線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

上田探訪~野倉の湧水

2011年06月26日 21時43分15秒 | 名水
今日は日曜日だというのに、早く目が開いてしまった。雨は降っていなかったが、しっとりとした梅雨空。
何となく早起きしてみた。そこで、朝飯前にちょっと出かけてみた。

上田市塩田平の西部に野倉という集落がある。何とも深い山間の場所だ。
入り方はいくつかあるのだが、今日は別所温泉側から上がっていった。

温泉街を過ぎ、山道にさしかかる。久しぶりに来たのだが、結構道が整備されていた。
途中、三嶋神社のことを思い出した。ここに湧水があるのだ。

野倉の集落に入る前に、再び別所側へ戻るような山道へ入る。すると…「通行止め」の看板があった。しかし、せっかく来たので、行けるところまで行ってみよう!と、ずんずん進んでみる。
すると、完全な通行止めの箇所があったのだが、その手前に三嶋神社があった。
久しぶりの訪問だ。

場所は人里離れた場所。こんなところによく神社を造ったな…という感じ。
早速上がってみる。

朝早いせいもあって、辺りは霧も見えて、何とも幻想的というか、パワースポット的雰囲気満載である。

神社拝殿付近は、朝露に濡れた雑草がかなりあったので、参拝は遠くから。そして湧水ポイントは、神社の裏手脇にある。これが境内を伝わって、神社入り口まで流れている。本当に涼しい場所だ。

なお、この神社から更に裏手を登っていくと「風穴」があるのだそうだ。これは天然のクーラーみたいなもので、かつてカイコの卵を保管するのに使ったという。案内板に「徒歩10分」とあったので、今回は三嶋神社の湧水だけにして、引き返した。


さて帰り道、野倉へ向かう。ここは「夫婦道祖神」「赤地蔵」などの民俗文化財でもよく知られたところ。道祖神近くには、よく知られた「野倉延命水」があるので、ここへも立ち寄ってみる。

場所は、野倉でもよく知られている「茶房パニ」さんの裏手。女神岳からの湧水であるようだ。


さすがに冷たい水で、早起きしての一杯の水は最高!

自宅から別所経由の野倉ドライブ。朝の清々しい空気を吸い、気持ちのいい湧水巡りであった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上田探訪~須川湖 | トップ | 沓掛温泉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

名水」カテゴリの最新記事