最近、目がおかしいんじゃないかと思うぐらい
涙が出る時がある。
もう、涙でぐしゃぐしゃ。
涙ぐむなんてもんじゃない。
まさに号泣。
今日読み終わった「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」もそう。
実家に行っていたとき、妹に薦められ、
こちらに帰ってきてから、早速購入。
そして、少しづつ読むつもりが、
一気に読み終え、もう目が痛いぐらいの号泣。
そういえば、昨日は、「博士の愛した数式」の映画の予告で号泣。
もちろん、この小説を読んだときも、
後半は鼻はずるずる、本に涙がぼたぼた落ちて、
紙が波打つほどだった。
映画も見に行くつもりだが、
予告編だけで、これだけ泣くなら、
本編を見に行くときは、
バスタオルが必要そうだ。
おまけにしばらく、映画館から出てこれないかもしれない。
目が腫れていて(爆)
この二つは、どちらも、子供がポイント。
どうも、母と息子ものに弱いのだ。
そういえば、最近は、恋愛ものに
感情移入ができなくなってきたなぁ・・・・
最新の画像[もっと見る]
「博士の愛した数式」、私も原作本を読んだ時だーだーでした。図書館で借りてきた本だったので、しみをつけないように必死でタオルを持ってたら、目がはれてました・・。
香月日輪さんの「妖怪アパートの幽雅な日常」の1巻を読んだ途中でも、ダーダーだった。
夏にチビにねだられて行った「ポケモン」これも最後はダーダー・・・。
可愛く泣ければいいのに、何故か鼻と目が同時進行・・・。
こうなったらアクションだ~~。
フライトプラン、有頂天ホテル・・・。
ダーダーになったらどうしよう・・・。
頭の中でスキーが回ってるこの頃、一昨日は「私をスキーに連れてって」を久しぶりに見てしまった~~。 いいぞ~~!!(古い!)
私も涙腺ゆるいです。
「はじめてのおつかい」なんて子供を持つ前から見ては泣いています。
昨日もシュレック見て泣いてました。
「博士の愛した数式」も泣けるのですね。
図書館で予約してあるのですが、まだ当分こないだろうなぁ・・
職場では読まないようにしなくっちゃ。
でも思いっきり泣くと 妙にスッキリします(笑)
ハッピーさんが泣いた本、メモしておかなくちゃ♪
親子ものは確実に泣くと思います。
暮れの大掃除の時に 押入れから
浅田次郎さんの「姫椿」という本が出てきました。
掃除を中断して読みふけり、ダンナが帰って来た時には
目が真っ赤で髪はグシャグシャ、
家の中は掃除の途中で散らかり放題でした(爆)
古畑任三郎を見ていて、
最後涙を流したのは・・私です。
夫や子供は「何で泣いとんの~?アホちゃう~?」って。
リリーフランキーさんの本
図書館で予約してあるんですが
まだまだ回ってこない・・。
私も買いたくなっちゃいました。
リリー・フランキーってエロい人の認識のまま
読んだので「反則だ~」って感じで
涙ボーボーでした
石田衣良の「約束」「うつくしい子供」も
大泣きしました
「博士の愛した数式」は乗り物での移動中に
読もうと思って手元にあるけど・・・
別の本に変えたほうがよさそうですね
私なんて今朝「ソニー生命」の
最近本にもご無沙汰な毎日…
昔は本漬けだったのに、忙しい日常を言い訳に年に何冊も読んでないわ。
こちらにいらしてる皆さんのオススメを参考に、久しぶりに何か読んでみようかな。
睡眠時間がなくなりそうでちょっと怖いけど(笑)
やっぱり泣きましたか!
私も、もぽのすごい勢いで、
涙がぼたぼたた落ちてきて、大変でした。
あんなに泣いたのは、久しぶりな本でした。
鼻 > 早々、同時進行なんですよね。
ぼたぼた、ずるずる、子供が心配していました。
ポケモン > 私はドラえもんに弱いです。
映画館で、春にやる、ドラえもん映画の
予告を見ましたが、これも泣きました。
今回の映画は、「のび太の恐竜」。
ピースケのお話です。これは泣きます!!
私、映画館で「フー子」のはなし見たときも、ボロ泣きでした。「のび太のうまれた日」も泣きました。
有頂天ホテル > 見に行きたいと思っています。泣くかな?
私をスキーに連れてって > きゃ~~~!!
私たち世代(同じでいいのかな?)のスキーのバイブル!!
何はともあれ、スキーシーンがかっこよくて、何回も見ました!
「はじめてのおつかい」 > これは絶対泣きます!!自信があります(爆)
博士の愛した数式 > これは、一人で読んだほうがいいです。
もう、涙が止まりません。
1回目は後半から、2回目は最初っから泣き続けていました。
今となっては、条件反射で泣きます。
映画のチラシを見ただけで、鼻の奥が
つんとしてきちゃいます。
職場では、読まないほうがいいですよ!
浅田次郎さん、私も好きです。随分読みました。椿姫も、読みました!そして泣きました。
鉄道員(ぽっぽや)、椿山課長の7日間、天国までの百マイル・・・そうそう、蒼穹の昴も、ぼろぼろ泣きました。
この人のは、「プリズンホテル」とか「きんぴか」みたいな、任侠もの(?)も好きですが、どれも、人が温かくて、好きです。
古畑任三郎 > 見ました!好きなんですよ。今回は泣きませんでしたが(笑)
博士の愛した数式 > 映画の公式サイトで、予告編を見ていて、大泣きしました。
しゃくりあげるほど(爆)
東京タワー > 本屋さんの、最後の1冊をゲットしてきました(笑)
人気があるようですね。
借りて読んでも、結局、手元においておきたくなる、そんな本でした。装丁がシンプルなのもも、好みです。