ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
happy kitchen
キッチンからのいいにおい、一番の幸せ♪
束の間の晴れ間
2006年01月07日
|
携帯より
スキー場にむかっています。
家のまわりは雪。高速もずっと雪。今日も吹雪きかと思ったら、晴れてきました。
天気予報は雪マーク。束の間の晴れ間かも。
コメント (14)
«
号泣
|
トップ
|
高値
»
このブログの人気記事
ちゃんとごはん
今年も手前味噌
ch228621 そらとレオ3
プリン・タルト・パイ
準備はOK!でも・・・・
最新の画像
[
もっと見る
]
今年も手前味噌
1週間前
今年も手前味噌
1週間前
今年も手前味噌
1週間前
今年も手前味噌
1週間前
今年も手前味噌
1週間前
今年も手前味噌
1週間前
今年も手前味噌
1週間前
ちゃんとごはん
2週間前
ちゃんとごはん
2週間前
ちゃんとごはん
2週間前
14 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
きゃ~~!
(
ブライア
)
2006-01-07 08:35:39
羨ましい~~!!
どこのスキー場まで行かれるのかな?
私も帰ってきてから、1週間たってないのに、もう行きたい虫がウズウズ・・・。
雪の運転、気をつけてくださいね。
また報告楽しみにしてます。
いきた~~い!!
返信する
あれ???
(
きなり
)
2006-01-07 12:42:33
またまたスキーですか?
でも、ご実家ではないのですよね??
うらやましぃ~~~
いいなぁ~~~
たっぷり楽しんできてくださいね!
←なんでしょこれ?(笑)
かわいいからつけちゃったぁ~
返信する
感心・・
(
いら
)
2006-01-07 22:26:03
この間、素敵なクロワッサンやフランスパンを焼いてみえたと思ったら
もう、今日はスキーに。
何でもできちゃうハッピーさん
すごいな~。
冬休みももうじき終わり、
きっと宿題もとっくに終わっているんですね。
我が家の大きいチビ(?)は
ただいま奮闘中・笑
楽しんできてくださいね~。
返信する
おはようございます~☆
(
マンマ
)
2006-01-08 09:18:53
毎日、のぞいてますが~
初めて書き込み、お邪魔します!!
楽しんでこられましたか?
いつも、行動的なハッピーさんにあこがれますよ!私は寒いのが苦手なので・・・
久しぶりにホシノでパンを作ったら
発酵にすごく時間がかかってビックリしました!!何とか無事に膨らんでくれたときにはホッとしました(笑)
これからも、ベーキング日記を楽しみにしてます♪
返信する
スキー貧乏
(
happy_brand
)
2006-01-08 16:41:47
ブライアさん、こんんちは。
昨日は、奥伊吹へいってきました。
この季節は、行ければ、いつでもスキーに行きたくて、うずうずしています。
今日は、ゴーグルを買ってきてしまいました。
今年は天気が吹雪く事が多そうなので、
必需品ですね。
ダンナは、せっせと、スキー場情報を
集めています。次は白鳥か、ダイナランドかな?
1月中できれば、もう1回行きたい~
返信する
帰ってきました。
(
happy_brand
)
2006-01-08 16:45:13
きなりさん、こんにちは。
実家から帰ってきました。
そして、すぐにスキーに行ってしまいました(爆)
この時期は、スキーに行きたくて、
うずうずしています(笑)
> かわいいですよね。
私は、勝手に「ぴょんぴょんウサギ」
と命名しています(笑)
返信する
いえ、単なる・・・
(
happy_brand
)
2006-01-08 16:47:37
いらさん、こんにちは。
もう、単なるスキー馬鹿です(爆)
スキーシーズンになると、
もう心が落ち着きません。
滑りたくて、仕方ないんです。
冬休みの宿題 > あと、少しあります(苦笑)
明後日から、学校も開始。早く休み気分も、
返上しなくては!!
返信する
いらっしゃいませ♪
(
happy_brand
)
2006-01-08 16:53:02
マンマさん、こんにちは。
いらっしゃいませ!
私も、寒いのは嫌いですが、スキー場は
大丈夫なんですよ(笑)
ホシノ > 冬は、とにかく時間がかかりますね。でも、時間さえかければ、ちゃんとふくらんで、おいしいパンになってくれますね。
私も、そろそろ、ホシノ復帰です♪
返信する
まだ行ってな~い!
(
もと
)
2006-01-08 19:49:52
仕事が忙しくて、まだ山に行ってません
まあ、ゆっちが産まれててからまだ再開してないのだけど。
でも昨年からゆっちが1人ソリデビューしたので、今年はスキーデビュー!と(両親だけ)盛り上がってるのだけど…
いかんせん私の仕事が忙しすぎて、週末はたまった家事に追われてます
ハッピーさん、お子さんのスキー板は何から始めました?
よく売ってるプラスチックのでいいのかな…
だって、子供ってすぐ大きくなっちゃうでしょ?
毎年買い換えるわけにもいかないし…
リサイクルショップに行って、うーーん
と悩んでは帰ってきてます(笑)
返信する
スキーデビュー
(
happy_brand
)
2006-01-08 20:26:03
もとさん、こんばんは。
我が家の子供たちのスキーデビューは、上の子が1年生、下の子は年中の時でした。
二人とも、プラスティックの長靴スキーもしましたが、あんまり使いませんでした。
なぜかというと・・・・
付き合う大人がつらいから(爆)
寒し、腰は痛くなるしね。
板をはかせて、滑れるようにしたほうが、楽だったので。
最初のシーズンは、スキースクールに入れて、
滑れるようにしてもらいました。
お金はかかったけど、そのほうが、お互いのストレスが少ないですね(爆)
しばらくは、レンタルスキーでしたが、
1シーズンに、結構行くので、
ならば買ったほうがが安上がりと。
2年使えば、もとが十分取れるし、
おまけに、うちは下の子にもまわせるので。
昔より、ずっと、スキーが安くなりましたしね。
少し大き目を買ったので、上の子は、
スキー板も靴も、3シーズン目です。
来年は、ウエアから、板、ブーツにいたるまで、
そう買い替えです。
でも、下の子も使うから、十分かな?
1月中に、もう1回行きたいのです
返信する
いいですね~!
(
ゆうかんママ
)
2006-01-08 21:38:57
ハッピーさん、こんばんは♪
毎年スキーシーズンになるとハッピーさんのところでお話を聞いて、いいな~って思ってるんですけど、うちは私も旦那も滑れなくて行けないんですよね…
独身のころ何回かは行ったことあるんですけど、年1~2回だったので結局滑れるようにはならなかったんです。
子供には小さいころにスキーを体験させてやりたいと思うんだけど、親が滑れないんじゃね~
何でもある程度できるようにしておくもんですね~!
今から子供と一緒にスキー教室にでも入ってみようかしら?
返信する
いいですね!
(
はあこ
)
2006-01-08 22:32:11
ハッピーさん、みなさま、こんばんは♪
>スキー
生まれてから1度しかやった事がありません。
しかも20代後半での事だったので、体力がついていかず、連れて行ってくれた人達に迷惑かけました(T_T)
子供達には小さいうちに体験させたいとは思っているのですが、スキー場まで行くのが大変でなかなか計画をたてられません。
スキー教室に入れたいと思っているので、下の子がもう少し大きくなってからでも遅くなさそうですね。
夫に話して、資金を貯めます
返信する
スキー教室
(
happy_brand
)
2006-01-08 22:39:13
ゆうかんママさん、こんばんは。
親子スキー教室 > いいですね!
でも、子供のほうが、上達が早いから、ショックかも。もう、本当にあっという間にうまくなっちゃいます。
私の両親も、スキーが好きで、自分たちが滑りたいばっかりに、私も妹も、小さい頃から、板をはいて滑っていました。
おまけに父は体育会系の人だったので、ビシバシしごかれました。
この前実家に行ったとき、そういったら、「覚えてないねぇ」といわれましたが(笑)
返信する
あまり小さくても・・・
(
happy_brand
)
2006-01-08 22:45:21
はあこさん、こんばんは。
スキー > 寒いので、あまり小さい頃から、無理強いすると、嫌いになっちゃうかもしれませんね。
ある程度大きくなって、スキーがしたいと思うようになってからでも、遅くないと思いますよ。
我が家の場合、上は、1年生、下は年中からです。
何で、上と下の開始の差があるかというと、やっぱり、下の子は、上と一緒じゃないと気がすまないので、何でも、早くなるんですね。
子供だと、スイミングで、スキーキャンプなどがあるところもあるので、そういうところに参加してみるのもいいかも知れません。
私も、小学校1年のときに、スイミングのスキー教室に参加して、そのとき初めてスキー板を履きました。それまでは、いわゆる長靴スキー(笑)
5歳年下の妹は、3歳の時にはもう板履いて滑ってましたが(笑)
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
携帯より
」カテゴリの最新記事
今日いち-2025年1月10日
4月23日(火)のつぶやき
4月22日(月)のつぶやき
4月20日(土)のつぶやき
4月19日(金)のつぶやき
4月18日(木)のつぶやき
4月17日(水)のつぶやき
4月16日(火)のつぶやき
4月15日(月)のつぶやき
4月14日(日)のつぶやき
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
号泣
高値
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
おいしいものを食べるのが好き。だけど作るのは、もっと好きです♪
アクセス状況
トータル
訪問者
970,391
IP
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
Unknown/
年始ベーキング
ブライア/
年始ベーキング
happy_brand/
ちょっとのんびりしよう
ブライア/
ちょっとのんびりしよう
happy_brand/
3月19日(火)のつぶやき
ブライア/
3月19日(火)のつぶやき
happy_brand/
サイズ違いの悪魔
なな/
サイズ違いの悪魔
happy_brand/
あるもので作るのがポリシー
もと/
あるもので作るのがポリシー
ブックマーク
mu-diary
むーちゃんと(ゆーちゃんはお星さまになりました)寧々ちゃん、二匹のねこちゃんがかわいいです。むーちゃんと我が家のそらはそっくりなんです。
山の四季
ダンナのブログです。山の写真など、こちらのほうがたくさんあります。興味のある方はぜひどうぞ!
悩める日々
週に5日のスイミングに行きながら、6年生から始まった中学受験の日々。そして次男はどうする?どうなる?
Newman's Views
屋久島で出会った素敵な旅人、iwa_kさんのブログです。
クリック募金
最新フォトチャンネル
ch
228621
(4)
そらとレオ3
ch
209874
(25)
そら
ch
209873
(93)
そらとレオ 2
ch
209871
(98)
そらとレオ
>> もっと見る
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
今年も手前味噌
ちゃんとごはん
型から外す
文旦作業終了
今日から
>> もっと見る
カテゴリー
携帯より
(1537)
お弁当
(630)
パン
(691)
屋久島計画
(6)
お菓子
(549)
つぶやき
(1108)
北海道旅行
(13)
おやつ
(338)
ジャム・保存食
(206)
コレクション
(67)
小学生のお料理教室
(7)
ネコ
(125)
レシピ(料理)
(9)
レシピ(お菓子)
(43)
レシピ(パン)
(5)
検索
ウェブ
このブログ内で
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年09月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
文字サイズ変更
小
標準
大
blogram
簡単1分ヨガ
どこのスキー場まで行かれるのかな?
私も帰ってきてから、1週間たってないのに、もう行きたい虫がウズウズ・・・。
雪の運転、気をつけてくださいね。
また報告楽しみにしてます。
いきた~~い!!
でも、ご実家ではないのですよね??
うらやましぃ~~~
いいなぁ~~~
たっぷり楽しんできてくださいね!
かわいいからつけちゃったぁ~
もう、今日はスキーに。
何でもできちゃうハッピーさん
すごいな~。
冬休みももうじき終わり、
きっと宿題もとっくに終わっているんですね。
我が家の大きいチビ(?)は
ただいま奮闘中・笑
楽しんできてくださいね~。
初めて書き込み、お邪魔します!!
楽しんでこられましたか?
いつも、行動的なハッピーさんにあこがれますよ!私は寒いのが苦手なので・・・
久しぶりにホシノでパンを作ったら
発酵にすごく時間がかかってビックリしました!!何とか無事に膨らんでくれたときにはホッとしました(笑)
これからも、ベーキング日記を楽しみにしてます♪
昨日は、奥伊吹へいってきました。
この季節は、行ければ、いつでもスキーに行きたくて、うずうずしています。
今日は、ゴーグルを買ってきてしまいました。
今年は天気が吹雪く事が多そうなので、
必需品ですね。
ダンナは、せっせと、スキー場情報を
集めています。次は白鳥か、ダイナランドかな?
1月中できれば、もう1回行きたい~
実家から帰ってきました。
そして、すぐにスキーに行ってしまいました(爆)
この時期は、スキーに行きたくて、
うずうずしています(笑)
私は、勝手に「ぴょんぴょんウサギ」
と命名しています(笑)
もう、単なるスキー馬鹿です(爆)
スキーシーズンになると、
もう心が落ち着きません。
滑りたくて、仕方ないんです。
冬休みの宿題 > あと、少しあります(苦笑)
明後日から、学校も開始。早く休み気分も、
返上しなくては!!
いらっしゃいませ!
私も、寒いのは嫌いですが、スキー場は
大丈夫なんですよ(笑)
ホシノ > 冬は、とにかく時間がかかりますね。でも、時間さえかければ、ちゃんとふくらんで、おいしいパンになってくれますね。
私も、そろそろ、ホシノ復帰です♪
まあ、ゆっちが産まれててからまだ再開してないのだけど。
でも昨年からゆっちが1人ソリデビューしたので、今年はスキーデビュー!と(両親だけ)盛り上がってるのだけど…
いかんせん私の仕事が忙しすぎて、週末はたまった家事に追われてます
ハッピーさん、お子さんのスキー板は何から始めました?
よく売ってるプラスチックのでいいのかな…
だって、子供ってすぐ大きくなっちゃうでしょ?
毎年買い換えるわけにもいかないし…
リサイクルショップに行って、うーーん
我が家の子供たちのスキーデビューは、上の子が1年生、下の子は年中の時でした。
二人とも、プラスティックの長靴スキーもしましたが、あんまり使いませんでした。
なぜかというと・・・・
付き合う大人がつらいから(爆)
寒し、腰は痛くなるしね。
板をはかせて、滑れるようにしたほうが、楽だったので。
最初のシーズンは、スキースクールに入れて、
滑れるようにしてもらいました。
お金はかかったけど、そのほうが、お互いのストレスが少ないですね(爆)
しばらくは、レンタルスキーでしたが、
1シーズンに、結構行くので、
ならば買ったほうがが安上がりと。
2年使えば、もとが十分取れるし、
おまけに、うちは下の子にもまわせるので。
昔より、ずっと、スキーが安くなりましたしね。
少し大き目を買ったので、上の子は、
スキー板も靴も、3シーズン目です。
来年は、ウエアから、板、ブーツにいたるまで、
そう買い替えです。
でも、下の子も使うから、十分かな?
1月中に、もう1回行きたいのです