20日には、台風11号が福島沖を北に抜け10号も房総沖から西に離れた。
そして22日に 9号が千葉県に上陸し、都市型洪水や土砂災害が発生した。
発生順に番号の付く台風だが、8月における日本接近は逆順になっていた。
八丈島沖で発生した10号は、通常に逆行し 沖縄の先まで移動していった。
そこで大型化し、迷走しUターンして来るブーメラン台風はまるで酔っ払いだ。
雨と風の強いその10号は、今朝8時現在 銚子の東沖を北西に進んでいる。
そんな台風の幕間ともいえる26日、渡良瀬遊水地に 秋を求めて出向いた。
まずは「道の駅」隣接の「遊学館」へ、3階から展望し2階の展示資料を見学。
次に藤岡の「遊水地会館」へ、そこは 渡良瀬遊水地管理の中枢的施設で遊
水地アクリメーション財団の事務所も置かれ、栃木市資料館にもなっている。
資料館内を一回り見学して、資料などを求めてから 堤防脇の一角に 保護さ
れている湿地植物を見ていると、アクリ財団の白井専務が顔を見せてくれた。
そこには、絶滅危惧種に指定されている ミズアオイや アゼオトギリや ミクリ
や ヒメシロアサザのほか、シロネや エゾミソハギなどが 花を咲かせていた。
次に車で 北エントランスから地内に入って、ウォッチングタワーに昇った後に
周辺散策を試みたが、暑さに負けて早々と「体験活動センター」に逃げ込む。
しかし幸いに、ホソバオグルマ の群生と タコノアシを見ることだけは出来た。
その日時点の遊水地は、台風の被害もなく植物の姿には初秋が感じられた。
『むかし良く聞いた話は、「酒と女は2ゴウまで」 と言う 』 と、ひげ爺の独り言。
我が家周辺は稲刈りの最適期、常識外の進路をとる10号は迷惑の極みだ。
そして22日に 9号が千葉県に上陸し、都市型洪水や土砂災害が発生した。
発生順に番号の付く台風だが、8月における日本接近は逆順になっていた。
八丈島沖で発生した10号は、通常に逆行し 沖縄の先まで移動していった。
そこで大型化し、迷走しUターンして来るブーメラン台風はまるで酔っ払いだ。
雨と風の強いその10号は、今朝8時現在 銚子の東沖を北西に進んでいる。
そんな台風の幕間ともいえる26日、渡良瀬遊水地に 秋を求めて出向いた。
まずは「道の駅」隣接の「遊学館」へ、3階から展望し2階の展示資料を見学。
次に藤岡の「遊水地会館」へ、そこは 渡良瀬遊水地管理の中枢的施設で遊
水地アクリメーション財団の事務所も置かれ、栃木市資料館にもなっている。
資料館内を一回り見学して、資料などを求めてから 堤防脇の一角に 保護さ
れている湿地植物を見ていると、アクリ財団の白井専務が顔を見せてくれた。
そこには、絶滅危惧種に指定されている ミズアオイや アゼオトギリや ミクリ
や ヒメシロアサザのほか、シロネや エゾミソハギなどが 花を咲かせていた。
次に車で 北エントランスから地内に入って、ウォッチングタワーに昇った後に
周辺散策を試みたが、暑さに負けて早々と「体験活動センター」に逃げ込む。
しかし幸いに、ホソバオグルマ の群生と タコノアシを見ることだけは出来た。
その日時点の遊水地は、台風の被害もなく植物の姿には初秋が感じられた。
『むかし良く聞いた話は、「酒と女は2ゴウまで」 と言う 』 と、ひげ爺の独り言。
我が家周辺は稲刈りの最適期、常識外の進路をとる10号は迷惑の極みだ。