浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

斐伊川河口にて

2020-03-12 | 働く車

斐伊川の一番下流の灘橋付近で動いていた          

50トン級のパワーショベルが重ダンプとセットで川砂を運んでいる。

何のためにやっているかは不明          

知っている人は教えてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆

2020-03-11 | 日々是好日

熱々ホカホカ、粒立ってツヤツヤのご飯に一番合うおかずは何か。

人はそれぞれに「自分ならこれ」というご飯のおかずを持っている。

このテーマは誰にとっても好ましく、たちまち三つ四つのおかずを挙げてくる。

納豆も食べたいし海苔の佃煮も、イカの塩辛も外したくないな、ということになって迷い始める。

自分の場合なら一位は卵かけごはん、二位は納豆ですかね。

卵は早めに冷蔵庫から出しておき、室温にしておくと熱々のご飯によくなじむ。

ご飯に黄身と白身と醤油がまとわりつき、少し熱がまわったかな、というところでハフハフとかきこむ。

納豆はネバネバをたくさん発生させるために、醤油を入れる前にかき回さなければならない。

醤油を入れてからだとネバネバはそれほど発生しない。

醤油を入れずに一分以上かき回す。

藁納豆は旨いぞ          

こうすると泡さえ立って、驚くほどの量のネバネバが発生する。

こうなってから初めてネギと辛子を入れる。

こうしておいて一分以上たってから食べると、ネギと納豆の豆に醤油がほどよく浸透して、ご飯がほどよく進むのでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰本線

2020-03-10 | 働く車

大田市五十猛町にて          

急かすわけでもなく、のんびり春に向かって走ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりメシ

2020-03-09 | B級グルメ

雲南市三刀屋町のうどん長屋          

カウンター席に座り、ひとりメシ          

本業はうどん屋ですが、牛丼からカツ丼、かき揚げ丼などとのセットメニューがウリのようで丼もんの単品もある。

うどんがいらないときは単品で注文する。

カツ丼690円          

毎日毎日、何百万何千万人がやっている「ひとりメシ」。

還暦過ぎてもひとりメシ初心者である。

テレビのグルメ番組を見ていると、みんな「うまい」って言うけれど、本当にうまいのかどうか疑ってしまう。

「口の中にパッと香りが広がって」とか「フワーととろける」とか、そんなのばっかし。

当地では日曜日の夕方6時20分からBS7で「孤独のグルメ」というひとりメシの番組がある。

主人公のあの人(松重豊)、難しいですね。

何も言わないで、食べているところだけで美味しそうに見せなきゃいけない。

ひとりで「おいしい!」って騒ぐわけじゃないから。

ひとりメシ「孤独のグルメ」はたいへんだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いもん

2020-03-08 | 日々是好日

いつの頃からか「スイーツ」という言葉が流行りだした。

若い娘があっちでもスイーツ、こっちでもスイーツと言って喜んでいる。

なにがスイーツだ。

「甘いもん」でいいじゃないか。

日本には昔から「甘いもん」という伝統と歴史を誇る立派な言葉がある。

スイーツの連中はなんかキザなのだ。

気取っているし、チャラいし、考えが甘い。

考えが甘いから甘いもんをスイーツなんて言い出すのだ。

それにスイーツの連中は、日本の甘味系を小馬鹿にしているところがある。

え? 大福 え? 饅頭 え? 羊羹 え? 鯛焼き え? どら焼き え? ぼた餅 え?最中 え? みたらし団子 え? 柏餅

などとスイーツの連中に言われたりすると口惜しいけれど、何となく俯いてしまう。

何しろテキは全員カタカナ。

ティラミス、バウムクーヘン、ガトーショコラ、モンブラン、シュークリーム‥

カタカナでもって漢字の一派に嫌がらせをしているのだ。

日本の甘いもんの根底を成しているのはアンコであることは万人の認めるところである。

先述の漢字の一団の誰もが、みたらし団子を別にしてアンコと何らかの縁を持っている。

日本の甘味はアンコによって成り立っていると言っても過言ではない。

オールジャパンはそのアンコを内包したのである。

覆い隠したのだ。

大福がそう、最中がそう、鯛焼きもそう、饅頭もそう。

どら焼きも自慢のアンコを人々に誇りたい、どうしても見てほしいと言って、最終的にチラ見せという形になったという逸話が残っている。

ぼた餅はもともと問題児だった。

思春期にグレて、周囲の習俗に反抗して、わざとああいう形になったという噂がある。

スイーツの連中は色とりどり、ここぞとばかりに見せびらかせる。

うけ狙い、物欲しげ、媚び、というところが好きじゃないなぁ。

などと思う昭和30年代生まれのじじであった。

旬の甘いもんの王者「さくら餅」          

葉っぱを一緒に食べるか、それとも剥がして食べるべきか?

こんなくだらないことで、いつも悩むじじでもあった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉薬湯 温泉津温泉 元湯

2020-03-07 | 身近な穴場スポット

かつて石見銀山の積み出し港として栄え、世界遺産の一部でもある温泉津(ゆのつ)温泉。

湯治場としても評判で、県内外から多くの入湯者が訪れます。

外湯は「薬師湯」と「元湯」の2か所あり、どちらも自然湧出の源泉かけ流し。

以前紹介したことのある「薬師湯」          

今回紹介するのは「元湯」です          

年中無休、入浴料大人450円、朝6:00から20:00まで営業、最終受付19:30です。

向かったのは土曜日の朝の8時頃、若い湯治客は皆無。

じじばば客が途切れなく入ってきます。

脱衣場のロッカーがなんともレトロ          

ごく最近リフォームされた気配があり、壁やらヘルスメーターやら衣装かごなどが真新しい。

源泉は48.1℃とかなり熱め          

析出物が千枚田のように段々と重なり、濃い成分を感じることができます。

ぬるい湯と熱い湯とあって効能は、神経痛、関節痛、リウマチ、冷え性、アトピーなど。

風情のある温泉街で          

極上のひとときをお楽しみください          

㈱ポーラによる美肌県グランプリ日本一の島根県。

日照時間、湿度、勤労姿勢、食生活、その他諸々を総合して美肌県日本一と認定されている。

石見の温泉で美肌に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2020-03-06 | 日々是好日

くにびきメッセ          

例年なら2月のうちに確定申告は済ませていたが、今年はやっと昨日済ませた。

といっても今年は例の新型コロナの影響で、確定申告も一月延長され4月15日が期限とされたようだが、申告会場は3月16日まででその後は税務署へ出向かなければならないので、くにびきメッセへ出かけたしだい。

年々こちらで申告する人が少なくなってきているように感じる。

みなさんe-Taxでパソコンやスマホから申告するのでしょう。

アタクシの如く、時代から取り残された落ちこぼれは、面倒だが毎年ここに出向くしかないのである。

ここでも御多分に漏れず、入り口にはアルコール消毒液、スタッフは全員マスク姿。

普段はマスクは使用しないのだが、不特定多数の人が集まる会場なので、マナーとしてマスクを着用すべきではないか。

ということでマスクを着用したのだが‥

鼻息が荒いのか、眼鏡が曇ってしまうのでお疲れモードになった一日であった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくし

2020-03-05 | 日々是好日

小さい春見つけた          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

をっちゃんラーメン湖北店

2020-03-05 | B級グルメ

松江の夜の繁華街、伊勢宮界隈をルーツとしたラーメン店「をっちゃんラーメン」。

飲んだ後の〆はやっぱりラーメンだよね、という文化が残る地方で育ったラーメン店。

元々は屋台からスタートしたと聞く。

ここに紹介するのは湖北店          

宍道湖湖北線R431沿いに店を構えるFC店です。

店舗の背後は風光明媚な宍道湖ですが、光のシャワーが強烈(逆光で)過ぎて写りが悪くて申し訳ない。

午前中は太陽光線の関係でこんな趣であります。

メニューはどこの「をっちゃんラーメン」も共通。

お味も値段も共通          

たまには一味違うメニューかと思い、ネギラーメンにしました。

ところがネギのテンコ盛り          

どうだ、まいったか、ってほどの大量のネギ。

でも年寄りには野菜が摂取できて程よいラーメンかもね。

ラーメンにも野菜にもを‥と少しでも健康に留意するようになった、じじであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンニャク

2020-03-04 | 日々是好日

人間とコンニャクの関係って不思議だなあ、といつも思う。

コンニャクはもともと食べ物じみたところがない。

どう見ても無機物、色浅黒く肌ぶつぶつ。

ところどころ黒いものが点々、そして意味のない四角。

どう見ても食べモノには見えないものだけどみんなちゃんと食べている。

見た目はむっつりしていて、無愛想で、態度は横柄で、感じ悪いのにみんなちゃんと食べている。

どちらかというと無気味を感じるモノなのに、みんなちゃんと食べている。

おでん屋でもコンビニでもいいけど、おでんを頼むとき「大根とチクワとハンペンとコンニャクとタマゴ」

というふうに、いつの間にかコンニャクが注文の中にまぎれこんでいる。

特にコンニャクを食べたいと思ったわけではない。

それなのに、無意識に口が「コンニャク」と言っている。

つまりコンニャクを頼まないと収まりがつかない。

おでんが成立しない。

「いつの間にか注文の中に入っている」というのがコンニャクのキーワード。

このあたりが「人間とコンニャクの関係」なんですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする