今は 24節気の「雨水」、春を6つに分けた2番目の季節で 春も本番を迎えている。
雪が春の雨に代わり大地が潤って、古くから 農耕を始める時期の 目安とされてきた。
21日は 日中の最高気温が25度を超え、春どころか 夏の暑さを感じるほどだった。
ところが 翌日から最高が7度という寒さ、目まぐるしい寒暖差に「悲喜こもごも」。
梅の花が 満開期を過ぎたと思いきや、杉が満開らしく花粉症が最盛期を迎えている。
新型コロナも再流行しており、増えたマスク姿はコロナ対策なのか 花粉症なのか?。
そして受験戦争も真っ最中で、節目を迎えた若者たちが 厳しい戦いを展開している。
試験問題に加え 気象や花粉やコロナ対応もあり、諸々な入試情報もあるので大変だ。
国内の政治も大荒れ状態、自民党の派閥にからむ裏金問題に議員達は 悲喜こもごも。
国会運営だけでなく 政権も左右する疑念で、抜本改革による「新政治」を求めたい。
一方で 春闘も始まり、一部では満額回答が出されるなど賃金上昇がトレンドになる。
株式市場では 上昇傾向が続いていたが、22日に日経平均が史上最高値を記録した。
バブル期最後の 1989年末の 38,915円を超え、終値で 39,098円を付け
たが 34年ぶりの更新で、海外勢の再評価とIT関連企業の好調が主要因だと云う。
今後も上昇の基調が続くのか、そして 社会に広く恩恵をもたらすのかが課題になる。
金持ちがより金持ちになる だけでは 困り、外人投資家 だけが儲けるのは なお困る。
『小金しか持っていないひげ爺、俺も株を買って少し儲けるかな~ !?』と、独り言。
現状は「バブルの再来ではない」と言うが、今後の推移に「 悲喜こもごも」は続く。