気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

雨のお蔭で芽が出ました

2023年03月30日 | 家庭菜園

春の雨のお蔭で家庭菜園のジャガイモと大根の芽が出ました。

ジャガイモは真ん中のメークインがまだ出そろいませんが
大根はほぼ100%の発芽率です。

いつもなら袋に書いてある通り1ヶ所に3粒づつ蒔いて
間引きし1本にするのですが新しい種は発芽率が良いので
今回は2粒づつにしてみました。

この向こうの塀側にはふきのとうがすっかり花開いていました。

天ぷら、蕗味噌しか食べ方を知りません。

この蕗の群生の中に毎年出てくるタラの芽を発見。

以前実家から移植して植えたものですが

「えっ!もう?早くない?」

大きくなる前に早速春の味を・・・

お昼にキノコのおうどんと食べました。

庭も花盛りになっています。

スオウや・・・

ボケや・・・

ピンクのしだれ桜が可愛いです。

でも・・・

雨のお蔭で、雑草の勢いも半端ないです。


長瀞法善寺のしだれ桜

2023年03月28日 | 

前回の続きです。

花桃の里の散策を約2時間。

近くに古民家のお蕎麦屋さんを見つけました。

11時オープンのようです。

丁度良い時間。

玄関先に既に1組のご夫婦が並んでいます。

私たちは車でお店が開くまで待機。

中々オープンになりません。どうしたのでしょう?

11時10分頃待っていたご夫婦が中に通されました。

ならばと続きます。

「今日はWBCの決勝だからお昼までお客さんは来ないと思ってのんびりしてました~」
だって・・・

そんな事は無いですよ~

花桃の里は人沢山来ていましたから。

年配のご夫婦二人で切り盛りしていました。

奥様が近くにラジオを運んでくださり8回裏からハラハラしながら
美味しいお蕎麦をいただきました。

わさび菜や珍しい柚子の天ぷらの盛り合わせ。

道の駅で野菜を買い込み前を通った帰り道
12時30分で「本日は売り切れました」のお知らせ・・・

「早っ!!」

帰りは長瀞まわりで。

本当は奥秩父の清雲時のしだれ桜も気になっていましたが
ちょっと距離があるのでこの日は長瀞の法善寺のしだれ桜を
見て帰る事にしました。

既に満開。





天然記念物の桜の幹には、これってサルノコシカケ?ですか・・・

二つも・・・

初めて見ました。

疑問に思っていたお寺や神社にしだれ桜が多いのは何故なのか?

この事について書かれているブログを拝見し「なるほど~」


東秩父村に桃源郷がありました

2023年03月26日 | 

WBCの決勝戦の日、録画をし出かけました。

結果は8回裏からラジオでヒヤヒヤしながら聞き
帰ってからダイジェストで沢山見たので録画は見ずです。

夜の放送は全試合を見ていたのですが余りにも良いお天気だったので・・・

何か所かの候補の内まだ行ったことが無かった場所

埼玉県唯一の村「東秩父村」

ここにこんなにも花スポットがあったとは。

まずは、今が見ごろの大内沢の花桃の郷

 

荒廃した農地に住民の方が景観形成のために始めたのだそうです。

その集落は道路が狭く駐車場も限られていると書かれていたので
早くに家を出る事にし7時半の出発にしました。

8時40分着。これが大正解~

平日でWBC の決勝戦の日、それ程の混雑は無いと高を括っていたのですが
10時を過ぎたら駐車場に入る車の列ができていました。

まずは展望台から全体を見渡してみます。

展望台下には満開の椿

目の前に広がる集落は一面のピンク。

 

展望台を下りて向かい側の上の方まで歩いて散策してみる事にしました。

途中で交通案内をしていた地元の方「昨日は祭日で凄かったんですよ~」って。

枝垂桜は咲き始め

でも満開の桜も



サンシュユも

 

これは何?あちこちに沢山。

スマホのグーグルレンズで・・・

トウダイグサと出ていました。初めて知った名前です。

 

剪定したハクモクレン?かな?

大きさを対比したかったけど上手く出来ませんでした。

見た目はもっと大きく見えたのですが・・・

先日テレビで綿毛が飛び立つ前のこれを「完全なタンポポ」と呼んでいました。

散策も楽しい~

花の道を歩きながら山頂近くまで来ました。

ベンチが設置されていてこちら側からの景色も最高。

先ほど居た展望台が反対側に見えます。

連なる山々も絶景です。

パンフレットには「3月末の日曜日に花まつりが開催されます」と
書かれていましたが埼玉の今日はかなりの雨でした。

どうだったかな?

ここの近くに「虎山の千本桜」という山肌に桜のひな壇が広がる場所がありました。
元採石場の跡地を地元の方が美しい場所に生まれ変わらせたのだそうです
この時には(3/22)まだ咲いていませんでしたが今頃は咲き始めているかもしれません。

今年はちょっと忙しいので行けませんが来年は是非行ってみたいです。

東秩父村は小川町に次ぐ和紙の里でも有名ですが
こんなに美しい花の郷とは知りませんでした。

直売所も充実していましたのでまた行きたい場所になりました。

 

家の周りも桜が満開になった所で雨。

晴れればお花見には最高の日曜日だったのに残念~~!


庭の手入れや株分けなどしています

2023年03月21日 | 

今日は春の彼岸のお中日。

午前中は予定が入ってしまったので昨日お墓の掃除とお参りを済ませました。

最近は彼岸の入りの日にお参りをされる方が多いのか
お墓には既に沢山の花が飾られていてちょっと焦りました。

 

そろそろ年齢的に庭木を何とかしなければと
大きな木の枝を切っています。(夫が・・・)

本当ならばハクモクレンが真っ白く咲いている時期ですが今年は無しです。

ちょっと寂しいですが散った後の花びらの掃除が無いのでホッとします。

秋の大量の落ち葉掃きも今年はしなくて済みます。

色々切った枝は、こんなにも・・・

まだ他にも転がっていますが、積み上げたのがキャンプファイヤーのようです。

さてこれをどうしようか?

昔の様に燃やしてしまえば片付くのですが今は家で燃やすのはできません。

通報されてしまうかも・・・

キャンプファイヤーやどんと焼き、薪ストーブなどはなのに
何故か家庭で燃やす煙には世間の目が厳しい昨今なので

最近の新築の家は薪ストーブ流行り?
煙突の立っている家のなんて多い事。

薪も乾燥させないと使えないのでどこのお宅も
庭に薪を沢山積んであるのを見かけます。

木を燃やす煙は同じと思うのですが・・・

取り合えずどなたかにあげてもいいですし
災害時ガスが使えなくなった時の煮炊き用に
暫く取っておくことにしました。

この作業でチェンソーやのこぎりや剪定ばさみを使い過ぎた夫は
ひじを痛め先日整形外科を受診。

ナント・・・テニス肘だそうです。

でも治療というのも特になくてお決まりの
湿布とベルト?サポーター?とストレッチ

無理をしないで暫く安静~ 

 

受診する前には畑の隅にこんな大きな穴掘りもしました。

毎年場所を変えて掘り、この中に収穫後の野菜の残渣や
抜いた雑草などを埋めていきます。

1年もかからず満タンに・・・

小さいユンボがあれば楽でしょうが手掘りなんです。

 

そして私は、処分できない根詰まりし過ぎた植物たちの株分けをしています。

最初はカラー。

やはり根詰まりしてくると花付きが悪くなり綺麗に咲きません。

今年は手前だけ。

奥のは来年にしました。

 

アガパンサスも・・・

花壇にギューギューで球根が土から盛り上がってきたので
全部掘り起こしリセットしました。

違う場所に植え替えて残ったのは実家のお店の庭に植えました。

 

紫蘭も掘り起こしてあります。

これも増えますね~

 

家の東側に空いていたスペースがあり
直植えすると夏場に雑草と混ざってしまうので花壇にしたのですが・・・
やはりたまには植え替えをしないとだめなようです。

周りにスイセン、紫蘭、シュウメイギク、菊などを植え替えたので
囲った場所には何かを植えたいと思っています。


あちこちに球根を植えこんでいたのですがリスと同じで
何処に何を?・・・忘れてしまいます。

あわてんぼうの芝桜が所々で花を付けていました。

 

    

 

WBCが盛り上がってきました。

明日はいよいよ決勝戦。

私はそんなに野球は詳しくないのですが今回は全試合見ています。

今日は午前に用事があったので帰ってから夫の録画しておいたのを
飛ばしたり早送りしながら見ました。

結果が分かっていたので安心して。

 

WBCと言えば思い出すことがあります。

多分、始まって第1回目(2006年)の日本が優勝した時です。

台湾の娘の所から帰る日が決勝戦の日。

ネットのニュースで結果を見てちょっと気になっていました。

空港でも周りでそんな話をしている日本人の声も聞こえたり。

離陸して暫くした所で乗客の男性がキャビンアテンダントの方に
「情報が入ったら教えて下さい」とお願いしていました。

そして・・・

「日本が優勝です」との報告で

「わぉ~~!!」と大歓声と共に大拍手がおきました。

多分、台湾発成田行きのその飛行機の乗客は8割がた日本人だったと思います。

一緒に乗り合わせた他の国の方は「いったい何ごとか?」とビックリしていました。

まさかの日本人同士の一体感に乗り合わせた出来事でした。

 

さあ 明日も「日本頑張って

 


昨日の雨でやっと一息つきました

2023年03月19日 | 日々の出来事

ずっと乾燥の事ばかり書いてきましたが

昨日の少しまとまった雨でやっと空気が綺麗になった気がします。

さまよっていた花粉や埃が雨のおかげで地上に落ち

今日は爽やかさを感じる事ができました。

でもまだ井戸の水枯れが復活するまでには至りません。

ちらほらと桜の開花も始まってきましたが今度はお天気が崩れる日が多そうです。

 

数年前に友人から頂いたクリスマスローズが今年は沢山花を付けました。

水不足でしなだれていましたが(上)元気が出てきた(下)ように思います。

 

今年は初めてこの季節に大根を撒いてみました。

作を切り畝を作るのは夫、種を蒔くのは私です。

冬は甘くて瑞々しい大根が出来ますがこれからのでも
美味しい大根があったらいいと思っていました。

夏の大根は辛いのが多いので。

そんな時こんな種を見つけました。

初めての方にうってつけなんて嬉しい。

大きさがお好み次第とか・・・

プランターなら小さめに、畑なら大きく出来ると書いてあります。

水はたっぷりとあげましたが先週のカラッカラの時に撒きました。

この雨で芽が出る事を期待しています。

収穫は種まきから60日より・・・という事は
五月下旬頃かな?

 

畑を耕すとやってくるジョウビタキ

土の中の虫を食べるようです。

これは雌ですね。

家の方へ飛んだのでカメラを持って追いかけました。

コンデジなので余り望遠が効きません。

随分ふっくらしていますから沢山食べているのでしょうか?

 

最近我家の上を度々飛んでいる飛行機。

かなり大きな音が聞こえます。

鳥を追っている時に丁度上空に見えたのでこちらもカシャ

 

  

今月は手帳とカレンダーに予定が沢山書きこまれています。

この時期年度替わりで色々役員の交代や総会などの準備が立て込む季節なのです。

コロナも少し落ち着き行事も戻りつつあります。

60代は忙しい・・・

50代はまだ働いている方が多く60代になると今度は介護されている方が増えたり
時間があっても個人主義の方が多いのか色々の役員の引き受け手がいません。

私は長年に渡った介護が終わった数年前から
一気にあちこちからお声がかかるようになりました。

こんな何も知らない普通の専業主婦に白羽の矢が立つなんて
余程人材不足なんですね。

どうしても断りきれないのを引き受けたのが運の尽き
次から次へと関連した団体があるのを知りました。

一つ引き受けるとそれに付随したあて職がくっついていたりもします。

世間知らずだった事に大慌て・・・

民生委員や更生保護女性会や赤十字奉仕団や母子愛育会
などの古くからある全国的な物。

子供食堂やフードパントリーなど地域的なボランティア。

みんな何処かで繋がっていて同じようなメンバーでやっています。

少しでも人様のお役に立てばと思い勉強にもなりますが
やっぱり出て行けばそれなりに人間関係も難しくストレスもたまります。

大きな役が一つ、後1年で終わるので取り合えずそれまで

 


すっかり春の陽気です

2023年03月08日 | 

ここ数日のぽかぽか陽気。

春が来ました。

でも・・・でも・・・

雨が降らない。

乾燥がひどいです。

我家の井戸は干上がりました。

庭のプランターの水やりや洗車。
カルキの入っていない水は金魚の水槽に使っています。

家の生活用水としては使っていませんが
とっても便利な井戸水なんです。

こんな異常乾燥注意報の中、昨日町内で火災が発生しました。

午前9時・・・

2キロ離れていますが我家からも煙が良く見えて心配しました。

やはりこの乾燥です。

全焼されて85歳のお留守番をしていた女性が亡くなってしまいました。

天気予報を見るとまだ暫くは纏まった雨はなさそうです。

 

毎日お天気なので外の仕事がはかどります。

もう雪が降ったり霜が降りたりは無いと判断し
例年よりも早くにじゃがいも植えました。

夫がリタイアしたので畑の作業は8割?9割?バトンタッチ。
仕事が綺麗に早く進みます。

私は膝の痛みはほぼ無くなったのですが
しゃがみ仕事が不便なので段々と遠のいています。

昨日、じゃが芋の種植えをするのにしゃがまないで中腰で
並べて行ったら太ももの裏が筋肉痛で腰も重いです。

毎年二人では食べきれませんがお店でも使えて、以前友人から
「ジャガイモは保存が利くから災害などの時の非常食にもなるのよ」
と言われ、「なるほど~」と毎年作るようになりました。

毎年同じ男爵、メークイン、キタアカリ。

 

このお天気で庭の花々も一気に咲き始めすこしづつ華やかになってきました。

他の梅よりは遅い開花ですが強剪定した枝に花が付くようになり
蜂が密を吸いに来ているので花粉を運んでいます。

今年は再び実をつけそうです。

見上げたらいつの間にか椿も沢山咲いています。

スノードロップも増えました。

これは全然気が付かなかった・・・

いつの間にかユキヤナギも・・・

 

一昨日、夕方リビングでお茶していたら、窓の外を低空で
白い大きな鳥が横切って行きました。

「あれっ!シロサギ?見てみて~」

急いで反対側のレースのカーテンを開けると
夫が「白鳥だよ~」

あの田圃に飛来していた白鳥がねぐらに帰る所でした。

皆さんのブログから北帰行の白鳥を見ていたので
まだ居るかな?と数日前に回って見た所まだ半分くらい残っていました。

この辺りの白鳥もそろそろ北帰行が始まるかも知れません。

それにしても余りにも近くを飛んでいたのでビックリです。

我家の屋根の上くらい・・・

カメラを出す暇もありませんでした。

 

さて今日も暖かいのでこれからプランターのカラーを株分けします。

今朝、培養土を沢山買ってきました。

3年ぶりなので根が張り株が大きくなってきつきつです。

花付きが悪くなってきました。


春の嵐

2023年03月02日 | 日々の出来事

ここ2,3日暖かい日が続きすっかり春を満喫していました。

朝起きたら今日も良いお天気です。

薄着でお店に行きました。

そろそろ11時、開店の時間です。

庭のしだれ梅がいい感じに満開を迎えています。
(この写真は先週です)

縁側からぼんやりと山を見ていました。

その時、急に突風が・・・

まるで山火事のようです。

白い煙がモクモクと上がり始めたのです。

「わぁ~!来て来て~」

皆を呼びました。

これは・・・スギ花粉です。

「恐ろしや~~!!」

幸い私は子供の頃こんな環境で育ったにもかかわらず
花粉症ではありません。

夫が庭から「もうダメだ~!目が痛い~!」

と逃げ込んできました。

今年は関東地方のスギ花粉は例年の2倍とか。

花粉症の方は辛い春となるのでしょう。

何とかならないのでしょうか、この杉山。

 

今日は昼からずっと風が音をたてて吹き荒れ
花粉と畑の土を舞い上げて砂嵐の悪い1日となりました。

纏まった雨が欲しい~!

とにかく・・・埃っぽい・・・