へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

満月ロウバイ

2012-03-13 19:57:52 | その他の花木(春・夏)
蕾はたくさん付いていたのだが・・・・。

少し膨らみかけたところで急な寒波が襲い、開きかけの蕾は殆ど落ちてしまいました。

蕾と開いた花は寒さに強いようだが、開きかけは弱いようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップしてみました

2012-03-13 19:52:16 | その他の花木(春・夏)
花が開くとともに色が薄くなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは「紅花アセビ」です

2012-03-13 19:50:37 | その他の花木(春・夏)
毎年のようにアップしているのだが、30年以上経つ大物です。

最近は放任状態で、来年は花が少なくなるかも・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アセビ、バーレバレンタイン

2012-03-13 19:46:27 | その他の花木(春・夏)
クリスマスチェアーより色が濃く、「赤花アセビ」と言う場合もあるようです。

クリスマスチェアーは在来種の「紅花アセビ」と変わりがないように思うのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはクロッカスです

2012-03-13 19:41:42 | 球根(春・夏)
黄色だけが早く咲きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっそりと咲いていました。

2012-03-13 19:40:20 | 球根(春・夏)
去年の9月以来手入れをしていないので多くは枯死してしまいましたが、一部がひっそりと咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルビザニカス・ミルクティー

2012-03-13 19:37:46 | 球根(春・夏)
別名「ペチコートスイセン」とも呼ばれる種類のクリーム色の品種です」。

黄色い品種は「バルボコジウム」と呼ばれるのだが、これを「バルボコジウム・ミルクティー」と言う事もあるようです。

早い時は秋に咲くのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは別のホームセンターで買ったものです。

2012-03-13 00:54:22 | その他の草花(春・夏)
手前の2株がラナンキュラスなのだが、前に紹介したものと比べると大分劣ります。

値段は198円なので仕方ないかも、です。

上の3株はアネモネです。

今になって自分の靴が写っていることに気がつきました。

何ともお粗末で情けないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは少し迷いましたが・・・・

2012-03-13 00:46:52 | その他の草花(春・夏)
色のバラエティーを考えて買いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもついで買いです

2012-03-13 00:45:19 | その他の草花(春・夏)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする