武田光弘画楽多製作日記

暇をもてあそび造形してます。作品として形としてまとめたものなどを見ていただきたい
と思っています。

色紙遊び・・・・端午の節句菓子

2009年10月06日 | Weblog

季節はずれの話題ですが・・・・関東圏は柏餅が主流です。ちまきは歴史は古いそうですが、柏もちは江戸時代からだそうです。柏の葉は新芽が出るまで落ちないところから、子孫繁栄という縁起にからめ食べられました。

私の現在住んでいるところは「柏原」と言います。昔、柏の木がたくさんあったとか。小林一茶のふるさとも柏原といいますが、同じでしょうかね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿