線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

ほや

2020年02月21日 17時36分19秒 | 食べ物

先日、仙台に出かけたときに買ってきた「ほや」!

仙台駅や東北新幹線内などで買うことができる、乾燥させたほや。

これだ!オレンジ色のキャラメルのは箱みたいなパッケージ。

知らなければ、変なオレンジの紙切れみたいだし、これが食えるのかー?という一品。でも、これをかじると、ふわーっと独特な風味が広がる。文字通り「磯の風味」だ。

 

ほやというと夏のイメージ。2年前の8月に八戸に出かけたとき、ちょうどほやの旬の頃、居酒屋でほやの刺身をいただいた。

独特な、そして鮮烈な風味。信州では味わえないものだ。

乾燥したほやも、その風味を思い出す。東北は三陸のイメージが湧き出すな!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙台帰り | トップ | 竜田揚げ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事