浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

2019-03-05 | 日々是好日

TVを見ていると、やたら「膝が痛い」のを憂いるCMが流される。

ただ身体が痛いというだけではなく、膝が痛いとかわいい孫を抱っこしてやることもできないし、遊びに行くこともままならない。

と、心の痛みにも訴えてくる。

膝が痛いじじばばが聞いたら、どんなに心身ともにつらいだろうか。

孫もいないし膝も痛くないアタクシは、気の毒だなあと思いつつCMを聞いていた。

他のCMよりも流される時間が長いし頻繁なので、それだけ膝が痛い中高年が多いのだろう。

そういえば、知り合いにも膝が痛いと嘆いていた人がいたような気がする。

昔は難なくできた正座ができなくなるので、本当に困るといっていた。

日本人が中高年になって膝が痛くなる人が多いのは、座敷に座っていたからという説がある。

またその反面、座敷で立ったりすわったりの動作を繰り返す和式のスタイルは、下半身の筋肉を使うので良いという説もある。

背筋を伸ばした正座の姿勢がいいという人。

椅子のほうがいいという人。

膝痛は、自分の体質に合わない水分量を摂っているのが原因という人もいる。

素人考えで、体力筋力関節の柔軟性が衰えたうえに肥満になれば、膝関節に負担がかかって痛くなるのはわかるけど、それ以外の膝痛の原因は何なのか。

よくわからないのであります。

本文とは全く関係ありませんが…

八重咲の紅梅          

桜の開花も早まりそうですね。

今年はGWが特別長くなるようですが、合間合間には用事があるので世間並には喜んではいられない。

ですが、その隙間をくぐって遊べる計画を立てるのも、アタクシのささやかな人生のヨロコビであります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする