今日は岩手から帰る日。あっという間の2泊3日だった。
民宿で最後の朝食をいただく。
まだ時間もあるので、寒かったが目の前の海岸を散歩した。浪板海岸はとてもきれいな海岸だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8b/312741c376aa20d6bd4d3d0087615ef5.jpg)
【浪板海岸】
さて大槌駅まで行くのにタクシーを呼んでもらった。待ち時間に民宿の女将さんとお話をする。こちらの民宿の息子さんは黒森神楽の若い舞手なのだ。3歳の頃から地元の神楽を舞っておられたとのこと。この2晩の神楽でも、登場すると、観客からは地元ということもあってか、ひときわ大きな拍手が湧いていた。これからも神楽を続けていかれるとのこと、とてもステキだなと思った。
さて9:30。その息子さんや女将さん等に見送られて、楽しかった浪板を後にした。
10:09の大槌駅発の山田線に乗る。今度は各駅ではなく、快速はまゆりだ。さすがに快速だと、釜石での乗り換えなしで、約2時間弱だ(各駅だと2時間半)。三陸沿岸はとてもいい天気。しかしだんだん内陸に向かうにつれ、曇ってきた。そして新花巻は少し雪交じりの風が吹く。寒い感じ。
さて12:10のやまびこに乗る。北上あたりになったら猛吹雪だ。おお!北国だー!という感じ。
一関で車内販売で駅弁「うにめし」を買う。ついでに乾燥した「ほや」が目に入り、三陸の味でご機嫌で昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/96/0c2824e92e5fc6e8835c36c6ef1bc5bc.jpg)
【うにめし】
何だかんだ3時間弱の東北新幹線やまびこ号の旅。そして大宮から長野新幹線あさま号の旅。そして長野駅から、何と!特急しなのの旅。帰りは連絡もよく、釜石線で快速、篠ノ井線では特急で、約7時間の旅。
帰宅すると、宮古魚菜市場で買ったものを宅配便で受け取った。何を買ったかというと…ホタテと毛ガニを買ってみた。安くもないが、こんなときでもないと買わないぞ!と思い、ちょっと奮発だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ad/9574e77610dc9f603d0d50e27d752990.jpg)
三陸を満喫、神楽に酔った2泊3日の旅。しばらくは行けないかも知れないが、また出かけたい黒森神楽。いい思い出だ。
民宿で最後の朝食をいただく。
まだ時間もあるので、寒かったが目の前の海岸を散歩した。浪板海岸はとてもきれいな海岸だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8b/312741c376aa20d6bd4d3d0087615ef5.jpg)
【浪板海岸】
さて大槌駅まで行くのにタクシーを呼んでもらった。待ち時間に民宿の女将さんとお話をする。こちらの民宿の息子さんは黒森神楽の若い舞手なのだ。3歳の頃から地元の神楽を舞っておられたとのこと。この2晩の神楽でも、登場すると、観客からは地元ということもあってか、ひときわ大きな拍手が湧いていた。これからも神楽を続けていかれるとのこと、とてもステキだなと思った。
さて9:30。その息子さんや女将さん等に見送られて、楽しかった浪板を後にした。
10:09の大槌駅発の山田線に乗る。今度は各駅ではなく、快速はまゆりだ。さすがに快速だと、釜石での乗り換えなしで、約2時間弱だ(各駅だと2時間半)。三陸沿岸はとてもいい天気。しかしだんだん内陸に向かうにつれ、曇ってきた。そして新花巻は少し雪交じりの風が吹く。寒い感じ。
さて12:10のやまびこに乗る。北上あたりになったら猛吹雪だ。おお!北国だー!という感じ。
一関で車内販売で駅弁「うにめし」を買う。ついでに乾燥した「ほや」が目に入り、三陸の味でご機嫌で昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/96/0c2824e92e5fc6e8835c36c6ef1bc5bc.jpg)
【うにめし】
何だかんだ3時間弱の東北新幹線やまびこ号の旅。そして大宮から長野新幹線あさま号の旅。そして長野駅から、何と!特急しなのの旅。帰りは連絡もよく、釜石線で快速、篠ノ井線では特急で、約7時間の旅。
帰宅すると、宮古魚菜市場で買ったものを宅配便で受け取った。何を買ったかというと…ホタテと毛ガニを買ってみた。安くもないが、こんなときでもないと買わないぞ!と思い、ちょっと奮発だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ad/9574e77610dc9f603d0d50e27d752990.jpg)
三陸を満喫、神楽に酔った2泊3日の旅。しばらくは行けないかも知れないが、また出かけたい黒森神楽。いい思い出だ。