今日は佐久鯉をいただきに出かける。佐久市野沢の割烹「藤村」へ行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f8/58d12ed7d70ec36ad70e568041c64b6e.jpg)
ここはぴんころ地蔵で知られる成田山薬師寺の近く。初めて入ってみた。
まず鯉せんべい。ウロコを揚げたものだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7c/266144eeaa7ae4e852789b479f1e8857.jpg)
そして定番の鯉の洗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/67/535fbd7c3d30668408bf79741f90fd2e.jpg)
何ともたっぷりと出てきた!
さて、珍しいところで鯉の塩焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/65/93dcc6e39ccc36093198185bb20f73e7.jpg)
こういう料理は佐久ならではだな!
さてこれは絶対外せない!鯉の旨煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9d/c9dd668990f560f093ff0b3cf6e28911.jpg)
じっくり煮込んだ感じ。これは絶品だな。
そしてこれも鯉料理の定番、鯉こく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1a/1747765ff7199acc1758e42ad96fd800.jpg)
脂がのって美味しい鯉だな!
藤村へは初めておじゃました。佐久鯉料理のお店はいくつかあるが、やはりお店ごとの個性がある。美味しくいただいてきた。
また佐久鯉をいただきたいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f8/58d12ed7d70ec36ad70e568041c64b6e.jpg)
ここはぴんころ地蔵で知られる成田山薬師寺の近く。初めて入ってみた。
まず鯉せんべい。ウロコを揚げたものだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7c/266144eeaa7ae4e852789b479f1e8857.jpg)
そして定番の鯉の洗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/67/535fbd7c3d30668408bf79741f90fd2e.jpg)
何ともたっぷりと出てきた!
さて、珍しいところで鯉の塩焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/65/93dcc6e39ccc36093198185bb20f73e7.jpg)
こういう料理は佐久ならではだな!
さてこれは絶対外せない!鯉の旨煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9d/c9dd668990f560f093ff0b3cf6e28911.jpg)
じっくり煮込んだ感じ。これは絶品だな。
そしてこれも鯉料理の定番、鯉こく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1a/1747765ff7199acc1758e42ad96fd800.jpg)
脂がのって美味しい鯉だな!
藤村へは初めておじゃました。佐久鯉料理のお店はいくつかあるが、やはりお店ごとの個性がある。美味しくいただいてきた。
また佐久鯉をいただきたいね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます