難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

ラミレスの通訳は「影」 要約筆記者も影。

2008年09月20日 22時26分29秒 | 要約筆記
080920-ラミレス210245.jpg巨人が阪神を9対1で下して、とうとう1ゲーム差に追いついた。

試合後のお立ち台のインタビューで初回にホームランを打って試合の流れを作ったラミレスが出た。アナウンサーとラミレスの間に見慣れない男がいた。通訳だったがテレビのカメラワークは終始ラミレスを映していて、通訳はほとんど陰になっていた。

これは好ましかった。主役はラミレスだ。

要約筆記者は主役の「影」でなければならない。そうでなければ主役の力も魅力も発揮できない。主役を押し退ける存在感を示す要約筆記者はまだいる。


ラビット 記






話し言葉の要約筆記

2008年09月20日 22時13分16秒 | PHSから
080915-155024.jpg人はコミュニケーションする生き物だが、言葉だけでコミュニケーションしているわけではない。表情や立ち位置、服装、髪型、手の動きなども含めて、コミュニケーションしている。

金田一秀穂という国語学者の「新しい日本語の予習方法」を読んでいたら、コミュニケーションにおいて、言葉の占める割合は3割くらいとある。敬語の研究は、言葉のみでなく相手との位置関係やその他の情報を合わせて分析するようになっているという。

とすると、その場で話された言葉をそのまま文字にするだけでは伝わらないことが多いということだ。
聞こえない人と話している人のコミュニケーションを成立させるということは話された言葉をそのまま文字化するだけでは伝わらないことが想像できる。

要約筆記が「通訳」」であるということは、その場で話し言葉の意味(メッセージ)を伝えるからだが、その話されている環境、視覚的な情報も含めて、あるいは話されていない情報も含めて要約筆記者が再構築した言葉(メッセージ)を文字で伝えるということだ。
話された言葉をそのまま書かなくても、全部書かなくても話し手のメッセージを伝えるのだ。

もちろん推敲された原稿がある学術的な発表など書記言語が元の話は要約しにくい。そのまま文字化すればよいが、目的からすればその原稿のコピーを入手することが望ましいだろう。
これは要約筆記というコミュケーション支援方法の問題ではない。その対象の特性の問題だ。
落語や階段などは声色、身体の向き、扇子と手ぬぐいを道具に見立てて話をするので、音声をそのまま文字化するだけでは面白さは伝わらない。

仮に、「なんか暑いわね」、「今日は暑いところをご参集いただき、ありがとうございました。」、「暑いから窓を開けましょう」、「今年の夏は暑かったので豊作が期待されるます」。
「暑い」という環境が話し手と聞き手が共有しており、主題ではない時、「書かない」選択肢もある。書かないことが主題を浮かび上がらせる。これも通訳の力だ。

全文か要約か、自ずと答えは出ている。


ラビット 記




アンジェラ・アキの「手紙 15歳の君へ」 難聴だった15歳の頃

2008年09月20日 21時57分26秒 | エンパワメント
080918-手紙232351.jpg080918-手紙232425.jpg一昨日、木曜日の夜、NHKでアンジェラアキの「手紙」が今年の中学校合唱コンクール女声の課題曲になって、各地の学校で予選に臨む様子が放送されていた。
http://www.dailymotion.com/swf/x692yl&related=1&autoplay=1,1,560,425

その歌の内容にもアンジェラの声の聴きやすさにも思わず引き込まれて聴いていた。
初めて人工内耳の音楽モードを使ってみた。ちょっとピーキーなダビンチと一緒だ。

ちょっと、このところ精神的に苦しい時期だったので、余計想い入れを持って聴いていた。
親しい人から心配や気遣いのメールもあって、思い切って話していた。
その日の午後、自分が何をすべきか、何でこんなに苦しい想いをしていたのか見えてきた。

問題が見えてくれば、その解決手法はいろいろある。


自分の15歳は中学三年生。その前年に担任の岡部昌子先生が補聴器をつけることをじゅんじゅんと諭してくれ、難聴のコンプレックスだった自分がどうしてかよくわからないが、こっそり詰め襟の学生服の中に補聴器をして登校した。
HRで補聴器をした自分をめざとく発見した先生は前に立たせて補聴器をしてきたことを誉めてくれた。皆に補聴器は難聴者が使う機器でメガネと同じ感覚を補償するもので恥ずかしいものではないことを説明してくれた。
自分の障害受容はこの日がターニングポイントだった。


>いい歌だよ。涙が出るくらい。
>
手紙  作詞・作曲 アンジェラ・アキ

拝啓 この手紙読んでいるあなたは
どこで何をしているのだろう
15の僕には誰にも話せない
悩みの種があるのです

(中略)

いつの時代も悲しみを避けては通れないけれど
笑顔を見せて 今を生きていこう
今を生きていこう

拝啓 この手紙読んでいるあなたが幸せなことを願います

みんなのうた(英語の詩がついている) 
http://jp.youtube.com/watch?v=McQNAEK8xAw

歌詞全文はこちらから
http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=70553
歌ネット
「歌ネットはストリーム形式にてJASRACの許諾を得て運営しておりますので、歌詞の印刷行為を禁止しております。」→画面上で見て下さい。


ラビット 記