月の位置が良い位置に巡ってきたので久しぶりのスケッチ。ただ風が強くて猛烈に寒い。おまけにシーイングも最低で、時々ほとんど何も分からないくらいに気流が乱れる。たぶん写真で撮ったらほとんど使えるコマはないだろうけど、眼視ならふっと気流が止まった時に書き写すことができる。
今日はHYPATIAというクレーター。なんでもエジプトの天文学者の女性の名前なのだという。スケッチの中の三角形の形をしているクレーターがそれ。このスケッチには入っていないが、このクレーターのそばにアポロ11号が着陸した。地図を見ると、アポロの宇宙飛行士の名前(アームストロング、コリンズ、オルドリン)の名前が、小さな三つのクレーターについている。シーイングが良くても85mmの望遠鏡では見えないのではないかと思うけど、いつかチャレンジしてみたいものだね。
こんな観測をいくらやっても、申し訳ないけど昨日ロシアに落ちた隕石を見つけることはできない。それにしても、ありゃ、すごかったなあ。
今日はHYPATIAというクレーター。なんでもエジプトの天文学者の女性の名前なのだという。スケッチの中の三角形の形をしているクレーターがそれ。このスケッチには入っていないが、このクレーターのそばにアポロ11号が着陸した。地図を見ると、アポロの宇宙飛行士の名前(アームストロング、コリンズ、オルドリン)の名前が、小さな三つのクレーターについている。シーイングが良くても85mmの望遠鏡では見えないのではないかと思うけど、いつかチャレンジしてみたいものだね。
こんな観測をいくらやっても、申し訳ないけど昨日ロシアに落ちた隕石を見つけることはできない。それにしても、ありゃ、すごかったなあ。
ここ一月ほどの交信カード約45枚を発送。島根県にあるBUROにまとめて送れば転送してくれる。このためにJARLにはいっているようなもの。そういえば、一枚だけルーマニアへ国際返信切手を入れて直接郵送した。郵便局で国際返信切手を購入したが、日付の入った印を押さずにくれた。こっちが指摘したら、あわてて日本語の印を押してしまい、他の局員に指摘されて英語版の印を押して一件落着。まあ、めったに売れるものではないからね。5Wで交信できる海外の局は、大きなアンテナを持っている有名局ばかりだろうけど、カードを送ると大体返送してくれるように思う。ありがたや
HASSELBLAD 503CW, DISTAGON50mm CF F4.0
30年前に通っていた大学。田舎から出てきたばかりで心配だらけだったなあ。そのころにあったと思われる建物を撮ってみた。新しい建物が所狭しと建設されてていて、どれがそれだかわからない。時の流れを感じる。
30年前に通っていた大学。田舎から出てきたばかりで心配だらけだったなあ。そのころにあったと思われる建物を撮ってみた。新しい建物が所狭しと建設されてていて、どれがそれだかわからない。時の流れを感じる。