ひげ爺の独り言

髪が薄くなり髭はごま塩の「ひげ爺」、旅行会社を定年退職して16年。 高齢となって転居した大宮での隠居ぐらしを投稿します。

ひげ爺菜園 冬だより②

2018-12-04 08:25:38 | 家庭菜園・庭・花 
師走になっても寒さはまだゆるく、北風も吹かずに冬の到来を感じさせない。
それでもひげ爺菜園は、確実に冬を迎えて冬野菜各種の収穫が始まっている。
長ネギ「根深石倉」は、7月に定植し8月から根元に土寄せをして 白身を長
くして11月から収穫を開始、霜が降りる頃には甘味が増して美味しくなる。
ネギの隣には、筋蒔きした山東菜と小松菜とホウレンソウが収穫期に入った。
ビニールハウス内では、春菊が柔らかい葉茎を伸ばし食べごろを迎えている。

白菜を加えた「葉もの冬野菜」達は、我が家にとって欠かせない冬の食材だ。
1日に白菜も初採りし、さっそく初物を今年初めての「寄せ鍋」にして賞味。
同じ日に、秋ジャガを一株だけ初掘りしたら大芋3個と中芋が5個の大豊作。
冬野菜とは言えないが、ブロッコリーの冬栽培分も間もなく収穫を迎えそう。
11月中旬から収穫している「総太り大根」は、大きい物から抜いて 煮物や
漬物や大根おろしで食しているが、お正月に 重宝な食材として使ったあとは
畑に残った物を抜き取り、土中に埋め込んで必要時に掘り出して食材にする。

育成中の「四季キャベツ」は 8月17日の播種し、9月13日に畑の畝床に
移植して防虫ネットを掛け栽培中、結球をはじめたので早春には収穫できる。
収穫中心の菜園は楽しいのだが、これから本格的な冬を迎えると 待っている
仕事が、野菜の寒さ対策と保存管理に加え収穫後の畑や果樹や庭木の片付け。
そこで木枝や落ち葉を焼却しながら、「焼き芋づくり」が冬の風物詩になる。
『私も妻も兄弟は女ばかり、冬野菜と同様に焼き芋も喜ばれる』と、独り言。
ひげ爺は、焼イモづくりも巧いイモ んだが 娘や姉妹の要望にも弱イモ んだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひげ爺菜園 冬だより① | トップ | 冬至を前に 柚子ジャム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園・庭・花 」カテゴリの最新記事