウガは添加物が多いと何かで見たので
今年も一生懸命すりおろしています。

薄く延ばして冷凍し使う分だけポキポキ折って使用します。

 

     

ここ数年手を焼いている雑草、オヒシバ。

我家のスギナはすっかりオヒシバに負けてしまいました。

除草剤の耐性がついてしまいいくら撒いても他の雑草は枯れるのに
これだけは枯らすことが出来ませんでした。

夏の終わりたまたま目にした除草剤のYouTube。

試してみたら大成功。

これで来年からは楽できそうです。


マリーゴールドの丘

2024年10月17日 | 

一昨日、朝の家事を終え一息入れていると
友人から写メが送られてきました。

「マリーゴールドが見頃よ~行ってみて~」

たまに買い物や食事に行く上越新幹線本庄早稲田駅周辺。

駅前にマリーゴールドの丘公園があります。

お天気も良いので早速行ってみました。

ちょうど満開です。

 

マリーゴールドは夏野菜を植える時に虫よけになるというので
畑の野菜の近くに少しづつ種を蒔いて混植しています。

思わず花の中を歩きながら、あいみょんの「マリーゴールド」の
メロディーを口ずさんでしまいました。

丁度昼時、木陰やベンチでお弁当を食べている女性グループ。
おしゃべりにも沢山の花が咲きますね。


榛名湖畔で遊ぶ

2024年10月15日 | お出かけ

3連休は夏に舞い戻ったかの様な暑さでした。

紅葉にはまだちょっと早いと思いながら
お出かけ気分が味わえて孫たちが遊べる所
榛名湖まで行ってみました。

湖畔は少し紅葉がはじまっていましたが
見渡す周りの山々はまだ緑。

本当はスワンの足漕ぎボートに乗りたかったけど
全部出払っていて残念!

その内スワンが一斉に戻って来ました。

後10分待てばよかったね。

下りてきたのはここでもyou の皆さん。

「こんにちわ」と話しかけられました。

1名の方が片言の日本語ができます。

インドから旅行にいらした団体様でした。

こんな所までインバウンドの波が押しよせていました。

皆さん楽しそうで良かった。

 

観光客で賑わっていたこの日は馬車も大忙し。

大人しいお馬さん、お昼ご飯休憩に入りました。

 

ボートの後はロープウェイで榛名富士に上ってみます。

並んで待っている時に上の孫が「台湾の人が居る」
中国と台湾では中国語の発音やイントネーションが
若干違うので言葉を聞けばわかるのだそうです。

後から上ってきた台湾の家族。
両親と未就学児二人の4人です。

孫に「話しかけてごらん」と言ったのですが恥ずかしそう。

夫が「你好」ときっかけをつくりその後は中国語で
孫が「台湾のどこから来たのですか?」「私は○○に住んでいました」
「旅行に来て明後日台湾に帰ります」など暫く会話していました。

近くに居たおばあちゃまグループも「台湾は食べ物が美味しいよね~」
と会話に参加してきて何となく孫が通訳・・・

そのおばあちゃま小さな子供たちにおせんべいなどあげて「これ食べて~」
山の上のちょっとした国際交流でした。

 

この日はちょっと霞んで余り眺望は良くありませんでしたが
いつもながら周りの山々はとっても綺麗です。

 

絵馬が書きたいって・・・

今年は紅葉が余り染まらないようですね。

夏の暑さ、中々気温が下がらない・・・など
色づく前に葉が落ちてしまうとTVで見ました。


武蔵丘陵森林公園

2024年10月10日 | お出かけ

土曜日の孫の運動会が雨のため翌日に延期され
日曜日の開催となりました。

途中霧雨になりましたが直ぐに止んで
無事予定通り終える事が出来ました。

そして月曜日は運動会の振り替え休日です。

家に居ると背中を丸めてユーチューブ三昧になってしまうので
外に連れ出すことにしました。

久しぶりの国営武蔵丘陵森林公園です。

ナント小学生は入園料が無料、65歳以上は高齢者割引が適用されます。

「おぉ~~、さすが国営だね~!」

もう少し近ければちょくちょく行きたい所ですが
我家から丁度1時間かかりました。

孫たちは初めて連れて行きました。

 

今年開園50周年になるようです。

時間と体力を持て余している小学生。

レンタサイクルを借りて園内1周しました。

パンフレットを見ると一周17.5キロと書いてあります。

3時間で借りました。

「時間を超えると延長料金がかかりますよ」

と言われ出発です。

アップダウンがあり上り坂は太ももがいう事聞かない高齢者。

フーフー言いながらやっと付いて行きます。

平日で空いている事もあり貸切状態の様なサイクリングコースでした。

体力を使う孫のお相手はここ数年でしょうね。

途中ケイトウの花畑で休憩。

終盤を迎えています。

ここともう一か所ゆっくり休憩をしていたら時間が押してしまいました。

北口から借りた南口のサイクルセンターまでほんの小休止で
一気に戻る事になってしまいました。

1周と言っても全コースは走っていないと思いますが
公園は1周回ったので15キロ位は走ったかも知れません。

スピードは控えめに安全運転で・・・
それでも必死で漕いで戻ったのですが20分超過してしまいました。

係の方が「いいですよ~おまけしときます~」
何て親切

下の小3の孫は「あ~~楽しかった。また来ようね~」

疲れ知らずです。

あれだけ酷使した太もも翌日の筋肉痛を心配しましたが大丈夫でした。

筋肉痛も出ない程筋肉が無いのか?

自転車はひざ痛にも良いリハビリになると聞きました。

たまには家でも車ばかりでなく自転車を使おうかな・・・

 


栗の渋皮煮

2024年10月04日 | 料理

実家の栗を拾わないと何かに(多分、イノシシかハクビシン)
みんな食べられてしまう。

あの触ると痛いイガイガの中からどうやって出して
綺麗にスプーンでくり抜いたように食べるのか見てみたい。

早生の栗は拾う暇が無く殆ど動物にプレゼント。

あんなに食べてもうお腹いっぱいでしょう。

今落ち始めたのは実が大きくて美味しいので
プレゼントにするには勿体ない。

それに毎晩出没してると思うと怖い・・・

すっかり覚えてしまったので「夜にはもう無いよ」と
思わせるためにここ何度か拾いつくしています。

口が開き今にも落ちそうなのも棒で叩き落としています。

栗は拾うのは良いのですがその後の処理が大変。

今回は久しぶりに「渋皮煮」を作ってみました。

半日以上

水に浸けておいた栗を渋皮を傷つけないように丁寧に剥きます。

少しでも削ってしまうと煮崩れてしまうので失敗したのは
全部剥いて栗ご飯用にまわします。

1回茹でこぼすたびにそおっと破けないように筋を取ったり
栗の表面をきれいにしていきます。(ひとつひとつ)

これが結構な手間です。

4回目には黒い水も段々澄んで赤ワイン色になってきます。

5回目茹でる時、分量の半分の砂糖(今回はきび砂糖)を入れます。

レシピを見るとビックリするような量が書かれているので
7割くらいの量に控えてみました。

それでもだいぶ甘いです。

分けた2度目の砂糖が溶けたら火を止めて甘みを沁み込ませます。
(ここまでやってから就寝・・・)

午後から夕食の支度もしながら半日以上ずっとキッチン作業、
流石に脚立に座りながら休み休みです。

我家の椅子だとみんな低すぎるので脚立が丁度良い高さ。

youtubeを見ながら・・・音声を聞きながらは
単純作業には楽しかったです。

こんなに長時間見る事はありませんから。

実家にも分けて夫とお茶うけに美味しく食べていますが
脱気して瓶詰し少しだけ保存もしてみました。

今シーズンはもういいかな~

もう一度は作るの大変すぎて・・・

後2,3回は拾いに行かないとまだ落ちきれません。

 

 


しだれ桜が狂い咲き?

2024年10月03日 | 

10月に入ったのに真夏の様な暑さだった昨日。

今年の夏の気候に植物も迷ってしまったようです。

我家のしだれ桜、暑さのせいか早めに葉っぱが落ちてしまいました。

気が付いたら新芽の様な葉っぱが出て花が咲いています。

来春も咲くのかな??

 

庭を一回り。

やっと彼岸花が咲きました。

メドーセージ

お尻から長い管を出し蜜を吸っている蜂の様なのは?

シュウメイギク

紫苑

コスモスと秋海棠