気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

ブルーベリージャム

2017年07月29日 | 料理

梅雨明け宣言した後にお天気が崩れますね。

今日は曇りだったので大丈夫かと庭仕事をしてみましたが
大丈夫ではなかったです。

湿度が高い・・・

ダイエットと念じながら思いっきり汗をかいてみました~

水分補給していますが飲む量より出る量の方が多い気がします。

 

    

 

二人の方からブルーベリーを頂きました。

自分の家で生ったのが豊作で食べきれないようです。

我家の2本の木、ちょっとしか生りませんでした。

調べてみたらどうやら日当たりが良くないのかもしれません。

周りの木が成長して朝日が当たりにくくなってしまいました。

 

そのままでは食べきれないので少し残して後はジャムにしました。

量を測り40パーセントのお砂糖(グラニュー糖)とレモン汁を入れました。
 
いつもお邪魔しているmomoさんのブログで
手作り品には可愛いラベルが貼ってあるのを見て真似しました。
 
夫に見せたら「売ってるのみたいだね~」って。
 
頂いた方に聞いたら色々な種類のブルーベリーを
植えておくといいと言っていました。
1本だけでは花粉交配しないのでしょう。
 
家のももう少し手入れしてみましょう。
ジャムが作れるくらい採れると嬉しいけど・・・
 
 
 
    
 
暑いこの夏。
 
すっかりハマってしまったものがあります。
 
これです~
 
このカチコチの硬いアイス。
 
「井村屋のあずきバー」です。
 
溶かしたらお汁粉にもなるという、余分な物が入ってないのがいいです。
 
食後のデザート代わりについ・・・
 
本当は3本いきたい所ですが1日2本までと決めました。

涼を求めて白駒池まで

2017年07月25日 | 山歩き

まだ7月なのに毎日暑くて計画も狂いがちです。

思っていても「暑いから今日はやめよう~」

 

  

先週、標高の高い白駒池まで涼みに出かけてきました。

昨年、吉永小百合さんがJRのCMをされてから人気もうなぎ上りの
場所になっているようです。

平日にもかかわらず近づくにつれて、何か所にも置かれていました。

「そんなに~??」

心配しながら行きましたが、まだ時間も早くセーフ!

きっとこれから夏休みで混みあうでしょうから事前準備だったかもしれません。

車で標高2100mまで行けてしまいます。

流石に涼しいです。

風が吹くともう一枚羽織りたいくらい。

歩く準備をしている内にバスも入ってきます。

山に登らなければ軽装でも大丈夫なようです。

ビジターセンターに吉永小百合さんの写真があったので
「綺麗な方でしたか~?」とお聞きしたら
「周りに人が囲んでいてチラッとしか見えなかったんですよ~
小柄な方でしたね~」

MAPを頂いて、

さあ!出発します。

一歩中に入ると苔の林に思わず歓声~

八ヶ岳では485種類の苔が確認されていうそうです。

苔と言っても家の庭にあるような地面に張り付いているようなのとは違いました。

似たのもありますが茎が伸びてふさふさとしている物が多く見られました。

種類によっては20センチ位に伸びる苔もあるようです。

苔には見えないですね。

ここは苔マニアの方にはたまらないでしょう。

前後に歩いていた何度か来られている方のおしゃべりが聞こえてきます。

「やっぱり雨が少ないから苔も色が悪いわね~元気も無いし~」

よく見ると何となく乾燥してます。

でも凄~い!

やっぱり気になりますね。

皆さん覗いていきます。

白駒の池に到着。

ここを一周回ります。



ここは木道が作られていますのでバスツアーの軽装の方も歩かれています。

でもこれがかなりスリリング。

足元ばかり見ていて景色が見られない場所もあります。

こんな方々もいますがチョット心配。

「滑らないようにしてくださいね」

ここの山小屋にサインがありました。

 

この先は妖怪でも出てきそうな森。

ですが・・・かなり乾燥していました。

湿気があれば緑がもっと濃くてもわっと盛り上がっているのだそうです。

この「ムツデチョウチンゴケ」というのは大型の苔で植物の苗のように
なるみたいです。(案内板の写真のように)

雨が降らないので葉と呼べるようには伸びていません。

この森の大きさ、奥行きなど写真で表すのは難しいですね。

実際はもっと圧倒される雰囲気なのです。




先だけ新芽なのか可愛いです。

植物に詳しくなくて申し訳ありませんが沢山あって目を引きました。

一周は40分とコースガイドに書かれていましたが
のんびりと1時間かけてひと回りして白駒荘まで戻ってきました。

白駒荘の玄関ではあのJRのCMがずっと流れています。

やっぱりプロの撮影は綺麗ですね~

高濃度ソフトクリームで一休み。

 

あれっ!!

何か撮影しています。

テレビで見た事ある人~~

TBSの杉山アナウンサー?

細っ! 顔小っちゃい~!

あさチャンの撮影だそうです。放送は27日と聞きました。
(7時半頃?)

 

さてこれからどうしましょう?

トレッキングガイドを見ると「高見石、丸山コース」
というのがあります。

写真で見ると上から白駒池が一望に見えてとっても綺麗。

「どうする~?」

こちらは登山の装備が必要と書かれています。

装備は大丈夫なので一瞬気持ちが揺らぎましたが
登山道を見上げて今回は断念しました。

二人とも今、膝が不安です。

 

なので麦草峠の麦草フュッテまでのコースを歩いてみます。

これが良かった~

森を抜けると突然開けた岩とハイマツが美しい庭園の様な所が。


この森にはほとんど花がありませんでしたがシャクナゲの木が
沢山ありました。

ここにまだ少しだけ花が残っていて感激。

シャクナゲの季節はきっと素晴らしいですよ。

 

ここを抜けるとまた森に入ります。

芝桜の様な苔です。

よく見ると苔からヒョロヒョロと伸びているのは胞子でしょうか。

林の中には思わず立ち止まる苔の木々が沢山あります。

森を抜けると赤い屋根の麦草フュッテが見えてきました。

こちら側からも丸山、高見石に登れるようです。

下りると高山植物・・・


 

到着しました~

 

 

朝、行きに見た八千穂高原の白樺群生地日本一の看板

帰りにちょっとだけ寄ってみました。


この白樺林の中には「白樺の森遊歩道コース」が3コースあります。

どのコースも約30分で廻れる初級者コースのようなので
のんびりと歩くにはいい場所です。

他の方のブログを見たら秋もとっても綺麗。

 

毎日暑くて標高の高い所に夏だけ住みたい気分ですが
もう少し足腰鍛えないと山歩きも辛くなってきました。

本当は目標マイナス10キロ減なのですが・・・

 


暑い日には・・・

2017年07月20日 | クラフトバンド

お隣はこの季節でも広い庭に雑草が見当たりません。

一年中綺麗にしているんです。

回覧板を回しながら何気なく聞いてみます。

「いつも綺麗ですね~どうやっているんですか~?」

「暑いしもう年だから疲れちゃって毎朝1時間しかできないけどね~」

雨以外の日は毎日日課のように庭の手入れをしているのだそうです。

とにかく雑草の種を落とさない事のようです。

一度綺麗にしたら安心して次に伸びるまでほっておくからその都度大変なんですね。

尊敬の眼差し…84歳。

まだまだお元気です。

 

朝曇って何となく涼しく感じたので完全装備で庭に出ました。

直ぐに日差しが照り付ける蒸し暑いお天気になってきました。

水筒に飲み物を入れてちょこちょこ飲みながら雑草をとります。

いつも約2時間、水筒が空になった所で切り上げます。

ゴム手袋の中に綿の手袋をしています。

外してビックリ~~

バシャ~っと溜まった汗が流れだし手がふやけていました。

 

クールダウンした後は

暑いので家の中でクラフトバンドで遊んでいます。

今日、2個目のバックが出来上がりました。

久しぶりなのでまだコツが戻りません。

チョット失敗作ですが自分用なのでこの夏はこれを使いましょう。

 

庭のイチジクが熟してきました。

よく見たら完熟して美味しそうなのには先客がいました。

鳥やアリやカナブンみたいのがご馳走に群がっています。

なのでまだ被害がないのを取ってきてコンポートにしてみました。

で検索して赤ワイン、グラニュー糖、レモン汁です。

本格的な暑さはまだこれからのようですね。

こんなに暑いとまだバックが増えそうです。

皆様、お身体にお気をつけてお過ごし下さいませ。


暑い時の畑の手入れはクラクラ

2017年07月17日 | 家庭菜園

今年の梅雨は雨が少なく家庭菜園もカラカラでした。

ここに来て3日ほど夕立がありだいぶ染み込みました。

今とばかりに眠っていた雑草が勢いづき元気になりそれはそれで困ったものです。

今朝も朝の涼しいうちに2時間ほど頑張りましたが太陽は出ていなくても
湿度が高いので汗がポタポタと頭から落ちてきます。

シャワーをしてクーラー付けて大型扇風機の風に当たっても
火照った身体をクールダウンさせるには2時間位はかかります。

もう既に1日の仕事を終えた気分です。

 

おすそ分けする程もなく少ない自家用の家庭菜園です。

一番元気なのが虫よけ?に植えてあるマリーゴールドとバジルとは・・・

トホホ・・・

 

キュウリはそろそろ終わりが近づいています。

もぎたてを毎日糠漬けで沢山食べました。

糠漬けといってもJAの直売所で買った袋の中にそのまま漬けるお手軽のです。

葉っぱに白い点々ができているのでうどんこ病でしょうね。

近所のスーパーでも地場産の朝取りが5本で100円になってきました。

変わって次はインゲンが出来てきました。

今年も岩手の「マンズナルインゲン」柔らかくて美味しいです。

 

チョット大き目なミニトマト、普通の大きさのミニトマト
細長いミニトマト、黄色いミニトマトなど違った種類を植えてみました。

畑作業中のどが渇くとつまみ食いしています。

 

去年尾瀬市場の直売所で買った白いホクホクのカボチャの種を取って置いて
ポットに蒔いたらいい苗が出来ました。

家で3株植えて、知り合いの方にも植えて頂きました。

どんどん伸びて畑いっぱいになりそうです。

どうしましょう~

花の中にハチが入っていきます。

受粉してくれるのでしょうか?

ナスは苗を買う時近くにいたおじ様が「一人1本あればいいよ」
と言ったので2本買いましたが夫はナスが余り好きではなかったので
冷蔵庫に溜まっていきます・・・

 

暑い中、ジャガイモを収穫しました。

いつも作る「きたあかり」は2週間前に。

始めて作る「さやあかね」は一昨日。

さやあかねは赤い皮のホクホク系です。

小さいのを煮っ転がしにしてみました。

中にこんなのがありましたよ。

ちょっと首を傾げたお地蔵さんみたい。

まだ使っていないのですが首を落とす気持ちになれませんね~


チャツボミゴケ公園へ

2017年07月07日 | お出かけ

先週、群馬県中之条町にある「チャツボミゴケ公園」に行きました。

苔なのでじめじめとしたこの梅雨時がいいのではないかと
勝手に想像しました。

九州北部では異常な豪雨で大変な被害となっていますが
相変わらずこの辺りでは雨が降りません。

とうとう秩父の荒川上流にある二瀬ダムでは取水制限が行われるようです。

家庭用は大丈夫との事ですが農業用水には影響が出るかもしれません。

今週末、明日も明後日も猛暑日の予報でした。

両日とも雨は降らないようです。

豪雨の所に足りない所、均等になるといいのに・・・

 

それましたが・・・

チャツボミゴケは酸性の水が流れる所に生育する苔なのだそうです。

この六合地区は鉄鉱石の採掘が行われていた場所でその露天掘りの
窪みに自生しています。

この様に広範囲に自生しているのは全国でも珍しく
県や国の「天然記念物」になっています。

綺麗な緑の苔がもっこもこに盛り上がっています。



穴地獄の方まで行くと温泉のイオウの匂いがします。



岩が白くなっているので酸性の水?お湯?が流れているのでしょう。

中に入ることは出来ませんので流れる水を触れません。

湯気の様なのが上がっているので温かいのかも・・・
(20℃の鉱泉が湧き出しと書かれていますね)

駐車場下には温泉大滝


この辺りは上信越高原国立公園で「芳が平湿地群」となっているようです。

草津白根山湯釜も立ち入り禁止が解除されたようですし
芳が平湿原も歩いてみたいです。

鏡面の池も綺麗ですね~


小田代ヶ原と戦場ヶ原

2017年07月04日 | 山歩き

一週間も過ぎてしまいましたが・・・

夜にパソコンに向かうと睡魔におそわれて続きが進みません。

クリン草を見た後はバスを小田代ヶ原で降りました。

ここも新緑が気持ちいいです。

レンゲツツジやアヤメが咲き始めていました。


遊歩道は木道が整備され、環境植物保護のためそこしか歩くことはできません。

こんなにも立ち上がった柵を付けなければ下りてしまう方がいるのでしょうか?
左側位でも十分だと思うのですがこれくらいしなければ環境が守れないのでしょうか?・・・

男体山の雲も段々と切れてきました。

一面の緑は呼吸する度に身体が浄化される気分です。

真ん中辺りで小田代ヶ原を出て戦場ヶ原に入ります。

出入り口が全部回転ドア?になっています。
鹿や熊などの侵入を防ぐためです。

ここは野アザミの群生地だったのですが食べられて
一時花が咲かなくなってしまったのだそうです。

色々対策をしてやっとここ数年咲くまでに回復しつつあるそうです。

まだ咲いてはいませんでしたが木道脇は野アザミが群生していました。

回転ドアを出ると標識があります。

赤沼の方へ歩きます。

以前歩いた戦場ヶ原に出ました。

一昨年のゴールデンウィーク、まだ木々の芽吹きもなく茶色の冬景色でした。

同じ場所でも季節に寄って全然違いますね。

2枚を繋げてみました。
チョット解ってしまいますが広々とした景色は感じられると思います。

ワタスゲもありました。

本当に綿のようです。

一面真っ白な絨毯の様・・・と書かれていましたがそこまでではありません。


実はこの日、平日なので小学校の子供たちで大変賑やかでした。

「遠足?」って聞いたら「校外授業です」って。

3校位来ていたようで駐車場はバスが並んでいました。

グループで色々調べながら勉強してきたことを確かめながらの
ハイキングです。


人懐こい社交的な子は突然話しかけてきます。

「ちょっと聞いてもいいですか~?教えてください~?」なんて。

解るかドキドキものです。

書かれている説明をみんなで読んで記録していました。

こんなのを・・・





その内に雄大な男体山も見えてきました。

2時間位歩き赤沼の駐車場に戻ってきました。

ここ奥日光は自然豊かで本当に気持ちがいいです。

子供たちも楽しそうでした。

梅雨の合間の行事、雨でなくて良かったね~

 

奥日光にはまだまだ歩ける自然歩道が沢山あるようです。

また秋にでも行けるといいですが・・・

 

実はこの日、クリン草を見た後の計画は無く
朝も早かったためお弁当を持っていきませんでした。

SAで軽く朝食を済ませてから昼食無しで2時まで歩いてきました。

途中で小さいお饅頭とチョコを食べただけでお腹ペコペコ。

中途半端な時間で帰り道も準備中のお店が多く寄れる所が見つかりません。

片品村を通る時いつも寄る「尾瀬市場」

そこに置かれた沼田市のパンフレット。

高速に乗るためによく通る120号線は「上州沼田とんかつ街道」なんですって。

夜の部は17:00からが多いのですが通しで営業しているお店もあります。

遅い昼食、早い夕食でガッツリとんかつを食べて帰る事にしました。


お店の窓から河岸段丘の景色が見渡せます。

揚げたてのとんかつ、ロースとひれを交換してハフハフ食べました。

美味しかった~~

この辺、色々と工夫を凝らしたとんかつ屋さんがありそうですよ。