りんご
です。
先日、三重県菰野町にある アクアイグニス片岡温泉 で、
イタリアンランチを楽しんできました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/restaurant.gif)
アクアイグニスは2回目、ランチを頂くのは初めてです。
『イル・ケッチァーノ ミエーレ』
![アクアイグニスへ~♪ アクアイグニス片岡温泉](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/aa/a06e819946a9f600f93a5fbb69eb32c5.jpg)
![イタリア料理~♪ イル・ケッチァーノ ミエーレ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b6/dc34a4de644c5acd43d385be0ab69b74.jpg)
前菜、コロッケ、パスタ、メイン、デザートのコースでした。
では、お料理を紹介していきますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/delicious.gif)
前菜は、 ぶりのお刺身 と野菜の盛り合わせ。
![前菜~♪ 鰤の刺身と野菜盛り合わせ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ac/40411639405e114e380e927451c226a7.jpg)
中央にあるのはカリフラワーとアンチョビのソース
野菜に掛っている白いものは、 オリーブオイル を粉状にしたものだとか・・・
見た目は粉チーズのようだと思いましたが、
食べてみると口の中で溶けていきます。
溶けていくときに、ほんのり温かさを感じます。
何か分からずに伺うと、このような答えが返ってきました。
オイルが粉状になるなんて、ビックリでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
続いて、 コロッケ です。
![たこ焼き~?? ライスコロッケ(チーズとトマトソース添え)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6e/d75bc55a480079389aeeac468bc03b4c.jpg)
![ライスコロッケでした~♪ ライスコロッケ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/16/955760275ef75d9dcd5c129f15d094f8.jpg)
パスタは、ベーコンと玉ねぎの アマトリチャーナ。 パンも・・・。
![パスタ~♪ ベーコンと玉ねぎのアマトリチャーナ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c1/6abed8768d9d7c22ac0c605b96e0ed3b.jpg)
![パン~♪ ローズマリーのパン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/23/300a3d95a4f2847b63fa45196feaa20e.jpg)
メインは2種類の中から選べます。
夫は 菰錦豚(こもきんとん)のソテー 、ポテト添え。
![菰錦豚のソテー~♪ 菰錦豚のソテー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/14/bc82a0357c8b9a61d2fa0c17f529ffaa.jpg)
菰錦豚は菰野町の契約農場で育てられている豚だそうです。
とても柔らかいお肉でした。
私のメインはお魚。
![ヒラメのムニエル~♪ ヒラメのムニエル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d9/dd93b7cf922f42ae149871e0ac14ac11.jpg)
ヒラメのムニエル、付け合せは青首大根、ミニトマト、小松菜。
オリーブオイルソースで頂きます。
お魚は外はカリカリ、中しっとりで美味しかったです。
周りを見渡すと女性はお魚を選び、男性はお肉を選んでいる人が多いようでした。
夫と二人シェアして食べました。
デザートは トルタ・カプレーゼ
![デザート~♪ トルタ・カプレーゼ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/beefff20bde93e33110f176e7460f2d1.jpg)
![珈琲~♪ 珈琲](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/10/160c6d66f1557888a3705c27797c7505.jpg)
このランチ、夫の職場の親睦会の一環でした。
人気の企画で希望者が多く、いつも抽選になります。
久しぶりに当たり、楽しむことが出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/smile.gif)
ランチの後はイグニス内をプラプラと・・・
パンを買いたかったのですが、沢山の人で買えませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/despair.gif)
美味しそうなパンがあったので、もう少し暖かくなったら買いに行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/apple.gif)
先日、三重県菰野町にある アクアイグニス片岡温泉 で、
イタリアンランチを楽しんできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/restaurant.gif)
アクアイグニスは2回目、ランチを頂くのは初めてです。
『イル・ケッチァーノ ミエーレ』
![アクアイグニスへ~♪ アクアイグニス片岡温泉](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/aa/a06e819946a9f600f93a5fbb69eb32c5.jpg)
![イタリア料理~♪ イル・ケッチァーノ ミエーレ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b6/dc34a4de644c5acd43d385be0ab69b74.jpg)
前菜、コロッケ、パスタ、メイン、デザートのコースでした。
では、お料理を紹介していきますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/delicious.gif)
前菜は、 ぶりのお刺身 と野菜の盛り合わせ。
![前菜~♪ 鰤の刺身と野菜盛り合わせ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ac/40411639405e114e380e927451c226a7.jpg)
中央にあるのはカリフラワーとアンチョビのソース
野菜に掛っている白いものは、 オリーブオイル を粉状にしたものだとか・・・
見た目は粉チーズのようだと思いましたが、
食べてみると口の中で溶けていきます。
溶けていくときに、ほんのり温かさを感じます。
何か分からずに伺うと、このような答えが返ってきました。
オイルが粉状になるなんて、ビックリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
続いて、 コロッケ です。
![たこ焼き~?? ライスコロッケ(チーズとトマトソース添え)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6e/d75bc55a480079389aeeac468bc03b4c.jpg)
![ライスコロッケでした~♪ ライスコロッケ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/16/955760275ef75d9dcd5c129f15d094f8.jpg)
一瞬、特大のタコ焼きが出てきたかと思いました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
牛肉を煮込んだライスコロッケです。
チーズとトマトソースが添えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
牛肉を煮込んだライスコロッケです。
チーズとトマトソースが添えられています。
パスタは、ベーコンと玉ねぎの アマトリチャーナ。 パンも・・・。
![パスタ~♪ ベーコンと玉ねぎのアマトリチャーナ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c1/6abed8768d9d7c22ac0c605b96e0ed3b.jpg)
![パン~♪ ローズマリーのパン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/23/300a3d95a4f2847b63fa45196feaa20e.jpg)
メインは2種類の中から選べます。
夫は 菰錦豚(こもきんとん)のソテー 、ポテト添え。
![菰錦豚のソテー~♪ 菰錦豚のソテー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/14/bc82a0357c8b9a61d2fa0c17f529ffaa.jpg)
菰錦豚は菰野町の契約農場で育てられている豚だそうです。
とても柔らかいお肉でした。
私のメインはお魚。
![ヒラメのムニエル~♪ ヒラメのムニエル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d9/dd93b7cf922f42ae149871e0ac14ac11.jpg)
ヒラメのムニエル、付け合せは青首大根、ミニトマト、小松菜。
オリーブオイルソースで頂きます。
お魚は外はカリカリ、中しっとりで美味しかったです。
周りを見渡すと女性はお魚を選び、男性はお肉を選んでいる人が多いようでした。
夫と二人シェアして食べました。
デザートは トルタ・カプレーゼ
![デザート~♪ トルタ・カプレーゼ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/beefff20bde93e33110f176e7460f2d1.jpg)
![珈琲~♪ 珈琲](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/10/160c6d66f1557888a3705c27797c7505.jpg)
イタリアの伝統的なチョコレートの焼き菓子。
結構濃厚で、コーヒーのお代わりが欲しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cafe.gif)
結構濃厚で、コーヒーのお代わりが欲しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cafe.gif)
このランチ、夫の職場の親睦会の一環でした。
人気の企画で希望者が多く、いつも抽選になります。
久しぶりに当たり、楽しむことが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/smile.gif)
ランチの後はイグニス内をプラプラと・・・
パンを買いたかったのですが、沢山の人で買えませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/despair.gif)
美味しそうなパンがあったので、もう少し暖かくなったら買いに行きたいです。
2月になりましたね。
りんご
です。
以前、御在所のSAで赤福氷を食べたことを紹介しましたが、( ⇒ 記事はこちら )
この御在所は、伊勢の赤福本店以外で唯一、 朔日餅 が食べられるところ・・・
しかも今月の一日は土曜日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
早速夫と二人で出掛けてきました。
着いたのはお昼過ぎ1時半ごろ・・・
当然長い行列・・・と思ったのに誰も並んでいません。
??? と思いながら係の方に伺うと、12時から限定100食とのこと。
ガ~~~ン、下調べ不足でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shock.gif)
仕方がないので、SA内をうろうろと・・・
以前購入して美味しかった 黒カレー伊勢うどん を見つけました。
三重県知事も美味しいと高評価な あおさラーメン も・・・
![お買い物~♪ 御在所SAでの買い物](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/60365ca3ed72e9f3472febebef218131.jpg)
ヤマサちくわの 揚げ半セット は、限定販売で1000円だったのですが、
それ以上のものが入っていてお買い得でした。
朔日餅は残念でしたが、
結構いいお買い物ができたと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wink.gif)
![ケーキ~♪ パティスリーシェニノのケーキ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7d/dd086b4190d355cb257346bdef613459.jpg)
帰り道、前から行きたかった朝日町のお店でケーキを買って、
家に帰ってティータイムを楽しみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
りんご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/apple.gif)
以前、御在所のSAで赤福氷を食べたことを紹介しましたが、( ⇒ 記事はこちら )
この御在所は、伊勢の赤福本店以外で唯一、 朔日餅 が食べられるところ・・・
しかも今月の一日は土曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
早速夫と二人で出掛けてきました。
着いたのはお昼過ぎ1時半ごろ・・・
当然長い行列・・・と思ったのに誰も並んでいません。
??? と思いながら係の方に伺うと、12時から限定100食とのこと。
ガ~~~ン、下調べ不足でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shock.gif)
仕方がないので、SA内をうろうろと・・・
以前購入して美味しかった 黒カレー伊勢うどん を見つけました。
三重県知事も美味しいと高評価な あおさラーメン も・・・
![お買い物~♪ 御在所SAでの買い物](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/60365ca3ed72e9f3472febebef218131.jpg)
ヤマサちくわの 揚げ半セット は、限定販売で1000円だったのですが、
それ以上のものが入っていてお買い得でした。
朔日餅は残念でしたが、
結構いいお買い物ができたと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wink.gif)
![ケーキ~♪ パティスリーシェニノのケーキ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7d/dd086b4190d355cb257346bdef613459.jpg)
帰り道、前から行きたかった朝日町のお店でケーキを買って、
家に帰ってティータイムを楽しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)