
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/digi_hoso_sikakusyogai/pdf/061023_2p_1-09_sa2.pdf
EU各国の取り組みとともに、EU議会への働きかけや欧州標準化機関(CENELEC20)のために、「全ての人ためのテレビ」報告書が提案され、テレビ受信機のユニバーサルな規格の採用が提案されているなどが記されており、わが国の運動にとっても示唆が多い。

これらは、2003年の動きであり、マーク・ホダ氏はその後来日して詳しい講演をされている。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/conf/co20050220/kouen3.html
ラビット 記