何だかわからない人が多いかもしれないが、エアープランツの「ウスネオイデス(サルオガセモドキ)」です。
実はこれ。
過去に2回ダメにしているいわく付きの(私との相性の悪い)物で、普通では買いませんが・・・・。
買ったのは先週のことで、37度を越える猛暑の中、愚かにも、園芸センター巡りをしていた途中に寄ったホームセンターで見つけました。
全部で6束あり、左の短いものでも40センチ。
その右側はナント「1メートル」あります。
品種的には同じ「ウスネオイデス」だが、形態的には「大・中・小」と言った感じの違いがあります。
前から売っているのは知っていて、大きい方を「ほしい」とは思っていたが、価格面であきらめていたのです。
ところが・・・・。
他の目的で店に入ったのだが、全くの偶然から、大幅に値下げされて売っているのを見つけたのです。
全くの偶然。
園芸コーナーも一渡り見て回り、めぼしいものがないので帰ろうとしたところ、後ろからよそ見をして歩いていた中年の女性(オバタリアンです)がぶつかってきたのです。
突然のことなのでよろけたのだが、その時に足元にあった箱を思わず蹴飛ばしました。
オバタリアンは無言で立ち去ったので追いかけようと思ったが、馬鹿を相手にしても仕方ありません。
それより、始めは腹も立ったのだが、これが私に幸運?をもたらすのだから皮肉なものです。
それは、蹴飛ばした箱の中にこれらが有ったのです。
左の短いのは「定価の2割」。
右の中くらいのは「3割」。
中央の長いのは「2割5分」です。
なので、この6束を買っても、欲しいと思っていたもの1束より少ないお金で手に入ったのです。
「災い転じて福となす」を地で行ったような出来事で、この日の「戦利品」と言っても良いだろう。
オバタリアンがぶつかってこなかったら気が付かなかっただろう・・・・。
2013.07.17.
追記です。
実はこのウスネオイデスたち。
今は残っていません。
実はこのウスネオイデス。
エアープランツの一種ではあるが、他のエアープランツと同列で考えるとダメなようです。
それは、かなり乾燥に弱いようで、常にある程度以上の湿度が必要らしいのです。
後、風に当たるのも良くないようです。
なので、温室の中などでは結構良く育つらしい。
夏の高温も嫌いなようです。
我が家でその条件を満たすところはありません。
実はこれ。
過去に2回ダメにしているいわく付きの(私との相性の悪い)物で、普通では買いませんが・・・・。
買ったのは先週のことで、37度を越える猛暑の中、愚かにも、園芸センター巡りをしていた途中に寄ったホームセンターで見つけました。
全部で6束あり、左の短いものでも40センチ。
その右側はナント「1メートル」あります。
品種的には同じ「ウスネオイデス」だが、形態的には「大・中・小」と言った感じの違いがあります。
前から売っているのは知っていて、大きい方を「ほしい」とは思っていたが、価格面であきらめていたのです。
ところが・・・・。
他の目的で店に入ったのだが、全くの偶然から、大幅に値下げされて売っているのを見つけたのです。
全くの偶然。
園芸コーナーも一渡り見て回り、めぼしいものがないので帰ろうとしたところ、後ろからよそ見をして歩いていた中年の女性(オバタリアンです)がぶつかってきたのです。
突然のことなのでよろけたのだが、その時に足元にあった箱を思わず蹴飛ばしました。
オバタリアンは無言で立ち去ったので追いかけようと思ったが、馬鹿を相手にしても仕方ありません。
それより、始めは腹も立ったのだが、これが私に幸運?をもたらすのだから皮肉なものです。
それは、蹴飛ばした箱の中にこれらが有ったのです。
左の短いのは「定価の2割」。
右の中くらいのは「3割」。
中央の長いのは「2割5分」です。
なので、この6束を買っても、欲しいと思っていたもの1束より少ないお金で手に入ったのです。
「災い転じて福となす」を地で行ったような出来事で、この日の「戦利品」と言っても良いだろう。
オバタリアンがぶつかってこなかったら気が付かなかっただろう・・・・。
2013.07.17.
追記です。
実はこのウスネオイデスたち。
今は残っていません。
実はこのウスネオイデス。
エアープランツの一種ではあるが、他のエアープランツと同列で考えるとダメなようです。
それは、かなり乾燥に弱いようで、常にある程度以上の湿度が必要らしいのです。
後、風に当たるのも良くないようです。
なので、温室の中などでは結構良く育つらしい。
夏の高温も嫌いなようです。
我が家でその条件を満たすところはありません。
長短混ざってるのが、カッコイイですね。
オバタリアン、懐かしい言葉(笑)
私も誰かに言われてるかも?!
チランジアは、外に吊るしておくと
大きくなって面白いけど、
ウスネオイデスは冬に部屋で育てるのが
難しい。
暖房が効きすぎるのも良くないのだろう。
なるべく寒く暮らしたい。(涙)
多肉が元気な姿を見ると、
あと何ヶ月で冬なんだろう、、って考える。
植物がなきゃ、Tシャツ着て南国状態で暮らすんですけどね。(笑)
観葉だって、いくら暖かい場所が好きとは言え、
やっぱり暖房効いた部屋がつらいんでしょうね。
冬に調子崩したパキラ、丸刈りにして外に出したら
ツヤッツヤの葉があっという間にワサワサになりました。
一般的には温度ばかりが問題にされているが、実際は「日光」も同じように重要なんだがね。
そして、温度が高くなるほど日光の重要度が大きくなる。
温度が高くて日光が不足すれば、たちまちモヤシの出来上がり(笑)。