気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

台湾(4日目)

2010年11月27日 | 台湾

今年の夏休み、一ヶ月間わが家にホームステイしていた汪君の家族と会いました。

汪君は新竹の大学にいるので実家のある台中市まで私たちと一緒に行きます。

ホテルで集合しました。娘夫婦も通訳で一緒に行きます。

新幹線で新竹から台中までは25分です。

駅に着くと汪君の御両親と妹さんが出迎えてくれました。

2台の車に分かれて食事する場所に市内を見学しながら向いました。

台中市は綺麗です。台北よりも住みやすそうでした。

汪君の両親は家よりもだいぶお若いご夫婦です。(でも子供の出産年齢が同じでした)

明るいおしゃれなお母さんと、優しそうなお父さん、かわいい大学1年生の妹、ドラマに出てくるような家族でした。

中華料理ってマナーとかないようですね。

運ばれてくると適当にとって適当に食べ始めます。

「いただきます」も「乾杯」もないうちに始まってしまいました。

明るいお母さんが場を盛りたててくださり楽しく美味しいランチになりました。

次に何処に行こうかと相談しましたが時間も余りないので遠くまでは行けません。

そしたら・・・

「少し前に買った家が環境が良くていい所なのでそこに行きませんか?」と

言う事でおじゃまする事になりました。

何と、家を2軒持っているのでした・・・

郊外の山の方で標高800メートルの所にあります。

「涼しくて夏でもエアコンなしで眠れますよ。」と言っていました。

週末はこちらの家で過ごすのだそうです。汪君お坊ちゃまだったのね~

 

住宅地の周りは囲われていて家はコンドミニアムです。入り口に管理人さんがいて行くとゲートを開けてくれます。

セキュリティーがしっかりしていて平日留守でも安心そうです。

私達が行ったのは日曜の午後なのでもう自宅に帰られた方も多く留守の家がたくさんありましたが

あちこちで集まり賑やかな声も聞こえていました。

どこの家もテラスや庭にテーブルが置いてありここに来た時にはご近所さんとお茶しながらおしゃべり

するのだそうです。

 

音楽好きのお父さん。真空管使用のこだわりコンポが置いてありたくさんのCDの中から

日本の演歌のCDをかけてくれました。

おじいさんが好きだったとかで・・・

住宅地の中を散歩していろいろ案内もしていただきました。

汪家は1期の売り出しで買ったそうですが好評で2期も完売、今3期の建築が始まっていました。

交通の便の悪い山の上なので日常住むには不便でしょうがとってもいい所でした。

こんなにたくさんの方たちがゆとりの生活をしているのにはちょっとビックリしました。

夕方また台中市内に戻り夕食をごちそうになりました。

お父さんの知り合いのレストランなのかテーブルには両国の国旗を置いてくださる心使いもあり

お料理のサービスもありました。

ここも上海料理でとっても美味しかったです。

どこの国でもカニを食べる時は真剣で皆無口になりますね。

楽しい一日でしたが言葉が通じないのは本当に不便です。

お互いの子供たちも全部は通訳してくれないので気持ちが伝わりきれないです。

 

そしてこの後大ハプニングが・・・

なんと地震が発生!! もうビックリしました~~

窓の外のイルミネーションもゆらゆら揺れています。

10年位前台中は大地震がありだいぶ被害がでた場所です。ビビリました~

新幹線が止まってしまったかもしれないと心配しながら駅に送っていただきましたが

やっぱり止まり動き始めた所でした。

だいぶ遅れがでて切符が自由席も指定席も次のまで売り切れでした。

仕方なく少し高いビジネスクラス(飛行機みたい?)を買いました。

 

今晩で娘と汪君とはお別れです。

お婿さんは翌日空港まで送ってくれるそうなのでもう一日・・・

楽しかった台湾の旅も終わりました。

行く度に新しい出会いがあり思い出がたくさんできます。

どの方も暖かくておもてなし上手です。

汪君はよく「台湾は国ではないから・・・」といいます。

中国から独立したいけれど今の勢いのある中国には頼らざるをえない状況になってきて

台湾の人たちは複雑な気持ちでいます。

最近朝鮮半島が危ない状況になってきて、こんなニュースを見ていると微妙な立場の台湾も

いつまでもこの平和が続く事を祈るばかりです。

(帰ってからホテルのTVで地震のニュースを見たら震度3とか4くらいだったようです。

震源地は反対の太平洋側でした。)

 


台湾(3日目)

2010年11月26日 | 台湾

朝10時に娘夫婦がホテルに迎えにきてくれました。

お婿さんの実家のある苗栗(ミャオリー)に出発です。

娘たちがいるのは新竹県、実家は隣の苗栗県です。車で1時間位で着きます。

実家では先週末、弟さんの結婚が決まりお嫁さんの両親が来て食事会をしたばかりでした。

娘たちも先週も行って2週続き・・・ お義母さん大変だったと思います。

でもお義母さん料理上手でいつも手作りのたくさんの料理でもてなしてくれます。

娘(嫁)は全然手伝わないので「いいの?手伝わないと・・・」と言ったら「じゃま」って言われるから

手伝わないほうがいいといいます。 どうなんでしょうか・・・?

とにかくテキパキの働き者のお義母さんです。

台湾の伝統的なお菓子やちまき、お餅などの注文販売をしています。

地元のタウン誌みたいのに載っていたりTVが取材に来た事もあったそうです。

食事をしている最中も何人ものお客さんが買いにきていました。

結構、ファンが多いそうです。お土産にも使われたりしているみたいです。

今はお義父さんも手伝っているようです。

 

この円卓、人数に関係なくたくさん座れて便利です。

この日はお義姉さん家族も来ていて大人8人子供二人でも全然余裕で座れます。

食後はお土産を買いに行くからとお義父さんに誘われてパイナップルケーキの工場に

連れて行ってもらいました。

台湾のお土産といえばお茶とパイナップルケーキ、お土産やさんや空港でもたくさん見かけます。

製造直売で、できたてのを買っていただきました。

たまに美味しくないのもありますから買うときには要注意ですが、これはとっても美味しいものでした。

ここの工場で使っている個々に包装する機械は日本製で故障もなく調子がいいと社長さんが

喜んでいました。

 

これでさよならしてあちこち見学しながら新竹に戻ります。

最初は近所で開かれていた花祭り(菊の)

地元のお祭りらしいです。家の方でもコスモス祭りとかありますが似ています。

テントで売店などが出ていて賑わっていました。

花のある所に人が集まるのはどこの国でも同じですね。

のどかな田舎です。ここも少子化で子供の数が減り小学校も人数が減ってしまったと言っていました。

 

次は三義という場所に連れて行ってもらいました。

彫り物の街で樹齢何千年というような木や根にすばらしい彫刻したものが並んでいます。

マンモスの牙などに細かい彫刻をしたものもありビックリしました。(撮影禁止でした)

すばらしい物ですがあんなに大きな置物を置くにはよっぽど家が大きくないと無理ですね。

値段もかなりのものでどんな方がお買い求めになるのか興味あります。

 

昼にたくさんごちそうになりお腹もあまり空いていなかったので、夕食は軽めに・・・と

思って入ったお店でまた頼み過ぎてしまいました。

娘夫婦と4人でお腹一杯食べてしまいました。毎日食べ過ぎています。

 

また明日があるので食後ホテルに送ってもらい解散しました。

次の日は台中で汪君家族とのご対面がありました。  ~つづく~


台湾(2日目)

2010年11月25日 | 台湾

平日なので娘は仕事、汪君も学校があります。

夫と二人で高雄へ行く計画を立てました。

今回は宿泊の基点が新竹なので新竹駅から新幹線終点の左營駅まで行き散策してきました。

左營は高雄市の中心部から北に10キロ位の所にあり新幹線はまだ高雄駅まで行っていません。

1時間30分で着きます。

台北から新竹までは約30分なので台北~左營まで(始発~終点)約2時間です。

 

新幹線に乗ってみて改めて日本人のマナーの良さがわかりました。

前のテロップで携帯電話の注意が流れていますが皆無視です。

あちこちで着信音が聞こえてきます。それも大音量で・・・マナーモードにもしていません。

そして今回同じ車両に韓国人の団体さんと乗り合わせましたがこれもひどい!!

うるさいし携帯はジャンジャン使うし降りるとき席がゴミだらけ、リクライニングは戻さないし・・・

最悪です。

こんな光景を見ると日本人として海外でもマナーは守ろうとつくづく思ったのでした。

さて・・・

新幹線を降りて地図を見ながら歩きました。

目的地の蓮池潭まで1キロくらいです。

途中市場があり色んな果物や野菜をのぞきました。

日本は今夏の猛暑で野菜が高いですが暑い台湾でキャベツとか安かったです。

栽培方法が違うのかもしれません。畑には暑さ避けと思われるネットがかかっていましたから。

 

歩き始めたのはいいけれどとにかく暑い!

朝のTVで高雄の気温は29℃になっていました。

我慢して湖の周りを歩きました。

 

孔子廟は古く西暦1684年に建てられ、それは光緒帝の時代まで守られ立派になっていきました。

しかし、日本統治時代(1895~1945)になると修理なども行われず・・・とパンフレットに書かれています。

この孔子廟はここに場所を移転し1974年~1976年に立て替えられたもののようです。

夫は長袖のポロシャツだったのですがどうにも暑くて半袖Tシャツを探して買いました。

昼になりそこのお店でお昼をどこで食べたらいいか聞きました。(少し日本語がわかる奥さんだったので)

教えてもらったお店はすぐにみつかりましたがうっかりしていました。言葉が通じません。

昼時で混みあっているのに注文の仕方がわからないのです。

料金先払いでレジに連れていってくれたお兄さんがいて何とか食べられました。

本当はメニュー表がありそれにチェックを入れて頼むシステムだったみたいです。

見ても読めないしどんなものかも分からないので無理ですけどね~

食べ終わる頃日本人の男性グループが入ってこられお店の人が「日本人のお客さんいますよ。」

みたいな事言って私たちのテーブルに案内してきました。

「それ牛肉麺ですか?」「美味しかったですよ。」と会話して私たちは店をでました。

 

そこからはタクシーを拾い西子湾に行きました。

階段を登った上には旧英国領事館があり海や反対側からは高雄の街並みが見渡せます。

 

夕方に汪君と待ち合わせていたので4時の新幹線に乗るつもりでしたがまだ時間があったので

高雄の夜市までタクシーで行って見ました。

運転手さんが「5時からだからまだやってないよ。」としきりに心配していました。

時計を指して「5時、5時」と言ってたのでたぶん・・・

街中も散策してみたかったのでそこから歩いて高雄の駅まで行き地下鉄で新幹線の左營に戻りました。

 

そして新竹に戻り6時に汪君とホテルのロビーで再会しました。

3ヶ月ぶりです。寮を出て一人暮らしを始めたとか、ちょっと痩せたかな?

イタリアンのレストランで一緒に夕食を食べました。

中国広州でのアジア大会で韓国の審判のせいで失格になったテコンドウの台湾選手の事を

熱く語っていました。

毎日TVのトップニュースで流れていて新聞も一面トップに載っていたのですが内容がわかりませんでした。

日本に帰って家の新聞を見ましたがこちらでは一行も書かれていませんでしたけど・・・

台湾では大騒ぎ、馬総統も抗議したようなことTVで見ました。

汪君とは日曜日にまた会うのでこの夜はこれでわかれました。

よく歩き携帯の万歩計では約17000歩でした。

翌日はお婿さんの実家に挨拶にいきました。   ~つづく~

 

 

 

 

 


台湾(1日目)

2010年11月23日 | 台湾

1日目は移動で終わってしまいます。

初めてANA(全日空)に乗ってみましたがなかなか快適でした。

JALの時いつも頼むゆずジュースがなくてと思ったら、こちらにはかぼすジュースが

ありました。これも美味しい。市販では売っていないのでしょうか?

成田から行く時には台湾は桃園国際空港に着きますが羽田からだと台北市内にある松山空港に着きます。

今、台北では花の博覧会が開催中で着陸の前に上からよく見えました。

台北市内に宿泊予定の人や仕事の人にとっては空港が近くて便利だと思います。

 

空港では娘が待っていました。これは予定外の事でした。

娘が勤めている日本語学校の経営者の方が夕食に誘ってくださり空港まで迎えに来てくれました。

夏にホームステイの汪君を預かった時に日本でも一度食事した事があります。

台湾には17年も居るとのことで言葉も車の運転もスイスイです。(この方は女性です)

台北校で働いている日本人の先生一人、台湾人の事務の女の子一人、共同経営者の方も

きてくださり7人の楽しい食事会になりました。

上海料理のお店で前に泊まった事のあるロイヤルホテル(老爺大飯店)の前にありました。

日本人に人気のあるお店だという事で、この日もお客さんは多くの日本人がいました。

 

真ん中の饅頭に左のお肉を挟んで食べるのがとっても美味しかったですよ。

上海料理は匂いもきつくなく味も薄いので食べやすくどれも美味しいです。

食事の後はタクシーで予約してある新竹市のホテルに向いました。1時間位かかります。

今回はアンバサダーホテル(国賓大飯店)を楽天トラベルで予約しました。

1F~11Fまでは三越デパートが入っていて12F~26Fまでがホテルになっています。

今日はここで娘と解散となりました。

次の日、夫と二人で新幹線で初めて高雄まで行ってみました。   ~つづく~

 


羽田空港

2010年11月23日 | お出かけ

娘のいる台湾に行ってきました。

今年は春にも行ったので半年ぶりでした。

「また来たの?」って言われそうです。

今回は羽田空港から行ってみました。

TVで見た通りです。新しいので気持ちいいですね。

新しい滑走路は海の上でそこに行くのに飛行機が高速道路の上を走っているような

景色が見えてビックリしました。

まだ国際線は混みあっていないので手続きがとっても楽でした。

少しずつしていきたいと思います。

 

 


城峯公園と冬桜の宿

2010年11月17日 | 

昨日は所属している子育てボランティアの研修会と親睦会がありました。

昨年はバスで清里の方に出かけましたが今年は近場でという事になりました。

午前は冬桜の宿で研修会、昼食を食べてからは温泉やおしゃべりと自由時間です。

研修の前に近くの城峰公園に冬桜と紅葉を見に行ってきました。

朝のNHKのニュースで出たそうなので平日でも観光客の方がたくさん来ていました。

今週末は見ごろですのでもっと賑わう事でしょう。

 

18日にまたNHKの一都六県でここが放送されるとの事でチラシが置いてありました。

録画予約しようと思ったら国会中継で別の日になったようです。

冬桜の宿は日帰り温泉入浴もありますから冬桜と紅葉のコラボを見てから

温泉でのんびりというコースもいいですよ。お近くの方は是非・・・

 

 


デジブック 『清津峡(新潟県)』

2010年11月16日 | お出かけ

秋山郷の帰り道、新潟県十日町市の「清津峡」にも寄ってみました。

トンネルは750メートル、4ヶ所の見晴所があります。

各見晴所、それぞれに美しさが違います。

往復で一時間、歩いて見学してきました。

ちなみにトンネルの中にはトイレがありません。

入る前に済ませるよう注意書きがあちこちにありました。

デジブック 『清津峡(新潟県)』

 

 


デジブック 『秘境 秋山郷』

2010年11月15日 | お出かけ

夫が何気なく見ていたテレビで新潟県津南町の「秘境 秋山郷」が紹介されていたらしい。

土曜日突然行ってみようという事になりました。

きっと混み合う関越自動車道、早朝6時の出発になりました。

豪雪地帯、雪に備えた準備が進んでいました。

やや時季は過ぎた紅葉のくすんだ色が寂があっていいのだそうです。(テレビ情報では)

平家の落人の里と言い伝えられる秋山郷は、信濃川の支流である中津川上流に点在する

集落群の総称です。

上信越国境の雄大な自然のふところにいだかれたまさに、「秘境の地」で昔ながらの

生活様式が色濃く残る地域で、四季を通じ、美しい風景が広がる所です。

屏風のように立ちはだかる日本一と言われる河岸段丘の絶景を写真では伝えられないのが残念です。

デジブック 『秘境 秋山郷』

昼はまたまた新蕎麦を・・・

ちょっと多すぎました。 でも完食。

 


りんご狩り

2010年11月12日 | お出かけ

長野県の飯綱高原にりんご狩りに行ってきました。

子供たちが小学生の頃子ども会の役員をしていたグループがもう20年も

交流を続けています。

なかなか全員は揃いませんがたまに集合がかかり食事会などもしています。

りんご狩りはこのグループでここ数年毎年参加しているようです。

私も途中何年か介護中は参加できませんでしたが去年からまた仲間に誘っていただきました。

お天気も良く長野県でも上着のいらない暖かさでした。

りんご狩りの前に先にランチでした。

長野といえばお蕎麦、おいしい新蕎麦を頂きました。

お店の打ちたて蕎麦をお土産にも買って夜も食べました。汁もついて家でもお店の味です。

 

いよいよりんご畑へ・・・

40人の大型バスで行きました。

 

平日なので参加者はご年配が多く、私たちのグループが若手です。(キャッキャッ)

たぶん60代と思われるおじ様たちが脚立に乗ってりんごを採ります。

今回は3本の木を全部採ります。

それを人数分大きさも揃えて平等に分けます。

毎年参加の人がいるので手際よく作業が進みます。

私はリンゴ園から頂いた「名月」という黄色いりんごと採りながら落としたり鳥がついばんだ

傷物「ふじ」を皆の味見にひたすら剥きます。何十個も・・・

今年はやはり気候のせいで去年より実が小さいそうです。

りんごはもちろん美味しいですが皆で出かけることが楽しいので何でもいいです~

毎日食べてお腹スッキリ。

 

皆さん分けたのでは足りないのでお土産や近所から頼まれてきたのを箱買いします。

帰りはバスの下の荷物入れがいっぱいになり、ガイドさんから買い物禁止令(半分冗談)がでました。

りんごの香りに包まれて帰りは小布施で散策と軽いもののショッピングをしました。

栗の街「小布施」ちょうど紅葉と新栗の季節で賑わっていました。

 

上信道は窓から見える景色が紅葉でとっても綺麗でしたが、何しろお天気が良く日差しが

まぶしくて、窓にカーテンが引かれてしまいました。

でも久しぶりに会った面々近況報告やらおしゃべりが続き景色を眺める暇がありませんでした。

楽しかった~~

 


親睦バス旅行

2010年11月10日 | お出かけ

入れていただいたサークルの秋の親睦バス旅行に参加してきました。

コースは

築地場外市場 → 月島 → 清澄庭園  → 東京スカイツリー です。

バスでのお出かけは久しぶり、窓から見える景色も高さがあるので違って見えます。

後方のサロン席初めて座りました。

   

初めに着いた所は築地です。

江戸時代より航海安全や災難避け厄除けなどの神として信仰されてきたという

波除稲荷神社の前でバスを降ります。

ここで2時間の自由時間となりました。

お昼は月島でもんじゃとお好み焼きの昼食予定ですが、やっぱり築地に来て

お寿司を食べないのは後悔が残ります。

少しのを食べる予定でしたがしっかりランチメニューを頂いてしまいました。

やっぱり美味しい。

  

後の時間はテリー伊藤さんご実家の卵焼き、(始めてなのでどこのお店が美味しいとか

分からないのでまずは話題づくりから)、紀文の揚げ物、明太子、かつおぶし、お刺身、

栃尾の油揚げ、etc・・・ 買出しツアーのようです。

 

松茸が今年は豊作とテレビで見ましたが国産は気がつきませんでした。

柿はわが家は大豊作だったのでこんなにお高いのにはびっくりです。

家と同じ種類の富有柿が5個で1700円もしていました。

バス旅行は荷物を気にせずお買い物できるので買いすぎてしまいますね。

でも集合場所に戻ったら皆さん発泡スチロールの箱を抱えてらっしゃる・・・

どの方もたくさん買われたようで。やっぱり主婦は買い物好き!

今、外国人観光客問題になっているこんな所も見てみたいですね~

 

次に向かったのは月島です。

バスを降りてから下町風情の残る路地を抜けてもんじゃ屋さんのたくさんある

商店街に出ます。

路地は昭和の雰囲気がそのまま残っていますが見上げれば通りの向こうは

高層マンション、昔と現代が融合された街です。

入ったお店は「もんじゃ おしお 和店」です。

 

実は私は初もんじゃでした。

お好み焼きは食べますがもんじゃは食べる機会がありませんでした。

なかなか美味しい・・・

約2時間前にお寿司をしっかり食べたのにこちらでもコースを普通に頂いて

しまいました。(もんじゃ2種類、お好み焼き、あんこ巻き、アイスクリーム)

食べすぎです。

ここから佃島の佃煮屋さんまで食後の運動に歩きました。

綺麗な隅田川テラス、裏路地、住吉神社などを散策しながら

最高のお天気でのお散歩になりました。

築地からここまでサークルのKさんの息子さん御夫婦が案内してくださいました。

この近くの高層マンションにお住まいでこの辺は生活圏、いい所ですね。

大変お世話になりました。

ここでも佃煮を買って次の清澄庭園に向かいました。

ここは豪商、紀伊国屋文左衛門の屋敷跡と伝えられ、明治11年に岩崎弥太郎が

社員の慰安や貴賓を招待する場所として造園し明治13年開園した庭園です。

紅葉する木はあまりなくて松の多い庭園です。

ゆっくり一周まわり散策しました。

途中で松の剪定をしていた植木屋さんに剪定の仕方を教えてもらいました。

家に帰り夫に伝えたら「それはいいこと聞いたと・・・」

最後は建設中の東京スカイツリーに寄りました。ここは15分。

忙しく写真だけ撮ってバスに戻りました。

今497メートル。近すぎてカメラに入りきれませんでした。

建設途中にもかかわらず見物人です。完成後には観光スポットになるのでしょうね。

バスの中から綺麗な夕日を見ながら帰途に着き楽しい一日は終わりです。

携帯の万歩計を見たら9236歩 以外と歩きました。

もんじゃ屋さんで使っていたコンデジのメディアが容量が小さいものだったのでいっぱいになってしまいました。

違うメディアを入れ替えてたくさん撮ったのに何故かパソコンにおとせません。

カメラでは見られるのに・・・

なので後半が写真なしになってしまいました。 ガッカリ~~