大判の撮影の手順はだいたいの見込めた気がする。もちろん、アオリなどの高等テクニックはまだまだだけど、一応ピントを合わせてフィルムを装填し、シャッターを切り、そのフィルムを取り出して現像するところまではいけるようになった。
ただ、現像はなんだかおぼつかない。明るいところで安定した処理ができないものかと思う。LPLから販売されているコンビプランという製品、3万円もするけど海外の販売サイトでは70ドルほどで売っている。漏れたりして作りが悪いという評判もあるようだけど、ちゃんと蓋をすれば大丈夫という意見もある。円高に乗じてインターネットで海外から買っちゃおうかなあという気もするが、なんでアマゾンで買うと送料が70ドル以上もかかるんだろう?
ただ、現像はなんだかおぼつかない。明るいところで安定した処理ができないものかと思う。LPLから販売されているコンビプランという製品、3万円もするけど海外の販売サイトでは70ドルほどで売っている。漏れたりして作りが悪いという評判もあるようだけど、ちゃんと蓋をすれば大丈夫という意見もある。円高に乗じてインターネットで海外から買っちゃおうかなあという気もするが、なんでアマゾンで買うと送料が70ドル以上もかかるんだろう?