浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

おろかな日

2010-12-23 | 日々是好日
今日も一日、何とか元気に過せましたよ~ん。

平成天皇誕生日の旗日なので本来仕事はお休みですなのですが、そうとばかし言えない面もありまして…

お休みでも携帯電話が手放せません。

まぁこの時期は忙しいのが当たり前であります。

来週の土曜日は、もう来年ですね。

いよいよ忙しくなってきました。



ところで今日はいっぱいお金が消えた(泣)

親戚のお祝い金と近所のお見舞金、それとは別にジョギングシューズとめったに着ないスーツまで買ったので大出費。

その内訳は…

親戚の子供の誕生祝いで○万円。

ご近所で入院してるお方へのお見舞い金●円

ジョギングシューズは余分でしたが、何となくマラソン大会に向けて気分を盛り上げるために購入、11000円余りしました(こりゃぁ仕方ないか)

スーツは斐川の青山というチェーン店で買ったけど、一着買うとオマケで1000円プラス払うともう一着買えるって口車?にハマってしまって、結局2着買ってしまった。

一着5万円前後のスーツでしたが、これを買うともう一着買うシステムなのでしょうか?

でもプラス1000円なら誰でも買いますよね?

旨いこと商売してますワ…

僕は騙されやすいオオバカモンでしょうかねぇ。

携帯電話を買い替えるかスーツにするか、いささか迷いましたがお正月も近いので何となくスーツにした次第であります。

これから畑仕事でもスーツ着てしようかな…などと思うのであります。

まったくもってオオバカモンと言われても仕方ないオジサンですね。

おろかな日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチお遍路 その4

2010-12-23 | お遍路
海岸寺奥の院の仁王門。

簡素な造りが清清しさを与えてくれます。



別格札所なので人が少ないですね。





本堂   

敷地はもの凄く広いお寺であります。

ご立派な建物が幾つもあって凄いですね。

遠くからでも目立つ二重塔  

瀬戸内海、多度津方面を望む。



文殊堂   

何故か知りませんが来年の干支ウサギがいたので、ウサギと遊ぶ遼太くん。

まぁだいたい僕らのお遍路は何時もこんな感じで、予期せぬことを楽しんでおります。



とにかく敷地が広い。



見所いっぱいの海岸寺奥の院でした。


さあプチお遍路も今回はここで終わりです。

JRに乗って本山駅まで帰りましょう。



運賃350円、あまり時間は無かったけど結構歩きましたね。

さあさあ、いよいよ遼太くんの大好きな青空屋へ向かいましょう。


まだつづく…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチお遍路 その3

2010-12-22 | お遍路


弥谷寺をあとにしたアホバカ親子連れ遍路は海岸寺目指して歩きます。

おぉぉぉ~なかなかよろしい遍路道じゃぁありませんか。



僕も遼太くんもアスファルトで固められた道よりも、足に優しい土の道や草の道が好きです。

少し行くと城跡がありました。

標高は280メートルほどだそうです。

ここからはイッキに下ります。



とんでもない山中にあったお堂。



落ち葉が足に優しい遍路道。



ご存知、鯖大師さまのイエローカード。



裏を見ると今年の11月です。

つい一月前だったんですね。



4キロあまりの遍路道、やっと人里へ降りてきました。



遼太くんの金剛杖、杖先の磨耗の度合いが歩いた距離を物語る。



お大師さんにゆかりのある虚空蔵寺(こくそうじ)を通過。



小春日和で暖かな日でした、アロエの花と遊ぶ遼太くん。



海岸寺奥の院が見えてきました。

お大師さんは善通寺で生まれたはずですが、その母は海岸寺の御出身とかって聞いたことがあるような、無いような…



ともかくチョイと寄ってみましょう。


もうチョイとつづく…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウン・ベリー捕物帳

2010-12-21 | 日々是好日
クラウン・ベリー捕獲部隊は本日午前9時過ぎ、出雲市内を走る真っ赤なエイトを発見。

これまで2~3度捕獲するチャンスはありましたが、いずれも失敗を繰り返しております。

今日は何とか捕獲したいものだ、いや絶対捕獲するぞ…

とエイトを尾行します。

獲物は針路を南にとり、雲南方面を目指しているようです。

僕も仕事中なので、あまり深追いは出来ません。

三刀屋まで走られると捕獲を断念しようか?と思ってたら斐伊川に架かる橋を渡り加茂町方面へと進みました。

こりゃぁ多分光明寺あたりを目指しているな、と思っていたら案の定やっぱり光明寺方面へ曲がりました。

目的地は多少違ってましたが、クルマが止まりました。

真っ赤なエイト  

獲物は目の前であります。

久々に胸がドキドキしました。

ついに獲物を捕獲する瞬間であります。

ところが…

獲物は僕のことを、このあたりの百姓のオッサンだと思ってたらしく何かキョトンとしております。

声をかけてしばらくしたら、事の事態が分かったようで獲物は満面の笑みでした。

いやぁ、知り合って半年経ちましたが今年中の捕獲は無理だと断念してた矢先の出来事であります。

四国へお参りに行ったオカゲですね…ってことで二人で大笑いするのでした。


本日をもちましてクラウン・ベリー捕獲部隊は解散します。

獲物捕獲という目的を達したからであります。

まぁ獲物を捕獲したといっても、僕がエサを与えて飼うワケでもないし、これまでと何ら変わらぬ生活ですが、僕も普通のオジサンに戻りたいと思います。

あぁ~今日は面白かった~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチお遍路 その2

2010-12-20 | お遍路
昨日のつづきであります。

弥谷寺の大師堂、靴を脱いで上がります。

右が拝所、納経所もこちらにありますよ。

僕たちアホバカ親子連れ遍路は納経帳も持たず、金剛杖だけの装備でのお参りです。



大師堂の奧に奥の院が…



う~ん、岩の中に祀られてますねぇ。

弘法大師はここで幼少の頃学んだと伝わるスポットです。

お大師さんは、この暗い岩屋で何を学び、何を悟ったのでしょうか…



こちらは護摩堂だそうな。

見所たくさんのお寺であります。



先に大師堂をお参りしましたが、やはり本堂へもご挨拶しなければ…

ということで階段を上がっていると、これまた岩にへばりついたお堂。



最近リフォームされたような感じですが、これまた岩に中にもぐりこんだようなお堂。



岩には手彫り仏像でしょうか、いやはや凄いですね。

魔崖仏   

やれやれやっと本堂に到着であります。



本堂からの観音寺方面の眺め、高速道路が見えます。



結構階段のぼりで疲れる弥谷寺であります。

標高は220メートルほど、駐車場から531段登ります。

それなりに覚悟してお越しくださいませ。


明日へつづく…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチお遍路 その1

2010-12-19 | お遍路
瀬戸大橋  

この橋を何度渡ったことでしょう?

ハッキリいって数え切れなくなってしまった。

12月18日、観音寺の青空屋で忘年会があるので、またまた遼太くんと四国へ…

それでは、ということで久しぶりに歩いてみましょう。

七宝山本山寺  

70番札所本山寺にクルマを置いて、71番札所弥谷寺から別格札所の海岸寺まで歩きます。

何故にこのコースなのか?と申しますと、遼太くんと初めて歩きお遍路に出た時は観音寺からスタートして善通寺まで歩きましたが、いかんせん遼太くんまだ小学2年生だったのでパワー不足。

本山寺から弥谷寺まではJRで移動しました。

今回はシッカリ歩いてみたいと思った次第であります。



国道11号線の歩道を歩きますが、国道沿いを歩くのは何とも面白くないですね。

クルマの排気ガスや騒音が嫌なのですが、普段自分も散々クルマを利用してるくせに…

まこともって自分勝手なオジサン(僕のことですが)であります。



讃岐といえばため池ですよね。

いくつもため池があります。



やっと国道沿いから離れ、田舎道をのんびりと歩きます。

しかし背中が軽い軽い。

リュックを背負ってないので、走ることも可能であります。

本気で走ろうかなぁ、とも思うほど身軽なプチお遍路、こんなの初めてですね。



ご存知、歩き遍路の道しるべの数々です。





弥谷寺に到着、身軽なお遍路なので時速5キロペースで歩いてきたので12キロあまりを2時間ちょっとでした。



仁王門  

門で構える怖いオジサン二人組。





12月下旬だというのにまだ紅葉が楽しめますね。



大きな銅像のお名前はこちら。



108の階段を上がります。





上がった先には大師堂。

こちらは靴を脱いでのお参りになります。



四国霊場の中でもチョット珍しい大師堂ですね。

まぁ八十八箇寺もあれば、いろんなお寺がありますワ。


明日につづく…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半径50メートル以内の日常

2010-12-18 | 日々是好日
今日は僕の半径50メートル以内の日常の風景です。

母が種から蒔いて初めて実をつけた柚子、ちょっと小ぶりですが沢山実をつけました。



山茶花  

大豆  

味噌にしたりします。

大根  

白菜  

カブ  

万両    食べれないよ

灯ろうに苔  

これも食べれないのであしからず…



さて、これから遼太くんと四国へ渡り、遍路宿青空屋でお遍路友達と忘年会です。

遼太くんは小学2年から四国を歩いてきました。

ふとしたキッカケで観音寺の青空屋さんにお世話になりまして、今回で3度目の忘年会です。(昨年は忙しくてパスした)

遼太くんが僕に付いてきてくれるのも、おそらく今年が最後かな?

来年からは中学生ですからねぇ…

プチお遍路でも出来ればいいけど、と思っております。

じゃぁ行ってきます。



あっそうだ、今日は僕の生まれた日だった…

忘年会と誕生パーティーと、一週間早いクリスマス会と重なりましてにぎやかなことになるでしょう…

先ほど青空屋へ電話したら、総勢10名集まるそうです。

とても楽しみであります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍王 再び

2010-12-17 | B級グルメ
僕個人的な判断では、ラーメンランキングナンバーワンのお店は出雲の龍王であります。

開店は午前11時、開店と同時に人がドヒャ~と集まります。

開店20分後にはご覧の行列。

すでに7~8人待ち  

これでもまだ少ないほうですね。

昼食タイムには20人以上の行列で、道路まで溢れているのを見たことあります。

いやはや繁盛してますわ。

美味い店には人が集まるんですねぇ。

と言うことで、再び龍王の記事であります。

過去にいろんなメニューを紹介しましたが、紹介漏れもあると思うので…

しょうゆトンコツ 550円



トンコツ系には、紅しょうがが付いてくるのが嬉しいですね。

左上は焼きニンニクのエキス、スープを半分ほど飲んで残りのスープに混ぜると、また違った味が楽しめるお楽しみがありますよ。

ニンニクといっても、臭いの心配は全く無いのでご安心ください。


スタンダードな塩ラーメン480円に、プラス150円でご飯とポテトサラダが付く定食セットです。



これで630円なら文句は無いでしょう(笑)

最もスタンダードな塩に醤油ラーメンは480円、味噌は530円であります。

これにいろいろな工夫をして美味しくしたラーメンの数々のメニューがありますが、一番高いメニューでも680円であります。

いや~、味も値段もやっぱりナンバーワンですねぇ。


ますます繁盛の龍王でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴ヶ浜から鞆ヶ浦

2010-12-16 | 身近な穴場スポット
温泉津散策の旅を終え、帰る途中にある琴が浜に寄ってみました。

バカチョンカメラで撮った風紋、わかるかな?

僅かなシワシワ  

鳴き砂として有名なのが琴が浜海岸です。

綺麗な砂の上を歩くと、キュッキュッと砂が鳴くそうですが、僕が歩いても砂は鳴かず…



ここは島根県のほぼ中央部、大田市仁摩町馬路です。

世界遺産登録の温泉津温泉から東へちょっとの処、石見銀山遺跡からでもクルマで20分もあれば行ける範囲内であります。

ここからすぐ近くに銀の積み出し港として栄えた鞆が浦があります。



こちらも世界遺産であります。



鼻ぐり岩   

今でもロープを繋ぎ、活躍していますね。

こちらの小島には厳島神社があるそうな。

行ってみましょう。



自然が創った造形美  

小島のテッペンに建つ鳥居。



小さいながらもちゃんとした祠がありました。

鵜島厳島神社  

荒れ狂う日本海、冬の海であります。



温泉津散策シリーズはこれで終了。

まだ未発見なスポットが残っておりますが、また次の機会に紹介できたらいいですね。

まだまだ島根は奧が深いぞ~。


地元の人が「こりゃぁダメだ~」とあきらめても、都会の人にはパワーを感じるスポットだったりします。

何も無い島根じゃなくて、何かを感じる島根の情報を発信できればいいなぁ~、と思うのであります。

ビビッと感じる情報発信ができたらいいですが…

ちょっと頑張ってみます(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉津温泉 その3

2010-12-15 | 身近な穴場スポット
今日は寒かった~。

こんな日は温泉にでも浸って熱燗で一杯…

などと洒落込みたいものですが、そんな余裕など全く無いアホバカおじさんであります。

さて、今日も昨日のつづきであります。

温泉津温泉散策を終え、さあ帰りましょうか…

と思ってたら、またまた神社が見えるじゃありませんか。

これまた崖の上  

神社・仏閣が大好きなクラウン・ベリー女史が見たら手をたたいて喜びそうな高台です。



もうこうなったら行くしかないですよね。

まぁ歩いて5分だったので楽勝でした。





謎の梵鐘?  

どこが謎なのか勉強不足で分かりませんが、鐘には難しい漢字が書いてあった(当たり前ですかね)



港を一望します。



さあ、今度こそ必ず、絶対、マジにホンマに帰りましょうか。

と思いきや、またまた路地裏からご立派なお寺が見えるではないか。

もうこうなったらトコトン見て歩きだぞ!



石見霊場30番札所、西念寺だそうな。

立派な本堂  

つい出雲の國と思ってしまいますが、温泉津は石見の國ですね。

出雲と石見では言葉が全然違うし文化も随分違いますが、同じ島根県であります。

ご立派な山号  

隠岐も島根県ですが、歴史からすれば隠岐はその昔、ひとつの國だったんですよね。

島根を勉強すれば、面白いですねぇ。

明日、もう一発続きがあります(の予定です)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする