どうも共振点がおかしい。周囲の建物の影響を受けたってそんなにずれるはずもない。ということで、2本つないであった同軸ケーブルを切り離して共振特性を見てみた。すると20.5MHz付近に共振点が来ていることが判明。これなら2cmあたり90KHzの変化と言うから10cmくらいつめればだいだい21MHzくらいになる計算になり、一安心。同軸の長さはもともと10mあったものにもう10m足していた。3C2Vの新しいものなんだけど、何か問題あるのかな?因みにSWRは、1.2くらいまでは落ちるようなので、エレメントの角度は問題なさそうだ。