奄美出身の中孝介(あたりこうすけ)さんのCDを買ってみた。
わたくしが奄美民謡にはまりつつある頃に、奄美の若い唄者がたくさんいるんだなーと思っていたが、その一人、中さんの「なつかしゃのシマ」というアルバム。

中さんの歌声はなかなかの癒し系。奄美民謡で鍛えたのか天性なのか、まず声がいい。また、奄美民謡独特のファルセット(裏声)、コロコロと転がる小節等、なかなか他の人にはないものがある。
特に1曲目の「家路」はなかなかいい。
♪~ここへ戻っておいで…というあたり、行ったこともない奄美の島々のイメージで聴いてしまう。
奄美というと、「ワダツミの木」の元ちとせさんもよかった。独特な雰囲気は、やはり奄美民謡の唄者ならでは。
中孝介さんのサイトはこちらから。
元ちとせさんのサイトはこちらから。
わたくしが奄美民謡にはまりつつある頃に、奄美の若い唄者がたくさんいるんだなーと思っていたが、その一人、中さんの「なつかしゃのシマ」というアルバム。

中さんの歌声はなかなかの癒し系。奄美民謡で鍛えたのか天性なのか、まず声がいい。また、奄美民謡独特のファルセット(裏声)、コロコロと転がる小節等、なかなか他の人にはないものがある。
特に1曲目の「家路」はなかなかいい。
♪~ここへ戻っておいで…というあたり、行ったこともない奄美の島々のイメージで聴いてしまう。
奄美というと、「ワダツミの木」の元ちとせさんもよかった。独特な雰囲気は、やはり奄美民謡の唄者ならでは。
中孝介さんのサイトはこちらから。
元ちとせさんのサイトはこちらから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます