陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

セセリチョウと遊ぶ

2012-09-15 19:58:37 | 庭のできごと
れもんです。
今日は昼ごろから晴れてきましたが、
午前中は雨も降ったり止んだりしていました。

雨が止んで日がさすと、
庭ではカナヘビやトンボ、チョウなどが活発に動き出します。
なかでも、この頃たくさん飛び回っているのは、
イチモンジセセリチャバネセセリ などの セセリチョウ です。

ニラとセセリチョウ

セセリチョウはニラの花が大好き


赤紫蘇の花とセセリチョウ  

シソも好物で、よく止まっています。

百日草の蜜を吸うセセリチョウ  

ヒャクニチソウの向こうから、こんにちは

桑の葉の上のイチモンジセセリ  

この子は翅が透けてしまうくらい痛んでいて、ちょっと休憩中。


腕に止まったイチモンジセセリ

この子が止まっているのは私の腕なんです。
ほかのセセリの写真を撮っているときに、
肘の近くに何か止まったなと感じて、見てみたらこの子がいました。


近すぎてピントが合わず、背中をいっぱいに伸ばして撮ったのですが、
レンズフードの先からは、15センチくらいの距離 ・・・
そんなくらいカメラを近づけても、全然動こうとしないんですよ
これでは写真が撮れないので、お願いして花のほうに移ってもらいました。


花園のイチモンジセセリ

腕に止まっていた子です。
移動した先でも、ちゃんとこっちを向いて写真に収まってくれました



コメント (10)

御池沼沢のシラタマホシクサ

2012-09-12 01:35:12 | 「れもん」の撮影記
れもんです。

四日市市の郊外に 御池沼沢植物群落 という、
国の天然記念物に指定された沼沢地があります。

池がある 東部指定地 と、わき水がある 西部指定地 に分かれているのですが、
先日は、今まで行ったことがなかった 西部指定地 の方を歩いてみました。

御池沼沢西部指定地 ハグロトンボ
御池沼沢の遊歩道 御池沼沢のハグロトンボ


溜池のようになった東部に比べて、西部の方は湿地らしく、
数は少ないですが、湿原の花もいくつか咲いていました。
遊歩道を歩くと、そこここで ハグロトンボ が舞い上がりました。



この日、一番美しく感じたのは、サワヒヨドリ
ヒラタアブ の仲間でしょうか。夢中で蜜を吸っています。

御池沼沢のサワヒヨドリ  

サワヒヨドリとヒラタアブの仲間  



ほかには ・・・

御池沼沢のサワギキョウ  


【サワギキョウ】

御池沼沢のナガボノアカワレモコウ  

【ナガボノアカワレモコウ】

御池沼沢のミズギボウシ  

【ミズギボウシ】

御池沼沢のアキノウナギツカミ  


【アキノウナギツカミ】



そして、秋の目玉は  シラタマホシクサ
東海地方の固有種で、コンペイトウ草とも呼ばれるそうです。
漢字で書くと、白玉星草 ・・・   ステキでしょう

星を散りばめたような写真が撮りたいのですが、
今まで上手に撮れた試しがありません

シラタマホシクサ  



この日も、そんな写真は撮れそうになかったので、
フォトショップでいじることにして、その素材を数枚撮って帰りました。

シラタマホシクサ

シラタマホシクサ  




できあがったのが
この2枚です。


結果は、まあそれなりに ・・・ ということで
今度は、ストレートで、満足できる写真をものにしたいものです


コメント (10)

ようやく、2つ ・・

2012-09-08 18:24:29 | 日々
9月になり、はや、1週間・・  りんご です。

私の朝は、お弁当作りから始まります。
夏休み中は夫の分だけ作っていたのですが、
9月になって仕事を再開した私 ・・


当然、自分の分と2つ作らないといけませんが、
寝坊したり、夫が出張だったりで、
昨日、ようやく、2つ作りました

お弁当
我ながら、 力作・・ 


来週からも頑張るぞ~~と思っていたのに、
夫がお弁当箱を職場に忘れて帰ってきたので
今度の月曜日も1つだけになりそうです
でも、もしかして、これって、ラッキー


コメント (10)

ようこそ! 黒柴の茶々です 29

2012-09-04 16:16:28 | 茶々のトップページ

黒柴・茶々


茶々のアルバムより     photo by れもん

 トップページでは、今まで撮りためた写真の中からピックアップして、
 不定期に(月2回程度?)紹介していきます。

<(トップページ更新 9月 4日)



コメント

板倉の里へ

2012-09-04 08:46:07 | まち歩き いなか歩き
れもんです。
天空の棚田を後にして、次に向かったのは 飛彈市

旧宮川村の 種蔵地区 は、
宮川の段丘上に開けた、昔ながらの里山風景が残る、
美しい農村集落です。


ここには、今まで地元でもあまり知られていなかった
板倉 と呼ばれる珍しい倉が20 棟も残っていて、
石積みの棚田とともに、
その懐かしい風景が見直されているところなのです

飛騨市種蔵・駐車場  

駐車場では、早速、板倉がお出迎え

案内板  

駐車場にあった案内板
興味がある方は、クリックして説明をお読みください。



この日は暑かったけれど、一日爽やかな空でした。

青空と板倉(飛彈市種蔵)  


板倉は2階または3階建てで、
「家を壊しても倉は壊すな」 との言い伝えがあるように、
大切にされてきたそうです。

遊歩道に沿って板倉をめぐりながら、
どこか懐かしい、心の安らぎを感じることができました


飛騨市宮川町種蔵の板倉  



農村集落に咲く花 


  飛騨市種蔵の板倉





天空の棚田と種蔵を合わせて、こちらにまとめました。
種蔵の石積み田んぼ ちょっと枚数多めですが、
サッサッサーっとでいいので、ぜひご覧ください。

   more 写真


天空の棚田と板倉の里
 
(右下のボタンを押すと全面表示に切り替わります)


コメント (6)