へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

アップしてみました

2013-03-06 22:00:39 | 洋蘭(デンドロビウム)
すこし前に紹介した「濃紅のクリスマスローズ」は、この色をもう少し濃くした感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは新入りです

2013-03-06 21:57:32 | 洋蘭(デンドロビウム)
デンドロビウムの一種で「キンギアナム」と言う種類です

非常に濃い紅色です。

ラベルには「縁(ユカリ)」となっているのだが、値段はかなり安かったです。

私は安くないと買いませんからね。

展示していたお店の人は「倍の値段を付ければ良かった」と笑っていました。

前日に10鉢並べたところ売れ行きが良く、私が行った 時は2鉢のみで、私が買ったあと直ぐに別の人も買っていましたから。

「2日で完売」なら笑いが止まらないだろうが、全く売れず「全部ゴミ」と言うこともあるところが、花屋と言う商売の大変なところのです。

景気が悪いと真っ先に節約の対象になりますからね。

これを買った園芸センターでも、今年になって2軒が廃業したそうです。

「高齢で跡継ぎがいない」と言うことも原因だが、本人たちは「儲けがなくてもいい」と思って今までやってきたが、さすがに最近は「儲けゼロ」ではなく「赤字の連続」だそうです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏から見ると

2013-03-06 21:39:04 | クリスマスローズ
種が出来そうなので、実生で殖やすつもりです。

咲くのは早くて3年後です。

4年後、5年後になることもあると思いますがね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三者三様

2013-03-06 21:34:51 | クリスマスローズ
ぢれが良いかは意見の分かれるところですが・・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも苗で買ったものです

2013-03-06 21:26:08 | クリスマスローズ
画像では明るく写っていますが、実際はもっと暗い感じです。

これもラベルに「ピンクダブルイトピコ」となっているのだが、確かに縁の色が濃いです。

若干暗めには感じますが、このレベルなら仕方ないでしょう。

実生苗は「夢を買う」と思わなくては・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横から見ると

2013-03-06 21:16:09 | クリスマスローズ
この画像ではかなり赤く見えるが、実際は、艶のある濃紅です。

これだけ紅色の濃い花は初めてです。

多くは、黒っぽい感じになるんですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し角度を変えると

2013-03-06 21:11:12 | クリスマスローズ
内側は白に近いピンクなので、濃紅の縁取りが綺麗です。

800円の苗で、咲くのは来年だと思ったのですがね・・・・。

元気の良い苗だと、2年で咲くものもあるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな花が咲きました

2013-03-06 21:04:46 | クリスマスローズ
去年苗で買ったもので、ラベルには「ピンクダブルイトピコ」となっていましたが、実際はかなり濃い紅色です。

「艶紅」とか「ワインレッド」と言う人もいるのだが、その中でもかなり濃色の部類です。

あまり見かけない色で、私としては期待以上の花です。

最近の実生苗は品質のよい物が多く、あまり外れはないようです。

ほかにも未だあるので、これからが楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする